旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

chokotanさんのトラベラーページ

chokotanさんのクチコミ(190ページ)全3,821件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最高の癒し温泉

    投稿日 2013年01月28日

    鼓川温泉 山梨市

    総合評価:4.0

    毎年、塩山から恵林寺へ行き牧が丘ブドウ園で巨峰狩りをして鼓川温泉でノンビリ地元の人お湯につかるのが至福の時です。昨年はブドウ農園の人に紹介して頂き、種なし巨峰を分けていただいたり、巨峰ジャム頂いたり最高でした。飲泉で胃腸もすっきり。富士山も見えたよ。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鮎の塩焼きならここ

    投稿日 2013年01月27日

    白鷹ヤナ公園 南陽・上山・白鷹

    総合評価:4.0

    山形天童からおしんの郷目指し、さらに最上川沿いにアユの塩焼き食べたくて、白鷹ヤナ場へ。ヤナ場の中に入れてくれて鮎の上がるのを直に見ることができ感激した。アユの塩焼きは臭みがなく、大変おいしかった。アユがぷりぷり大きいのに吃驚。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 赤城の風は涼しいぜ

    投稿日 2013年01月27日

    大胡ぐりーんふらわー牧場 赤城山周辺

    総合評価:4.0

    静しさを求めて大胡ぐりーんふらわー牧場に赤城山を背景に、牛放牧している牧場を散策し、赤城温泉で食事と温泉にゆっくり浸かり、身体をリフレッーシューするのには最高に静かでノンビリと時間を過ごせる。赤城山の空っ風は寒いぐらい。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 吃驚、尊徳さん教えここにあり

    投稿日 2013年01月27日

    二宮尊徳資料館 真岡

    総合評価:3.0

    真岡市にどぶろく製造販売しているお店があると伺い訪問したが時間が合わず残念ながら購入できず。代わりににのみやの道の駅でとちおとめの種々のいちご食べ美味しかった。ついでに二宮尊徳資料館を見学しテレカ50度頂いた。それから、高田本山へ静かで誰もいなかった。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 震災で外壁しか見れず。残念

    投稿日 2013年01月27日

    小峰城 白河

    総合評価:2.5

    白河小峰城に初めて訪問してみたが残念ながら震災の影響で工事中。遠くから可愛らしい外観を見るだけ、駅のすぐ近くでアクセスには便利だが。街中散策してみたがやはり、シャッター通りで寂しい限り。白河らーめんを食べて帰路につきました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 厄除けに喜多院へ

    投稿日 2013年01月25日

    五百羅漢 川越

    総合評価:4.0

    早朝に川越喜多院へ、駐車場が見つからず苦労したが五百羅漢を観たくて何とか喜多院内は広く散策するのに時間かかったが街中の割には静かでゆったりと五百羅漢は一体一体の顔の凄みが見つめられているみたいで迫力感じた。帰りはいも菓子をお土産に

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 田園風景、ひまわり畑は圧巻

    投稿日 2013年01月25日

    まきばの家展望台 池田・浦幌

    総合評価:4.0

    しほろ緑風館で温泉に入り、翌日は池田町まきばの家でフレンチランチを食べるプランでドライブ中、畑一面が真黄色で太陽に向かって咲きほこっている向日葵。思わず車止めカメラを~。まきばの家展望から見る羊の群れを猟犬?が羊を誘導しているのにびっくり。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 甲斐駒ヶ岳入口、白州

    投稿日 2013年01月25日

    甲斐駒ヶ岳 長坂・白州

    総合評価:4.0

    甲斐駒ヶ岳の入口の白州が好きで毎年春、秋におと連れます。空気がさわやかで軽い感じでワインが美味しい。尾白川渓谷へは2時間ぐらいハイキング最高。台ヶ原宿で旧町並み散策したり。老舗酒蔵・七賢でお土産を買い。白州の水が旨い。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 毎年、一番桜へ

    投稿日 2013年01月24日

    河津桜 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.0

    毎年、弐月下旬になると春を求めて河津桜を観に、途中の伊東温泉で町のお風呂につかりかつお節を商店街商店でその場で削っていただく、仲良しおばちゃん、おじちゃんが今年も元気で良かった。河川敷の河津桜は屋台の香ばしい匂いと団体さんでいっぱい。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 修学旅行のメッカ

    投稿日 2013年01月24日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    毎年何故か?五月になると京都に行きたくなり、伊賀経由奈良に寄り訪問する。清水寺近辺も好きだが、鴨川夕景とかも?毎年学生時代を思い出すため金閣寺へおと連れる。仁和寺に宿泊し朝のお参りをして、でも金閣寺はホンマ団体さんが多く前が見えません。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 田園風景に丹頂鶴のワルツが見れる

    投稿日 2013年01月24日

    十勝川 池田・浦幌

    総合評価:4.0

    帯広から池田町へ十勝川沿いを走るのが好きです。途中十勝川温泉で露地野菜のキャベツやアスパラ購入しハナック公園でバーベキューし、十勝川温泉入り、とうきび食べ、利別付近のむぎ畑で優雅に舞うペアーの丹頂鶴、ワルツを踊ってるかのような?こんな秋の一日でした。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • どすこい~相撲甚句聞くならここ

    投稿日 2013年01月24日

    壮瞥町郷土史料館 横綱北の湖記念館 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.0

    支笏湖から洞爺湖へ行く途中の壮瞥町にある。常に相撲甚句が流れていて横綱北の湖の故郷であり、相撲好きにはたまらん。周りは広々と気持ち良い、となりには温泉があり安価でノンビリお爺ちゃん達と談笑できる。又、近くの壮瞥アイ道の駅では新鮮な果物が豊富安価である。北海道でも美味しい果物食べれる場所。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 快晴、憧れの展望

    投稿日 2013年01月24日

    函館山展望台 函館

    総合評価:5.0

    早朝快晴、今日は見晴が良い見込んでいざ展望台へ。駐車場はギリギリ混んでいて並んで待っていた。やはり路上駐車する人もいるが?テレビ画面見るようなくびれが見えたあんなに狭いのだ。眩しいくらい堪能。下北半島も展望可能なのだ。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 雪の似合うお寺、瑞龍寺

    投稿日 2013年01月23日

    瑞龍寺 高岡

    総合評価:4.0

    日本海荒波に揉まれた氷見港で寒ブリを腹いっぱい頂き、忍者ハットリ君列車に乗り瑞巌寺に小雪が吹雪く寒かったが歩いて街並みを散策して辿り着いた。剛健でたくましい力強く。寺内でノンビリ昼寝するくらい静かで空気がスーと糸ひきそう。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鹿の住む大社様

    投稿日 2013年01月22日

    三嶋大社 三島

    総合評価:4.0

    見上げれば富士山、せせらぎにはカワセミ、大社様には鹿が、町を散策すればいたるところでの良い香り。ウナギのかば焼きの匂いがたまらなくごちそう。いつもの店は行列。それと大社近くのあんこ屋さん大好きでねりアンを500グラム買って帰るのがパタ~ン・

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 愛を叫ぼう

    投稿日 2013年01月22日

    松崎町 松崎温泉・雲見温泉

    総合評価:4.0

    西伊豆の中で最も落ち着く場所がどういうわけか松崎町である。何故か伊豆をドライブすると立ち止まり。松崎港の近くうどん屋さん明石風たこ焼きを食べる。それから、神社へ行きお参りしながら高台に松崎湾、街並みを眺めるのが凄く落ち着く。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 雄大なお城が個人所有?

    投稿日 2013年01月21日

    中津城(奥平家歴史資料館) 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:4.0

    中津城の周りのホリイが好きです。城壁の素晴らしさ、城内は少し狭いかも、周りの公園が馬鹿でかい。昔は祇園祭があり、祇園の山車を押したりしてたそうです。近くに汐湯温泉があり、昔の温泉場で大漁の時宴会盛んだったそうです。諭吉さんも羽目外してたとか?

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見晴最高、

    投稿日 2013年01月21日

    ポートタワーセリオン 秋田市

    総合評価:4.0

    夕景を見たくてポートタワー セリオンへ着たが残念5分遅れでエレベーターは閉じられた。魚料理腹いっぱい頂き。風呂に入り、今夜は一泊し翌日早朝にエレベーターで全貌を見た。やはり高いや?やはり夕焼けを見れなかったのが心残り。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉ど真ん中

    投稿日 2013年01月21日

    奥入瀬渓流 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    紅葉時期の奥入瀬は観光客が多く、車が通ることができなくなるぐらい路上に駐停車しているのがネック?朝早くに行き十和田湖目指して歩くのが好きです。鳥の囀りと渓流の音滝の腹に響く、空気のさわやかさが一番の好物。昼はそばを頂き風呂へ直行。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 市役所隣にひっそりと

    投稿日 2013年01月20日

    桜櫓館 大館

    総合評価:3.0

    大館市駅前で観光案内センターを見つけ、大館市散策するにはどのコースが良いだろう相談したら紹介されたのが比内鶏と桜櫓館?市役所から近いので大丈夫だ思い。建築物、庭園と管理人の古くて輝きがあるのにはびっくり拝観料収め、しばし夕刻まで空気吸っていた。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

chokotanさん

chokotanさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

chokotanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています