旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kabakabachanさんのトラベラーページ

kabakabachanさんのクチコミ(23ページ)全806件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 冬の上野恩賜公園

    投稿日 2016年02月05日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    上野駅公園口をまっすぐ進むと上野動物園である。その入り口の右側が、上野恩賜公園である。大きな噴水池の周りは広々としており、周囲に樹木が生い茂っている。まだ春には遠いが1本梅の花が咲いていた。噴水池の周りには水仙などの小さな花壇がある。噴水が、風にあおられ、勢いを増していた。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 世界遺産に申請中の国立西洋美術館

    投稿日 2016年02月05日

    国立西洋美術館 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    何もウエブも見ないで訪問。現在世界遺産登録に向けてモダナイゼーションを行っているようである。2月1杯は休館。3月1日より特別展が開催されるとのこと。中は、工事用の車が多数駐車していた。大変由緒のある建物だそうで。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • いつもおいしい上野の精養軒

    投稿日 2016年02月05日

    フォレスティーユ精養軒 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野に来ると精養軒という感じです。いつも運んでおり待たされますが、寒い冬の日なので、スムースに着席。カウンター席で気兼ねせず、のんびりと食事です。右手が国立西洋美術館。コースメニューで、おいしくいただきました。パンはお替りできるので、素晴らしい。

    旅行時期
    2016年02月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • モスバーガーのチャレンジ

    投稿日 2016年01月30日

    シェフズ・ブイ 横浜ランドマークタワー店 横浜

    総合評価:3.5

    ランドマーク近くに行ったので、タワーの5階にあるchef's Vでサラメシを。見晴らしの良いところにあり、ゆっくりと食事ができるのでよいところです。目の前には、帆船日本丸ががっつり見えており、これも食欲増進です。今日は、野菜たっぷりの農園カレーで、おなかを満たしました。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 海の見えるレストラン

    投稿日 2016年01月22日

    レッセンツァ 葉山 逗子・葉山

    総合評価:4.0

    新しくできたといっても、2月で2周年となるイタリアンにお邪魔した。窓から通りをはさんで、江の島や富士山の見えるレストランである。宵闇迫るころに訪問。正月明けから初めてのイタリアンである。コースメニューでオーダー。赤のグラスワインを飲みながらである。前菜は、2皿で、ヒラメのカルパッチョと湘南ブタのマリネ。パスタは、二人で違ったものを頼んだら、気を聞かせて、半分づづそれぞれが楽しめるようにしてくれた。メインは、それぞれアクアパッツァとイベリコブタを賞味。それぞれおいしい味であり、リピート間違えなし。あとは、ドルチェとコーヒーで夜の帳を楽しんだ。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ロブスターはここで

    投稿日 2015年12月24日

    レッドロブスター 逗子店 逗子・葉山

    総合評価:4.0

    1960年代初めてアメリカで食べたレッドロブスターは素晴らしいものでした。今回逗子店で、久しぶりで、大きなロブスターを食べ、胃袋を満たしました。大変素晴らしいお天気で、カウンター席から、江の島、富士山が見え、より食欲を増した感がありました。こちらでは、カナダ産のロブスターが提供され、目で見て大きさを選べるのも素晴らしいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 来春休館となる鎌倉近代美術館

    投稿日 2015年11月23日

    神奈川県立近代美術館別館 鎌倉

    総合評価:3.5

    1951年に国内初の近代美術館として坂倉準三氏により建設された物である。世界でもニューヨーク、フランスに次ぎ3番目の由緒あるものである。しかし残念ながら、土地の賃貸期限が、来春終了することで、残念ながら、3月末で休館あるいは閉館となる。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • また巡ってきた秋のカキフェスティバル

    投稿日 2015年11月27日

    レストラン ラ・マーレ 逗子・葉山

    総合評価:4.0

    秋の楽しみである茶屋の牡蠣フェスティバルである。今年は、11月25日より29日ということで初日に、コースメニューを食した。秋の快晴のもと、海もきれいに眺めることができた。コースは、3つあり牡蠣お任せコースで堪能した。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 近代美術館鎌倉別館

    投稿日 2015年11月23日

    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 鎌倉

    総合評価:3.5

    近代美術館鎌倉の別館として1984年に開館。主に彫刻、陶器などを展示している。ここも本館が休館することに伴い、休館となる。寂しい感がする。独立した建物であるが、バックヤードが、本館で行われているため、残念ながら独立で、機能しないことから、休館になる。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • いつもおいしいフェデリテ

    投稿日 2015年11月23日

    フィデリテ 鎌倉

    総合評価:4.0

    ハイキングクラブのメンバーで、昼食。観光地であることから、大変混雑しているが、人数が多いので貸切をしてくださった。前菜、メイン(選ぶことができる)、コーヒーなどである。デザートは、オプションで、これも選択可能。ソフトドリンク、お酒もたくさんあり、昼から良い調子でした。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • いつも賑わう鎌倉小町通り

    投稿日 2015年11月23日

    鎌倉 小町通り 鎌倉

    総合評価:3.5

    鎌倉八幡宮へのバック通りの小町は、いつも人でにぎわっている。修学旅行生から、老若男女が、肩をぶつけ合いながら通るところである。お土産屋、レストランなどなどあり、その中でもユニークなお店があり、その商品を買う人でごった返している。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 季節感あふれる懐石料理

    投稿日 2015年10月09日

    葉山 琢亭 逗子・葉山

    総合評価:4.5

    暑さが遠くになり始めた秋の一日、しばらくぶりで懐石料理にしたづつみ。みっしぇ卵丘の味が恋しくなった。秋は野菜、魚介とたくさんのものが、取れるし、また地の野菜、魚をふんだんに使っており、安全安心である。味は少し薄めであるが、これがまたとなくおいしい。帰りにおせち料理を注文して買える。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 便利なところにある植むら

    投稿日 2015年07月24日

    つきじ植むら 池袋サンシャインシティ アルパ店 池袋

    総合評価:3.5

    雑司ヶ谷に出かけた後、昼食をとるので、サンシャインに。ところが、連休の谷間で大混雑。子供が多いので、はやりの店より落ち着いたところと植むらを選ぶ。ここも大混雑であったが、しばらくして通された。何にするかで、ばらばらだと時間がかかりそうなので、松花弁当にした。順繰りにいろいろ出てきたので、結構おなかがいっぱいとなった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • とてもおいしいベトナム料理

    投稿日 2015年07月13日

    LOTUS 神戸

    総合評価:4.0

    三宮で何かお昼をということで探したのが、このベトナム料理。駅からは緩やかな坂道(北野坂)で7分とあったので、荷物を持ったままお伺いした。すべてコースメニューで、5つあった。それぞれ一つづつ楽しんだ。ワンプレートであるが、ホーとデザートは別であり、結構ボリューム感もあった。味付けも本場のベトナム人が作っているので、特に日本的にはしていないが、とてもおいしかった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 有馬温泉の源泉

    投稿日 2015年07月08日

    極楽泉源 有馬温泉

    総合評価:3.0

    有馬温泉は、金の湯、銀の湯と源泉の種類に応じて名前が付けられている。金の湯は鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉であり、無色、透明であるが、湧出直後に茶褐色に濁ることから金色に見えるので、このような名前がついている。一方銀の湯は、炭酸泉・ラジウム泉の無色透明である。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2段の滝 

    投稿日 2015年07月08日

    鼓が滝 有馬温泉

    総合評価:3.0

    鼓が滝公園の入り口は、きれいな水が流れており、そこにアジサイがきれいにな花をつけて見ごろでした。遊歩道をのぼりながら、鼓が滝へ。昔は、2段滝になっており、その滝の打つ音が、鼓のような音であったので、そのような名前がついた。しかし現在では、一部が崩れてしまったため、その音色はない。大変きれいな清流である。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • もみじあふれる公園

    投稿日 2015年07月08日

    瑞宝寺公園 有馬温泉

    総合評価:3.0

    観光タクシーが最初に案内してくれたのが、この瑞宝寺公園である。整備されており、中は公園であり、モミジがたくさんあり、秋には大変見ごたえがあると思われる。奥は、雨の影響で、崩れているところもあり、入ることはできなかった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ゆったりとフランス料理を

    投稿日 2015年07月01日

    レストランひらまつ 広尾 麻布

    総合評価:4.0

    ヒラマツは、フランス料理の老舗の一つである。ここ広尾は、地下鉄の駅を降りて、有栖川公園の方に向かい徒歩1分と大変近い。中に入ると、一階は、広い待合場所になっている。3階がレストランである。フランス料理は、割合あっさりしており、ライトな感じであった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    静かでお二人様にはぴったり
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ロスアルトスの町のファーマーズマーケット

    投稿日 2015年06月30日

    ダウンタウン ロスアルトス ファーマーズマーケット カリフォルニア州

    総合評価:3.5

    ロスアルトスは小さな町であるが、その中央の駐車場利用してのファーマーズマーケットである。野菜、果物、パンなどなど、日々の食卓に必要なものを中心にして販売。パン屋さんは、日本の方が、やっていました。果物も豊富で、楽しい市場です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • ダイナーズガーデンホテルのレストラン

    投稿日 2015年06月25日

    ダイナーズ プールサイド レストラン マウンテンビュー

    総合評価:3.5

    ダイナーズガーデンホテル内のプールに隣接したレストランである。朝から夜まで営業しているので大変便利である。値段もリーゾナブルであり、のんびりと過ごしたい人たちで結構にぎわっている。夏場は、ビールを飲みながら、外の風をあたりながら過ごせる。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

kabakabachanさん

kabakabachanさん 写真

21国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kabakabachanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています