1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. ベルヴェデーレ宮殿
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ベルヴェデーレ宮殿 Schloss Belvedere

城・宮殿

ウィーン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ベルヴェデーレ宮殿 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008172

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ベルヴェデーレ宮殿
英名
Schloss Belvedere
住所
  • Prinz-Eugen-Straße 27, 1030 Wien
アクセス
SCHLOSSBELVEDERE駅から徒歩 1分
営業時間
9:00~18:00
予算
大人:上宮17.7ユーロ、下宮15.6ユーロ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 城・宮殿
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(241件)

ウィーン 観光 満足度ランキング 5位
4.14
アクセス:
3.74
トラムに乗っていきます by Tsuji Keiichiさん
コストパフォーマンス:
3.76
ステキな庭園 by ライさん
人混みの少なさ:
3.49
広いので、クリムトの作品以外はのんびり鑑賞できます by Tsuji Keiichiさん
展示内容:
4.26
ナポレオンの絵もありました by Tsuji Keiichiさん
  • 満足度の高いクチコミ(203件)

    超高層ビルの建設で世界遺産の取消か?

    5.0

    • 旅行時期:2018/06
    • 投稿日:2023/10/02

    ウィーン中央駅前のホテルから徒歩15分位で着いた。 シェーンブルン宮殿に比べ、こじんまりした佇まいだが素晴らしい宮殿と庭...  続きを読む園であった。 また、クリムトの「接吻」などの絵画も堪能することができた。 今回の旅の発端は、ウィーン歴史地区の世界遺産が危機遺産に登録され、上宮からの景観が大きく変わるかもしれないと云うニュースを見たのがきっかけでした。(笑) ※ウィーンの世界遺産(歴史地区)の登録取消の危機ついて ウィーン歴史地区は「音楽の都」とて価値が認められ、2001年に世界遺産に登録された。 当初は、歴史地区に最新のコンサートホールを造るだけの予定であったが、市議会与党がホール上部にホテル・マンション・会議場・フィットネス施設などを併設する超高層ビルに計画を変更した。これにより景観を損ねる懸念から、2017年のユネスコの委員会で危機遺産リストに登録された。超高層ビルの予定地は、歴史地区(リンク通りの内側)にある新市庁舎近くのスケート場の跡地とか。 景観の保護と経済活性化の都市改造はどこの都市も悩みですね。 さて、ユネスコの判断はどうなるでしょうか。   閉じる

    sakatomo

    by sakatomoさん(非公開)

    ウィーン クチコミ:5件

  • 202307 Schloss Belvedere

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/07(約3ヶ月前)
    • 0

    2023年7月に訪問しました。

    リンクからちょっと外側に位置しています。
    トラムのD系統が便利で私もそれで向かいま...  続きを読むした。
    予約はなくても入れますがかなり待たされるようなのでした方がいいと思います。
    美術館が中にありクリムトの名画には人だかりがありました。
      閉じる

    投稿日:2023/09/17

  • 上宮と下宮

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 0

     27年ぶりに訪れました。一番安いのが下宮だけの観覧チケットだったので、それを購入します。下宮は簡素な宮殿ですが、内部のオ...  続きを読むランジェリーではクリムトやエゴン・シーレ、ゴッホなどを見ることができます。
     庭園を散歩して、上宮も外観だけ見ました。上宮の美術館はもっと充実しているようですね。でも、同じ日に美術史美術館も行く予定だったので、下宮だけでお腹いっぱいでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • 白い宮殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    ウィーンの中央駅付近にホテルを取ったので、歩いて行ってみました。15分ぐらいだったと思います。庭園の中に入ると、向こうに大...  続きを読むきな白い宮殿が見えました。宮殿内には入りませんでしたが、庭園をぶらぶらしながら美しい宮殿の姿を眺めるだけで十分でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • 上宮のクリムト作品群が素晴らしい。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約1年前)
    • 0

    上宮と下宮、そして、何体もの白いスフィンクス像が置かれているバロック庭園から成り立つベルヴェデーレ宮殿。そもそもは、トルコ...  続きを読む軍からウィーンを救った英雄オイゲン公の夏の離宮である。夏の花の時期、冬のクリスマスの時期、それぞれが美しい。また、上宮内は美術館として利用されており、クリムト、エゴン・シーレの作品群が素晴らしい。クリムトの代表作『接吻』、官能的な『ユディトⅠ』には惹き付けられた。時間をかけて鑑賞したい作品ばかりである。冬のクリスマス時期は、イルミネーションが華やかで、可愛らしいお店ばかりのマーケットが出る。  閉じる

    投稿日:2023/07/06

  • 「接吻」

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 3

    上宮のクリムトの「接吻」が人気です。絵の前にはいつも大勢の鑑賞客。時間が経つにつれ、どんどんと人が増えていくようでした。午...  続きを読む前中に訪れた方が良さそうです。
    ほかにも力のある絵画がたくさん。鮮やかな中世美術の数々にゴッホやムンク、シーレ…。ダヴィッドの「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」の一枚もありました。

    宮殿をでると広い庭園。鑑賞の後の一休みにちょうどいいベンチがあります。  閉じる

    投稿日:2020/05/22

  • 白く美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    とにかく広いです。白い宮殿の外観は女性っぽいイメージです。庭園も広いです。所々に趣向を凝らした休憩用のスペースがあり、小さ...  続きを読むい水場があったり、銅像が並んでいたり、寒い時期でしたが地元の人も散歩してました。散歩好きな方にとってもオススメです。反対に、時間があまり無い時に「ちょっと歩いてみるか」と気楽に歩きだしてしまうと、深みにはまって時間に追われて大変な目にあうかも。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 圧倒的な広さを誇る宮殿

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ウィーン中央駅からも徒歩圏内にあるベルヴェデーレ宮殿は、ウィーン屈指の宮殿です。近くで見ると圧倒的な大きさを誇る宮殿は広い...  続きを読む敷地の中に存在し、敷地内からいろいろな角度で宮殿をみることができます。宮殿の敷地には庭園も存在して散策することができます。有料で中の見学もできますが、人気観光地だけあって入場券購入に長い行列ができていたため、断念しました。  閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • ベルヴェデーレ宮殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    上・下宮とも美術館となっているバロック様式の宮殿です。美しい眺めという名の示すとおり上宮からのウィーン市街の眺望は素晴らし...  続きを読むかったです。クリムトの絵画を鑑賞する時間が取れないときは庭園だけでも訪れてみる価値がある場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 部屋は素敵、絵はいろいろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    舞踏会が開催されていたんだろうなと思える素敵な部屋の連続でした。それに加えて絵の展示、フランツヨーゼフとシシィ、ナポレオン...  続きを読むなどの古典から最近のというか小学生のコンクールで入賞レベルにしか見えないものからジブリ的な絵までありました。
      閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 上宮と下宮があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 17

    トルコ軍からウィーンを救った英雄、プリンツ・オイゲン公の夏の離宮でした。跡取りがいなかった為、1736年に亡くなるとハプス...  続きを読むブルク家の所有となりました。

    上宮は、19~20世紀のオーストリア絵画を展示した美術館。クリムト絵画については世界最大のコレクションを持っているそうです。下宮は、オイゲン公の豪華な居室が見学できるようです。

    その中間には斜面に沿って美しく手入れされたバロック庭園があり、そこからの景色が美しいです。またスフィンクス像がそこかしこに設置されています。その胸に触ると幸せになるという言い伝えがあるようですよ。わたしもお気に入りの像を見つけてタッチしてきました!  閉じる

    投稿日:2020/01/22

  • やっぱりここはクリムトかなー

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 1

    サヴォイ家オイゲン公の要請で夏の離宮として建設されました。ウイーン中央駅そばのホテルに宿泊していたので、混雑を避けるため少...  続きを読むしだけ歩いて朝一番に出かけました。そのおかげで全く混雑もなくゆっくりと内部を鑑賞出来ました。世界最大のクリムトのコレクションでも有名です。上宮のみの見学でしたがそれで十分だと思います。後は庭園を散策したりすると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 綺麗でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    ウィーン中央駅からトラムに乗ってすぐで行きやすかったです。中には入らなかったのですが、外観だけでも綺麗で満足出来ました!そ...  続きを読むれにお庭が綺麗でのんびり優雅な時間を過ごすことが出来ました!ちょっとだけ時間が余ったときでも行ける近さです。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • クリムトの接吻で有名

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    トラムでアクセスしました。チケット売り場は並んでいましたが、10分くらいで買えました。クリムトの接吻は上宮の日本でいう二階...  続きを読む(オーストリアでいう一階)にあります。ほかには、同じ階に有名な馬に乗って峠を越えるナポレオンの絵がありました。  閉じる

    投稿日:2019/09/14

  • 上宮の美術館は、クリムトの作品が充実しているのは有名ですが、そのほかにもナポレオンやエリザベートの肖像画をはじめ、素晴らし...  続きを読むい作品が充実しています。今回は、日程の関係でゆっくり時間をかけて見ることが出来なかったので、是非もう一度行ってみたい美術館にです。
    入館料は大人1人:16ユーロ。写真撮影もOKです。
    館内の窓から見える下宮と上宮の間の庭園もキレイですよ。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 上宮(クリムトの接吻)の入館は時間指定です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    上宮は美術館になっており、有名なグスタフ・クリムトの接吻があります。チケットも入場時間が指定(選択)する方式となっています...  続きを読む。写真フラッシュNG、あと各絵の説明のタグに何軒か写真不可マークがあります。マークなしは、写真可能です。もちろんクリムトやモネなど多くは写真可能でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • クリムトの接吻

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    ハプスブルク家に仕えていた軍人のプリンツ・オイゲンによって造られた宮殿を美術館として、利用しているものです。

    オープ...  続きを読むンと同時に入館しました。チケット売り場は、宮殿の入り口に向かって右側にありますが混雑していませんでした。チケットには種類がありますが、クリムトの接吻をメインに見ようと思っていたので、上宮のチケットのみ購入しました。

    オープンしてからしばらくするとクリムトの接吻の前は観光客の団体でいっぱいになりますので、最初に行くのがお勧めです。クリムトの絵の他にも素晴らしい絵がたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2019/09/14

  • 美しい庭園と美術館

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約4年前)
    • 0

    美しい庭園と宮殿にうっとりーしてしまいます!思っていたよりもかなり大きくて栄華を誇っていたオーストリアの歴史を感じられるス...  続きを読むポットでもあります。
    王宮の先の大通から、タクシーで5~6分ぐらいで行けますよ。
    宮殿には美術館も併設されています!

      閉じる

    投稿日:2021/07/18

  • オスマントルコ軍との戦いでウィーンを救った英雄オイゲン公の夏の離宮だった美しいバロック建築の建物です。ベルベデーレとは「美...  続きを読むしい眺め」という意味で、庭園から見る宮殿はまさに美しい眺望です。住まいがあった下宮と迎賓館として使われた上宮から成り、現在は美術館として公開されています。私は絵画にあまり興味がありませんがクリムトの「接吻」とかは知ってます。雨風の日に傘が壊れてしまったのでここの売店で折りたたみ傘を購入しました。€19.90でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 上宮美術館の見学時間は9時からがお勧め

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約4年前)
    • 0

    20時間のトランジットでウィーン中央駅近くのホテルに一泊したとき、ベルベデーレ宮殿の上宮美術館を訪れました。事前にネットで...  続きを読む検索し、予約状況をチェック。まだ人数に余裕がありそうだったので、翌日チケット売場前には8時45分に着くようにホテルを出ました。チケット売り場前には1組のカップルしか待っておらず、9時の10分前には無事9時からのチケットを購入できました(シニア料金で13,5ユーロ)。いそいで宮殿の入り口に向かうとすでに大勢の観光客が並んで待っていました。かれらはすでにネットで予約購入していたと思われます。上宮美術館は、クリムトの作品ばかりでなく、Egon ShieleやOskar Laske やモネなどのすばらしい絵が数多く展示されており、絵にあまり興味がない私達でも、楽しめました。写真撮影も許可されています。ウィーン中央駅から庭園入り口までは5分で着きますので、トランジットなどで半日しか時間のない人にお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 絵画がたくさん

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約4年前)
    • 0

    9時前に到着。快晴。中庭は広いけど、木陰がなく暑い!朝一番だったので、5-6分待っただけですんなり入場。
    中庭でちょっと...  続きを読む写真を撮影。
    上宮、下宮両方に行ったけど、上宮だけでいいかもしれない。
    下宮は、現代創作作品って感じ。
      閉じる

    投稿日:2019/09/01

1件目~20件目を表示(全241件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 13

このスポットに関するQ&A(0件)

ベルヴェデーレ宮殿について質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • camminatore di stradaさん

    camminatore di stradaさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • chloeさん

    chloeさん

  • インコマンさん

    インコマンさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • たびたびのたびさん

    たびたびのたびさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP