旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ケーさんのトラベラーページ

ケーさんのクチコミ(9ページ)全293件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タイ☆プーケットのお土産におすすめ!

    投稿日 2013年04月19日

    スリ ブラパ オーキッド(カシューナッツ工場) プーケット

    総合評価:4.0

    プーケットの観光ツアーで連れて行ってもらったお店です。
    カシューナッツはプーケットの名産品で、こちらはプーケットの島内観光の定番でもあるそうです。

    お店の入り口前の木にはカシューナッツの実が生っています。
    入り口には大きな金のカシューナッツの置き物があります。

    店内の一角で、タイ人のスタッフが機械を使ってカシューナッツを1個ずつ殻を割って取り出す作業をしていました。工場見学&ショッピングと聞いていましたが、見たところ工場らしいのはそこだけで、あとは広い店内の全てがお土産売り場でした。
    しかしこのお店はすごく良いですっっ!
    なんとほぼ全ての商品が試食できるんです。
    ローストカシューナッツ、焼きカシューナッツ、フライドカシューナッツ、塩味、ガーリック、バター、トムヤムクン、コーヒー、チリ、ゴマ、チョコレート、ハチミツかけ、シロップかけなど、味の種類も豊富。ココナッツチップや各種ドライフルーツもありました。
    私は味見しておいしかったカシューナッツ、ココナッツチップ、ドライマンゴーなど、いっぱい買って帰りました。
    工場直営だから安いし品質も良いしおいしいし、プーケットのお土産におすすめしたいお店です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 徳之島☆広々とした空間と美しい景観

    投稿日 2013年04月13日

    犬田布岬 徳之島

    総合評価:4.0

    徳之島の南西端にあり、ホテルのある諸田から車で行きましたが、かなり距離がありました。
    奄美十景の一つというだけあり、岬から眺める断崖絶壁と打ち寄せる波は荒々しくて迫力があります。
    辺り一帯に自生している高麗芝の緑と海の青さと空の青さと慰霊搭と広々とした開放的な空間が、なんともいえない独特な雰囲気をかもし出した美しい岬でした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他

  • 大阪☆新大阪駅から近くて快適

    投稿日 2012年09月23日

    新大阪ステーションホテルアネックス 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

    新大阪駅から歩いて5分とアクセスもよく、いろいろな宿泊プランの割引もあります。
    レディスルームはアメニティも充実しており、ポーラ製のシャンプー、コンディショナー、ボディソープや、基礎化粧品のアメニティもいただけるので、自分で用意しなくても済みます。湯沸しポットとお茶(紅茶、しょうが湯、日本茶など)とコーヒーも置いてあります。料金的にはもっと安いビジネスホテルも近辺にはありますが、フロントの対応も良く、便利で、清潔で、ホテルとして安心感があるのでいつもこちらを利用しています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 南紀白浜☆広くて快適な温泉リゾート

    投稿日 2012年10月24日

    とれとれの湯 南紀白浜

    総合評価:4.5

    6~7年前に行った時には、こじんまりした温泉でしたが、何年かぶりに行ったらリニューアルされて、一大温泉リゾートになっていました。
    高台にそびえ立つとれとれの湯の大きな建物を見ると、テンションが上がります。
    まずシューズボックスに履物を入れ、フロントの受付に履物キーを預けて、番号バンドキをもらい、帰る時にこの番号バンドをフロントに渡してお会計をします。
    入館料は700円とお安く、レンタルタオル(バスタオルとフェイスタオルで200円)もあるので、タオルがなくても大丈夫です。
    内湯は、大風呂に電気マッサージ風呂(かなりビリビリくるっ)、炭酸泉(肌に炭酸の泡がついて気持ちいい)、酸素風呂、露天風呂は、岩風呂(テレビも見れる)、備長炭風呂、宝石壷湯(鬼太郎の父さん気分)、寝風呂などがあります。
    私はいつも全部のお風呂を一通りまわって楽しみます♪
    洗い場の数もすごく多いので(私が行った白浜の温泉の中では1番多いです)待たずに体も洗えます。ロッカールームも広いし、ドライヤーもたくさん置いてあります。
    他にも、別料金の岩盤浴やエステもあるしレストランもあります。時間に余裕があれば、ここで何時間でも過ごしたいです。


    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    その他
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.5

  • 南紀白浜☆家庭的な民宿

    投稿日 2013年01月30日

    民宿 塔島館 南紀白浜

    総合評価:4.0

    江津良海水浴場の目の前にある民宿です。
    本館、別館、新館とお部屋の数も多く、お部屋は全室和室でお掃除が行き届いており清潔です。夕食は品数も多く小食の方は食べきれないほど、お風呂も民宿のお風呂としては大きめで4人ぐらい入れます。利用されているお客さんはご家族連れ、ダイビング目的の団体さん、学生さんの合宿など様々です。
    ご家族で運営されているアットホームな雰囲気で、のんびりくつろげるお宿だと思います。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • 徳之島☆島の特産品がいっぱい。おいしい手作り味噌も買える♪

    投稿日 2013年04月11日

    百菜 徳之島

    総合評価:4.5

    徳之島のダイビングショップさんに連れて行っていただきました。
    こちらは徳之島内で一番大きな直売所で、観光客よりも島の方が買い物に来られるそうです。

    駐車場も広く、トイレも休憩所もあり、まるで道の駅のようです。
    店内には、徳之島の生産者200名以上が生産した新鮮な野菜や果物や漬物やお味噌などの特産加工品、精肉、鮮魚、手芸品、アクセサリー、Tシャツなどが販売されています。唯一ないのはお酒だけですが、お酒は空港でもどこでも買えますから~。
    他にも、「惣菜・お弁当工房」、「パン工房」、「ジェラート工房」、隣接した建物には「食菜館きゅっきゅっ」というお食事処もあります。

    写真は購入した青パパイヤの漬物「パパイヤ漬」です。ちょいピリ辛でおつまみに最高です♪これと、手作り味噌(ここでしか買えないすっごくおいしいお味噌です!)やツワブキの漬物などを購入しました。「ツワブキ」は、フキに似ているキク科の植物で、青パパイヤと同様、島に自生しているそうです。
    買い物をした後は、店内で販売されている手作りジェラートを買って食べました♪

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    品揃え:
    4.5

  • 南紀みなべ☆広々とした温泉でダイビングの疲れを癒す

    投稿日 2012年09月24日

    グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ みなべ

    総合評価:4.0

    初めて南部にダイビングをしに行き、こちらのホテルに泊まりました。
    客室は広くて清潔なツインの洋室で、テレビも大きいし、窓からは海が見えて眺めも最高!(部屋は7階でした。)ただ、ユニットバスの換気扇が弱く、水着を干しても乾きにくかったですが、ダイバー仕様の宿ではないので仕方がないですね。
    大浴場の温泉は夜は1時まで、朝は5時からと、朝から晩まで出かけていても、十分入れる時間なので助かります。広々とした大浴場に、夜風が気持ちのいい露天温泉。露天風呂は岩風呂温泉、軟水風呂、備長炭を溶かした「黒湯」(暗かったから黒さはよくわかりませんでした)と全部周って入って楽しみました。浴室の炭シャンプー・コンディショナーもよかったです。
    朝食のバイキングは7時から利用できて、お料理の品数も多くおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 小笠原☆お土産品も日用品もこのお店で

    投稿日 2013年04月08日

    フリーショップまるひ 父島

    総合評価:4.0

    二見港から歩いてすぐの父島の繁華街にあり、何件も並ぶお土産屋さん街の中でも一番大きなお店です。店内はお土産品はもちろんのこと、日用品から文房具までこの一件でなんでも揃います。大げさな話、このお店があれば手ぶらで小笠原に行っても大丈夫そうです。

    私はお土産の大半はこちらで購入しました。

    購入したものは、小笠原限定キティちゃんタオルハンカチ、OGASAWARAの文字とイルカの絵入りのフリスク、極辛しょうゆ、島とうがらし入りのお酢、島とうがらし入りの酢醤油、島とうがらし七味、フィン用イルカステッカー、携帯用ミニステッカー、など。
    いっぱい買ったらヤシの木柄の可愛いビニールバッグに入れてくれました。

    ちなみに小笠原の島とうがらし調味料の数々は、かなり辛く、辛いもの大好きな私にはとってもおいしかったです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 鹿児島☆空港でちょこっと食べたい時に

    投稿日 2012年11月10日

    スカイショップ スカイテラス 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    鹿児島空港2Fの出発ロビーにあります。
    店内はセルフサービスです。
    レジで注文を言うと番号チケットをくれるので番号を呼ばれるまで座って待ちます。
    調理にはあまり時間がかかりません(すぐには出て来ませんが)から20分もあれば軽いお食事が出来ます。
    窓からの眺めもよく、飛行機や霧島連山が見えます。

    メニューは、カレーライス(税込520円)、さつまそば(税込460円)、さつまうどん(税込460円)、豚丼、焼酎、黒酢ドリンクなどで、お弁当やかつサンド、ソフトクリームも販売しています。
    私は、カレーライスと紅芋のソフトクリームを食べました。おいしかったです。
    滞在中に郷土料理やごちそうばかり食べるので、帰りの空港ではカレーやおそばが食べたくなっちゃいます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 徳之島☆ゆったりできる自然に溢れた素朴な宿。プライベートビーチから見る朝日は最高!

    投稿日 2012年09月27日

    徳之島リゾートホテル&オフィス <徳之島> 徳之島

    総合評価:4.0

    A棟に3名1室で宿泊しました。
    室内にはベッド2台とソファーベッド1台、ロフトもついてますから5人ぐらいは泊まれます。浴室には浴槽はなくシャワーのみですが、水圧はばっちりです。冷蔵庫、テレビ、ドライヤー、浴室のタオル、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープは完備です。
    オープンテラスは広々としていて、3人分のダイビング器材も洗濯物も楽々干せます。
    お部屋からは広いお庭とプールと海が見えます(全室オーシャンビューで、冬にはなんとクジラが見えることもあるそうです!)。
    お部屋を出て、お庭からの階段を下りるとそこはもうプライベートビーチ。朝は苦手な私ですが、ここでは朝陽が見たくて早く目覚めました。
    施設は、レストラン(カフェ「仁来神愛(ニライカナイ)」ここで朝食を食べます。)、ダイビング練習も出来る水深3mプール、ダイビングサービス「海夢居(カムイ)」があります。売店や自動販売機はありませんので、繁華街のコンビニでお酒とお水は買い込んできましょう。
    空港からも遠いし、決して便利で洒落たリゾートホテルではありませんが、海以外は周りには何もない自然にあふれた静かな環境とオーナーご夫妻の親切で温かいご対応に、徳之島の良さを存分に味わえるお宿だと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 徳之島☆リゾートのおしゃれなカフェでおいしいコーヒーを

    投稿日 2012年10月14日

    仁来神愛 徳之島

    総合評価:4.0

    お店が入っている「徳之島リゾートホテル&オフィス」に宿泊し、朝食は毎日こちらで、ランチは最終日の一日だけ食べました。

    ランチタイムは、12:00~14:30。

    ランチセットに前菜+島の健康茶(ビワ+ク゜ァバのブレンド)が付いています。

    メニューに書いてあった通常ランチセットは、
    ピザランチ マルゲリータ+セット \950
    パスタランチ 今日のパスタ+セット \850
    カレーランチ 焼チーズカレー+セット \700
    きまぐれランチ(不定期)

    プラス300円でコーヒー、ジュース、スイーツが、
    プラス400円で生ビール、ブレンドコーヒー・ラージ、トロピカルMixジュースが追加できます。

    この日のメニューはピザはお休みでした。
    私は、パスタランチセット(野菜たっぷりジェノベーゼ)と追加メニューのアイスコーヒーを注文。
    前菜もパスタもコーヒーもとてもおいしかったです。

    お仲間が注文した、焼きチーズカレー、とろ~りチーズのミートソース、きまぐれランチ(豚みそ丼)もおいしそうでした。
    追加メニューの「なめらか黒糖プリン」を注文した方から、一口いただいちゃいました(黒糖シロップをプリンにかけて食べるんです。)が、これもまたおいしかったです。

    店内には大きなテレビもあり海の中の動画を見ながらのんびりお食事が出来てまったりとした時間が過ごせます。
    すぐ目の前にはビーチがあり、階段を下りてお散歩もできますよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 徳之島☆若者に人気のおしゃれな居酒屋さん

    投稿日 2012年10月14日

    マームン 徳之島

    総合評価:4.0

    徳之島のDS(ダイビングサービス)オーナーさんに連れて行ってもらいました。
    落ち着いた雰囲気の居酒屋さんが多い徳之島では若者向けのお店が少ないらしく、こちらは若い方に人気の居酒屋さんだそうです。

    まず、一瞬居酒屋さんとは思えない変わった外観にびっくり!写真が撮りたくなります。小さな木の扉から入る時には頭をぶつけないように気をつけて。
    店内は木の内装がいい雰囲気。お店の中央には大型スクリーンが設置してあり、DS「海夢居」さん撮影の徳之島海中の動画を流してくれていました。
    メニューは豊富で、島料理や島食材のオリジナル料理、おつまみ、ピザ、パスタ、チャーハンなどもあり、老若男女、誰でもなにかしら好きな食べ物があると思います。

    注文したお料理は、手羽のから揚げ、ふわふわだし巻きたまご、ほくほくかぼちゃの天ぷら、ゴーヤスティック、自家製チーズの味噌漬け(残念。品切れでした。次回にぜひ食べたい。徳之島の自家製味噌って超おいしいから)、豚キチムの冷やしソーメン(おすすめ!)、ヒキ魚の唐揚げ・おろしポン酢で(ヒキ魚とはスズメダイのこと。まさにその形でした。)
    ドリンクメニューもいろいろあります。といっても私が飲むのは生ビールと黒糖焼酎。ちなみにこの日はDSオーナーさんのキープボトルきらめきの島」をごちそうになりました。
    お料理もお酒もとてもおいしいおしゃれな居酒屋さんです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 徳之島☆お魚料理もおいしい炉ばた焼きのお店

    投稿日 2012年10月14日

    鳥金 徳之島

    総合評価:4.0

    徳之島のダイビングサービスのオーナーさんに滞在3日目の夜に連れて行っていただいたお店です。
    前日、前々日に車で前を通った時から大きな「郷土料理・炉ばた焼き 鳥金」の看板が気になっていたので、今日はこちらのお店だと聞いて「やったー」と喜びました。

    店内は広くてお座敷もありますから団体でも大丈夫です。深夜まで営業しているので2次会にもいいですね。
    座敷に行く時に通ったカウンター前には、串ものやお魚が氷の上に並んでいて期待が高まります。

    メニューは郷土料理、各種串焼き、お魚料理などいろいろあります。もう少し寒い時期だったら鳥の味噌鍋も食べたいです。

    串焼き盛り合わせ、アスパラベーコン、お刺身盛り合わせ、カンパチのカマ、締めにはアイスクリームなど、いろいろ注文しました。
    焼き鳥もおいしいですが、特におすすめは、カンパチのカマです。団体で行ったのですが全員に大好評で取り合いでした(笑)。
    黒糖焼酎が進むこと進むこと。翌日にダイビングが控えてなければ飲みすぎていたかも~。

    お魚も焼き物もお酒もおいしい活気のある居酒屋さんでした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 徳之島☆新鮮な海の幸が味わえる居酒屋さん

    投稿日 2012年10月15日

    はなぐゎ 徳之島

    総合評価:4.0

    徳之島のダイビングショップのオーナーさんに滞在2日目の夜に連れて行っていただいたお店です。
    徳之島の繁華街には居酒屋さんがいっぱいあります。滞在中に居酒屋さんめぐりができて幸せ~♪

    お店は「はなぐゎ」と書かれたかわいい木の看板に赤提灯にのれんといういかにも居酒屋さんっぽい雰囲気の外観です。
    メニューは、おしながきの他にもボードに書かれたその日のおすすめメニューがあり、どれもこれも食べたくなります。
    焼酎メニューも豊富で、れんと、島のナポレオン、きらめきの島、島の宝、黒奄美、黒伊佐錦、島美人などがありました。

    注文したお料理は、枝豆、イカバター、もやし炒め、軟骨煮、うるめから揚げ、あら煮、地鶏のネギ塩ソース、お刺身盛り合わせ、出汁巻き玉子、夜光貝など。
    夜光貝は、お刺身とバター焼きにしてもらいました。新鮮な夜光貝はやわらかくて尚且つ歯ごたえがあってすごくおいしかったです。
    というか、夜光貝って那覇国際通りの公設市場以外で食べたことはありませんでしたが、ここでは食べられるんですね~!
    締めには鶏飯を食べて、お腹いっぱい大満足。

    郷土料理も鶏肉料理もお魚料理もとってもおいしい居酒屋さんでした~。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 徳之島☆おすすめはゴーヤと豚肉の味噌炒め。味噌がおいしい。

    投稿日 2012年10月14日

    石庭 徳之島

    総合評価:4.0

    地元のダイビングショップのオーナーに連れて行っていただきました。
    場所は徳之島の繁華街の中心地のビルの3F・4Fで、店内には池があり、お店の雰囲気は居酒屋というよりは料亭という感じです。
    団体で行ったのですが、個室のお座敷席(とても落ち着けました)に案内されました。

    お料理は、島料理が中心のメニューです。
    徳之島のお料理は沖縄料理と見た目は似ているけど味付けはちょっと違います。
    お料理の名前も沖縄料理とは違います。
    そりゃあそうですよね。だってここは沖縄ではなく、鹿児島県の徳之島ですから。一緒にしたらいけません。

    「そーめんチャンプルー」ではなく、「油そーめん」とか。
    「ソーキ」ではなく、「とんこつ」とか。

    そして、「泡盛」ではなく、「黒糖焼酎」です!私は黒糖焼酎が大大大好きっっ!

    頼んだお料理は、とんこつ、油そーめん、お刺身盛り合わせ、ジャコと水菜のサラダ、あおさと海老のかき揚げ、豚肉とゴーヤのみそ炒め、など。そして最後に甘~いスイカまで出していただきました。

    この豚肉とゴーヤのみそ炒めのお味噌が絶品です。お味噌はちょっと甘めで豆のつぶつぶ感があって。
    このお味噌は島の特産品で島内のお店で売っているということでぜひ買って帰ろうと思いました。

    お店の方も感じが良く、お料理もおいしくてリーズナブル。徳之島に行ったらぜひまた行きたいお店です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 小笠原☆繁華街からも近い気さくなお宿

    投稿日 2013年01月30日

    グリーンヴィラ 父島

    総合評価:4.0

    ダイビング旅行に行った時に利用しました。
    お部屋は和室で広くはないですけど、ベランダがあるので洗濯物が干せます。
    各階に、トイレ、洗面所、冷蔵庫、お湯も沸かせるガス台、敷地内には洗濯機、物干し場があります。男女別のお風呂は3つの洗い場と浴槽、他にシャワールームもあります。
    朝夕の食事を食堂で食べましたが、民宿の食事とは思えない凝ったおいしいお料理で毎日楽しめました。港からも歩いて行ける距離で、商店も近くて便利です。
    気さくなお宿でくつろげて長期滞在でも全然不自由はありませんでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他

  • 西表☆ダイバー憧れのポイント

    投稿日 2013年03月30日

    仲の神島 (仲の御神島) 西表島

    総合評価:5.0

    「仲の神島」は通称「オガン」と呼ばれており、西表島からボートで約1時間、黒潮のど真ん中に立つ無人島です。

    オガンブルーと言われる深いブルーの海には、「オガン3の根」、「オガン東の根」、「オガン洞窟」、「オガン光の宮殿」などのダイビングポイントがあり、ダイナミックな地形と大物回遊魚との遭遇など、ダイバーだったら一度は行ってみたい極上エリアです。

    「オガン東の根」では、激流の中をアンカーロープに捕まって根に降り(手を離したら流されて行ってしまいます)、崖先でイソマグロの群れの回遊を観察でき、迫力満点です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他

  • 南紀白浜☆オーシャンビューのログハウス

    投稿日 2013年01月30日

    ログハウス 木輪 南紀白浜

    総合評価:4.0

    木のぬくもりのあるログハウスのペンションで、お部屋はお掃除も行き届いており清潔で、ロフト、ユニットバス付きで全室オーシャンビューで眺めもばっちりです。
    お部屋の名前がおもしろかったです。夕食にはステーキが出てとてもおいしかったです。オーナーご夫婦もとても感じが良く、気持ち良く泊まれるお宿だと思います。

    旅行時期
    2003年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • 南紀白浜☆白浜温泉の民宿

    投稿日 2013年01月30日

    民宿マルキ本館 南紀白浜

    総合評価:4.0

    ダイビングに行った時に利用しました。
    海まで歩いて行ける距離のあるので便利です。
    お部屋は和室でお掃除も行き届いており清潔で、民宿でありながらお風呂(男女別の内湯)が白浜温泉なのがうれしかったです。
    また、お部屋に夕食を運んでもらえるので、のんびりくつろいで夕食が楽しめました。お食事もとてもおいしかったです。

    旅行時期
    2005年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他

  • 西表☆ダイビング大満足

    投稿日 2013年01月30日

    西表島

    総合評価:5.0

    日本国内で一番好きな島です。
    その理由はなんといってもダイビングポイントが素晴らしいことです。
    レアなマクロ物から大物まで様々な海中生物や美しいサンゴを見ることができます。
    オガンのポイントでは濃いブルーの海とスリル満点の激流とイソマグロの回遊が楽しめます。
    陸上には野性味あふれる自然が残されています。
    珍しい鳥がその辺を歩いていたり、ナナフシがホテルの壁にくっいていたり、部屋の中にヤモリがいたりして。
    いつもダイビングしかしていないので観光についてはわかりません。
    夜は美しい月や星、流れ星をたくさん観ました。
    この島にいると時間がゆっくり流れているように感じます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他

ケーさん

ケーさん 写真

11国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ケーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています