旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぬきじゅんさんのトラベラーページ

ぬきじゅんさんのクチコミ(8ページ)全144件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • キッザニア東京

    投稿日 2013年02月11日

    キッザニア東京 豊洲

    総合評価:4.5

    子供は大好きです。
    いろんなお仕事を親の手を借りずに頑張る子供達。
    稼いだお金でショッピング。

    親は、子供の仕事しているのをカメラに収めるのも良し、ラウンジとかでまったりしているのも良し、ららぽーとでお買い物するのも良し。過ごし方はいろいろあります。

    キッザニアクラブに入ると、もっとスペシャルなお仕事内容も体験できます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.5

  • 子供も満足 寒くても関係なし!

    投稿日 2013年01月16日

    ロッテワールド ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルにある、屋内型遊園地。
    寒い冬でも、基本屋内なので、全然問題なし。
    小さい子供から遊べます。家族で遊びたいという方にはオススメです。
    カップルではちょっと退屈かも。
    暖かい季節には、屋外の施設も利用できるようです。
    スケートリンクもあり、一日楽しめました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5

  • ソウルで観光するなら行ってみる価値あり。でも冬は寒すぎです。

    投稿日 2013年01月09日

    昌徳宮 ソウル

    総合評価:4.0

    朝鮮王朝の王宮。ソウルで観光するのであれば、見学する価値あると思います。
    ただ、冬は寒いです。ゆっくり観光する感じにはなれません。
    その分、空いていたかもです。
    子供は雪があって喜んでいました。
    秘苑という庭園も見所だそうですが、ガイドさんの話では5月ごろか秋がおすすめだそうです。
    もしその時期に行かれるのであれば、そとらのほうが良いでしょう。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 家族で行くNANTA

    投稿日 2013年01月16日

    NANTA 明洞劇場 ソウル

    総合評価:4.5

    面白かったです。
    言葉がわからなくても全然ok!
    6歳と8歳の子供を連れて行きましたが、最後まで飽きることなく爆笑でした。
    1階席だと、ステージに呼ばれたりすることもありますが、旅の恥は書き捨てと思って楽しんでください。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

ぬきじゅんさん

ぬきじゅんさん 写真

14国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぬきじゅんさんにとって旅行とは

 ぶらっと立ち寄った近所の本屋に、世界遺産検定公式テキストが並べられていた。4級、3級、2級、各級の過去問と、世界遺産大事典(上)(下)。へー、こんなのがあるんだ。旅行記の出汁になるかもと軽い気持ちで世界遺産4級公式テキストと過去問題集を手に取りレジへ向かったのでした。

 4級公式テキストには世界遺産の基礎知識、日本の世界遺産23件(2021年7月に新たに2件登録されました)と、世界の代表的な世界遺産50件が掲載されていた。日本に世界遺産が23件あることすら知らなかった。そもそも、世界遺産ってどういうものなのかよくわかってなかったことに気が付いた。ちぐはぐだった知識がつながり、もっと知りたいという気持ちが芽生えた。そして2019年12月、小学生や中学生に混ざって世界遺産検定4級テストをうけた。最後にテストを受けたのはいつだったか覚えていないくらい久しぶりの感覚に、マークシートを塗りつぶすおっさんの手は震えた。周りの受験者が問題用紙をめくる音が聞こえると、焦りが増して問題に集中できなかった。それでも結果は100点満点。この上ない喜びとともに最近親を小馬鹿にし始めている長女に自慢した。次の3級は90点、半年後には2級テストも95点の高得点をたたき出し、自分は天才なのではないかと錯覚した。調子に乗って次の1級テストを受験したが、見事に撃沈した。これは合格は無理だと思った。

 1級は世界遺産大事典(上)・(下)、2冊あわせて900ページに及ぶテキストに記載されているすべての世界遺産、1121件から出題される。2級から1級は、合格のハードルがサマルガータ国立公園(エベレストを含むネパールの世界自然遺産)並みに高くなる。不合格通知を受け取り意気消沈していたが、もう一度挑戦しようと心を入れ替えて勉強した。ただ暗記するだけではカタカナがぜんぜん覚えられないので、世界史を復習しながら学んでみることにした。長女が高校で使用した世界史の教科書と資料集を貸してくれた。自分が学んだ頃の教科書に比べ行間が狭く、フォントも小さく、ページ数も増していると感じた。最近の高校生は大変だ。それでもとても分かりやすくまとまり、覚えやすかった。 
4大文明のエジプト、メソポタミア。メソポタミア世界を統一した古代バビロニア、アッシリア。新バビロニアの首都バビロンは2019年に世界遺産に登録されたばかりだった。アケメネス朝ペルシヤはアテネとのペルシア戦争で敗れるが、アテネの衰弱とともにアレクサンドリア大王のマケドニアが隆盛を極める。その後共和制ローマを得て古代ローマ帝国が興り、フェニキア人はカルタゴを建設し地中海の貿易を支配するが、ハンニバルで有名なポエニ戦争で古代ローマ帝国に滅ばされる。ギリシア、ローマに関連する世界遺産は2000年の時間が経過していてもかなりの数が残っていた。4大文明から始めた勉強だったが、さらに古い遺跡があることにも気づいた。アフリカのアワッシュ川、オモ川では人類の祖先が発掘され、カナダのダイナソール州立公園では恐竜の、ミスティンクポイントでは5億年前の生物の化石が見つかっている。生物の化石が発見される前、20億年前の先カンブリア時代の地層がみられるのはグランドキャニオンだ。そこまで勉強したら、試験までの時間が無くなった。モンサンミッシェルも、タージマハルも、マチュピチュも、さらっと読んで頭に詰め込み、2021年7月の試験当日を迎えた。結果はなんと合否ラインスレスレでの合格。まったくわからない問題は全部マークシートの②を塗りつぶしたのが功を奏したかもしれない。

 世界遺産とは、ユネスコ総会で採択された世界遺産条約に基づき「世界遺産リスト」に記載されている「顕著な普遍的価値」を有する自然や生態系保存地域、記念建造物、遺跡である。世界遺産を勉強するまではビジネスに関連している印象を強く持っていたが、その印象は大きく変わった。世界遺産を守ることは、自分の属する文化について理解を深めるだけでなく、世界中の多様な文化を知り、互いに尊重しあうことにつながる。ユネスコ憲章前文には、こう記載されている。

「戦争は人の心の中に生まれるものだから、人の心の中にこそ、平和の砦を築かなければならない。相互の風習と生活を知らないことは、人類の歴史を通じて世界中の人々の間に疑惑と不信を引き起こした共通の原因であり、この疑惑と不信のために、世界中の人々の差異があまりにも多くの戦争を引き起こした。」

1972年に世界遺産条約が採択され、2022年は50年の節目となる。地球の記憶ともいうべき自然環境や文化財を私たちが受け継ぎ、確実に次の世代へ残してゆこうと思いつつ、まだ見ぬ孫と旅行へ行くワンシーンを想像してみたりした。2013年からはじめた旅行記も200冊に到達した。孫が登場するのは500冊目くらいかな。だったらいいな。健康に気を付けながら、これからもまだまだ旅を楽しみたい。

自分を客観的にみた第一印象

小心者で人見知りです。
(もっぱらビール専門ですが)アルコールが入ると楽しくなります。
フォローや掲示板に書き込みされると、実はとても喜ぶタイプです。

大好きな場所

東京タワー

大好きな理由

それがあるだけで、写真が上手になった気分。

行ってみたい場所

世界遺産

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています