旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jamk46さんのトラベラーページ

jamk46さんのクチコミ(11ページ)全702件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • うにぎりうまい!

    投稿日 2021年08月27日

    道の駅 オスコイ!かもえない 積丹半島

    総合評価:3.5

    北海道は積丹半島の神恵内村の道の駅です。比較的新しいのかな?トイレなどとても綺麗です。水槽があり活ホタテなども販売されています。地元産のウニ一夜漬けが入った数量限定のうにぎりがとてもうまい。ウニ、結構入ってます。

    旅行時期
    2021年07月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 北海道ならでは?

    投稿日 2021年08月27日

    ジェットコースターの路 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    北海道美瑛町にあるおそらく地元の方にはなんの変哲もない路。
    特徴的な美瑛のアップダウンのある丘の風景をまっすぐに貫く路。走ってみるとまさにジェットコースターのようです。子供は大喜びでした。スピード出し過ぎ注意です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • なんだかんだ毎年くる

    投稿日 2021年08月27日

    北西の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    北海道美瑛町にある、見晴らしのいい公園です。ピラミッド型の展望台が特徴的ですが、取り立てて素晴らしい展望があるわけではありませんが、大好きな美瑛で丘の景色を見て周り、トイレを兼ねての休憩場所にもってこいのロケーション。なんだかんだ毎年きています。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ドリンクかと思いきや

    投稿日 2021年08月27日

    福吉カフェ 旭橋本店 旭川

    総合評価:4.0

    旭川市、旭橋の袂にある古い商家をリノベーションしたカフェです。とても良い雰囲気。
    メニューを見ると一見今風のおしゃれな感じでラテなどが並びますが、ミルクで割られているのはエスプレッソではなく、しるこです。
    そのしるこがうまい。小豆の粒がしっかり残っており、タピオカ用の太いストローで頂く冷たいしるこ。ドリンクではなく、フードです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 旭川のシンボル

    投稿日 2021年08月24日

    旭橋 旭川

    総合評価:4.0

    旭川市の中心部、石狩川に架かる橋で市のシンボル的な存在です。北海道三大名橋の一つとされ、その中では唯一架橋当時の姿を残す歴史ある橋です。1904年の架橋から現在に至るまで旭川市民の交通を支え続けています。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旭川市民憩いの場

    投稿日 2021年08月24日

    常磐公園 旭川

    総合評価:4.0

    旭川駅から頑張れば歩ける、都会のオアシス的な公園です。
    公園に面して図書館や神社、旭川のシンボル旭橋など旭川を知るには外せないロケーションとなっています。園内はとても綺麗に保たれ、快適な時間を過ごすことができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • さすが老舗

    投稿日 2021年08月24日

    居酒屋 天金 旭川

    総合評価:4.0

    旭川市中心部、国道12号線に面した老舗の居酒屋さん。メニューが豊富で、レギュラーメニューの他にもおすすめがたくさん。北海道の名物料理をほぼ網羅できます。しかも道民が食べても納得のクオリティ。店員さんも元気よく親切。子にも親切にしていただきました。また行きたい。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • おいしい煮干し中華そば

    投稿日 2021年08月24日

    らーめんよつ葉 旭川

    総合評価:3.5

    旭川市の住宅街にあるラーメン屋さん。いわゆる旭川系の醤油とは異なり、いまの主流の煮干し系中華そばを供しています。麺は中細のストレート麺、スープはあっさりながらもコクもあり、しっかり煮干しの風味を感じられます。
    子連れ歓迎なのも嬉しいですね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 繁華街に近いロケーション

    投稿日 2021年08月24日

    ホテルルートイン旭川駅前一条通 旭川

    総合評価:3.5

    北海道旭川市、駅に近いホテルです。
    繁華街に近く、観光にはもってこいのロケーションです。子連れで泊まらせて頂きましたが、子供向けアメニティのセットを頂きとても喜んでいました。無料の朝食バイキングもポイント高いです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 全てがある

    投稿日 2021年07月17日

    牛タンの笑や 札幌

    総合評価:4.5

    札幌市の中心部、大通地区のビルの地下にある炭焼きの牛タン屋さん。
    席の予約ができないため、週末には行列必至の人気店です。天主が炭火につきっきりで焼きたての牛タンを都度供してくれます。
    その牛タンは香ばしい炭の匂いを纏い、口に入れると程よい塩加減で柔らかくジューシー。
    牛タンに求めるものすべてが口の中に広がる感じ。1番です。

    旅行時期
    2021年07月

  • 名物の手羽先

    投稿日 2021年07月17日

    やきとり キィー 札幌

    総合評価:4.0

    札幌市の中心部、大通のビル地下にある焼き鳥屋さん。席の予約ができないため、週末は行列となります。
    名物は手羽先。行った人数で注文できる上限があります。二人の場合は一人前のみ。それでも17~8本あります。オーダーから最低40分はかかります。そして待望の手羽先は、表面は香ばしく、中はふわふわで骨がスルッと外れて、いくらでも食べられそうな、なにか根源的な旨さを内包したような味。うまい。

    旅行時期
    2021年07月

  • ソフトクリームの人気店

    投稿日 2021年07月17日

    カラメル雑菓店 札幌

    総合評価:3.5

    札幌市、北24条界隈にあるソフトクリーム屋さん。北海道の素材を使った美味しいソフトクリームを食べられます。濃厚な道産マスカルポーネを使ったバニラや、バナナの皮をむいたようなソフトクリームなど、味が確かな上にユニーク。土日は行列となります。

    旅行時期
    2021年07月

  • 登りやすい!

    投稿日 2021年07月07日

    塩谷丸山 小樽

    総合評価:4.5

    北海道小樽市の標高629メートルの初心者にも登山が楽しめる山登りで。塩谷駅からほど近くに登山道入口があり、小さいですが駐車場もあるので便利です。
    季節によると思いますが、日影も多く、勾配もなだらかで登りやすいです。
    その割には頂上、見晴らし台からの景色、達成感は素晴らしい。
    おすすめです。

    旅行時期
    2021年07月

  • うまい!

    投稿日 2021年07月07日

    レストラン藤観光 美唄

    総合評価:4.0

    美唄市の国道沿いにある昔のドライブインを思わせるレストラン。美唄名物のとりめしが有名です。
    今回はラーメンとのセットを注文。
    大して期待していなかったのだが、ラーメンがとてもうまい!鶏から取ったスープで塩味のみという潔さ。ごま油がアクセント。麺も柔らかすぎずいい感じ。
    うまいです!

    旅行時期
    2021年07月

  • バラエティ豊かで楽しい。

    投稿日 2021年06月19日

    あつた港朝市 石狩・当別・厚田

    総合評価:4.0

    札幌のお隣の石狩市。その厚田区(旧厚田村)の漁港にある朝市です。朝7:00頃から14:00頃までやっています。カレイやホタテなどその日に揚がった海産物から、沖漬や切りこみ、干物などの加工品までバラエティ豊かです。
    そして安い!
    時期によってはカラ付きのウニが並ぶこともあるそうです。

    旅行時期
    2021年06月

  • 士別市のランドマーク

    投稿日 2021年06月11日

    道の駅 羊のまち 侍 しべつ 士別・和寒・下川

    総合評価:3.0

    道北は旭川と名寄の間にある士別市。北海道には「しべつ」と読むまちがふたつあり、こちらの士別市は武士の士と書くので「さむらいしべつ」と呼ばれています。
    できたばかりのこの道の駅、おしゃれなレストランやおみやげ、パンが手に入ります。

    旅行時期
    2021年06月

  • 石狩川河口にある

    投稿日 2021年06月11日

    はまなすの丘公園 石狩・当別・厚田

    総合評価:3.0

    石狩川河口にある自然豊かな公園です。2キロほどつづく木の遊歩道から、浜辺の野草が多く見られます。公園の名前にもなっているハマナスをはじめ、ハマニンニクなど、比較的背の低い野草が北海道最長の河川、石狩川のほとりに咲いています。

    旅行時期
    2021年06月

  • 唯一の明治築造

    投稿日 2021年06月10日

    石狩灯台 石狩・当別・厚田

    総合評価:4.0

    最近灯台のことが妙に気になり始め、機会を見て巡ってみることにしました。
    第二弾の石狩灯台。北海道最長である石狩川河口に建っています。北海道では唯一の明治時代の築造だそうですが、とても綺麗に保たれています。

    旅行時期
    2021年06月

  • 漁港直送の魚介がうまい!

    投稿日 2021年06月07日

    くしろ港町 釧ちゃん食堂 釧路

    総合評価:4.0

    北海道は道東、釧路市。漁港を管理するくしろ水産センターの一階にある、食堂です。このロケーションで魚介が新鮮でない訳がない!そしてお値段が手頃でない訳がない!ということで、なかなか食べられない、イワシの刺身定食を。うまい!脂が乗ってる!わさびと生姜のどちらも付いてるのがまたいい!

    旅行時期
    2021年05月

  • こだわりの薬膳カレー

    投稿日 2021年05月31日

    西神カレー 札幌

    総合評価:4.0

    札幌で今の流行りはスープカレーからスパイスカレーへ。
    今回はコロナ対策で某出前アプリで届けてもらいました。
    看板メニューの西神カレー(ライス)とバターチキン(チャパティ)を注文。
    西神カレーは薬膳の無水カレー。これはうまい!いわゆる良薬は口に苦しとは全く違い、旨味とスパイスのバランスも良く、ご飯との相性も最高。バターチキンは辛くなく、子供も大喜び。
    できれば出前でなくお店で食べたかった。絶対出来立ての方がおいしいから。

    旅行時期
    2021年05月

jamk46さん

jamk46さん 写真

10国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

jamk46さんにとって旅行とは

OSの書き換え

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道美瑛町

大好きな理由

リセットボタンを押してくれる

行ってみたい場所

トルコ、アルベロベッロ、キジ島、スリランカ、エローラ、投入堂、エジンバラ、カザフスタン、マダガスカル

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています