旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みやびんさんのトラベラーページ

みやびんさんのクチコミ(16ページ)全2,837件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 蛇口で飲めるお酒

    投稿日 2020年04月26日

    北海道酒場 ザンギ 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    蛇口で飲める金宮というお酒が面白い趣向で、30分399円飲み放題というのは他では見かけないので、これだけでも金宮好きには特に値打ちがありそうです。おかかのわさび和えや塩辛、カニみそなどの年配向けの酒のさかなも揃っているので、どちらかというと年配向けな感じではありますが、刺身の盛り合わせのボリュームもすごいので若い人にも良いと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 食材が特殊

    投稿日 2020年04月26日

    ベトナムレストラン ノンラー 高田馬場店 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.0

    ベトナム料理のお店ですが本場ものというか特殊な食材を使っているせいか、味付けが独特なのか、なんともいえない内容になっています。タニシを使ったスープなど、食べられるものだったことを知らなかった食材もあり、ベトナム風邪のもつ煮も食感が独特で食べなれない人には向かないような気がします。少なくとも初心者にはおすすめしづらいです。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 居酒屋というよりラーメン屋

    投稿日 2020年04月25日

    とみや ラーメン居酒屋 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    ラーメン屋と居酒屋を足したお店にしようとしているように見受けますが、ラーメン屋がサイドメニューに中華風のつまみを足しているだけで、基本的に居酒屋ではなく純粋にラーメン屋といったほうがいいと思います。セットもいろいろりますが、普通にラーメンとライスのセットで750円というのがコストパフォーマンス的には一番いいと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 庶民的な中華屋

    投稿日 2020年04月25日

    一番飯店 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    中華料理屋としては庶民的で、ニラレバや野菜炒めなど日本人向けの味付けのメニューにアレンジした定食がどれも安いので、無難に安く済ませたいときにちょうどいいお店だとは思います。味とボリュームも普通ですし、だいたい760円均一に近いので予算的にみても、どれも選びやすいと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 夜遅くまでやっている焼肉屋

    投稿日 2020年04月25日

    新昌苑 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    焼肉としては価格設定が高級店っぽいですが、店自体の雰囲気はあくまで庶民的なので、ちょっとアンバランスな感じです。馬刺しなどもあり、雰囲気としては年配の人に向いているお店のように見えますが、客層を見ていると中国人の人たちも結構いるように見受けます。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 下町のラーメン屋

    投稿日 2020年04月25日

    大観楼 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    一応は中華料理店となっているようですが中華料理専門ではなく、あくまでラーメン屋さんという感じです。半チャーハンなどもあくまでサイドメニューで、ラーメンやタンメンがメインになっているので、そのつもりで利用したほうが良いと思います。逆にそう考えると、量も味も価格設定も普通に下町のラーメン屋そのままのお店という感じです。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 炭火焼きの店

    投稿日 2020年04月25日

    shiba 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    炭火焼き専門店です。串焼きもありますが、一品料理として豚バラやつくねの炭火焼きが特にいい感じです。ただ、飲み放題のほうはあまりいい銘柄はそろっていないですが2000円なので、普通に3杯以上飲むのであれば飲み放題にしたほうが割安にはなると思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 料理のバリエーションが豊富

    投稿日 2020年04月25日

    福茶庵 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    居酒屋というより小料理屋に近いお店で、料理のバリエーションがかなり豊富です。揚げ物、煮物、焼き物、野菜、豆料理に酢の物、麺類に炒め物までなんでもござれの内容になっていて、一品あたりの価格はボリュームに比べて少し割高ではありますが、いろいろ試してみたいという人には、むしろ向いているお店だと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 質より量の店

    投稿日 2020年04月25日

    つけ蕎麦安土 高田馬場本店 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    ボリュームがあるのはいいですが、つけ蕎麦自体の味がかなり単調なので途中で飽きてしまう味付けになっています。ボリューム重視で満腹になりさえすれば、味自体は普通でいいという人であれば、価格自体はボリューム比で結構安いことは安いので、学生や若い人向けと言えそうなお店です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ウイグル料理店

    投稿日 2020年04月25日

    ウルムチ フードアンドティー 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    場所柄だと思いますが、ちょっと珍しいウイグル料理店です。ウイグルのかぼちゃパイやミートパイなど、軽食の利用もありだと思いますが、ラム肉と野菜の炒め物など、ラム肉が大丈夫なら日本人にも合う味付けの料理もあって、本場ウイグル料理を試すだけの値打ちはあると思います。ただ価格はやはり高めなので、そこだけは注意です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 開店一年目の新しさ

    投稿日 2020年04月25日

    ヴァタニム 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    かなり珍しいウズベク料理店で、少し行きにくい場所にありますが、希少価値があるので行く値打ちはあると思います。ちゃんと本場のメニューがそろっていますが、本場すぎてメニューをよく見て店員さんにも聞かないと名前だけでは中身がわからないところもあり、そこは要注意です。串焼きとサラダは特に日本人にも合う味になっていると思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • バーなのに料理がメイン

    投稿日 2020年04月25日

    ケイブ バー 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    バーのはずですが、料理が本格的でバーと思えないレベルなのが面白いです。牛ほほ肉の赤ワイン煮だの、エスカルゴだの、ムール貝のワイン蒸しだの、普通にフレンチレストランみたいになっているので、アルコールよりこっちがメインに見えてきます。無論、ちゃんと味も本格です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • バインミーが色々ある

    投稿日 2020年04月25日

    バインミー シンチャオ 高田馬場店 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    どちらかというと軽食のバインミーを色々と取り揃えてるお店という感じです。ベトナム料理のバインミーに鶏肉とか豚肉とか目玉焼きをはさむタイプなので、具材を自分の好みにあわせて利用するのがいいと思います。どの具材もだいたい400円以内で食べられるのでコストパフォーマンスもいいほうだと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 大人気のどら焼き

    投稿日 2020年04月25日

    うさぎや 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.5

    和菓子屋さんとしては相当有名なお店ですが、一番人気のどら焼きは甘さのバランスがすごく良いので、年配の人から若い人まで全年齢層に受けると思います。饅頭もありますが、やはりどら焼きが飛びぬけて良い印象です。大きさは普通ですが、200円という値段設定もこの味なら安く感じます。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ボリュームのある広島焼き

    投稿日 2020年04月25日

    TachiMachi 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    広島焼きのお店ですが、広島焼きならではのキャベツのボリュームが相当あるので、値段以上に満腹感はあると思います。キャベツにたよらずお好み焼き自体の味とボリュームも結構あるので、サイドメニューがなくても一品だけで十分な量だと思います。そのため、コストパフォーマンスはかなり良い印象です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 女性向けのカフェ

    投稿日 2020年04月25日

    マグノリアカフェ 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    英国カフェのお店ですが、雰囲気が上品で女性向けに見えます。スコーンも甘すぎず、紅茶も品があって味が繊細で、店員さんも恐らく本場のイギリス人のように見受けます。イギリスのカフェの雰囲気と味の両方を楽しみたい人向きという印象です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駅前のたこ焼き

    投稿日 2020年04月25日

    わいたこ いちばん店 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.5

    駅前によくあるたこ焼き屋さんで、6個入り420円ですが、九条ねぎやチーズなどのトッピングもあるので、味の好みにあわせて多少アレンジできるのはいいと思います。ただ、たこの味自体はごく普通で、コストパフォーマンス的にも普通という感じです。駅前のわりには混雑しないのはよいとは思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • チェーンの焼き鳥と焼きトン

    投稿日 2020年04月25日

    四文屋 阿佐ヶ谷店 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.5

    焼き鳥と焼きトンの有名チェーンなので、わりとどこにでも店舗を見かけますが、ここも他店と同じく1本100円の焼きトンが普通に無難で格安なので安心感があります。ハツ、カシラ、レバ、シロ、アゴ、ハラミ、テッポウといずれも100円でありがたく満腹になれます。周辺の格安の他店よりもさらに安いので特に予算のないときは良いと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 焼き鳥が良い

    投稿日 2020年04月25日

    旅人酒場 武蔵 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    焼き鳥以外のメニューもいろいろある居酒屋ですが、焼き鳥は大山鶏を使っていて、せせり、ささみ、もも、ぼんぢりと味はどれも良いと思います。ただ、200円以上するので価格は結構高いと感じるとは思います。価格に見合った味ではあるので、予算さえ許せばという見た目以上の高級居酒屋な印象です。

    旅行時期
    2020年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 海鮮系のランチ

    投稿日 2020年04月25日

    福八 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.5

    海鮮系の料理をいろいろと取り揃えたランチメニューがあるお店で、焼き魚と刺身と野菜類がそろっていてボリュームが結構あり、ランチのコストパフォーマンスとしては十分すぎる内容だと思います。おかずだけでなく、お米も手を抜かずにいいのを使っているのが分かります。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

みやびんさん

みやびんさん 写真

11国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

みやびんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています