旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cheerful★さんのトラベラーページ

cheerful★さんへのコメント一覧(11ページ)全172件

cheerful★さんの掲示板にコメントを書く

  • 峯雲閣

    だいぶ前に宿泊しました。
    カメラ・ケータイお預かりですか。。。 キビシ〜!!

    隊長の時はOKでしたので、とりまくりました。
    使い捨てカメラだったので、綺麗に写ってません。(暗いし)
    出てきたら、UPしますね。

    地震で湯脈が変わっちゃうかも知れないですね。
    入浴中に地震と思ったら、恐怖です。

    新車で爆シリーズ・・・お疲れさまでした。
    2008年06月17日11時15分返信する 関連旅行記

    RE: 峯雲閣

    書きこみ、訪問、ありがとうございます★

    峯雲閣も宿泊済みですか〜さすがめーてる隊長(^^)/
    おみそれしやしたm(_ _)m

    > 隊長の時はOKでしたので、とりまくりました。
    > 使い捨てカメラだったので、綺麗に写ってません。(暗いし)
    > 出てきたら、UPしますね。

    そうなんです。
    カメラ持ち込み禁止だったのです。
    今はいろいろあって、厳しい時代ですからね。
    でも、これだけ厳しいから私たち女性はかえって安心するところもあります。

    コメント、たくさんありがとうございました★
    おかげでなんとか、新車シリーズも完成しました(^_^)v
    次はどこにいこうかなあ。

    2008年06月17日22時12分 返信する
  • こんばんは。

    cheerful★さま

    鳴子はお湯もよさそですが、街も「ザ・温泉まち」って感じでプラプラしても楽しめそうで良さそうですね。

    湯滝は行った方のみぞ知ることが出来るのですね。残念ですが、cheerful★さんの遠目画像で雰囲気は伝わりました。ありがとうございますネ!

    地震。鳴子あたりはニュースで大きく報じられておりませんが、被害が報道されているところに近いように思います。心配ですね。。大丈夫なのでしょうか。。。



    2008年06月17日00時28分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは。

    なつ0905さん、こんばんわ★

    書きこみ、訪問、ありがとうございます♪

    > 鳴子はお湯もよさそですが、街も「ザ・温泉まち」って感じでプラプラしても楽しめそうで良さそうですね。

    そうですね。
    街の規模としてはそんなに大きくないと思いますが、
    なかなかぶらりするのも、楽しいですよ(*^_^*)
    一重に鳴子といっても、たくさん地域があります。
    湯の質なども違って、面白いですよ。
    私もまた行きたいです(^_^)v

    > 地震。鳴子あたりはニュースで大きく報じられておりませんが、被害が報道されているところに近いように思います。心配ですね。。大丈夫なのでしょうか。。。

    鳴子も割に近い地域ですね。
    もしこれがGWだったらと思うと・・・。
    ちょっとぞっとします。
    2008年06月17日22時08分 返信する
  • 北東北温泉記完成ですね

    こんにちは^^

    峯雲閣にも行ったんですね。
    夏に行ったらアブがすごくて勘弁して〜状態だったから
    GWに行ったのは正解だと思うわ。
    ちょっと温かったみたいだけど滝の温泉、とっても楽しかったでしょ〜♪

    地震のニュース、心が痛みますね。
    峯雲閣から花山の佐藤旅館と湯ノ倉温泉に行ったんだけど
    あのあたり大丈夫なのだろうか・・

    ではでは☆彡



    2008年06月16日20時25分返信する 関連旅行記

    RE: 北東北温泉記完成ですね

    訪問、書きこみ、ありがとうございます★

    > 峯雲閣にも行ったんですね。
    > 夏に行ったらアブがすごくて勘弁して〜状態だったから
    > GWに行ったのは正解だと思うわ。

    夏はアブがすごかったんですね。
    でも、ちょっとわかる気もする。
    とすると、ベストシーズンは秋ですかね。


    > 地震のニュース、心が痛みますね。

    本当に。
    秘湯たるもの、山奥が多いから、
    今回の駒ノ湯温泉のことも、ひとごとではありませんよね。
    天災は怖いですね。
    2008年06月17日22時04分 返信する
  • おんや〜

    壁の鏡かと・・・
    投票だけ済ませて、タイトルの前書きが取れるのを待っていました。

    うなぎ湯は、昨年時間がなくてパスした湯です。。。(;;)
    ほんに良さげですね!
    お宿のお食事処も落ち着きそうな佇まい♪

    地震で土砂崩れの「駒の湯」に近いんですよね?
    山奥って恐いね。
    話が飛んで・・・ごめんなさい。
    2008年06月14日22時28分返信する 関連旅行記 関連写真
  • 自作のこけしは

    度々失礼致します〜。cheerful★さま

    自作のこけし、なかなかですね。お花模様もきれいですね。
    あのぉ。。モレシャンって。。怖いっすね〜。
    夜中に結構衝撃だったのでつい書き込んでしまいました。
    ごめんなさい。

    それではまた、湯滝がアップしましたらお邪魔させていただきま〜す!


    2008年06月03日01時51分返信する 関連旅行記

    RE: 自作のこけしは

    なつ0905さん、こんにちは★
    モレシャン、見て頂けました??(^o^)
    あのこけしほ他にも外国の方が書かれたであろうこけしがたくさんありましたが、モレシャンがやはり一番のインパクトでした(^^;)

    夜中に衝撃・・・失礼しやした(^_-)
    では、また〜
    2008年06月03日22時07分 返信する
  • 鶴の湯

    cheerful★さんの日記読んで、また行きたくなっちゃいました。
    どう考えても素敵な温泉ですよね!
    東北の湯めぐり、私もしてみたいですよ。
    車でドライブがてら温泉っていいですね〜〜〜。

    鳴子の日記もまた、期待していますね☆
    私も何度か行きましたが、あの湯もいいです^皿^
    2008年06月02日18時03分返信する
  • 緑色の温泉だ〜

    cheeちゃん こんにちは

    私もGWに休暇村田沢湖高原に泊まって
    鶴の湯行ったことあります。
    でも、芋を洗うような混雑でした。
    ロケーションからいっても、秘湯なんだけど
    うわぁーなんだこれ状態でした。
    cheeちゃんの作戦大成功ですね、さすが〜

    国見温泉のお湯、すごく綺麗な緑色!
    黒くなった爪を見て、へえぇと思いました。

    次は鳴子ですか、秋田から宮城ですね。
    またお邪魔します。

    ではでは☆彡
    2008年06月01日05時05分返信する 関連旅行記

    RE: 緑色の温泉だ〜

    kodeyanさん、こんにちは★
    訪問&書きこみ、ありがとうございます!

    鶴の湯さんって、やはりすごいんですね。
    皆さん行ってるんだねえ。
    でも魅力的な建物、ロケーションだもんね(*^_^*)
    確かに人がたくさんいると秘湯の感じが薄れますねえ。
    次は泊まってみたいなあ。

    次は鳴子です〜(^^)/
    2008年06月01日11時49分 返信する
  • 温泉とじゃじゃ面

    cheerful★さん、こんにちは。
    奇遇です。

    4月の出張では、本場?北京の炸醤面を食べてきました。
    見ていただいたでしょうか?一部の北京在住日本人が最も美味しいと推奨している炸醤面です。

    そして今日は大分出張中です。温泉付きのホテルに泊まっています。
    飲みに行った帰りにコンビニで「ぶっかけうどん」を買って部屋で食べています。
    秋田にもじゃじゃ麺があるのですね。うどんタイプですね。
    しょっぱいじゃじゃ麺でしょうか?

    私のいる大分にもいくつかの中華料理屋さんにもジャージャー麺なる料理があります。中華麺にみそ(どちらかというと甘い味噌)をかけたものです。(うどんタイプではありません。)

    今回の出張は仕事を早く終わって、温泉三昧を狙っていたのですが、今回はだめです。今日も仕事、明日も午後1時から仕事です。
    明日は朝早く起きて、別府の温泉に浸かってから仕事に行きます。
    ではまた。

    2008年06月01日01時07分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 温泉とじゃじゃ面

    nao0880さん、こんにちは。
    お仕事、お疲れさまです★

    じゃじゃ麺、本場は北京なんですね(^^)/
    何も知らず・・・(^^;)
    本場の味はやはり違いましたか??
    盛岡のじゃじゃ麺は、甘辛味噌かなあ。
    お店にもよるのかもしれませんね。

    それでもって、今大分とは!羨ましい〜!!!
    どのお湯につかるのでしょう。
    勝手に夢見てしまいます・・・(*^_^*)
    よいお風呂の情報、待ってますね★


    2008年06月01日11時46分 返信する

    RE: RE: 温泉とじゃじゃ面

    こんにちは。

    > じゃじゃ麺、本場は北京なんですね(^^)/
    炸醤面の発祥地は北京料理の源流が山東料理であることからたぶん?山東省のようです。私のよく訪れる山東省煙台かもしれません。
    中国では北京が有名です。また、韓国でも国民的食べ物として非常にポピュラーなものだそうです。

    > 本場の味はやはり違いましたか??
    食べる場所によって味は千差万別だと思います。
    南のほうに行けば辛い炸醤面に出会います。

    > 盛岡のじゃじゃ麺は、甘辛味噌かなあ。
    盛岡のものを食べたことがありません。

    > お店にもよるのかもしれませんね。
    そうでしょうね。

    > それでもって、今大分とは!羨ましい〜!!!
    > どのお湯につかるのでしょう。
    昨日は大分駅前の屋上露天風呂(天然温泉)付のホテルに泊まって、真夜中と朝風呂でした。朝食後は別府駅から徒歩20分程度の場所にある「永石温泉」に行ってきました。市営の温泉で、100円でした。
    午後から仕事のため、遠くには行けませんでした。
    > 勝手に夢見てしまいます・・・(*^_^*)
    夢見るほどのものではありませんが、私の好みです。
    今日はラッキーなことに異常な高温ではありませんでした。
    別府温泉は42〜44℃が基本のようです。
    ではまた。
    2008年06月01日14時34分 返信する
  • ご無沙汰しております。

    cheerful★さま

    GWの北東北の旅、拝見しました〜。とても充実した旅をされたようですね。拝見しているだけでもとても楽しいです。そして、新緑が本当に本当に癒されますね。

    十二湖の樹々の緑と池の緑がとても幻想的。現物はもっと奥深いのでしょうね。そして名物「ばばへらあいす」のおばちゃんのコメントには思わず噴出してしまいました。

    どのお湯も素敵ですが、この鶴の湯さんは本当に風情もあって素敵!!お天気も良かったのでしょうが、写真もとても綺麗ですね。是非一度訪れてみたい、と思いました。
    ところで、GWの鶴の湯さんは混んでいましたか?旅行記を拝見すると、お風呂の写真がすごくよく撮れているので、そんなに混んでいなかったようにも見受けられるのですが・・でもお客様はとても多そうですよね。日帰りプランの始まり時間を待って開始と同時に湯に浸かるくらいじゃないと落ち着いては浸かれないかしら・・。泊まりにしようかなぁ〜と少し余計な心配をしてしまいました。失礼。

    旅行記楽しみにしております。また、お邪魔させていただきますね。では
    2008年05月31日23時48分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰しております。

    なつ0905さん、こんにちは★
    訪問&書きこみ、ありがとうございます!

    東北の新緑、感じていただけたようで、嬉しいです(^^)
    仕事後の出発で疲れたまま、旅に出発したのですが、
    新緑が本当に綺麗で、嬉しくて、たくさん撮ってしまいました。


    GWの鶴の湯さんですが、もちろん混んでいますよ(^^;)
    でも、10時から受け付けて日帰り入浴ができるのですが、
    受付といってもお兄さんが時間になると来る簡易受付。
    なので、ちょっと先に写真を撮るのに入れてもらいました。
    だからこそのあの写真です(^^)/
    人が入り始めてからでは、とてもとてもたくさんいらっしゃるので、無理です。
    私もいつかは泊まりたいと思っています(*^_^*)

    では、また続きもよろしくお願いします★
    2008年06月01日11時42分 返信する

    そういうことだったのですね!

    cheerful★さま
    こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。

    > GWの鶴の湯さんですが、もちろん混んでいますよ(^^;)
    > でも、10時から受け付けて日帰り入浴ができるのですが、
    > 受付といってもお兄さんが時間になると来る簡易受付。
    > なので、ちょっと先に写真を撮るのに入れてもらいました。
    > だからこそのあの写真です(^^)/
    > 人が入り始めてからでは、とてもとてもたくさんいらっしゃるので、無理です。

    なーるほど。。そういうことだったのですね。この旅行記の写真はほんと、貴重ですね!!そういえば、cheerful★さんのプロフィール写真も替わりましたね。う〜ん。。素敵ですね。

    それでは続きにお邪魔致しますね。




    2008年06月03日01時31分 返信する
  • 鶴の湯温泉!

    cheerful★さん、こんばんは!

    鶴の湯さん!
    私の訪れたときとは別世界。
    人の姿がとっても少なくて、秘湯の雰囲気いっぱい。
    実は日帰り入浴のオープン前に到着なさったんですね。
    これは大正解ですね。
    素敵な写真がいっぱいで、また行ってみたくなりました。

    私の訪れた頃は、夏休みのプール状態。
    まさにイモ洗い状態で、足も伸ばせませんでした・・・。(汗)
    これはリベンジしなけらば!
    2008年05月31日21時47分返信する 関連旅行記

    RE: 鶴の湯温泉!

    むんさん、こんにちは★
    訪問&書きこみ、ありがとうございます!

    > 私の訪れた頃は、夏休みのプール状態。
    > まさにイモ洗い状態で、足も伸ばせませんでした・・・。(汗)
    > これはリベンジしなけらば!

    いもあらい状態ですか。
    私も去年行ったときはそうでした。
    今回は中の場所もわかっていたので、上手に写真に撮れました★

    鶴さんの雰囲気がいいんですよね〜(^^)/
    2008年06月01日11時35分 返信する

cheerful★さん

cheerful★さん 写真

10国・地域渡航

26都道府県訪問

cheerful★さんにとって旅行とは

しばらく更新してなかったけど、旅行は行ってました(^^;)
ちょこっとずつ、また更新しようと思います♪

旅は、新しい見方をくれるもの★
   新しい出会いをくれるもの★
   次への力をくれるもの★

すきなもの★共同浴場☆秘湯☆世界遺産☆

たくさん旅をしたい!!!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています