旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(8ページ)全1,985件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 基本的に入りずらい店ばかり

    投稿日 2023年07月10日

    バーリントン アーケード ロンドン

    総合評価:2.0

    世界一古いと言われているバーリントンアーケード。
    端っこまで行って往復したが、これって店はなかった。
    パリのパッサージュみたいなものと思っていたが、少し違う。
    バーリントンアーケードの店は基本的に入りずらい店ばかり。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 1時間以上待ったが、交代式は始まらない。

    投稿日 2023年07月10日

    バッキンガム宮殿の衛兵交替式 ロンドン

    総合評価:1.0

    10時10分
    ゲートの中の衛兵が直立不動している。
    どこで陣取るのがベストなのかよくわからないが、正面玄関まえのポジションが確保できたのでそこで頑張ることにした。

    10時45分
    騎馬隊が突然現れた。
    皆が写真を撮りはじめたので近寄れない。
    騎馬隊の登場は、間もなく交代式が始まるってことか?

    11時15分、始まる気配が全然ない。
    帰る人がだんだん増えてきた。
    残念ながら、あきらめるしかない。

    これだけの人が集まっているのだから、遅れているのか、今日はやらないのかぐらい案内しても罰はあたらないだろう。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ほとんどの人がこの正面ゲート前で写真を撮っていた。

    投稿日 2023年07月10日

    バッキンガム宮殿 ロンドン

    総合評価:3.5

    10時10分、バッキンガム宮殿にはそれなりの人が集まっている。
    予定より少々出遅れたので焦ったが、これぐらいの人出なら許容範囲だろう。
    ほとんどの人がこの正面ゲート前で写真を撮っていた。
    我が家も右へ倣えでツーショット

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 紅茶がティーバッグだったことで興ざめ

    投稿日 2023年07月10日

    アーサーズ カフェ ロンドン

    総合評価:3.0

    歩き疲れたので、休憩を兼ねてランチにする。
    1組だけ待っていたが直ぐに案内された。

    【Eggs Benedict 14.45ポンド】
    メニューの中から唯一料理がイメージできたのがエッグベネディクトだけ。

    【Eggs Florenting 13.45ポンド】
    エッグフロレンティンって、どんな料理か知らないでオーダーしたら、エッグベネディクトとほとんど同じ。
    ベーコンがなくてほうれん草に変わっただけ。ベジタリアン向けってことかな。

    【English Breakfast 5.5ポンド、Eagl Grey 5.5ポンド】
    コーヒーでなく紅茶にしたが、茶葉でなくてティーバッグだった。

    【合計 43.82ポンド】
    紅茶がティーバッグだったことで興ざめ
    やっぱり、フォートナム&メイソンのザ・パーラーにするべきだった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 日本よりかなり高いことは間違いない。

    投稿日 2023年07月10日

    ユニクロ リージェントストリート ロンドン

    総合評価:3.0

    昔はMUJIが成功していると言われていたが、今はUNIQLOなんだろうな。
    ダウンのベストが34.9ポンド(約6,000円)って安いのか、よくわからない。
    赤札ってことは定価より安くしているってことだろう。

    ロンドンのでユニクロのポジションがわからないが、日本よりかなり高いことは間違いない。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    品揃え:
    3.5

  • 地下鉄より安く、地下鉄のような階段の上り下りがない。何と言っても景色がある。

    投稿日 2023年06月26日

    バス ロンドン

    総合評価:5.0

    Great Tower Streetというバス停からハロッズ近くのバス停までバスで移動。
    バスは1.75ポンドと地下鉄より安いだけでなく、地下鉄のような階段の上り下りがない。
    何と言っても景色がある。地下鉄より時間がかかる点を除けば最高の移動手段になる。
    運よく2階の最前列の席をゲットできた。
    トラファルガー広場、ピカデリーサーカス、フォートナムメイソン、グリーンパークとまるで観光バスのようなルートだった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    市内・近距離
    利便性:
    5.0

  • VISAタッチでオイスターカードと同じ割引が受けられる。

    投稿日 2023年06月26日

    キングス クロス セント パンクラス駅 ロンドン

    総合評価:4.0

    キングスクロス・セントパンクラス駅は地下鉄の駅で、イースト・コースト本線の始発駅であるキングスクロス駅とユーロスターの始発駅であるセントパンクラス駅の名前を並べたネーミング。

    目的地は大英博物館なのでバスの方が安かったが、あえて地下鉄を選んだのはVISAタッチ決済が使えるか確認したかったから。
    VISAタッチ決済でもオイスターカードと同じ割引が受けられる。
    ただし、日本発行の非接触タイプのカードが使えるかの保証はない。地下鉄なら直ぐにオイスターカードを買いにいけるが、バスならそうはいかない。

    パリの地下鉄よりは小奇麗でほっとした。
    ロンドンの地下鉄はびっくりする高い。
    オイスターカード等の割引があっても1駅で2.7ポンドもする。割引なしなら6.7ポンドもする。
    1日8.1ポンドを超えたら無料らしいが、この上限はバス料金とは別もの。
    我が家の場合、1日に4回も地下鉄に乗らないだろう。

    旅行時期
    2023年04月
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 駅近で新しい、少々狭いけどコスパはとても高い。

    投稿日 2023年06月26日

    プレミア イン ロンドン キングズ クロス ロンドン

    総合評価:4.0

    ロンドンはホテルが高い。
    ホテル代は節約したいが、できれば中心街の駅近のホテルがいいと要求は高い。

    悪戦苦闘した結果、Premier inn London King's Crossにたどり着いた。
    ここは曜日によって値段が随分と違う。
    1日目の火曜日は170ポンドと一番高いが、3日日の木曜日は118ポンドと42ポンドも違う。4泊平均142ポンド(24,000円)は、ロンドンにしてはコスパがすごく高いはず。

    【チェックイン】
    本来は無人チェックインらしいが、フロントに人がいたのでやってもらった。

    【106号室】
    覚悟はしていたが、とても狭い。駅近なので仕方がないが、…。
    ベッドと窓の間にスーツケースを2個並べて広げることができた。

    【バスルーム】
    ホテル自体は新しいので水回りは問題ない。
    残念なのは、ボディソープ兼シャンプー・リンスになっていること。
    マダムは許せないようだった。

    【Bar+Block】
    予約は朝食がついていないプラン。
    10.5ポンドと8.5ポンドの2種類があり、当日払いも事前予約も料金が一緒だったので現地で選ぶことにした。
    10.5ポンドのプランにしたが、目玉焼き、ベーコン、焼きトマトなどがあるのが10.5ポンドで、ないのが8.5ポンドのようだ。
    2ポンドと微妙な差なので、明日以降も10.5ポンドをチョイスするだろうが、目玉焼き、ベーコン、焼きトマトが絶対要るかと訊かれると否でもある。
    誰かの口コミによると、ロンドンで10.5ポンドで朝食ブッフェが食べられるのは破格らしい。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.5

  • カフェコーナーはやっていないようだった。

    投稿日 2023年06月26日

    フォートナム アンド メイソン (セント パンクラス駅) ロンドン

    総合評価:3.0

    キングスクロス・セントパンクラス駅に着いた時、ホテルに帰るにはまだ早かったのでセントパンクラス駅内にあるフォートナムメイソンの支店に寄ってみた。
    ここは、デパートというより紅茶屋だった。
    アフタヌーンティーが本店より安いってクチコミがあったが、カフェコーナーはやっていないようだった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • これが本物のアフタヌーンティー

    投稿日 2023年06月26日

    ザ ゴーリング ホテル ロンドン

    総合評価:4.5

    さすがに敷居が高い。
    ドアを開けるとドアマンが何用かと目で訊いてきた。
    「アフタヌーンティー」って告げると、うやうやしく案内された。

    予約の17時30分より20分程早かったのでウエイティングシートのような場所に案内された。
    水を飲んだり、トイレに行ったりして時間を潰す。17時20分頃、ティールームに案内された。

    【Large Sparking 7.5ポンド】
    ウエイティングシートで水を出された時はひょっとしてサービスかと期待していたが、飲んでいた途中のコップを運んできたのを見て全てを理解した。

    【アフタヌーンティー 60ポンド×2人】
    先ずはセイボリームースが出てくるのは学習済み。ゴーイングは肩ひじ張らないでいいと書いてあったが、さすがに緊張する。

    セイボリームースを食べ終えた頃に三段トレイが登場。右隣が日本人ファミリーなので、大きな声は出せない。最初の紅茶はザ・ゴーリング・アフタヌーンブレンドにした。

    先ずはマナーどおりにサンドウィッチから。
    さすがに美味しい。とても美味しい。これまでのサンドウィッチ史上のトップクラスの味だ。

    スコーンはクロテッドクリームが先かジャムが先かの論争があるので、1個ずつ試してみた。どちらも変わらない。
    それよりジャムがとても濃くて美味しいので、クロテッドクリームを大量につけないと負けてしまう。

    チョコレートケーキを食べたら濃厚でとても美味しい。
    ただ、ケーキを食べたらお腹が一派になるので持ち帰ることにした。

    サンドウィッチとスコーンをお代わりした。
    次の紅茶はフォートナム&メイソン・ロイヤルブレンド。
    カップの紅茶が少なくなると、どこかで見ていて足しに来ていたが、夜になってバーが忙しくなってきたのか、段々放置プレイになってきた。
    我が家的にはその方がありがたい。

    【合計 143.44ポンド】
    残ったケーキとスコーンを箱に入れてもらって撤収。
    もうお腹いっぱいで苦しい。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ちょっと座ってお茶したら3,700円、その時はそれほど気にならなかった。

    投稿日 2023年06月26日

    Harrods Café ロンドン

    総合評価:3.5

    歩き疲れたのでどこかで座りたくなった。座るためにはカフェしかない。

    4階のThe Harrods Tea Roomsは敷居が高いので、3階のHarrods Caféにした。
    5・6人が並んでいたが、10分ぐらいで入店できた。

    【Sparkling Water LG 6.95ポンド】
    水はガスかノンガスかって、当然のような雰囲気に圧倒されてしまい「ガス」って言ってしまった。

    【Cappuccino 6.5ポンド、Americano 5.9ポンド】
    ケーキが美味しそうだったが、17時30分からアフタヌーンティーを予約しているのでさすがに自重した。

    【合計 21.77ポンド】
    ちょっと座ってお茶したら3,700円
    パリより恐ろしいところだ。
    帰国後の今は冷静だが、当時は金銭感覚が麻痺していてそれほど気にならなかった。
    これが旅行ハイってやつかな。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • さすが世界のハロッズ、高級感にあふれている。

    投稿日 2023年06月26日

    ハロッズ ロンドン

    総合評価:4.0

    さすが世界のハロッズ、館内は高級感にあふれている。
    そして、てとも広い。荷物を増やしたくないので買物は最終地のパリと決めている。
    見るだけなので割と簡単に見切っているが、莫大な商品量に圧倒される。
    我が家のナンバーワン・デパートの伊勢丹より存在感がある。

    ホロッズカフェを出てゴーリングに向かう途中に麻バッグを買う。
    マダム曰く、ロンドンで流行っているらしく、皆がもっているとのこと。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • 入場チケットは事前購入しておいた方がいいらしい。

    投稿日 2023年06月26日

    ロンドン塔 ロンドン

    総合評価:3.0

    ロンドン塔は全くノーマークの存在。
    元宮殿だが監獄に使っていた時代があったぐらいしか知らなかった。

    ロンドンでは人気の世界遺産らしく、入場チケットは事前購入しておいた方がいいとのクチコミもあった。
    我が家はこの手のものに興味がない。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0

  • さすがに存在感がある。

    投稿日 2023年06月26日

    タワーブリッジ ロンドン

    総合評価:4.0

    タワーミレニアム・ピアで下船したら、桟橋からタワーブリッジが見えていたので記念写真を撮っていたら、係の人に怒られた。
    タワーブリッジはさすがに存在感がある。

    ちなみにロンドン橋とタワーブリッジは別物で、タワーブリッジをロンドン橋と思っている日本人が多い。Rもそう思っていた。
    下船前にくぐったのがロンドン橋で普通の姿かたちの橋だった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 下船時に改札がなくてタッチできなかったため、7ポンドのはずが11.6ポンドになった。

    投稿日 2023年06月26日

    テムズクリッパーズ グリニッジ

    総合評価:3.0

    ウェストミンスター・ピアからタワーミレニアム・ピアまで

    最後の方の乗船だったので、眺めのいい席は埋まっている。
    テムズ・クリッパーズは観光用クルーズ船でなく、ロンドン市民が普通の移動や通学・通勤に使っているとのことだったが、ほとんどのが観光客みたいだった。

    それほど絶景でもない。
    テムズ川クルーズをやったってことにしよう。

    タワーミレニアムピアで下船した時に出場の改札がなくてタッチできなかったため、7ポンドのはずの料金が11.6ポンド(総額から地下鉄・バスを引き算)になっていた。

    結構な人が降りたがタッチする人は見かけなかった。どこにあったのか?

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    3.0

  • ウェストミンスター橋の上から見るテムズ川とロンドン・アイは絶景。

    投稿日 2023年06月26日

    ウェストミンスター橋 ロンドン

    総合評価:4.0

    ウェストミンスター橋の上から見るテムズ川とロンドン・アイは絶景。
    さすがにこの辺りはもの凄い人出になっている。

    橋自体は普通の橋で風情がある訳ではない。
    我が家は西詰当りでウロウロしていたが、中央まで歩けばもっと雄大な景色に出会えたのかも。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 正面まで辿り着かず、大失敗

    投稿日 2023年06月26日

    ウェストミンスター寺院 ロンドン

    総合評価:3.5

    ビック・ベンの次はウェストミンスター教会だと思って皆の後を歩いたが、どれがウエストミンスター教会かわからなかった。
    入場するための長い行列ができているので、ここで間違いない。

    もう150メートル程西方向に進んでいたらウェストミンスター教会の正面だった。
    歩き疲れていたので、ここが正面だと思い込んでしまった。
    とんだ失敗。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • ロンドンの象徴と言えばビック・ベンだろう。

    投稿日 2023年06月26日

    ビッグベン ロンドン

    総合評価:5.0

    ロンドンの象徴と言えばビック・ベンだろう。
    長期に渡った改修工事も終わっており、天気もよくラッキーだった。

    今回大活躍している自撮り棒で、ビッグ・ベンをバックに記念撮影。
    ビッグ・ベンの横を通ってウェストミンスター橋へ向かう。
    青空なのでビッグ・ベンが一際映える。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • 行列はできていたが、5・6人しか並んでいなかった。

    投稿日 2023年06月23日

    エルメス ブリュッセル ブリュッセル

    総合評価:4.0

    エルメスはパリで行くことにしていたが、羽田のエルメスのスタッフから仕入れた情報によると、今は世界中のエルメスが品薄状態らしい。エルメスを買う気なら、見つけた時に買った方がいいとアドバイスを受けた。

    早速、ブリュッセルのエルメスを調べたtころ、マックスマーラの近くにあるということで急遽エルメスを追加した。

    やっぱり行列ができていたが、ほんの5・6人しか並んでいない。
    暫く待ったら、無事入店できた。
    入口で名前を聞かれたが、その後は何の案内もない。
    当たり前だが、客の数よりスタッフの数が少ない。暫くウロついていたが、放置プレイ状態。
    途方に暮れていたら、ベテランのスタッフがコップの水をもってきて、もう少し待ったら声をかけると案内があってほっとした。
    スカーフと靴以外はディスプレイオンリーになっていて商品がないようだ。

    【スカーフ 580EUR】
    我が家の番になったので、目的はスカーフだと告げる。
    最初は地味目のものを選んでいたが、多少は派手なものが入っていないとエルメスらしくないことに気がついた。
    あれこれ悩んで写真のリバーシブルのスカーフにした。

    帰国後1月経ってやきもきしていたら、9,547円のタックスリファンドの返金があって一安心。
    羽田の免税店はスカーフさえほとんどなくて開店休業状態だったが、ブリュッセルやパリでは、スカーフに関しては品ぞろえの問題はなかった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ユーロスターのチェックイン、X線検査、出国、入国とあっという間に終了

    投稿日 2023年06月22日

    ブリュッセル南駅 ブリュッセル

    総合評価:4.0

    エレベーターマークがあったのでホームの端まで行ってみたら、ちゃんとエレベーターがあった。
    ユーロスターやタリスの起点である駅なのにエスカレータやエレベーターがないなんて、日本では考えられないことがベルギーでは普通にありえる。

    15時半頃にはユーロスターのチェックインカウンターに到着した。
    我が家の1本前(15時56分発)の最終案内が終わったばかりで、17:56発はまだチェックインできない。

    暫く待ったらチェックインが始まった。
    X線検査、出国、入国とあっという間に終了
    16時15分
    出発30分前にあるという搭乗案内まですることがない。ユーロスターの荷物置き場はそれほど広くないらしい。
    早い者勝ちらしいので誰よりも早く列車に乗り込みたいのだが、どこで待っていればいいのか皆目わからない。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています