旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Lappiさんのトラベラーページ

Lappiさんのクチコミ(22ページ)全498件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コシの強いうどん!

    投稿日 2013年06月24日

    花坊 経堂・成城

    総合評価:5.0

    お店のつくりは簡素です。日曜日の午後、マダムのお客さんが何組か。鴨汁うどんをいただきました。運ばれてきたうどんはツヤツヤで美しい!温かい鴨汁に、冷たいうどん。しっかりと水でしめられているので、コシが強くてとてもおいしいです。鴨の脂が絡んで絶品。おすすめしたいお店です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • ハード系のパン

    投稿日 2013年06月24日

    ムール ア・ラ ムール 伊勢原

    総合評価:5.0

    世田谷パン祭りで出会いました。湘南小麦という地粉を使っているようです。ハード系、惣菜、スイート、サンドイッチなどがありました。今回は、バタール、クリームチーズ、いちじくを買いました。噛めば噛むほどに味が出てくる感じ。バタールの皮はバリッバリでとてもいいです。いちじくパンはずっしりと重みがありました。今度はお惣菜系を買ってみたいです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 休日は激コミです

    投稿日 2013年06月24日

    鎌倉 小町通り 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉駅の東口から始まる賑やかな通りです。レストラン、雑貨屋さん、お菓子屋さんなど様々なジャンルのお店が並んでいます。人力車の呼び込みもしています。休日はとても混んでいて歩くのが大変ですが、なんだかウキウキした気分になれる通りです。ソフトクリーム、お団子、ピロシキなどなど食べ歩きも楽しいです。ちょっと脇道に入ると裏小町と呼ばれる裏通り。狭い路地の散策も楽しいですよ。

    旅行時期
    2013年05月

  • おじや

    投稿日 2013年06月24日

    bio ojiyan cafe+ 下北沢・明大前

    総合評価:4.0

    不思議な名前だな~と思ったら、おじやのお店でした。金属の器に、おじやと、タコウインナー、揚げパン、海苔が載っていました。明太子のトッピングにしましたが、他にも高菜、じゃこ、たまごなど数種類ありました。夜もこのような軽い食事ができるのがいいですね。おじやはMサイズ550円と安いからか、高校生もいました。お店の外観はガラス貼りで、中はおしゃれなカフェです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • カレーの香りただよう不思議な空間

    投稿日 2013年06月24日

    マジックスパイス 東京下北沢店 下北沢・明大前

    総合評価:4.0

    下北沢にある有名なスープカレーの店です。駅からは少し離れた住宅地のようなところにあります。休日の午後に行きましたが、1時間くらい待ちました。近くには時間をつぶせそうな雑貨屋もあります。さて、お店の中はエスニック風のカラフルでごちゃごちゃした感じ。スープカレーは辛さが小刻みに選べました。スープはとてもさらさらしていて透明です。初めての来店だったので、辛さを控えめにしましたが、ちょっと味が薄いような気がしました。辛味をもっと足さないとだめなのでしょうか。辛さレベルが上がるほど料金追加になります。注文を取るときのお店の方は、舞台か何かの台詞を読んでいるような感じで面白かったです。さすが下北沢。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • パンが美味しいです

    投稿日 2013年06月24日

    パンとエスプレッソと 原宿

    総合評価:4.5

    表参道の路地裏にあるカフェ。オープンなつくりのお店で、中に10席ほど、店外に5席ほどの小さなお店です。入口近くにパンが陳列されています。生ハムとパルミジャーノのパニーニは、パンがとてもおいしい。食感がとてもよく、外がカリッとしてかみごたえがあります。ほんのりと温められたパンからパンのいい香りがしました。そこに生ハムと少し溶けたパルミジャーノの旨味と塩気がマッチして最高です。アイスモカチーノはこっくりした甘さでおいしかった。青山のおしゃれな雰囲気で朝食をいただけるお店です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 酵素玄米と、野菜たっぷりの定食

    投稿日 2013年06月23日

    家庭料理 百一彩 町田

    総合評価:5.0

    大好きで何度も行っているお店です。定食850円。ごはんは白米、黒米、玄米、酵素玄米から選べます。ハーフ&ハーフもできます。味噌汁と、おかずが4品くらいあります。ベジな店ではなく、お肉も使っています。野菜、豆、お肉、魚、品数が多くてお腹いっぱいになります。お弁当にしてもらって持ち帰ることも可能。店内は10席ほど。お一人様がかなり多いです。常連さんが多いみたいです。商店街から少し脇道に入るのと、飾り気のない看板であまり目立たないので、めちゃくちゃ混んでいるということはありません。モチモチの酵素玄米がとても美味しいです。よく噛んで食べましょう。ちなみに夜はやっていません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 学校内のレストラン

    投稿日 2013年06月23日

    ラ・ブラスリー 市ヶ谷

    総合評価:4.5

    アンスティテュフランセという学校内にあるレストランです。こちらはフランス語だけでなく、フランスの文化を広くを学べる学校とのことで、レストランもその一環ということでしょう。人気店なので予約必須です。ランチはプリフィクスで、前菜とメインを選びました。田舎風パテと、鴨のロースト。ボリュームもけっこうあって、満足しました。接客は気軽な感じなので、肩肘張らずに楽しめました。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 朝からやってるパン屋さんカフェ

    投稿日 2013年06月23日

    ミクスチャー 下北沢・明大前

    総合評価:4.0

    下北沢も朝は静か。駅から少し離れたこちらのパン屋さんは、朝7時半からやってます。モーニングセットは、普通のトーストと、日替わりの本日のトースト。この日はクロックムッシュでした。また、様々なサンドイッチも朝から作ってもらえます。パンは主にお惣菜が多く、50種類くらいありました。お店の方も、テキパキしていて、わからないことはお尋ねくださいとか、声をかけてくださり、気持ちのいい朝の時間を過ごせました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 中華粥の朝食

    投稿日 2013年06月22日

    馬さんの店 龍仙 本館 横浜

    総合評価:4.0

    中華街で朝からやっている貴重なお店。(意外に少ないです…)お粥のセットのメニューが置いてありますが、1000円以上でけっこう高いです。普通のメニューも朝から注文できます。なんだかんだで、龍山粥のセットを頼みました。お粥はけっこうな量で、中には白身魚などが入ってボリューム満点です。セットでついていたザーサイもおいしかった。他の人が食べていた点心もおいしそうでした。朝からビール飲んでるお客さんも。すぐに人がいっぱいになって、並んでいました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • スープカレーと酵素玄米

    投稿日 2013年06月22日

    カレー食堂 心 下北沢店 下北沢・明大前

    総合評価:4.0

    下北沢のスープカレー屋さん。駅から商店街を抜けて、少し歩きます。店内はカフェのようなつくりです。スープはうまみがきいてスープカレーにしては濃厚なほうだと思いました。チキンカレーのチキンは骨から簡単に取れるほど煮込まれていておいしかったです。酵素玄米も料金追加で選べましたが、パサパサだったので白米にすればよかったです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 北欧料理のレストラン

    投稿日 2013年06月22日

    ALLT GOTT 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    吉祥寺の北欧ストリートにあるレストラン。席数は多くないので予約必須です。ランチコースはA1650円、B2600円、C3500円の3種類で、今回はBを注文。前菜はスモークサーモンやニシンのマリネ、豆のサラダ。メインはお肉と魚から選べます。デザート盛り合わせはティラミスやジェラート。食器もかわいくて、見た目にも楽しいレストランです。お客さんは女性がほとんどです。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 南インドのご馳走

    投稿日 2013年06月21日

    アーンドラ・キッチン 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    南インド料理にハマる人は多いようです。こちらは南インド料理のミールスが味わえるお店。大きなプレートに、カレー2種類、おかず2種類、スープ、バスマティライス、チャパティ、豆のせんべいが入っています。これらを皿の上で好きなように混ぜながら食べるのがミールス。愉快な食事です。夢中でもりもり食べられます。こちらのお店ではドーサ(南インドのクレープ)がおすすめのようです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 古民家でカレー

    投稿日 2013年06月21日

    スパイスカフェ 浅草

    総合評価:4.0

    スカイツリーから歩いて約10分、民家の立ち並ぶ曳舟下町に、緑に囲まれた一件の古民家レストランがあります。有名なカレーのお店です。ほとんど予約で満席です。もともとがお宅のようなので、いくつかの部屋に別れていて、それぞれにテーブルが3組ずつほど置かれている感じ。手入れされている庭の風景もよいです。カレーが2種類ついてくるランチセットを2人でシェアしました。カレーはチキン、えび、ココナッツ、南インド風などの数種類から選ぶ形。デザート&ドリンクもつきます。ご飯多め。おしゃべりしながら長居したくなる居心地のよさです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 上野の純喫茶

    投稿日 2013年06月21日

    珈琲 王城 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野御徒町。アメ横の脇の一角にある純喫茶。店内はタバコの香りと、懐かしさとが漂う空間です。お店の方の服装も、白ブラウスに黒のジャンパースカートの、まさに純喫茶。パンケーキとアイスコーヒーで一服、昭和にタイムスリップしたような時間を過ごしました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 神楽坂のふしぎな空間

    投稿日 2013年06月21日

    ムギマル2 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    神楽坂で休憩できるお店を探したところ、メインストリートから一本裏道に、不思議な建物がありました。一階では蒸し器で饅頭がふかされているようでした。2階には広々としたカフェスペース(床座)。こたつもあり、中には猫がいました!メニューはでホカホカのお饅頭。ドリンクもあります。不思議な空間です。今度は猫と戯れたい!

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 貴重なビーガンカフェ。ただし諸刃の剣

    投稿日 2013年06月21日

    DevaDeva Cafe 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    吉祥寺にあるビーガンカフェ。こちらのように動物性を使わないというカフェは貴重です。いちおしはヨギバーガーという、豆で作られたパテが入ったバーガー。こってりとしていておいしい。カレーには大豆ミートが使われています。豆腐チーズケーキもあります。店主?の女性の笑顔も素敵なのですが、私が食べたヨギバーガーに何らかの異物が混入していました。噛んだときにとても硬かったので、歯が折れそうになった。厨房の管理はどのようになっているのでしょう。行かれる方は注意が必要です。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    1.5

  • 丸の内のOLになった気分

    投稿日 2013年06月21日

    DEAN & DELUCA CAFES 丸の内 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内にあるカフェ。朝にカフェラテとシナモンロールをいただきました。パンやデリは見ているだけでときめくし、店内には朝から英会話?をしている若いサラリーマンや、素敵なお姉さんたち。東京のど真ん中だけど、朝はそれなりに静かでゆったりと過ごせます。お菓子やバッグ、カップなども売っています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 暮らしの道具

    投稿日 2013年06月21日

    谷中 松野屋 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.0

    谷中商店街の、日暮里駅側にある生活雑貨のお店。外にはたくさんのかごが並べられています。食器や、財布、バッグ、リネン製品など、大切に使いたくなるような物が売っています。モロッコのバブーシュもあります。友人へのプレゼントを求めましたが、シンプルで素敵なラッピングをしていただきました。雑貨屋さんが好きな方におすすめのお店です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 蔵の中で、釜揚げうどん

    投稿日 2013年06月21日

    根津 釜竹 谷根千

    総合評価:4.5

    谷根千散策のランチで行きました。根津駅から歩いてすぐです。蔵を改装したお店で、天井が高いです。靴を脱いで床座の席へ。釜揚げうどんはあつあつのお湯に入って出てくるので、つゆに取るときに注意が必要です。天かすを入れてもおいしい。私たちは開店直後に入りましたが、お店を出る頃には待ちのお客さんも何組かいました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

Lappiさん

Lappiさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Lappiさんにとって旅行とは

見たことがないものを、見に行く(^o^)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

安全で、食べ物がおいしい、お茶がおいしい

行ってみたい場所

フランス

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています