window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
susanaさんのクチコミ(18ページ)全398件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
修復工事も生かしてしまう
投稿日 2012年04月22日
カールス教会
ウィーン
総合評価:4.0
天井のフレスコ画の修復工事をしていました。
その足場に、有料エスカレータで行くことができます。
フレスコ画が間近で見ることができました。
普通は遠目で見ることしかできないため、貴重な経験となりました。
他の人が歩くときに揺れることがあるため、ちょっとドキドキです。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 展示内容:
-
3.0
-
地元民向けの印象
投稿日 2012年04月22日
ウィーン ミュージアム カールスプラッツ
ウィーン
総合評価:3.0
常設展の展示内容が、地元の小学生の郷土学習のような印象を受けました。
作品の説明だったか作品の展示名だったかがドイツ語のみであまり観光客を意識していないような感じでした。
それでも人は多かったので、地元の方の満足度が高いのだと思います。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
3.0
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- 展示内容:
-
2.0
-
担当のスタッフが悪印象
投稿日 2012年04月22日
カフェ シュヴァルツェンブルク
ウィーン
総合評価:2.0
日曜日の午後のカフェタイムが始まろうかという14時前に入店しました。
その席の担当者が忙しくてなかなか注文をとりにきてもらえず、やっと来ても物腰がぞんざいで悪印象を受けました。
リンク沿いのため、アクセスは良いです。
リンクを眺めてお茶をしたいのであれば、テラス席で叶えられます。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- アクセス:
-
4.0
- サービス:
-
2.0
- 雰囲気:
-
3.0
- 料理・味:
-
3.0
-
ヨーロッパに求める要素がぎゅっと詰まっている宮殿
投稿日 2012年04月22日
ベルヴェデーレ宮殿
ウィーン
総合評価:4.0
ベルヴェデーレといえばまず思い浮かぶ、クリムト「接吻」は上宮に展示されています。
上宮へは他にシーレや印象派の作品も展示されています。
可能であれば、大荷物では行かないほうが良いです。(クロークは有料)
上宮と下宮の間には、ヨーロッパらしい庭園があります。
噴水、芝生、花と揃っています。
下宮は企画物の展覧会をやっていました。
ここで見たものの関連商品は、下宮のショップでしか購入できないので要注意です。
(下宮のショップには、上宮の関連商品が少しばかり置いてありました)
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
半日
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- 展示内容:
-
3.0
-
言うほどカジュアルでもありません
投稿日 2012年04月22日
フォルクスオーパー
ウィーン
総合評価:3.0
ガイドブックにはカジュアルでもOKみたいなことを書いていましたが、現地の観客のみなさんはそこそこドレスアップされていました。
10リットルのリュックを持ち歩いていたのですが、席への持ち込みは許されず、有料でクロークに預けさせられました。
オーケストラや歌は良かったです。
睡魔に負けたので、舞台上はあまり見れませんでした。
- 旅行時期
-
2009年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
3.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
-
演劇知識がなくても楽しめます
投稿日 2012年04月22日
オーストリア演劇博物館
ウィーン
総合評価:4.0
演劇の知識がなくても、衣装とか装置が並んでいるので、楽しめます。
ビデオ的なものもあったような気がします。
場所はアルベルティーナやアウグスティーナ教会のすぐばなので、アクセスも良いです。(迷わなければ、ですが)
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
-
困った時のノルトゼー
投稿日 2012年04月22日
ノルドゼー (ウィーン)
ウィーン
総合評価:4.0
ケルントナー通りにある店舗を利用しました。
外から見えるケースに、テイクアウトできるサンドイッチとかフライとかがずらっと並んでいます。
サンドイッチのテイクアウトなら500円もかかりません。
店内で食べる場合は、飲み物を含むと10ユーロからちょっと足が出そうな感じです。
観光に忙しくて、それでも食事はしたい場合は、サンドイッチをテイクアウトして通りのベンチで食べる・・・という使い方ができる、お助けマン的な使い方をしています。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
2,000円未満
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 雰囲気:
-
3.0
- 料理・味:
-
4.0
-
美術史博物館よりお手軽にウィーン芸術を楽しむ
投稿日 2012年04月22日
レオポルト美術館
ウィーン
総合評価:4.0
フロア数は多いものの、1フロアがそんなに広くないので、美術史博物館ほどたくさんの展示物を見る時間はないけれどウィーンの有名人の作品は押さえたいという方には、こちらのほうが良い場合もあるかと思います。
クリムトやシーレが目玉ですが、埋もれた名作を探す楽しみもあります。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
半日
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.5
- 展示内容:
-
4.0
-
自然採光の芸術的な議事堂
投稿日 2012年04月22日
国会議事堂
ウィーン
総合評価:4.0
ガイドツアー(ドイツ語、英語)でのみ、見学できます。
英語のツアーに参加しましたが、まともに英語が出来る客が1人のみというアレレな状況でしたが、それでも簡単な単語を選んで説明してくれる、気遣いの出来る方が担当で、観光慣れしているようでした。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 展示内容:
-
4.0
-
家具、食器がお好きなら
投稿日 2012年04月22日
オーストリア応用美術博物館
ウィーン
総合評価:4.0
ウィーン工房などに興味がある方は、ぜひ訪れてください。
家具に興味がなくても、陶器やガラスを眺めるだけでも十分楽しめます。
他にもいろいろ展示はありましたが、あまり覚えていません。
展示のボリュームはそこそこあります。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- 展示内容:
-
4.0
-
自然豊かで芸術的な、憩いの場
投稿日 2012年04月22日
市立公園
ウィーン
総合評価:4.0
リンクの外側で、目の前に路面電車の停留所もあるので、アクセスは良いです。
無料なので、お金もかかりません。
緑いっぱいで、中央の池には鴨など鳥がいっぱい。
ヨハン・シュトラウスなどの有名人の像もあり、観光地としても楽しめます。
売店などはないため、ドリンクが欲しい場合はあらかじめ用意しておく必要があります。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
1-2時間
- アクセス:
-
4.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
-
一般客用の部屋ではなかったようです
投稿日 2011年06月28日
アートホテル ANA エンツィアン
ウィーン
総合評価:4.0
四ツ星のホテルなのにシングル1泊6000円未満で泊まれるところにお得感を見出して予約しましたが、今から思うと、ツアコンさんのようなスタッフ宿泊部屋だったような気がします。(帰ってきてからネットで見た客室写真と宿泊した部屋が全く違っていたので、このような感想を持ちました)
初日は夜10時過ぎに到着したのですが、部屋の電気がきません。フロントのおじさまに部屋を変えてもらうようにお願いしましたが、満室とのことで却下されました。でも電灯なしでは止まれないと食い下がったら、部屋まで来て、使えるスイッチのありかを教えてくれたのでなんとかなりました。
バスルームは狭く、アメニティはシャンプーとボディシャンプーを兼ねた液体のものが備え付けられていただけでしたが、細かいことは気にしない私は特に不満はありませんでした。
とはいえ、朝食ビュッフェはお部屋の格差なんてないのでパンとかハムとかチーズとか毎朝食べまくりました。コーヒーポットがほぼ全テーブルに置いてあったので、歩きたくない方にはよいと思います。私はコーヒー飲めませんが、代わりにティーパックが8種類も置いてあったので超満足です。野菜と果物がもっと多かったらもっと良かったと思います。
私は乗り物24時間とか乗り放題券を買っていたので、リンクまでUバーンやトラムで行くのにも金額が変わりませんでしたが、リンク周辺だけ徒歩移動する場合はお金がかかるところが人によってはいまいちかもしれません。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
7,500円 未満
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- サービス:
-
3.0
- バスルーム:
-
1.5
- ロケーション:
-
3.0
- 客室:
-
2.0
-
いろんな楽しみ方ができます
投稿日 2012年04月14日
シェーンブルン宮殿と庭園群
ウィーン
総合評価:4.0
朝一に行ったため、チケット購入も入場もすんなりいきました。
ツアー客が必ず訪れるようで、あちらこちらに団体の姿が見られました。
宮殿の中は撮影禁止です。
庭園やグロリエッテ(展望台に上がらなければ、ですが)も無料ですので、散歩にもよいと思います。
地元民のジョギング姿もよく見かけました。
熱帯植物園や、世界初の動物園もありますのでお子様連れでも楽しいと思います。
宮殿、グロリエッテ、熱帯植物園に行きましたが、あっという間に半日が過ぎました。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
半日
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- 展示内容:
-
3.0
-
可愛らしいカフェ
投稿日 2012年04月14日
カフェ ハイナー
ウィーン
総合評価:4.0
可愛らしい雰囲気のお店です。
アプフルシュトゥーデル(リンゴパイ)をいただきました。
お味は、日本の普通のアップルパイとは違った感じで美味しかったですが、
後日ほかのカフェを食べ歩いた結果、特別美味しいというわけでもないような気がしました。
私が入ったのはケルントナー通り沿いの狭いお店で、ショーケースのそばの席は10人も座れなさそうでした。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- アクセス:
-
5.0
- サービス:
-
3.0
- 雰囲気:
-
3.0
- 料理・味:
-
4.0
-
歴史の重厚さと、現代の便利さが同居したエリア
投稿日 2012年04月14日
ウィーン歴史地区
ウィーン
総合評価:4.5
道も建物も石でできているため、いわゆる「ヨーロッパの古都」を味わうのにはとてもよい街です。
リンクの中はそんなに広くないため、徒歩で十分廻れます。
王家に関する施設や美術館も沢山あり、一度の旅ですべてを見て回りきるのは到底無理です。
ハプスブルグ家にも美術にも建築にも興味がなくても、カフェ文化が根付いているので、歴史のある名店でのんびり過ごしに行くだけでも十分価値があると思います。
- 旅行時期
-
2010年09月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 観光の所要時間
-
2日以上
- アクセス:
-
4.5
- 景観:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
-
桜と池とボート
投稿日 2012年04月08日
洗足池公園
馬込・池上
総合評価:3.5
桜の時期は、花見客と屋台が多いです。
花見散歩もそこそこ楽しめます。
花粉症なのでマスクをして行きましたが、人が歩くたびに砂埃がたつので、花粉症でなくても着用されたほうがよいかもしれません。
メガネもあったほうが良いでしょう。
- 旅行時期
-
2012年04月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
4.0
- 景観:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
-
桜だけを目当てには行かないほうが良いと思います
投稿日 2012年04月08日
多摩川台公園
田園調布
総合評価:2.0
桜もたしかに咲いていますが、見どころというほどでもありません。
それよりも、花見客が多くて騒がしく、桜を眺めるだけの人にはイマイチです。
人の話し声が気にならず、桜もちょっとでも咲いていれば良いという人なら行ってみてもよいかもしれません。
東急線の多摩川駅からすぐなので、アクセスは良いです。
- 旅行時期
-
2012年04月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
1.0
-
桜の時期は混雑必至
投稿日 2012年03月31日
醍醐寺
伏見
総合評価:4.0
地下鉄東西線の醍醐駅から徒歩10分ほどで行けます。
駅前からバスも出ていますが、日曜日のバス待ちの行列はとても長く、これなら並んでいるうちに到着するのでは?と思いながら横目でみていました。
満開の時期は桜だらけなので、境内はどこも人でいっぱいでした。
有料エリアが3つ(三宝院、伽藍、霊宝館)あります。
2か所以上に入場される場合、共通券の購入をおすすめします。
(値引き以上に、チケットを購入する列に並ぶ時間を省略するというメリットがあります)
- 旅行時期
-
2011年04月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
3.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
-
コスパ良し、関西女子も大満足
投稿日 2012年03月25日
豆仙坊 奈良店
奈良市
総合評価:4.5
コース料理が1800円からいただけます。
コース料理にすると、手作り豆腐がお代り自由なのもうれしいサービス。
(いくらお代りできるといっても、コース自体そこそこボリュームがあるので、何杯もいただけるものではありません)
ドリンクもしゃれているので、豆腐料理がメインだし、女性で喜ばない人は少数派だと思います。
夜は17時からのオープンですが、なららの看板やお店の入口にはそんなこと書いてませんでした。
- 旅行時期
-
2011年04月
- 利用した際の同行者
-
友人
- 一人当たり予算
-
3,000円未満
- アクセス:
-
4.5
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- サービス:
-
4.0
- 雰囲気:
-
4.0
- 料理・味:
-
4.0
- 観光客向け度:
-
3.0
-
テイクアウトできます
投稿日 2012年03月25日
豆仙坊 奈良三条店
奈良市
総合評価:4.0
とうふシュウマイ、おから餃子、おからコロッケなどのメニューは1個からテイクアウトできます。
テイクアウトの窓口とカフェの会計が同じところなので、ちょっと待たされることは覚悟しておく必要があります。
2階にもレストランがあるようです。
- 旅行時期
-
2011年04月
- 利用した際の同行者
-
友人
- 一人当たり予算
-
500円未満
- アクセス:
-
4.0
- サービス:
-
3.0
- 雰囲気:
-
4.0
- 料理・味:
-
5.0
- 観光客向け度:
-
3.0
susanaさんにとって旅行とは
ツアー旅はきらいです。(使うとしたら、治安や足が気になるときだけ)
自分の意思で行く場所をひとつひとつ決めたい。
自分を客観的にみた第一印象
よく知らない人からは、おとなしそうだと言われます。
ちょっと知ってる人からは、面白いと言われます。
よく知っている人からは・・・
行ってみたい場所
国内・・・トマムの星野リゾート、遠野、平泉、角館、米沢、強羅、美濃、尾道、鳴門、関門海峡、福岡、湯布院、阿蘇、屋久島
海外・・・コナーラクの太陽神寺院、サンモリッツ、カッパドキア、ハロン湾、モンサンミシェル、コペンハーゲン、ピサ
現在7の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在21都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
