旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

katakori2さんのトラベラーページ

katakori2さんのクチコミ(6ページ)全266件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 黄金の丘

    投稿日 2015年02月17日

    ワット スラケート バンコク

    総合評価:4.5

    黄金の丘と呼ばれるだけに、坂道を上まで登りきるのは結構疲れましたが、登りきると眺めがよいので達成感があります。

    塔のてっぺんのところでは、地元の人がお札に何かを書いてお祈りしていたので、見よう見まねでお祈りしてきました。


    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 白く美しいお寺

    投稿日 2015年02月17日

    ワット ベーンチャマボピット バンコク

    総合評価:4.0

    大理石でできた白い美しい寺院です。
    金色の仏像と背景のきれいな青が素敵でした。
    寺院の裏側にも仏像が何体も並んでいて、日本の仏像もあったり、見ごたえありました。

    交通手段がタクシーくらいしかないですが、大きい道にはタクシーが結構走っていたので困りませんでした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 楽しい

    投稿日 2015年02月17日

    セーンセープ運河 バンコク

    総合評価:5.0

    何度もタイを訪れていますが初めて船に乗りました。

    ワットサケットの帰りに始発から乗り、終点で降りてピンクのカオマンガイ屋さんに行きました。

    安い、渋滞なしの意外に便利な乗り物でした。しかも、ちょっとアトラクション的な楽しさもあるので、ワットサケットの行きか帰りに利用することをおすすめします。


    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 安くて美味しい

    投稿日 2015年02月17日

    レックシーフード バンコク

    総合評価:5.0

    泊まっていたホテルの近くの駅降りてすぐにありました。

    安くて、おいしいシーフードのお店でおすすめです。地元の方に人気のようですが、待たずに入店できました。ソンブーンよりはかなりすいています。

    店内もありますが、店の外にも椅子と机がおいてあり、そこの屋台っぽいところで食べました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 夜景がきれい

    投稿日 2015年02月17日

    スカーレット ワインバー&レストラン バンコク

    総合評価:3.5

    プルマンバンコクに泊まっていたので利用しました。
    深夜便だったので、最終日にここで食事をしてそのまま空港に向かいました。

    オープンエアの部分があり高層階なので、夜景がきれいです。

    日本のおしゃれなレストランと味も雰囲気もかわりません。日本のホテルレストランと思えば安いですが、タイと思えば高いです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 大きい

    投稿日 2015年02月17日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:5.0

    大きくてきれいな空港です。

    タイっぽい展示物がおいてあったり、お店もたくさんあり、待ち時間が長くても時間をつぶすことができます。
    インフォメーションカウンターでwifiパスワードを無料でもらうこともできるので、暇つぶしに最適です。

    旅行時期
    2013年12月

  • バインコム

    投稿日 2015年01月29日

    Nguyen Ninh (寧源) ハノイ

    総合評価:4.5

    在住者がおすすめしていたので訪れました。

    バインコム(Banh Com:緑色のお米で作ったお餅に緑豆あんを包んだもの)の元祖のお店らしいです。

    バインコムはちょっと和菓子っぽく、やわらかく優しい甘さで、とても美味しかったです。
    5000VNDと6000VNDは大きさの違いで、5000Dでも十分な大きさです。小箱に入ってます。

    一緒に売っているバインスーセー(Banh Xu Xe:小麦粉、緑豆、砂糖、ココナッツでつくったお菓子)は、安っぽい味な気がして私的にはイマイチでした。

    賞味期限は3日間だけなので、最終日に買ってお土産にしました。この近辺には似たお店が多いので別のお店に行かないよう気をつけてください。お店によって味が全く違うようです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 素朴でおいしい

    投稿日 2015年01月29日

    Nep Huong ハノイ

    総合評価:4.0

    在住者がおすすめしていたので訪れました。

    Bao Hien Rong VangのBanh Dau Xanh(緑豆きなこを固めたもの)は、素朴なきなこのお菓子で美味しかったです。

    Kim Thanh HoaのKeo Siu ChauとKeo Vung Thanh(ピーナッツもしくは胡麻をキャラメルで固めたもの)はおこしみたいで美味しかったです。こちらは誰にも好かれる味だと思います。

    それぞれ個包装されていて、日本人でも食べやすい味でお土産におすすめです。
    スーパーでも売ってる商品ですが、このメーカーはこちらでしか買えないそうです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 洋風

    投稿日 2015年01月26日

    本願寺伝道院 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    中を見学することはできないので、外見を見学することになります。

    レンガ造りの洋風の素敵な建物です。手すりの部分など細部も凝っていて見ていて楽しめます。

    西本願寺からすぐなので、西本願寺に来たならぜひ寄ってください。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 見応えあり

    投稿日 2015年01月26日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    さすが国宝!と言いたくなるほど見応えがあります。
    西本願寺に行ったなら必ず見に行ってください。

    西本願寺内からと西本願寺の外側の両方から見ることができるので、必ず両方から見てください。門のつくりがそれぞれ違うので二倍楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • こじんまり

    投稿日 2015年01月26日

    道祖神社 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    ビルとビルの間にあるとても小さな神社です。
    西本願寺にいく途中にあり、京都駅から徒歩でいくことができます。

    祭神で猿田彦大神とその姫神・天鈿女命で、夫婦和合や良縁祈願の神様として信仰されているそうです。

    もし時間があまっているならついでに寄るのをおすすめします。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 豆餅

    投稿日 2015年01月19日

    出町ふたば 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    昔から豆餅が有名なお店です。

    久しぶりに豆餅を食べましたが、安定しておいしい、そして裏切らない味です。値段がちょっと高いかなとは思いますが。

    曜日限定、すぐ売り切れるので時間も限定ですが、京都駅の伊勢丹でも購入できます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満

  • 待ち合わせに

    投稿日 2015年01月19日

    時の灯 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都駅の西口からでてすぐのところにあります。

    この時計に名前がついているとは知りませんでした。

    改札口で待ち合わせをすると、行き来する人が多すぎてみつけにくいので、こちらの時計前で待ち合わせするほうが便利です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人

  • 京都駅と直結

    投稿日 2015年01月19日

    京都総合観光案内所京なび 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都に関するパンフレットや地図が置いてあり、相談にものっていただけます。
    ちょっと離れた観光地(たとえば伏見とか)などの地図も頼めば探して持ってきてくれたりもします。

    バスの一日券も販売しており、一万円札しか持っていないときなどはこちらで買っています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 風情あります

    投稿日 2015年01月15日

    濠川 伏見

    総合評価:5.0

    観光船が行き来していて、川の向こうに酒蔵が見え、伏見らしい風景です。

    遊歩道が完備されているので、川のそばを散歩しながら、風景を楽しむことができます。

    柳の木もあり、とても風情があるので、伏見に来たな~と感じることができる場所だと思います。おすすめです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 新撰組ゆかりのお寺

    投稿日 2015年01月15日

    壬生寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    本堂は建替えされているようで新しく立派でした。

    一部有料のところがありますが、拝観は無料です。

    ちょうど壬生狂言をしている時に訪れました。時間があわずに見ることはできませんでしたが、800円とお手ごろ価格でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • バス停のまん前

    投稿日 2015年01月15日

    元祇園 梛神社 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    壬生寺に行くために降りたバス停のまん前にあったので寄りました。

    この神社のことを知りませんでしたが、厄除け、疫病払いの神社だそうです。

    小さな神社ですが、境内の中には2つ神社があり、向かって左が梛神社、右が隼神社となるそうです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 新撰組ゆかりの場所

    投稿日 2015年01月15日

    旧前川邸 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    バス停から壬生寺の途中にありました。

    お屋敷の中は非公開ですが、玄関先のお土産屋さんと門内の庭のようなところには入ることができます。門のところには昔の屋敷の図も展示していました。

    私は新撰組にあまり興味がないので、ほぼ椅子で休憩しただけですが、同行した夫は熱心に図を見ていました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 満開

    投稿日 2015年01月15日

    造幣局桜の通り抜け キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    造幣局の桜の通り抜けは何年かぶりかでしたが、休日に行くとすごい人でした。
    さらに海外からの観光客もたくさん訪れていて驚きでした。

    通り抜けなので、お弁当やお酒を飲みながら楽しむということはできませんが、珍しい桜をたくさん見ることができおすすめです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • チョコレート

    投稿日 2015年01月15日

    カカオサンパカ (バルセロナ本店) バルセロナ

    総合評価:4.0

    日本でも購入できますが、断然安いので思わずたくさん購入してしまいました。

    同じ個数なら既にセットになっているものも自分で何にするか一つ一つ選んでも価格は同じなので、時間のある方は自分で好きなものを選ぶのをおすすめします。

    お客さんはなぜか日本人ばかりで、店員さんもある程度の日本語を理解してくれるので簡単なお話ならできます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行

katakori2さん

katakori2さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    266

    75

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年07月31日登録)

    51,010アクセス

10国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

katakori2さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています