旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さばさんのトラベラーページ

さばさんのクチコミ(16ページ)全396件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立地が良いホテルです。

    投稿日 2014年03月31日

    池袋ロイヤルホテル 池袋

    総合評価:3.0

    池袋駅に近いためこちらに宿泊しました。
    北口を出て徒歩で5分ほどと近く、
    周囲にはコンビニや食事できるお店も多く、
    都内には珍しく露天風呂、大浴場があります。
    ホテル自体は古めですが
    部屋は思っていたよりも綺麗で広く窓際はテーブルになっていて
    椅子もついており食事をしたりするのにちょうど良かったです。
    また、ベッドが広めだったので寝やすかったです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • よくアニメやゲームなどとのコラボイベントをしています

    投稿日 2014年03月31日

    ナンジャタウン 池袋

    総合評価:3.0

    サンシャインの中にあるためアクセスしやすいです。
    よくアニメや漫画、ゲーム等とのコラボイベントをしています。
    コラボした作品に関連した餃子やスイーツはそれぞれの店舗が
    工夫を凝らしており食べ歩くのも楽しいです。
    作品に関連したゲーム等もあり作品が好きな方には堪らないと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 池袋で一番高いビル

    投稿日 2014年03月31日

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク 池袋

    総合評価:3.0

    宿泊していたホテルでサンシャイン展望台のお得なチケットを
    販売していたのでそちらを利用して行きました。
    行ってみるとちょうどアニメのイベントをしており、
    連休中ということもあり
    若い女性や子供連れなど思っていたよりたくさんの人がいました。
    カフェや売店等もあり、
    また、私が行った時はイベント中のアニメ関連の展示もあり、
    景色を見る以外にも楽しむことが出来ました。
    退場時にスタッフさんにスタンプを押してもらえば当日に限り再入場も可能ですので
    昼の景色を見た後に夜の景色を見に行くのも良いですよ。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • サンシャインシティの中にある便利なホテル

    投稿日 2014年03月31日

    サンシャインシティプリンスホテル 池袋

    総合評価:4.5

    何度も利用しています。
    トリプルで利用する際は各フロアのコーナーにある
    広めのツインルームにエクストラベッドを入れて貰って
    利用していますがこの部屋が広くてお気に入りです。
    ホテル自体サンシャインシティの中にあるので立地がとてもよく、
    東池袋駅から地下道を通れば雨の日でも濡れずに行けます。
    買い物もサンシャインシティはもちろん、
    ホテル一階にはファミマが入っており、
    近くには24時間営業の西友もあるため大変便利です。

    朝食バイキングは会場が2か所あるため
    席がいっぱいで入れないと言うこともなく
    種類も和食から洋食まで様々で
    朝からお腹いっぱい食べることができます。

    チェックインは時間帯により混雑する場合もありますが
    スタッフさん達の対応が素晴らしくイライラすることはありません。
    チェックアウトは鍵を返却ボックスに入れるだけで済むので
    面倒な手続きがなくとても簡単です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 池袋のランドマーク

    投稿日 2014年03月31日

    サンシャインシティ 池袋

    総合評価:3.0

    サンシャイン60をはじめ、
    サンシャイン水族館、コニカミノルタプラネタリウム満天、
    ナンジャタウン、専門店街アルパ等多くの施設、
    さらにはオフィスやマンションまで入った大型複合施設です。
    池袋駅からはサンシャイン60通りを通って
    東急ハンズの横のエスカレーターから地下道で行くことが出来ます。
    東池袋からの場合は6、7番出口から出ると地下道を通って行くことが出来るので
    雨の日は東池袋から行くとが雨に濡れずに行くことができます。

    専門店街アルパ地下1階にある噴水広場は吹き抜けになっており、
    アイドルのイベント等をよくやっているので
    タイミングがよければこちらを見に行くのもなかなか面白いです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • リーズナブルで使いやすいホテル

    投稿日 2014年03月25日

    ホテルウィングインターナショナル池袋 池袋

    総合評価:4.0

    池袋駅、東池袋駅どちらからも10分ほどのホテル。
    池袋駅はごちゃごちゃしているので
    大きな荷物がある人は東池袋駅から行く方が
    楽かと思います。
    一階は居酒屋になっており、フロントは地下になりますので
    荷物が多いと少し不便ですがフロントの方に頼めば
    一階の居酒屋の入り口からエレベーターに案内してくれます。
    サンシャインシティにも近く、近くにはコンビニやスーパーもあり便利です。

    お部屋は綺麗でシングルルームでしたが広めでゆったり使えました。
    お風呂はせま目ですが十分です。
    アメニティはフロントでセルフになっています。
    値段もリーズナブルで使いやすいホテルでした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 露天風呂付き離れを利用しました。

    投稿日 2014年02月26日

    恵の湯 神の郷温泉 えびの・生駒高原

    総合評価:5.0

    友人と観光に行った際に利用しました。
    奮発して露天風呂付きの離れを予約したのですが
    本館と離れているため静かで
    自分達は泊った日は離れに泊っている方は少なかったようで
    離れ専用の大浴場も誰もおらず
    こちらもまるで貸切のように使えて大満足でした。
    お部屋は15畳と広く4人で利用したのですが
    それでもまだまだ余裕がありました。
    露天風呂の手前には内湯もあり、体はこちらで洗いました。
    露天風呂は源泉かけ流しなだけあってとても熱いので
    入る前に良く温度を確認してから入って下さい。

    もちろん、本館の温泉も入れますので
    一日中お宿にいてもまったく暇にならないどころが
    時間が足りないくらいです。

    食事はアユの塩焼きや地鶏の鍋等地元の食材をたっぷり使った
    会席料理で量もたっぷり、お味もとってもよく大満足。
    朝食も朝から暖かい湯豆腐がついた豪華なもので全てにおいて大満足でした。

    本館入り口には地元の野菜などの直売所、
    入り口を入って右側にはお土産売り場もあり
    ここに来るだけでも十分遊べました。

    また是非ここに来たいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • JR大塚駅からすぐ

    投稿日 2014年02月07日

    大塚サンファーストホテル 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    池袋で良いホテルが見つからず、
    最寄りの大塚駅から近いのでこちらのホテルを選びました。
    JRからは徒歩2、3分で場所も分かりやすく、
    すぐそばにコンビニもありますが周辺は静かで立地がいいです。
    建物は古く見えましたがお部屋は大変綺麗で
    バスルームは若干狭めですが綺麗ですし十分です。

    浴衣や歯ブラシなどアメニティも一通りそろっていますし
    有線LANのみですがネットも出来ます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 立地も良く結婚式場なだけあって部屋も綺麗

    投稿日 2014年02月07日

    ホテルラポール千寿閣 相模原

    総合評価:3.0

    移動するのに町田が便利と言うことからホテルを捜し、
    駅から近かったのでこちらのホテルを予約しました。
    駅周辺はお店も多く、24時間営業の西友、
    ホテルまでの道にも途中にファミマもありました。
    そして、着いてみてびっくり。
    結婚式場でした。

    でも、大正解でした。
    まずお部屋が広い。
    部屋の扉を開けてすぐのベッドまでの道って狭いことが多いのですが
    ここは広くスーツケースを持って通るのも楽々。
    お風呂はユニットバスですがこちらも広く快適です。
    朝食は頂きませんでしたが
    お値段から見てかなりお得だと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • インコやオウム好きにお勧めしたい鳥専門店

    投稿日 2014年01月31日

    グッドウィルバードトレーディング シンガポール

    総合評価:4.0

    Serangoon North Ave 1のThe Pet Walk内の1店舗。
    行き方はタクシーを拾って地図を見せながら行くか
    セラングーン駅もしくはコバン駅まで行ってから
    バスに乗り継いでいきます。
    Pet Walkと言うだけあってペットショップがたくさんありますが
    中でもここは少し外れの方にあるので少しわかり辛いです。
    私はコンゴウインコの雄たけびが聞こえたので
    そちらに向かうとありました。
    お店の横はお客さんが自分の連れてきた鳥を
    止まり木に乗せることが出来る広場があり
    ここで自慢したり情報交換をしたり出来るようになっています。
    こういう所はとても中国っぽい。

    お店の前にはたくさんのフィンチが所狭しと並べられる中
    通路の真ん中には貴重なルリメタイハクやコバタン等が
    止まり木に並べられて暇そうにしていました。

    店内にもたくさんのインコ達がおり、
    非売品ではありますがヤシオウムまでいました。

    鳥のおもちゃや餌は鳥たちのいる部屋とは別に有りますが
    所狭しと商品が並べられておりこちらはとても狭いです。
    ですが、シティ周りにあるペットショップチェーンで買うよりも
    とっても安く、支払いはカードも使えるので大量買いも安心です。
    こちらはカメラを持っていたりしたので
    店員さんは旅行者だとすぐに分かったようで
    とても丁寧に接客して頂き、
    送りやすいようにとダンボールに綺麗に詰めてくれました。
    おかげでダンボールを捜したり、詰め直したりしないですみ助かりました。

    バードパークより近くで見ることが出来ますし、
    実際に触らせてもらえたりもするので
    シンガポールに慣れていないと行くのも帰るのも大変かもしれませんが
    インコやオウムが好きな方にお勧めです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本でおなじみのショップがいっぱい

    投稿日 2014年01月31日

    プラザ シンガプーラ シンガポール

    総合評価:3.0

    ドービーゴート駅直結の大型ショッピングセンターです。
    2012年の改装で日本のお店がたくさん入りました。
    ファッションではローリーズファームやSuit selection、
    グルメでは味千ラーメンやフルーツパラダイス、
    そしてダイソーも入っています。
    もちろん、地元の店舗も充実しており、
    Cold Storageのようなスーパー、映画館等なんでもあります。
    ドービーゴートはジャンクションなので人はいつも多いです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 駅に直結していて便利

    投稿日 2014年01月31日

    313@サマセット シンガポール

    総合評価:3.0

    やよい軒やCoCo壱などのレストラン、
    ZARAやフォーエバー21などのファストファッション、
    hmvなど日本人にもなじみのあるお店も
    多く入ったショッピングセンターです。
    5階のフードコート・フードリパブリックは
    天窓から光が差してとても明るく綺麗で
    ストールの数も座席数も多いのでお勧めです。
    サマセット駅に直結しているので移動も便利です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • タンタンの冒険オフィシャルショップ

    投稿日 2014年01月31日

    タンタンショップ (シンガポール) シンガポール

    総合評価:3.0

    チャイナタウンの中にポツンとある
    タンタンの冒険のオフィシャルキャラクターショップ。
    チャイナな雰囲気の中ちょっと浮いてます。
    なんでチャイナタウンの中にあるのか不思議。
    手前はカフェスペースになっていて
    店内で買った飲み物をここで飲むことが出来ます。
    店内にはタンタンやスノーウィ、ハドック船長等の
    等身大フィギュアが置かれており、
    少し立ち寄ってみるだけでも面白いです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • パルコ唯一の海外店舗

    投稿日 2014年01月31日

    パルコ マリーナ ベイ シンガポール

    総合評価:3.0

    ミレニアウォークの1~3階部分にあるパルコ唯一の海外店舗です。
    日本の洋服屋さんはあまり入っていませんが
    さぼてんなどの日本料理店や
    日本の食材を売っているYamakawa Super等が入っており
    日本は恋しくなった時に利用しやすいです。
    ただし、2014年3月末で閉店してしまうとのことで残念です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 噴水のそばにある綺麗なフードコート

    投稿日 2014年01月31日

    フード リパブリック (サンテック シティ店) シンガポール

    総合評価:3.5

    サンテックモールの富の噴水のそばにあるフードコートです。
    以前は図書館をイメージしたデザインの内装でしたが
    改装後は白を基調とした明るい店内になり、
    内装はシルバーのオブジェ等が置かれシティっぽい雰囲気になりました。
    パスタ等もあり、シンガポール料理以外も楽しめます。

    円形の建物の外側にあるので噴水まではちょっと遠いですが
    噴水も見えますので噴水の出ている時間を狙って行くと良いと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • お昼時は混雑しているので注意

    投稿日 2014年01月31日

    フード リパブリック (ヴィヴォ シティ店) シンガポール

    総合評価:3.0

    セントーサエクスプレス乗り場の手前にあるフードコートです。
    ノスタルジーな雰囲気の店内で
    フライド・ホッケン・ミーのタイホン等の有名店もあり、
    ラクサやバクテー等シンガポール料理のストールがたくさんあります。
    とても広いですがお昼時はいつも大変混雑していて席が空いていない、
    なかなか空いている席が見つからない、
    なんてことも多いので時間をずらして行くか、
    複数人でいる場合は空いている席を見つけたら
    先に誰かが座って席を確保してからストールを回った方が良いです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • フライド・ホッケン・ミーと言えばここ

    投稿日 2014年01月31日

    泰豊 タイホン (ビボシティ店) シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポール料理と言えばフライド・ホッケン・ミー。
    フライド・ホッケン・ミーと言えばタイホンと言うくらい有名なストールで
    あちこちのフードコートにある中の一つです。
    フライド・ホッケン・ミーのMサイズ($7.20)を注文しました。
    塩味の出汁でエビ等の海鮮と麺を炒めて卵を絡めた料理で
    さっぱりした味なので暑いシンガポールでも
    するっと食べることができます。
    タイホンはお勧めなのはバナナの葉っぱを
    ライムでとめて作られたお皿に乗ってお料理が出てくるのが特徴。
    見た目もアジアンです。
    味が薄めなので味に飽きてきたら
    ライムを絞って味を変えることが出来るのも良い所です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 朝食は和食派に嬉しい和風バイキング

    投稿日 2013年12月05日

    ホテル サンロイヤル宇都宮 宇都宮

    総合評価:4.0

    駐車場が80台分あるとHPにあり予約したのですが
    実際に行ってみるととても広くて停めやすく、
    しかもこれで無料と言うのがとても嬉しい。
    さらにホテルの近くには近くにはデイリーヤマザキがあるのですが
    ここは店内が広くて品数も充実しています。
    駅へは7分ほどでつきますので夕食などはそっちまで行った方が良いです。

    フロントは対応が丁寧で、枕が3種類から選べ、
    貸出サービスも充実していて加湿器やアイロンの貸出はもちろん、
    シャンプーもマシェリが貸出に書いてありましたので
    女性で愛用している人には嬉しいのではないでしょうか。
    また、靴消臭機の貸出もあると書いてあり、今回は使用しませんでしたが
    次の機会があった際は借りてみたいと思いました。お部屋は若干広めでお風呂も普通ですが
    シャワーヘッドがノーマルモードとミストモード、マッサージモードと
    変えることが出来て使いやすかったです。
    また、トイレはウォシュレットです。
    インターネットはWi-Fiと有線LANどちらも利用出来、速度も満足です。

    朝食は軽食と聞いていましたが
    実際に行ってみるとバイキングでかなり充実していました。
    和食派なので煮物が4種類あるのに感動しました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 宍道湖畔にある花と鳥のテーマパーク

    投稿日 2013年12月04日

    松江フォーゲルパーク 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:5.0

    オープン以来何度も足を運んでいます。
    系列の花鳥園は国内はすべて行きましたが
    私はここと神戸が甲乙つけがたいくらい好きです。
    島根と言うお年寄りが多い土地柄のためか
    園内は丘陵地に作られアップダウンがある作りになっていますが
    バリアフリーになっており、すべての施設は温室で、
    施設間を結ぶ歩道も全て屋根付きなので
    雨の日や雪の日も楽しむことが出来ます。

    入り口は長屋門と呼ばれる純和風建築で
    多数のフクロウが飼育されています。
    加茂グループの施設では定番ですが
    何度見ても、どこで見ても素晴らしいです。
    しかも、ここはまだ入場する前、チケット売り場前という
    なんとも太っ腹。

    入場料は大人1500円、シルバー(満65歳以上)1000円 、小・中学生750円、幼児無料。
    さらに障がい者大人700円、障がい者小人350円、
    外国人大人1050円、外国人小人530円。
    外国人料金は初めて聞きました。
    細かい気配りが伝わってきます。

    ペンギンのお散歩やフライトショー等イベントや見どころはたくさんありますが
    私のおすすめはパラダイスホールでの餌やりです。
    オープン当初はここでゴシキセイガイインコ等への餌やりが出来ましたが
    残念なことにオウム病が発生してしまいました。
    復活するとまさかのエボシドリやオオハシへの餌やりに!
    当時、オオハシやエボシドリへの餌やりが出来るのは
    ここだけだったのではないでしょうか。
    エボシドリが人に慣れるとは思っていなかったので
    餌の入ったカップを持つ腕に止まって餌を食べてくれた時はとても感動しました。
    餌は1カップ100円とリーズナブルですし、
    エボシドリはもちろんですが大きなオニオオハシが腕に乗ると迫力があります。

    園内の食事施設は2つ。
    1つ目は園内にある水車でひいた蕎麦粉を使った出雲そばを食べることが出来る「不昧庵」。
    そして入場してすぐ左側にあるレストラン・フローラ。
    こちらはカフェメニュー中心ですが
    団体客の方がバイキングを食べていることがあります。
    また、夏休みなど時々一般客も食べれるバイキングをやっている時もあります。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ビボシティ地下一階にある大型スーパー

    投稿日 2013年11月11日

    ジャイアントハイパーマーケット (ビボシティ店) シンガポール

    総合評価:4.0

    ビボシティの1階と地下1階にある大型スーパーです。
    一階は服や家電製品などがあり、地下に降りると食料品があります。

    各階1000坪あるそうで圧巻の広さ。
    お土産用のチョコレート等も売っていますし、
    ばらまき用に使えそうなお菓子の小袋の詰め合わせや
    ドライフルーツ、チキンライスの素等ありますので
    セントーサ島にお泊りの方はお土産探しにちょうどいいと思います。
    レジも多く、品数の少ない人用のレジもあるので
    あまり待たなくていいです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

さばさん

さばさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

さばさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています