旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ポジーさんのトラベラーページ

ポジーさんのクチコミ(9ページ)全299件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 歩くだけでも楽しい道具街

    投稿日 2014年07月26日

    かっぱ橋道具街 浅草

    総合評価:4.5

    浅草にある調理器具・食品サンプルなどの問屋街で、質、量ともに日本一の道具街といっても差し支えない規模です。調理器具、食器などにかかわるものならプロ用、一般用問わず豊富な品ぞろえを誇っていますので、ぶらぶら歩いているだけでも色々な道具に出会えます。買い物をする気がなくても楽しすぎて、ついつい手に取って買ってしまいたくなりますので、お気を付けを。
    ちなみに私はここで納豆用の混ぜ椀を購入しました。適度に泡が付いて美味しいんだなぁ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • パンダはいません

    投稿日 2014年07月23日

    パンダ橋 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    上野駅構内の頭上を渡る連絡橋。上野ならではのネーミングですが、ただの連絡橋なので大した見所はありません。中央口から公園口に渡るにはとても便利ですが、いつもひと気がないところを見ると大したニーズもないかも。夜は通行量が多くなるのかなぁ?

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 動物園といったらここ

    投稿日 2014年07月23日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    上野といったら動物園ってくらい定番中の定番スポット。日本で最も古い動物園でもあります。
    中に入ると意外なほど敷地は広く混んでいなければゆったりと動物を見ることが出来ます。動物の種類も定番のパンダからゾウ、キリン、サイ、トラ、ライオンなど基本を押さえたラインアップ。子供連れなら大抵は満足してくれるでしょう。欠点といえば大した食事が食べれないことくらいかな。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • かっぱ橋のランドマーク

    投稿日 2014年07月22日

    ニイミ洋食器店 浅草

    総合評価:3.0

    都内最大級の食器問屋街であるかっぱ橋の入り口と言える交差点にある洋食器店です。ビルの上に立つ大きなコック像はかっぱ橋商店街のランドマーク。もちろん品揃えもかなりのもので見てるだけでも楽しくなってきますよ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 浅草近くにある由緒ある神社

    投稿日 2014年07月22日

    鳥越神社 浅草

    総合評価:3.5

    蔵前橋通り沿いにある見た目は小さな神社。でも都会のど真ん中にありながらお社の緑は深く、何処と無く歴史の深さを感じます。実際創建は西暦651年と伝えられる古社です。都内最大級と言われる千貫神輿を所蔵する神社としても有名です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 意外な存在感を示す門

    投稿日 2014年07月22日

    宝蔵門 浅草

    総合評価:4.0

    浅草寺の門といえば雷門が有名すぎるので、この宝蔵門のことを事前にチェックする人などほとんどいないと思いますが、実際にこの門を目にするとなかなか巨大な門で意外なほどの存在感があります。雷門と同様、巨大な提灯もいいアクセントになっており、浅草寺の代表的な撮影スポットの一つと言えるでしょう。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京の新たなシンボル

    投稿日 2014年07月21日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.5

    ご存知日本一高い建造物である東京スカイツリー、すっかり東京の定番観光スポットになりました。もちろんその見晴らしの良い展望台に登るのも良しですが、スカイツリーを見ることの出来る色々なスポットもあります。特に隅田川沿いから見るスカイツリーは遮るものも無く、とても開放的でお勧めですよ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ひっそりとした神社

    投稿日 2014年05月17日

    浅草神社(三社さま) 浅草

    総合評価:3.5

    浅草寺といえば東京を代表する観光地としていつでも大にぎわいです。しかし浅草寺の本堂脇に抜けると急にひっそりとし、二天門の近くにある神社が浅草神社です。浅草寺の近くにあるにもかかわらず観光客はあまり神社の方には立ち寄らず、人混みとは無縁に参拝することができます。
    とはいえ社殿は徳川家光寄進の権現造りで非常に見栄えのする建物です。国の重要文化財にも指定されており、見応えもあるので浅草寺に行った際には是非立ち寄りください。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スカイツリーの観覧場所

    投稿日 2014年05月15日

    隅田公園 浅草

    総合評価:4.0

    その名の通り、隅田川沿いにある公園で、桜の時期は見事な桜並木を楽しめるということで、日本のさくら名所100選にも選ばれています。とは言うものの私が訪れた時期はさくらの時期はとうに過ぎていました。しかしサクラがなくてもここではもう一つの目玉、スカイツリーがあります。隅田川越しにほとんど遮るものが無くスカイツリーを眺めることが出来ますよ。公園内にはカフェなども併設されています。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • いつ行っても大賑わい

    投稿日 2014年05月13日

    仲見世通り 浅草

    総合評価:3.5

    日本最古の商店街とも言われている浅草寺の参道です。雷門をくぐると狭い道の両端にズラッと土産物屋が立ち並んでいます。人形焼などの定番お菓子から、外国人が好みそうな日本語Tシャツなど様々な土産物がたくさんありますので、見ていて飽きません。人混みだけは勘弁して欲しいところですが、それだけ魅力ある場所の裏返しなのかもしれませんね。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京を代表するシンボル

    投稿日 2014年05月13日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:4.0

    東京といえば思い出す風景って幾つかあると思います。スカイツリーや東京タワーなど色々な観光地があると思いますが、雷門もその一つではないでしょうか。誰もが目に引く大きな赤い大提灯にこれまた大きな文字で雷門。まさしく東京のアイコン的な風景でしょう。浅草寺を訪れる大半の人が雷門の前で記念撮影などを行うので門の前はいつも大混雑しているのがたまにキズですが…。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京を代表する観光地

    投稿日 2014年05月13日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.0

    浅草寺は東京を代表する観光地。その歴史は古く東京最古の寺とも言われています。江戸時代から多くの参拝客を集めるお寺で、現在では外国人観光客にも大人気となっています。浅草寺のシンボルである雷門、賑やかな仲見世通り、壮大な規模を誇る本堂など見所もたくさんです。
    ただ人混みも半端ないのでその覚悟は必要です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 奈良の市街地を一望できる宿

    投稿日 2014年05月05日

    奈良 万葉若草の宿 三笠 奈良市

    総合評価:3.0

    奈良市郊外に広がる若草山の山麓に立地する和風旅館です。若草山は夜景が綺麗なことでも有名で、この宿からも素晴らしい夜景を望めます。食事は個室の食事処で頂きました。あまり印象に残るような料理ではありませんでしたが…。
    また露天風呂付きの客室でしたので家族でゆっくりお風呂に浸かることができましたが、温泉では無いようでした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 上野といったら西郷さん

    投稿日 2014年04月17日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    あまりにも有名な上野のシンボルです。上野駅不忍口から上野公園の階段を少し登るとすぐ見つかります。銅像は近づいてみると意外なほどに大きいですが、あまり威圧的な感じはせずむしろ親しみを感じます。これも西郷さんの人徳でしょうか?着流しに愛犬を連れているスタイルも親しみを感じさせる一因なんでしょうね。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 日本の立法府

    投稿日 2014年04月17日

    国会議事堂 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    ご存知日本の立法府である国会議事堂は中央ピラミッド型の屋根や白亜に輝く花崗岩の石積みなど、教科書やニュースなどで出てくる有名なアイコンに溢れています。政治のことは置いといても一見の価値はあるかと思います。ちなみに参議院であれば平日は予約無しで見学できるそうですよ。実際の議場や天皇陛下の御休所などが見所なようです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 皇居前の広大な広場

    投稿日 2014年04月17日

    皇居外苑 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    東京駅丸の内出口から御幸通りを真っ直ぐ進むと広々とした開放的な空間が広がっています。広場はゴミ一つ落ちておらず綺麗に掃き清められてとても気持ち良く、皇居の玄関としての気品を感じます。最近は皇居ランナーの姿を多く見かけますが、ここを走りたくなる気持ちもわかるような気がしました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 風格のある橋は高速の下

    投稿日 2014年04月17日

    日本橋 日本橋

    総合評価:4.0

    日本橋は古くは五街道の起点、現在も国道一号線を始め主要幹線道路の起点であり、今も昔も交通の要衝として栄えています。現在の日本橋は19代目、明治時代にかけられた石造のアーチ橋で国の重要文化財にも指定されています。橋中央の麒麟の像や親柱の獅子の像など見所はたくさんあるのですが、日本橋といえば頭上を覆う首都高による景観問題が長く議論されています。確かに首都高が地下化されるなどして撤去されれば景観も飛躍的に良くなるのでしょうが、現実問題としてなかなか難しいところなんでしょうね。
    ちなみに最寄り駅は地下鉄の三越前が一番近いですよ。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ヒルズの象徴的な存在

    投稿日 2014年04月16日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:3.5

    ⚪︎⚪︎ヒルズは最近色んなところにできていますが、それも六本木ヒルズが成功したからでしょうか。セレブな方々が競ってヒルズにオフィスを構えたり、住居を構えたり、なんてことが話題になりました。その流れが今も続いているかは分かりませんが、どことなくブームが去った感があり、その威圧的な建物も少し淋しさを感じます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 徳川家の菩提寺

    投稿日 2014年04月16日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    徳川将軍家の菩提寺は上野寛永寺とこの増上寺。それぞれ風水学的に江戸の鬼門、裏鬼門に当たる位置に配されたと考えられています。菩提寺でありますので歴代将軍が当地で眠っているのですが、その霊廟のほとんどは戦争の空襲で焼け落ちてしまったとのこと。ただ広々とした境内を歩くと、往時の繁栄ぶりを感じることができます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 都心の広大な公園

    投稿日 2014年04月16日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.5

    東京の都心部にして広大な敷地面積を誇る公園。東京ってもちろん大都会なんですけど意外と緑が多い場所もあるんですよね。どの季節に訪れても見所は多いのですが、私が訪れた晩秋はプラタナスの並木道が見事でした。黄金に染まった整然とした並木道は映画のワンシーンに出てきそうな景色。芝生も多いので家族連れでピクニックもイイですよね。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

ポジーさん

ポジーさん 写真

2国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ポジーさんにとって旅行とは

思い立ったらすぐに行動が信条の30代。最近は結婚したり子供が出来たりで行動に制限が出始めましたが、大好きな旅行はやめられないですね。
好きな場所は古い街並み、建築物巡り、滝や山などのアウトドア、などです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています