旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

イケタクさんのトラベラーページ

イケタクさんのクチコミ(126ページ)全2,676件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 人気店のマイルドな味噌カツ

    投稿日 2017年02月02日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅名鉄店 名古屋

    総合評価:4.0

    そんな中でも人気なのが味噌カツで、手羽先や海老フライと並ぶ名古屋の名物である。
    この店は名古屋の中でも超人気店と言って良いほどメジャーな店で、昼時は行列覚悟である。

    この日は時間が遅く3時近かったので、直ぐに入店出来た。
    店のウリのワラジを食べると夜がキツいので、味噌カツ丼を注文した。
    最初はソースがかかっていないカツ丼が出て来て、テーブルでかけてくれる。
    それでもカツの量は多く、ご飯が足りない位だ。

    味はくどさがないマイルドな味噌味。
    このソースなら、他の料理にもかけたい旨さ。
    キャベツをトッピングしたが、それがなくても大丈夫なほど食べやすい。
    行列が出来るのが納得な店だ。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 富山ブラックラーメンの人気店

    投稿日 2017年01月23日

    麺家いろは 海老名ビナウォーク店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.5

    久しぶりに海老名駅に降りたが、随分変わっているのに驚いた。
    ららぽーとが出来た事もあり人通りも増え、店の数も随分増えた。
    駅の近くにあるショッピングモール「エビナウォーク」の中にラーメンストリートがある。
    人気店がたくさんあるが、そね中に富山ブラックの人気店があった。
    魚介系のダシに黒醤油を合わせたコクのあるスープはクセになる味。中華そばっぽい麺にも良く絡まっている。
    チャーシューやメンマ等の具もまずまずのレベル。
    癖になる正統的な味だ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • フルコースランチがオススメのマグロ専門居酒屋

    投稿日 2017年02月01日

    まぐろ食堂 まりん 大須店 名古屋

    総合評価:4.0

    上前津は名古屋中心部では、賑やかな商店街があるので有名た。
    大須観音、大須商店街は昔の雰囲気が漂う魅力的な地域だ。
    名古屋から近いこともあり、企業も多く、すなわち飲食店もたくさんある。

    この店はまぐろの専門店で昼時はランチのお客さんで満員になり、夜はまぐろ料理で一杯やるお客さんで賑わっている。
    ランチは美味しいまぐろが比較的安価で食べられるが、オススメはフルコースランチ。
    本まぐろの刺身に身の煮付け、名古屋名物の味噌カツが二つとボリューム満点。
    これだけ贅沢に揃って1000円強とは嬉しいランチだ。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 人気チェーンで食べる名古屋名物の味

    投稿日 2017年02月01日

    かこいや 名駅三丁目店 名古屋

    総合評価:3.5

    この店は東京にもある有名なチェーンだが、雰囲気も味も中々な居酒屋だと言う印象がある。
    名古屋でこの店に入るのは初めてだが、メニューを見てビックリ。
    地酒がある位は驚かないが、名古屋コーチンや天むす、ひつまぶしまであるのはビックリ。
    刺身やとり天など高水準のツマミも多数あり値段を考えても満足の行く店だ。
    個室だったこともあり雰囲気も良く、知らなければチェーン店とは思えないおしゃれな店。
    名古屋に来たらまた行きたい店である。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 光が丘の家庭風の韓国料理屋

    投稿日 2017年02月01日

    オモニ亭 練馬

    総合評価:3.5

    光が丘は整備されたキレイで明るい街である。広大な光が丘公園は周辺住民の憩いの場で比較的安心して遊べる場所だし、駅ビル的なIMAは清潔感があり広い売場で、食料品から生活費まで大抵は揃う。

    平和台方面に向かうと少し雰囲気が変わり商店よりは昔からの住宅や畑なども見受けられ田園風で楽しい。
    やや春日町寄りにあるこの店も家庭的な雰囲気の素朴な店だ。
    カルビ、ハラミ、タンにミノと大体のレギュラー的な品は食べられる。
    サムギョプサルやプルコギがメニューにあるのも珍しい。
    キムチは結構辛いが、箸休めやビールのつまみにピッタリで美味しい。
    ミノとハラミがオススメ。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 沼津港の名店

    投稿日 2017年01月31日

    鮨庵さいとう 本店 沼津

    総合評価:4.0

    静岡県と言うのも気候に恵まれている上に、海と山が揃っていることもあり、旨い食べ物には事欠かない。
    中でも浜松の鰻と並んで大好きなスポットが沼津港だ。
    数多くの鮨屋が並んでいるのを見るだけで既に幸せな気分になるが、何処の店も最低限の水準をクリアしており、外れがないのも嬉しい。
    そんな沼津港の中でも比較的こじんまりした高級感ある店構えのこの店は名店と言っても差し支えない。
    鮨も大き過ぎず最高のネタが味わえる。
    チェーン店ぽっい過剰なサービスや張り声もなく、落ち着いた雰囲気も鮨の味を良くしている。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 気軽に飲めるサラリーマンのオアシス

    投稿日 2017年01月31日

    喜多楼 掛川

    総合評価:3.0

    静岡県は、浜松、静岡、沼津(三島)が三大都市で、関東の人間からすれば熱海が観光地として有名だが掛川もジュビロ磐田にも近く、浜松と静岡の中間地として大きな街の1つである。

    掛川駅は新幹線が停まる駅でもあり、駅周辺は飲み屋が点在している。

    この店は地元の人じゃなくては入らない感じの店だが、サラリーマンで栄えている。
    そして肴が旨い。

    刺盛り、串盛り、揚げ物盛りが全部1000円以内とは中々ない。

    焼酎のボトルを恃めば一人3000円程度で収まる。

    旅行時期
    2016年06月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 湯田温泉の最人気店

    投稿日 2017年01月31日

    磯くら 湯田温泉

    総合評価:3.5

    湯田温泉界隈にはたくさんの飲食店があるが、その中でも人気の高いのがこの店だ。家から近いこともあり以前から行ってみたいとは思っていたが、今回宴会で訪れることができた。
    外から見ると狭い店だと思っていたが、意外と広く2階に座敷もある。
    この日は2階の座敷に通された。
    サラダや刺身などが遅滞なく出される。
    刺身醤油は甘めで博多のような感じ。
    焼き物も出て来てボリューム的にも十分だ。
    団体なのにビールがピッチャーではなく生ビールなのも嬉しい。
    次回は単品で注文してみたい。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 出発前に軽く一杯

    投稿日 2017年01月31日

    ココス 山口宇部空港店 宇部・小野田

    総合評価:3.0

    山口宇部空港は基本的に羽田便しかないので空港の規模も小さい。飲食店も2軒しかないのでこの店を良く利用する。
    生ビールは500円と普通の値段だが、軽くつまむものが割りと充実している。
    枝豆やポテトフライと言った定番もあれば、ちくわや蒲鉾、長州鶏の唐揚げなどの地物もある。
    この日は広島産と言うカキフライを注文した。
    3つで450円だが、割りと大ぶりで味も悪くない。
    時間があれば地物の蒲鉾も食べて見たかったが、この日はカキフライと生ビール一杯。
    出発前にはちょうど良い店だ。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ボリュームあるトンカツランチ

    投稿日 2017年01月30日

    とんかつ一丁 大内店 山口市

    総合評価:3.0

    山口市の中心部から防府市に向かう途中にある大内。市としては山口市であるが、いくらか雰囲気も違う。
    大型のショッピングモールや飲食店なども建ち並ぶ比較的便利なエリアでもある。
    そんな大内の一画にこの店はある。
    トンカツ定食の店で、ランチには幾つかの定食がある。
    ヒレカツやロースカツはもちろん、カツ丼もある。
    が、この日はチキン南蛮を注文。
    カレーサービスの日でご飯がカレーライスに無料で変えられる。
    久しぶりにカレーが食べたくなり注文。
    店員が少ないのか昼時で混んでいたからか注文の品が来るのにはかなり時間がかかった。
    チキン南蛮はタルタルソースも適量で美味しい。
    揚げたて感はないが、それがかえって美味しいような気もする。
    ご飯やキャベツもおかわり出来てリーズナブルだ。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • こってりスープが癖になる

    投稿日 2017年01月30日

    来来亭 山口湯田店 湯田温泉

    総合評価:3.5

    山口市は町自体がそんなに大きくなく、山口駅より湯田温泉界隈に飲食店が集中している。
    その湯田温泉から山口大学方面に向かう途中にこの店はある。
    以前から気にはなっていたが入ったことがなかった。しかし結構美味しいと聞いたので行ってみた。
    カウンターとテーブル席があるが一人なのでカウンターに。
    チャーハンな餃子、唐揚げなどのセットもあるが初めてなのでシンプルにワンタン麺を注文。
    麺はトンコツラーメンのような細麺。
    スープは和歌山ラーメンのような濃厚でこってりした感じで麺とスープは良く絡んでいる。
    ワンタンは小振りだが、ヒラヒラで食感も良い。
    全体的にかなり美味しいと感じた。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 市場の新鮮な定食

    投稿日 2017年01月29日

    もみじや 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    市場の雰囲気と言うのは日本人の気持ちを高ぶらせるものがある。
    日本最大の市場である築地は場内外に多数の飲食店があり、国内はもちろん外国からの観光客で賑わい、新鮮な魚は海の幸が提供される。

    福岡や船橋の市場でも食事をしたことがあるが、横浜の市場の食堂は何処も人気があり、比較的混みあっている。

    この店の人気は、海鮮丼か刺身定食B。
    AにウニがついたものがBだが、多くの人がこれを注文している。

    この日は2度目だが、マグロに鯵、エンガワがこの日のラインナップ。
    ボリュームもあり新鮮で旨い。
    店は14時まで。
    仕事中なので、この刺身で一杯やれないのが残念。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 尾道ラーメンの最良店

    投稿日 2017年01月28日

    東珍康 尾道

    総合評価:4.0

    ラーメンが有名なのは札幌、喜多方、横浜(家系)、和歌山、徳島、博多などだが、尾道ラーメンもメジャーの一つだ。
    東京にも尾道ラーメンの店は多いが、中々美味しい店には行き当たらない。
    尾道に来るにあたり、やはり尾道ラーメンを食べようとは思ったものの、正直あまり期待してはいなかった。
    しかし、この店のラーメンは予想異常の旨さだ。
    スープは脂が浮いているがしつこくなく、麺も細麺だが食べやすく美味しい。
    セット物を注文したが、ラーメンのみにして替え玉すれば良かった。
    とは言え、セットに付いてきた手羽先も柔らかくて美味しい。
    値段が安いのも嬉しい。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • コスパで選ぶならここ!

    投稿日 2017年01月28日

    個室Dining 新荘園 アイガーデンテラス 飯田橋店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    水道橋は東口に行くと学生街だが、西口から飯田橋方面へ向かうと大企業の営業所や支店、古く伝統のある個人経営の会社などサラリーマンが多数いる。
    その関係か東口は食べ放題や大盛などボリューム重視の店が多く、西口方面はサラリーマン向けの飲み放題や小料理屋が多い。

    この店はその中間的でボリューム、価格は安めだが、中華料理と言う比較的豪華な食材である。
    ランチはセットを含め多数の種類がある。
    一番のオススメは麻婆豆腐。
    辛さを強めにすると辛すぎるので注意。

    ディナーは飲み放題や食べ放題のメニューもあり、満足出来る。
    夏はテラスでビアガーデンも楽しめる。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 上級な肉を味わえるランチ

    投稿日 2017年01月28日

    飯田橋 Dining Terrace 霜月好日 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    飯田橋近郊には中々オシャレな店ってないけど、アイガーデンテラスにあるこの店の感じが良い。
    アイガーデンテラスは大和ハウスビルの前にありKDDIビルに隣接しておりサラリーマンのお客が多い。
    アイガーデンテラスの2階にあるこの店。
    夜も中々な落ち着いた雰囲気で良いが、どちらかと言えば特色は薄い。とは言え出てくる料理はどれも標準以上。
    ディナーは居酒屋で飲むよりはかかる。
    ランチで旨いハンバーグを食べるのがオススメかも。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 博多ラーメンチェーンの横綱

    投稿日 2017年01月23日

    横浜

    総合評価:3.5

    仕事で博多に行く機会は多いが、意外だったのは地元の人は中洲川端の屋台に行かないのとそんなにラーメンを食べないこと。
    とは言え博多と言えばトンコツラーメンと言うイメージは間違いではない。
    幾多の人気店があるが、全国にチェーン店を展開する一風堂は万民受けする味付けで不動の人気がある。

    横浜駅の地下街にあるこの店は、店作りや接客も上級で、チェーン店ながら名店と言っても差し支えない。
    店内はカウンター中心だが回転良く回せるように店の方もきびきびしている。
    味はこってり感など誰にでも受けるようにマイルドにはしてあるのだろうが、博多や長浜で食べるラーメンを思い出させる。
    やはり旨い!

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ユニークな雰囲気の人気店

    投稿日 2017年01月22日

    ガラ喰楽学校 大宮

    総合評価:3.0

    大宮は関東以外の人には想像できないかもしれないが、巨大なターミナル駅だ。
    新幹線が止まることもあるが、大阪や名古屋よりむしろ大きいのではと思わせる埼玉最大の都市。
    当然、飲食店も多数ある。

    ラーメン屋は有名チェーン店が揃っているが、その中で異色を放つのがこの店だ。
    何も味が変わっているわけではなく、むしろ味はシンプルで美味しい。

    人気チェーン店に負けずに集客できるように店の作りがユニークで教室風にしてあるのが楽しい。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • ボリュームある濃厚つけ麺

    投稿日 2017年01月22日

    つけ麺 津気屋 川口店 川口・戸田・蕨

    総合評価:3.5

    昨今人気のつけ麺は濃厚な魚介系スープに太麺を絡めたものだが、この店はまさにその王道とも言うべきつけ麺と言える。
    トッピングの野菜盛りもボリューム満点で、これだけで満足出来ると言っても言い過ぎではない程の山盛り。
    川口や西川口はラーメンやつけ麺の激戦区とも言えるが、その中でも充分に生き残れる味とボリューム感は、満足出来る一品だ。
    若い人ならいざ知らず、ランチで食べると午後は、かなり苦しくなるかも知れない。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 囲炉裏で焼く野菜や魚たち

    投稿日 2017年01月21日

    囲炉裏屋 火の国 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    西船橋はこのところ発展が著しくマンションや店がたくさんできている。
    駅も昔とは違って綺麗に整備されており人気のエリアになっている。
    北側、つまり京成西船側に飲食店が多く、この店はそんな一角にある隠れ家的な店である。
    狭い階段を登っていくと何となく懐かしい雰囲気の店内に入る。
    奥は座敷で囲炉裏を囲んで飲食する。
    焼き物は魚、野菜、肉と多岐に渡り、どれも美味しい。
    炭火焼きだから余計な脂も落ちてヘルシーなのも良い。
    雰囲気、サービスも良く、西船の良店の1つだ。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 都内を中心に展開する寿司チェーン

    投稿日 2017年01月20日

    船橋・習志野

    総合評価:3.5

    都内を中心に展開する回転寿しチェーンだが、100円チェーンが幅を効かせる中、一定の値段を取っても混み合っているのはネタの良さの証拠。
    飯の量が少し大きいのは難点だが、回転寿司の中では上級な魚が食べられる。
    ランチではあら汁がサービスされる。
    店内は清潔感があって、カウンターでも十分満足できる。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

イケタクさん

イケタクさん 写真

7国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

イケタクさんにとって旅行とは

日常の疲れを癒すためと言うより、
女性とグルメや温泉を楽しむためにこそ日常がある。

自分を客観的にみた第一印象

軽い(チャラい)、胡散臭い、女好き

大好きな場所

京都 古都の街並みと史跡は落ち着く
福岡 美味しい料理と明るく活気ある街
熱海 明るい海と新鮮な魚、そして温泉!
シンガポール アジアと西洋の融和した明るい街

大好きな理由

明るく活気ある街だから

行ってみたい場所

ハワイ、ベトナム、かつての香港

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています