旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅スキさんのトラベラーページ

旅スキさんのクチコミ(82ページ)全1,760件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桜の城(グスク)もキレイ

    投稿日 2015年03月01日

    今帰仁城跡 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    いろいろ訪れている沖縄の城(グスク)。今回は「今帰仁城」。ここは入園料が必要。その昔、要塞だけあって、このグスクも見晴らしがすばらしい。今も、信仰場所として残る祠があり、食べ物等のお供えを置く人もいる。今帰仁城跡内に、一部桜が残っていた。ここら一帯は、桜前線の開始点らしく、2月で桜の開花が終わり、葉桜になっている。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 豚肉の新たな世界

    投稿日 2015年03月01日

    満味 名護

    総合評価:4.0

    今帰仁エリアで、なかなか予約のとれないお店という。たまたま、このエリアに宿泊したときに、夕方の時間で予約がとれたので、行ってみる。豚専門のお店。焼肉・しゃぶしゃぶで食べれる。焼肉の方が、ロース・カルビなどの肉以外に、ホルモン系もあり、いろいろな部位が出ている。スタッフさんがオススメの食べ方・焼き方をていねいに教えてくれる。店内も落ち着いた感じで、こういう雰囲気のお店は、たしかにここら辺では少なく、人気があると思う。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • かぼちゃのサーターアンダギー

    投稿日 2015年03月01日

    かぼ天の店なかそね 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    2014年6月に行ったお店が、閉店していた。違う場所に移転するという。移転先が近くなので、行ってみたら、まだ開店準備中とのこと。(2015年2月21日現在)。2014年6月のときも、ガイドブックに載っていた場所から移転していて、探した記憶がある。けっこう頻繁に場所をかえるお店なのかもしれない。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    ちょっと分かりにくい場所にある
    料理・味:
    4.0

  • メゾンカイザーのパンに初対面

    投稿日 2015年03月01日

    羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    このラウンジには何度か訪れているが、パンとは初めてのご対面。いつもはお昼時に入り、オニギリなどをいただいている。メゾンカイザーのパン。まあ普通に、美味しく食べれる。7時の段階で、ラウンジ内にけっこう人が多い。この時間帯に来たのは初めて。

    旅行時期
    2015年02月
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • おトクなレンタカープランがある

    投稿日 2015年03月01日

    フジレンタカー (那覇営業所) 那覇

    総合評価:4.0

    2回目の利用。3日間で2000円分の給油クーポン付きで8800円という激安プラン。今回はトヨタのVits。この車種は沖縄で何度か運転している(はず)。車もキレイで運転しやすい。沖縄では、メインの通りから外れると、幅の狭い、クネクネした道が多く、プリウスよりも、こういう小回りの効く車の方がいいと思う。

    旅行時期
    2015年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    慣れればわかりやすい

  • アートな気分になりたいときに

    投稿日 2015年03月01日

    国立新美術館 六本木

    総合評価:4.0

    美術品を収蔵しない美術館。なので、英語表記では「museum」ではなく「art center」。いつ行っても、何かしらの企画展を行っている。入場無料のも多い。趣味的なグループ出展などもある。ふと、「アートをみたい」というときにおススメな場所の一つ。天中階のカフェも雰囲気がいい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0

  • 「坂の上の雲」を読んだ人は訪れたい場所の一つ

    投稿日 2015年03月01日

    乃木神社 赤坂

    総合評価:3.0

    司馬遼太郎の「坂の上の雲」の旅順攻撃で有名な「乃木希典」を祀った神社。日露戦争をともに戦った児玉源太郎は、おそらくこの人の方が勝運は強いと思うが、江ノ島のところに「児玉神社」として、こっそりと祀られている。「乃木神社」と「児玉神社」、社などは全く違い、「乃木神社」の方がはるかに立派。両者の違いは、なんだろうか。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • オフィス・観光の融合施設

    投稿日 2015年03月01日

    東京ミッドタウン 六本木

    総合評価:3.0

    オフィスに近すぎて、逆に、来る機会の少ないスポットの一つ。ここが観光名所かオフィスか、どうとらえるかは人によるが、自分の場合はオフィスという認識。たまにイベント等の催事もあり、都市内にある展示施設としてはアクセスがいい。冬の時期は、裏庭エリアにスケート場らしきものができる。単価が高い飲食店が多く、使いづらいのが難点。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0

  • 店内レイアウトも「玉子」のお店

    投稿日 2015年03月01日

    エッグセレント 六本木

    総合評価:4.0

    airbnbのセミナーで、懇親会場として利用させていただく。店名にあるように「玉子」にちなんだお店という。レイアウトも「玉子」関連が多い。このときの料理は、ビュフェ形式で、あまり「玉子」にこだわった料理はなかったように記憶する。ひょっとしら、あったのかもしれない。これは個性的な世界。ふだんの日にも訪れたいお店。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    六本木ヒルズ近く
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 安心感のある王道デザイングッズ

    投稿日 2015年03月01日

    スパイラル 青山

    総合評価:4.0

    オフィス近くにあるお店。たびたび訪れる2階のショップは、この数年それほど大きな変化はなく、細々と変化を続ける。ステーショナリーなどは、王道をいくというか、古き良きデザインというものが多い。もちろん、新しいデザイン等もある。変化の激しい表参道界隈に、こういう安心感はいいかもしれない。その近くのMOMAショップは、その逆に時代の先端のデザインを提示している。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    表参道駅出てスグ
    お買い得度:
    2.0
    やや高いものが多い
    品揃え:
    3.0

  • 南国・沖縄で温泉という新感覚

    投稿日 2015年03月01日

    ユインチホテル南城 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    以前、瀬長島のホテルの温泉に来ていた現地の人に、ここもオススメということを聞き、泊ってみることに。ラグジュアリー、リゾート感のあるホテルではないが、不便なく過ごせる。「沖縄=温泉」という感覚ではないため、温泉につかっていると、東北等にいる感覚を覚えた。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.0
    車がないと不便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    広めのつくり
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    温泉がある

  • 意外と満足度が高いホテル

    投稿日 2015年03月01日

    ダブルツリーbyヒルトン那覇 那覇

    総合評価:4.0

    12月の一人沖縄ふらり旅で利用。ヒルトンの半額セールのときに予約で、宿泊費約5000円程度。
    チェックイン時に、ここのホテルの伝統クッキーをもらえる。
    ヒルトン系列ということもあり、サービス・室内等の調度類は、満足。
    また、今回一人利用で、ツインルームを一人で泊る。ベッドが部屋全体を占める感じで、少し圧迫感はあるが、那覇市内のホテルでは、しょうがないと思う。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    駅近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 打ち合わせ場所にもよかった

    投稿日 2015年03月01日

    オハコルテ 松尾店 那覇

    総合評価:4.0

    港川に本店のあるタルト専門店オハコルテ。そのカフェが那覇市内にある。平日の夕方、ビジネスのMTG場所で利用してみた。その時間の客は、それほど多くなく、打ち合わせ場所として最適。ただ、港川本店のいい雰囲気が消えてしまい、東京によくある、ナチュラルカフェのような感じで、安っぽい感じになってしまっているのが残念。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ランチでワインを飲みたいときに

    投稿日 2015年03月01日

    ダブリュー表参道 ザ セラーグリル 表参道

    総合評価:4.0

    表参道駅から歩いて2分ほどの、脇道に入ったところにあるお店。ランチにワインを飲みたいときに、よく訪れる。ここのいいところは、昼間のランチの時間からワインをいただけること。しかも、フリードリンク。日替わりの1000円のワンメニューで、ワインに合う料理がいただける。夜の時間帯もステキなバルになっている。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 西麻布で使いやすい穴場のお店

    投稿日 2015年03月01日

    一歩 麻布

    総合評価:4.0

    西麻布交差点近くにあるお店。オフィス近くにあり、会食等などで何度でも利用している。地下へいく階段を下って行くと、モダンな和風のお店が現れる。西麻布という場所にかかわらず、比較的良心的な値段設定。焼き鳥などは大将が一本一本丁寧に焼き上げる。マジメなお店。席もゆとりがあり、会食等にもふさわしい。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    西麻布交差点の近く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 朝からビールが飲めるカフェ

    投稿日 2015年03月01日

    スワンレイクパブエド カフェドテテ 渋谷代々木上原店 代々木

    総合評価:4.0

    朝9時からオープンしている数少ないお店の一つ。地ビール系を豊富に取り揃え、朝から飲むこともできる。またツマミ系も充実。ビール以外に、普通にカフェとしても利用できる。店内インテリアにも、こだわりがあるようで、居心地のいい空間を作り出している。次回は、夜も行ってみたい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    駅から近い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 住宅街にあるマジメなパン屋カフェ

    投稿日 2015年03月01日

    カタネカフェ 代々木

    総合評価:4.0

    小田急線・千代田線の代々木上原駅を出て、商店街を抜け、住宅街をしばらく行くと、お店がほとんどなくなり、この道でいいのかな?と不安になるころにお店が現れる。あまり大きな看板もなく、控えめなお店。1階がパン屋、地下1階にカフェがある。ワンフロアは狭いが、次々とお客さんが来店する。パンは、マジメな味がする。数を追うでもなく、パンと対話しながら作っている。そんな雰囲気。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • デザイナー達の多目的施設

    投稿日 2015年03月01日

    東京ミッドタウン・デザインハブ 六本木

    総合評価:4.0

    武蔵野美術大学やデザインの関連団体が運営する。デザイナーのたまご達むけの場所として、いろいろな企画・展示がされることが多い。たいていの場合、入場無料。ミッドタウンの本ビル5階にあり、すこし分かりにくい場所にある。斬新なアイデアに出会える可能性が高い。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    混むということはあまりない

  • 現段社会を読み解くヒント

    投稿日 2015年03月01日

    21_21 DESIGN SIGHT 六本木

    総合評価:4.0

    美術館に収蔵・展示されるものは、芸術的性質を持つ必要がある。そういう意味では、現役クリエイターたちの作品は、商業性がありずぎ、現段階では、美術品として扱われない。展示したいができない、そんな欲望をみたすため、ここは、彼らが展示するための場所ともいえる。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    展示内容により料金異なる

  • 古き良き洋食屋

    投稿日 2015年03月01日

    肉の万世 本店 神田・神保町

    総合評価:4.0

    万世で使えるグルポンの金券があり、訪れる。万世ビルの中にあるお店。近くにいながら、ほとんど訪れたことはなく、今回が初めて。古き良き時代の雰囲気が、まだ残るお店。その雰囲気を懐かしむ感じで訪れている感じのシニアの方も多い。定番のハンバーグやステーキなどが大変なご馳走だったときに、このお店は、晴れのお店の一つだったのだろう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

旅スキさん

旅スキさん 写真

10国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

旅スキさんにとって旅行とは

暮らすような旅。
ツアー旅行よりも、自分で見つける旅。

自分を客観的にみた第一印象

スナフキンのような旅生活者。

大好きな場所

2-3ヶ月に一度の頻度で訪れている「沖縄」。

大好きな理由

日本でありながら、のんびりとできる非日常感

行ってみたい場所

オーロラ鑑賞

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています