旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Nobuhiro Bandoさんのトラベラーページ

Nobuhiro Bandoさんのクチコミ(9ページ)全846件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 年輪約500年

    投稿日 2015年07月13日

    生田神社 神戸

    総合評価:3.0

    昭和20年6月の神戸大空襲で焼けただれたそうなのですが、
    見事に蘇ったとのことです。
    ただ私が見たところ、今はお亡くなりになっているようでした。
    脇から何か生えているのがまだ生きているととらえられるのだったら
    私の間違いです。

    生田神社の中にあります。
    本殿右奥です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鎮守の杜として

    投稿日 2013年06月28日

    生田神社 神戸

    総合評価:3.0

    三ノ宮駅から歩いて10分ぐらいです。
    都会に住んでいる方はそうでもないのかも知れませんが
    車では行きにくそうな感じで、私は電車をお勧めします。
    木々が少ないこの周辺で、
    そういうものに恋しくなった時は、お勧めです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 横長です

    投稿日 2015年07月13日

    生田神社 神戸

    総合評価:1.0

    神戸の震災の復興記念碑の一つが生田神社の中にあります。
    神社を入って本殿左後ろです。
    低い所に横長に置かれています。
    観光客がわざわざ立ち寄って見学するほどのものとは思えませんでした。
    勿論、興味ある人は是非です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    1.0

  • セメントのよう

    投稿日 2015年07月11日

    生田神社 神戸

    総合評価:3.0

    君が代などに出てくるさざれ石です。本物(?)見たのは初めてですが、大きな砂利(石)が混じったセメントにしか見えなかった。でも、勉強になりました。場所は、生田神社を入って、本殿左側奥にあります。戸隠神社のすぐそばです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 生田神社の小さな森

    投稿日 2015年07月11日

    生田神社 神戸

    総合評価:3.5

    生田神社境内の北部にある小さな森です。
    小さいので散策してもすぐに終わってしまいますが、
    中々いい感じの森でした。
    禁煙というのも良かったです。
    神戸三宮という大都会でこれだけの緑は中々ないと
    思いますし都会に疲れた時は是非という感じです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • シンプルな碑です

    投稿日 2015年07月10日

    生田神社 神戸

    総合評価:3.0

    生田神社の門を入って、右奥のところにあります。
    生田の森の東側入り口の近くです。
    シンプルな作りですが、まあまあの大きさがあります。
    包丁への感謝と食文化の向上を願い、
    市内の料理食品関係者によって建立されたそうです。

    生田の森、中々いい感じでした。
    少しでも時間があれば、覗かれることお勧めです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    1.5

  • せまい通りですが意外と長い

    投稿日 2015年07月10日

    生田東門商店街 神戸

    総合評価:2.0

    個人的には商店街というよりは飲み屋街というイメージです。
    ホテルなどもありました。
    少し危なそうなお店も何軒かあったような気がします。
    アクセスは三宮駅から北に数分、生田神社よりも近いです。
    派手なゲートが印象的です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 都会の道路

    投稿日 2015年07月10日

    生田新道 神戸

    総合評価:2.0

    なんてことはない都会の道路にしか感じませんでした。
    都会のガチャガチャ感、私は苦手です。
    とにかく繁華街が周辺なのである意味便利な所です。
    三宮の駅から北にすぐです。
    生田神社の近くにあります。
    異人館に行く時も通ると思います。
    (横切るかな。)

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    1.0

  • なれると便利かな

    投稿日 2015年07月09日

    神戸三宮駅 (阪急 阪神) 神戸

    総合評価:3.0

    駅も付近も少しごちゃごちゃしていて、初めて行くときは戸惑うかも知れません。私は迷子に数度なりました(笑)。ただ、慣れるとコンパクトに意外と整理されているような気にもなります。

    生田神社は、この駅からすぐです。
    ポートアイランドへはここからまた乗換なのですが、
    歩いても30~40分ぐらいです。

    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 野球の聖地?

    投稿日 2015年07月03日

    甲子園駅 西宮・芦屋

    総合評価:3.0

    有名な阪神タイガースの本拠地、高校野球などで大活躍の甲子園球場の最寄駅です。
    ホームなど駅内はタイガースで一色かなと思いきや、阪神の割には控えめでした。
    駅前にダイエーなどもあり、色々便利です。
    甲子園まではすいていれば徒歩2分ぐらいです。

    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 近鉄と阪神

    投稿日 2015年06月29日

    大阪難波駅 (近鉄) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    難波にある駅の一つです。阪神と近鉄が乗り入れています。
    「地下鉄」難波駅からは比較的近いですが、
    「南海」や「JR」の難波駅からは遠いです。
    都会のど真ん中の駅なので何かと便利ですが、人ごみは凄く空気も悪いです。

    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 生田神社の中にあります

    投稿日 2015年06月27日

    生田神社 戸隠神社 神戸

    総合評価:3.0

    生田神社の中にあります。本殿より左奥です。
    生田の森に少し入り込むような形で置かれています。
    小さなものなので気をつけていないと見逃してしまうと思います。
    すぐ近くに震災復興記念碑があります。
    信州の戸隠神社から分霊を祀られているそうです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 星で頑張っているようです

    投稿日 2015年06月07日

    道の駅 吉野路大塔 洞川温泉・大峰山・天川

    総合評価:3.0

    五条から新宮方面に車で南下して30分ぐらいの所にあります。
    規模の大きそうな道の駅かなと見ていたら意外と小さくまとまっていました。
    付近にはレジャー施設が幾つかあります。
    ほぼ対面に天誅組の遺跡もありました。

    旅行時期
    2015年06月
    バリアフリー:
    2.0
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    3.0

  • 石碑が幾つかあります

    投稿日 2015年06月05日

    天誅組遺跡 洞川温泉・大峰山・天川

    総合評価:2.0

    五条から車で南下して30分ぐらいの所にありました。
    道の駅「吉野路大塔」のほぼ対面の道を上がって行きます。
    途中かなり細い道ですが頑張ってください、すぐです。
    小さな公園に幾つか石碑があるだけなので、そんなに期待しないで下さいね。
    隣接のお堂のお地蔵さんは雰囲気ありました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 多目的ダムです

    投稿日 2015年06月04日

    猿谷ダム 洞川温泉・大峰山・天川

    総合評価:3.0

    五条から十津川に向かう途中偶々見かけてよってみました。
    ベンチのお猿さんが印象に残っています。
    放水されている所の景色も思ったより綺麗で個人的には高評価です。
    トイレなども有りますのでドライバーの休憩にはいい感じだと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大きな杉の木と玉置神社

    投稿日 2015年06月02日

    玉置山 十津川温泉

    総合評価:4.0

    奈良県の十津川から30分ほど細い道をドライブして
    山の駐車場に到着です。(駐車場無料、トイレ売店あり)
    途中、本当に落石注意ですので、気をつけて下さい。

    大きな杉の木と玉置神社で有名です。
    杉の木は大きさもですが、樹齢3000年と言われる古いものもあります。
    紀伊山地の山の中の玉置神社は余り人を寄せ付けず、
    行きたくて計画を立てても、神様に呼ばれなければ
    絶対に行けないという言い伝えもあるそうです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • ガラガラで快適

    投稿日 2015年04月18日

    ぶらくり丁商店街 和歌山市

    総合評価:3.0

    和歌山市内中心部にある大きな商店街です。
    和歌山城からも近いです。
    昔、商品をぶらくって(吊り下げて)商売していたことから
    このような名になっているそうです。
    市中心部にありながら本当にガラガラでした。
    人ごみが苦手な私にとってはいい感じの商店街でした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    1.5
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ひび割れてきているそうです

    投稿日 2015年04月18日

    弁慶の腰掛石 紀伊田辺

    総合評価:2.5

    田辺市の中屋敷町にある八坂神社(田辺第一小学校の裏、小さな神社です)の中にあります。弁慶が幼少の頃に座ったと言われているそうです。
    最近ひび割れが見つかったそうです。大きな石でもないので粉々になっていかないか心配です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 和歌山県の真ん中の岬

    投稿日 2015年04月05日

    日の岬(日ノ御埼)/日の岬パーク 由良・日高・美浜

    総合評価:4.0

    和歌山県の真ん中ぐらいにある岬です。
    南に水平線が広がり綺麗です。
    私が訪れた日は快晴で本当に綺麗でした。
    灯台もあり似合います。
    博物館や国民宿舎を見かけました。
    現在休館中とのことです。
    何となく復活の気配は無さそうです。
    おかげで、少し寂れた感があり、
    岬の雰囲気的にはいい感じです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • デンマークの方です

    投稿日 2015年04月05日

    クヌッセン胸像 由良・日高・美浜

    総合評価:3.0

    昭和32年に神戸に向けて航海中だったデンマーク船エレンマースク号に乗っていたクヌッセンさん、日ノ御埼灯台の沖合で火災を起こしている日本の船を見かけ救助に向かい自らの命を落としたそうです。その彼に敬意を示しての像だそうです。石碑もあります。桜の木がとなりにありちょうど咲いていました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    2.0

Nobuhiro Bandoさん

Nobuhiro Bandoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    846

    21

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年01月20日登録)

    98,728アクセス

14国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Nobuhiro Bandoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています