旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nonyamaさんのトラベラーページ

nonyamaさんのクチコミ(7ページ)全237件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バンコクのベルサイユ宮殿といわれている

    投稿日 2015年08月02日

    ワット ラーチャボピット バンコク

    総合評価:3.5

    本堂の外壁は色彩豊かな中国製タイルが用いられ 、本堂の内部は至る所にタイベンチャロング焼きで装飾され、天井からはシャンデリアがぶら下がっているモダンな寺院です。王宮やワット・ポーの近くで歩いて行くことができる距離です。 なお、拝観料などは徴収されません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 360度のバンコクの眺めが待ってます!

    投稿日 2015年08月01日

    ワット スラケート バンコク

    総合評価:4.0

    宿泊したホテル(ロイヤルオーキッドシェラトン)からタクシーで行きました(中華街で少し渋滞して46バーツ)。344段あるらせん階段を上ると、高さ80mの黄金の丘(回廊)にたどり着きます。拝観料@20バーツを支払って、階段を登り始めますが、中腹までは木陰も多く歩きやすい。途中、鐘が並んでいたので鳴らしながら進んだり、上に行くにしたがって眺望が開けてくるなど飽きさせないようになってます。回廊からは360度バンコクの街が見渡せます。また、頂上にある黄金に輝く仏塔と青空のコントラストも見ごたえがあります。下りは行きと違うルートになり、最後に大きな金の仏像が鎮座し、その向かいに大きな平たい金がありました。3大寺院はすでに行っているけど次にどこかという人にお勧めの寺院のひとつです

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 渋滞が避けられ、街の景色も眺められる

    投稿日 2015年07月07日

    高架鉄道 (BTS) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクの渋滞が避けられて、バンコクの街の景色も眺められる。 また、しばし、暑さやわずらわしい値段交渉のタクシーから解放される乗り物です。 というか、寒いのが苦手な人で長い時間乗る人は何か羽織るものがあったほうがいいかもしれない。
    外から見ると広告等のラッピングで車内が見えないが、車内からは見えるのはおもしろい。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • リーズナブルで腕は確か

    投稿日 2015年07月06日

    ワットポー マッサージスクール スクムビット校 直営サロン39 バンコク

    総合評価:5.0

    タイ古式マッサージが2時間で500バーツ 、安いです。
    最初は足から入念にマッサージ、2時間が短く感じたのは、旅行中にたまった疲れとあまりの気持ちよさのため、途中で眠りに落ちていたからだろう。
    必要最低限のことしか話しかけず黙々という感じでマッサージをしてくれたのも好感が持てました。バンコクを再訪する機会があったらまた行きたいです。
    場所もBTSプロンポン駅からすぐで分かりやすく、受付の人は日本語も話せました。
    前日に予約してから行きました(週末や夕方から夜にかけて行くは予約した方がいいようです。)。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    4.5
    施設の快適度:
    4.0

  • チャオプラヤ川沿いのプールサイドからの眺めは最高です!

    投稿日 2015年05月11日

    ロイヤル オーキッド シェラトン ホテル & タワーズ バンコク

    総合評価:4.0

    過ごしやすくて、肩肘張り過ぎない高級感がある川沿いのホテルです。良く言えば、重厚なロビーなど古きよきタイの姿があります。その分プールなど設備の古さはいなめませんが、従業員の対応はきちんとしているし、川沿いのテラスのプールサイドのチェアからの川の眺めは最高です。また、朝食ビュッフェの麺スタンドの麺のスープはとってもコクあり美味しいです。

    旅行時期
    2015年04月

  • お店の空間、味、接客とも満足でした

    投稿日 2015年04月18日

    ヒカリヤ ヒガシ 松本

    総合評価:4.5

    法事で利用しました。和食なので本来はヒカリヤヒガシの建物なのでしょうが、ヒガシは結婚式で貸切ということで、特別にニシの1Fを貸切させてもらいました。美ヶ原という¥5,700の会席料理を頂ました。 漆喰の蔵を改装した落ち着いた雰囲気と美味しい料理、東京ではとてもこのお値段ではこの質を求めることは難しいと思います。また、スタッフの方々のサービスも丁寧で洗練されていました。次は、こちらでフレンチにトライしたいと思いました

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • コース料理はかなりお得感あり、チョコのカクテルも美味しい!

    投稿日 2015年03月02日

    カカオサンパカ カフェ 南青山店 青山

    総合評価:5.0

     妻と娘の3人で「バレンタイン限定乾杯のカヴァ&飲み放題付!当店名物の牛ホホ肉やパエリア含む特別ディナー全9品」(5,500円)といコースを食べました。料理はどれも美味しかったですが、特にタチウオを加熱し、唐辛子と魚介出汁を使用したピルピルソースをかけたという「タチウオのプランチャ ピルピルソース」はソースが浸み込んだフランスパンと一緒に食べたら最高で家族全員に好評でした。
     「牛肉ホホ肉の赤ワインとチョコレート煮込み」も肉が柔らかくとろけるようでした。
     「パエリア」もサフランを多く使った黄色いものとは違いましたが、アンチョビの出汁がきいていて新鮮な美味しさでした。
     あと、せっかくなので他のお店ではなかなか味わえないチョコレートのカクテル4種類すべて飲みました。ショコラ・ジントニック以外の3種類は美味しかったです。特にショコラアレキサンダーというフローズンカクテルはチョコ好きならば気に入ると思います。3人で飲んで食べてこの料金というのはとてもリーズナブルで満足できました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 八王子でハンバーグを食べるならここがお薦め!

    投稿日 2015年02月14日

    ジョージ 高尾・八王子

    総合評価:4.5

     中央道八王子ICから八王子の市街地方向に5分ほど走った国道16号沿い(右側)にあります。一軒家(外観は黄色で目立つ)の炭焼ハンバーグ&ステーキのお店ですが、ハンバーグがお薦めです。アツアツの鉄板に載せられた俵型のハンバーグを目の前で店員さんが切ってくれ、好みのソース(定番のデミグラスのほかガーリック醤油など7種類から選べる。)をかけてくれます。そのとき、ジュワーという音とともにおいしそうな香りが広がり食欲をそそります。お薦めのメニューは「ハンバーグ(150g)コンビセット」で、スープ、サラダ、パンorライス、ソフトドリンク、デザートが付きます。コンビ(サイドメニュー)は7種類から選べ、私は鴨スモーク炙りを注文しました。また、デザートはアイス、ティラミス、フルーツの盛り合わせです。これで、2000円+αなので、お得感いっぱいです。もちろん、味も満足いくもので、定期的に通いたくなるお店です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 広くて居心地がよい

    投稿日 2015年02月14日

    音音 新宿センタービル店 新宿

    総合評価:4.0

     新宿センタービルの離れの円形の建物なので場所は分かりやすいです。
    料理、デザートともどれも上品な味でとても美味しかったです。
    あえて言うならば、ボリュームはやや物足りませんが、全体的に良い素材を使っていて体が喜びそうな美味しい料理でとても満足できました。
     

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ゆったりとした気分で語り合えます

    投稿日 2015年02月14日

    オーロラ ラウンジ 新宿

    総合評価:4.0

     京王プラザホテルの45階にあるラウンジです。
     職場から近いので、職場の仲間7、8人で左奥の一角の席でおつまみ(オードブル)+ビール、ウイスキーで時々使わせてもらっています。ウイークデーであれば満席ということはまずなく、もともと席と席の間もゆったりとしているので、ゆったりとした気分で語り合うことができます。
     雰囲気もよく、45Fで遮るものがないので、スカイツリーや東京タワーをはじめ都内の夜景も満喫できますので、旅行者の方でもいいと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ビストロ版 ランベリー

    投稿日 2015年02月14日

    ランベリービス 表参道

    総合評価:4.0

     表参道駅から2、3分、同じ建物でエントランスも一緒で地下1Fに下りて行くと左奥がランベリー、その手前右側が「ランベリービズ」です。
     店内は黒とダークブラウンで統一されたシックなインテリア、座席数はカウンター、テーブルと合わせて20席くらいとこじんまりしていますが、天井は高く、窓を天井までとっているので解放感もあり、窮屈さは感じませんでした。照明も抑え気味で私のイメージする「ビストロ」とは一線を画しています。
     ほとんどの料理は、ハーフポーションとフルポーションを選択できますが、家族3人だったので、フルポ−ションにして、シェアしました。私はパテドカンパーニュと和牛ホホ肉のカリカリグリエを注文し、家族3人で全部で5品、どれも美味しかったです(妻はやや味付けが濃かったといっていましたが)。
    それと、2人でスパークリングワインを1本空け、コーヒー、デザートを付けて、¥24,000(税込)とリーズバブルに楽しめました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 赤と黒を基調とした落ち着いた雰囲気の店です

    投稿日 2015年02月14日

    北青山ワインガーデン 表参道

    総合評価:4.0

     表参道駅からすぐの青山通りに面したビルの地下1Fにあるお店です。少し入口が分かりにくいですが、やや狭くて急な階段を降りていくと、赤と黒を基調としたおしゃれで落ち着いた雰囲気のこじんまりとしたお店があります。クリスマスイブに訪れましたが、フルコースのフランス料理にシャンパン(ローランペリエ・ブリュットLP=ネットショップでも¥4,000前後はする)がついて、¥11,000とかなりリーズナブルに食事を楽しめ、想像以上に良いお店でした。料理も量は少なめですが、味は美味しく、また来たいと思う店のひとつになりました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ニューヨークで人気の北欧レストランの東京店

    投稿日 2015年02月14日

    アクアヴィット 青山

    総合評価:4.0

     東京メトロ・銀座線「外苑前駅」から徒歩1分の絶好のアクセスながら、青山通りからレクサスショールームとオフィスビルの間のの通路を50mほど進む奥まった場所に位置し、秩父の宮ラクビー場の緑も借景となって大都会の中心にいるとは思えない閑静なロケーションです。建物は一棟建てで、車寄せのついた湾曲した壁面でおしゃれです。店内も広々していて、天井が高く、席と席の間もゆったりしていて開放感があるので、まわりを気にせずゆっくり会話を楽しみながら食事ができました。料理もおいしく満足でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • イスタンブール観光で一度は通過する

    投稿日 2015年02月02日

    ガラタ橋 イスタンブール

    総合評価:4.0

     新市街と旧市街を結ぶ橋でいつも人や車で賑わって、観光するときに少なくとも1度は通過すると思います。
     橋の周りにはたくさんの飲食店が並んでいて活気があります。橋のたもとにある屋台の名物のサバサンドはここに来たら是非食べてください。付け合わせのピクルスもボリューム満点で日本人の口も合うと思いました。 また、橋で釣りを楽しむ人たちや金角湾を行きかう船舶を眺めたり、ガラタ塔をはじめ眺望も良いです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 乾いたカッパドキアで貴重な水辺のレストラン

    投稿日 2015年02月01日

    スル バルック カッパドキア

    総合評価:4.5

     カッパドキアをレンタカーで旅行中、オズコナック地下都市を見学した後、このレストランで昼食をとりました。オズコナックからレンタカーで来ると、川(クズルウルマク川)にかかる橋(橋のたもとにアヴァノスの観光案内所あり・バス等大型車は通行不可)を渡って、すぐ左折し、進んでいく。駐車場は広く、もう1軒のレストランや公園の駐車場もかねている広い駐車場があるので分かりやすい。乾燥したカッパドキアの中にあって、水辺のレストランは貴重である。向かい側のモスクや左手の歩行者専用つり橋等が望みながらテラス席で食事しました。妻と娘はスズキを食べたが美味しかったとのこと。私はカタクチイワシの酢漬けキョフテ(トルコ版ミートボール・ミニハンバーグ)を食べたがいずれも美味しかった〔2014年3月発行のまっぷるでも紹介されている。〕。食後は地元の人々が集う公園やつり橋を渡って市街地を散策した。トルコアイスを食べながら水と緑に癒されました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 白はやや軽すぎるがお手ごろです価格です

    投稿日 2015年02月01日

    トゥラサン カッパドキア

    総合評価:3.0

     宿泊したギョレメの隣町のウルギャップにあるワイナリーです。レンタカーでギョレメから時計回りでカッパドキアの中心部を巡った際にローズバレーにいく前に立ち寄りました。駐車場は見当たらず、皆路上駐車のようで、私もワイナリーの向かい側に停めて見学しました。運転中なので試飲はできず、お土産で定番の奇岩の形をした軽石に入ったワインと白・赤・スパークリングを購入しました。今までもいろんなワイナリーを訪れましたが躊躇せずその店の一番高いものを購入できたのは初めてです。開けたのは白のみですが、軽くて薄味でやや物足りない味でした。ただし、値段を考えれば納得ですが。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • コストパフォーマンスの良い宿

    投稿日 2015年02月01日

    KKR妙高高原白樺荘 妙高・池の平

    総合評価:4.5

     建物は古いですが、館内、部屋などは清潔に保たれています。浴室(掛け流しの温泉)、乾燥室、食堂も広いです。部屋が禁煙で分煙が徹底されているのもポイントが高いです。料理も決して豪華ではないけれど美味しかったです。また、スタッフの接客態度も好感がもて、コストパフォーマンスの良い宿でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 旧市街の移動等に便利だけど少し高い

    投稿日 2015年01月31日

    トラムヴァイ (路面電車) イスタンブール

    総合評価:4.0

     個人旅行だったので、新市街から旧市街のホテルへの移動や旧市街・空港間の移動などに利用しました。
     2泊と短期滞在だったのでジェトンをその都度購入すれ十分と考えていました。ジェトンは一つ4TL(約200円)で(2014年8月現在)、移動距離は関係なく均一料金でした。
     自動券売機がトラムヴァイの駅、メトロの駅に2、3台ずつ設置されていました。

    * ジェトンとは、プラスチックのおもちゃのお金みたいなもので、その都度支払。まとめ買いも日にちまたいでもOKです。
     

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 夜はライトアップされて綺麗

    投稿日 2015年01月31日

    7月15日殉教者の橋 イスタンブール

    総合評価:3.5

     イスタンブールのヨーロッパサイドとアジアサイドを結ぶ海峡を横断する吊り橋です。
    全長1500mもある大きな橋です。
     ボスポラス海峡のナイトクルーズに参加したときに船内から見上げたライトアップされた橋は綺麗でした。大きいので遠くから見ても綺麗でした。
    この橋の5km北に「ファーティフ・スルタン・メフメト橋」というヨーロッパサイドとアジアサイドを結ぶ海峡を横断する吊り橋がもうひとつあってこちらもクルーズの際に見ました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • トプカプ宮殿の入口

    投稿日 2015年01月31日

    表敬の門 イスタンブール

    総合評価:4.0

     宮殿に入って宝物館、ハレムなどを見学するにはこの表敬の門を通ります。ここから先は有料エリアですが、チケット売場は門の数十メートル手前の庭園の一角にあります。人気の観光地だけあってチケット売場には窓口が何か所もあるのに列ができていました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

nonyamaさん

nonyamaさん 写真

10国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nonyamaさんにとって旅行とは

生活していく上での癒しであるとともにスパイスでもあり、活力源でもある。
特に、海外でドライブすることと美味しいものの食べ、美しい景色を眺めることが好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

? スイス
? 東南アジア

大好きな理由

? ドライブしていても、ハイキングしていても、山岳スキーをしていても見るものすべてが絵になります。
  今まで、家族とハイキング&ドライブで2回、山仲間と山岳スキー縦走で2回行っているが、まだまだ、歩いてみたいし、滑ってみたい。
? 食べ物が美味しく、大都会の活気と綺麗なビーチの両方を手軽に楽しめる。

行ってみたい場所

まだ、10年以上先になるでしょうが(第一線を退いて)時間ができたら、
? 家族とヨーロッパ各地の小さな町や村をドライブして巡ること。
? モンブランとメラピーク(ネパール)の山頂まで登り、山頂直下からスキーで滑ること。

【これまで行った国】
 アメリカ・カナダ・韓国・インドネシア・タイ・マレーシア・ケニア・オーストラリア・スイス・フランス・ドイツ・オーストリア・トルコ・
イタリア(以上ドライブした国)・中国・香港・台湾・シンガポール・スペイン・オランダ・ギリシャ・エジプト・フィジー

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています