旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

chokotanさんのトラベラーページ

chokotanさんのクチコミ(188ページ)全3,821件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 頼朝像が鎌倉の町を見下ろし迫力満点だよ!!

    投稿日 2013年04月24日

    源氏山公園 鎌倉

    総合評価:3.0

    海蔵寺から化粧坂経由で徒歩約30分?化粧坂はあまり整備はされていなく、道を間違ったかと思い引き返したほど険しかった。息を切らしながら何とか登ったが源氏山の山頂には源頼朝の像があり、鎌倉市内を向いて鎮座していて、けっこう迫力があります。周囲は気持ちのよい広々した芝生です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 参道の急な階段の赤い幟旗と稲荷さん(狐)がいて幻想的な雰囲気が味わえるよ~

    投稿日 2013年04月23日

    佐助稲荷神社 鎌倉

    総合評価:3.5

    銭洗弁財天宇賀福神社から佐助稲荷神社への道しるべがあったので静かな住宅街をとぼとぼ歩く。下社には縁結びの十一面観世音あり、赤い鳥居が続く階段を上がると拝殿に、その上に本殿。参道の急な坂道と階段には赤い幟旗が連なっていて、さらに様々なお顔の稲荷さん(狐)がいて幻想的な雰囲気を醸し出している。本殿にはお稲荷さんがいっぱいいます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 鎌倉幕府倒幕に活躍した人をお祀りする神社が源氏山にあったとは?

    投稿日 2013年04月22日

    葛原岡神社 鎌倉

    総合評価:3.0

    JR鎌倉駅 西口下車し銭洗弁財天から源氏山公園へ行く途中に葛原岡神社があります。徒歩40分ぐらい。参道は長いが本殿は余り大きくない、本殿前に魔去る石、縁結び石
    があり、奥に昇運の神龍あり、帰りにさくら貝御守を購入した。(鎌倉の海岸で採れた良縁を呼ぶ御守りだそうです)。しかし鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基をお祀りする神社が源氏山にあるとは思わなかった。






    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お寺は小さいですが花は満開で~す。

    投稿日 2013年04月22日

    海蔵寺 鎌倉

    総合評価:3.0

    北鎌倉駅から東慶寺経由で歩いていくことにしました。途中、岩船地蔵があり、歩いて30分以上かな。参道では住職らしき人が庭ほうきで埃まみれ。お寺は小さいですが、鐘ともみじ紅葉が美しいと評判ですが、カイドウの花が綺麗でした。本堂の裏手に庭園がありましたが、公開されてないかも?裏手の庭園を散策できれば気持ち良いかも?

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 快晴、地蔵様が覗き窓から見えた~

    投稿日 2013年04月20日

    岩船地蔵堂 鎌倉

    総合評価:3.0

    北鎌倉駅から海蔵寺を目指してウォ-キング中に出会いました。亀ヶ谷辻に建つ、父頼朝に夫を殺される娘、大姫の最期を不憫に思い建てられたと言われる地蔵堂。その話を知らなければ、多分素通りしてしまうかもしれないですが、思わず手を合わせました。



    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • せせらぎの音と季節の花々に癒される。

    投稿日 2013年04月20日

    明月院(あじさい寺) 鎌倉

    総合評価:4.0

    北鎌倉駅から徒歩15分ぐらい。せせらぎの音を聞きながらのんびり歩く、町並みや季節の花々が咲いていて落ち着きがあり凄く癒される。鎌倉の空気がおいしい!!。拝観料300円。綺麗な枯山水と本院でお茶とお菓子をいただきながらの円窓から見る裏庭が最高
    。紫陽花の時期以外が静かで好きやネン?

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 湧き出る清水に景気回復期待します。

    投稿日 2013年04月13日

    銭洗弁財天宇賀福神社 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉駅から徒歩で30分かなり疲れたが洞窟潜ると空気がピ~ン張り詰める思いがした。奥宮は本宮の横の洞窟にあり、湧き出る清水で紙幣、硬貨を洗うと増えるといい伝えがあるというので、100円で銭洗い用のざるを購入し、ざるに10000円紙幣を入れて銭洗水で洗った。明日の皐月賞効果期待してます。


    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 天守閣最上階からは相模湾が一望でき、猿もいるよ。

    投稿日 2013年04月11日

    小田原城 小田原

    総合評価:3.5

    小田原駅の改札前の観光案内所で散策ルートを聞いた。オジサンが厳しい顔して教えてくれたが凄い遠回りするコースで吃驚。入場料金一般400円の1割割引券を頂く。天守閣最上階からは相模湾が一望でき、眼下に高い建物がなく房総半島まで見えそう。内部は甲冑・刀剣・絵図・古文書など資料などが展示されている。思ったより小っちゃかった。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 自然を大事に生かして

    投稿日 2013年04月02日

    史跡慧日寺跡金堂 中門 磐梯熱海温泉

    総合評価:2.0

    道の駅ばんだいでビデオ映像を見ているうちに慧日寺跡に寄ってみようと思い散策した。慧日寺は会津仏教文化発祥の地とか、平安の初めに高僧徳一によって開かれた寺院。東北地方では開基の明らかな寺院としては最古らしい。昭和45年に国の史跡に指定され、将来に向けて復元整備が進められているがまだまだいまいち進んでいない。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 近くにテルメ柏陵や鮎のヤナ場あり

    投稿日 2013年04月02日

    国道112号線観光さくらんぼ園 寒河江

    総合評価:2.5

    国道112走っているとサクランボ園たくさんあり、国道287号線沿いに道の駅 おおえがあったので寄ってみると町特産の高級洋梨ラ・フランスワインや地酒である大江錦が並べられていた。隣接施設としてテルメ柏陵があり快適な日帰り温泉保養施設でした。前方には最上川があり鮎のヤナ場あり、おしんのいかだ撮影場所だとか?静かで淋しいところです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • サラブレッドと三石昆布と温泉あり

    投稿日 2013年04月02日

    三石海浜公園 新冠・静内

    総合評価:4.0

    帯広から天馬街道を抜け三石昆布購入するため三石へ向かった。園内はオートキャンプ場あり、天然温泉のみついし昆布温泉蔵三でゆっくりと心身をリフレッシュした。周りはサラブレッドがノンビリ牧草を食べてるとこ見ることでき癒される。天馬と呼ばれたトウショウボーイ、オグリキャップ、新ひだか生まれとか。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 生の津軽弁が聞けるリーズナブルな名湯です~

    投稿日 2013年04月02日

    温湯温泉 黒石温泉

    総合評価:4.0

    黒石のこみせを散策して、つゆ焼きそばを食べお腹満服になり、いざ十和田湖へ行く途中に日帰り温泉として鶴の湯に立ち寄り入浴する。雰囲気は地元の銭湯という感じ、地元の方の生の津軽弁が聞けます。中は広々として、湯船も2つあり、44度の熱い湯と41.5度のぬるい湯があり、好みに応じて選べるのがうれしい。リーズナブルで湯治にも最適です。



    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 施設充実と森林浴が気持ちいい

    投稿日 2013年03月31日

    根府川温泉 小田原

    総合評価:3.0

    根府川駅を降り左手真鶴側に歩いて寺山神社参拝して釈迦堂入口という碑あり釈迦堂の前の桜が咲き春を楽しめた。それから送迎バスに乗り、相模湾を臨む本格的リゾートホテル、ヒルトン小田原リゾート&スパへ向かう。温泉大浴場1575円 少し高いが?スパ施設充実しているのでマァ~いいか。 


    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • サザンが懐かしきアリーナ

    投稿日 2013年03月30日

    横浜アリーナ 新横浜

    総合評価:3.0

    新横浜と言えばサッカーの聖地の日産スタジアムとコンサートの聖地横浜アリーナがある。もう少し前になるが若し日にサザンオールスターズのコンサートで盛り上がったが懐かしか。隣接するプリンスペペに宿泊して。西武は外資に乗っ取られないように頑張って欲しい。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 富士浅間神社で獅子が待ってるよ

    投稿日 2013年03月27日

    須走口登山道 御殿場

    総合評価:3.5

    御殿場アウトレットで買い物と食事をし須走道を走り山中湖へ向かう。途中に富士浅間神社で一息つく。各登山道浅間五社の一社であり富士山を信仰する人達、登拝する人々の富士信仰登山の基地として古くから栄え石碑や石灯籠が多く境内を賑やか、神門には親獅子が子獅子落としがあり、何故か亡親父思い出す。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 手打ち十割そばの味が忘れられない

    投稿日 2013年03月26日

    嵩山 中之条

    総合評価:3.5

     群馬県中之条町嵩山(たけやま)は古代から霊山として信仰を集め、山内には嵩山三十三番観世音が点在し、登山道が整備され、誰でも気軽に登ることができ、山頂からは素晴らしい眺望が楽しめる。又、茅葺き「そば処けやき」は、地元産そば粉を使用した手打ち十割そばの味が忘れられない。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夕日が心に沁みます。

    投稿日 2013年03月25日

    雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 松崎温泉・雲見温泉

    総合評価:4.0

    世界でいちばん富士山がきれいに見える町。松崎町から雲見へ海岸線を走り、雲見の民宿で解禁を迎えた伊勢海老は大きさ、味ともに旬を頂きました。温泉に入り、都会で痛めた心身を癒せし、仕事に、人に疲れたときは雲見に来て元気になって帰ります。夕日が一番心に沁みます。<とんび>見てた。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 山頂からの景色忘れられない

    投稿日 2013年03月24日

    函館山 函館

    総合評価:3.5

    函館山を歩きたくて、七曲り入口から地蔵山見晴所を通って、千畳敷見晴所までコースを散策した。車では決して見えない木漏れ日や鳥のさえずり、咲く草花と美味しい空気味わいながらノンビリ1キロぐらい登った。やはり疲れた。でも山頂からの景色は忘れられない。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • テディベアに会えず?

    投稿日 2013年03月24日

    はこだて西波止場美術館 函館

    総合評価:2.0

    テディベアや人形美術品などを展示している美術館を探したが残念ながら見つからなかった。でも西波止場のレンガ色建物はあり、テラスでノンビリ函館カリーを食べた。まずまずかな?波止場にはカモメが船止めに、カメラに収め、函館気分をあじあうことができた

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夏にもぎたてのイチゴが味わえるよ

    投稿日 2013年03月24日

    まくべついちご園 池田・浦幌

    総合評価:3.0

    幕別交差点の牛尾建材センターを左に曲がりいちご園へ。夏にもぎたてのイチゴが味わえます。まずヘタの方から食べ、最後に甘みの強い先端を食べます。イチゴのソフトクリームも最高に旨いよ。前にハスカップ農場があり、ハスカップジャムも美味しいよ。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    施設の規模:
    3.0

chokotanさん

chokotanさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

chokotanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています