旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jamk46さんのトラベラーページ

jamk46さんのクチコミ(10ページ)全702件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最大級のカルデラ湖

    投稿日 2021年09月22日

    屈斜路湖 屈斜路

    総合評価:4.0

    北海道弟子屈町にある大きな湖。火山活動によってできたカルデラ湖。有名な阿寒湖や摩周湖と比べてもかなり大きい。周りは温泉と自然に溢れ、周りの山々からは雲海も見渡せるというたくさんの見どころがつまった屈指のスポットです。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 雲海の名所

    投稿日 2021年09月22日

    津別峠展望施設 女満別・美幌

    総合評価:4.0

    屈指の雲海スポットである屈斜路湖を見下ろす絶好のロケーション。朝5時の日の出目掛けて到着しましたが、満車で入れないほどの人気。展望台の建物は9:00からで、目的の雲海も星空も見られません。が、トイレが24時間使えるのはありがたい。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 車中泊の聖地

    投稿日 2021年09月22日

    道の駅 摩周温泉 摩周・弟子屈

    総合評価:3.5

    北海道弟子屈町にある道の駅。売店なども充実しており、日中いつも混んでいます。しかし、18時に施設が閉まってからもトイレと足湯がずっと使えるので、車中泊の方々にも大人気です。有料で、事前に予約できるサイト(電源付き)もあります。

    旅行時期
    2021年09月
    トイレの快適度:
    4.0

  • 日帰り入浴

    投稿日 2021年09月22日

    摩周温泉 ホテル摩周 摩周・弟子屈

    総合評価:3.0

    北海道は弟子屈町、摩周温泉にある歴史あるホテルです。今回は日帰り入浴させて頂きました。ホテル、お風呂ともにこじんまりしていて、随所に歴史を感じます。浴槽は一つですが、泉質、温度ともにちょうどよく、疲れが吹っ飛びました。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • うまい。初心者にもおすすめ。

    投稿日 2021年09月22日

    じんぎすかん北海道 帯広

    総合評価:4.0

    北海道帯広市にあるジンギスカン屋さんです。駐車場も店内も広く入りやすいです。
    座敷に丸いちゃぶ台があり、ガスコンロの上には北海道マークがついたジンギスカン鍋が置いてあり、気分が盛り上がります。
    ラム、マトンともにうまい。そして、キングラム、キングマトンという羊一頭から500グラムしか取れない生肩ロース肉は特に絶品。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ゆったりできます。

    投稿日 2021年09月09日

    寿都温泉ゆべつのゆ 蘭越・寿都

    総合評価:3.5

    北海道寿都郡寿都町にある温泉施設。
    地元の方に愛されている感じが伝わります。
    キャンプ場も併設されています。
    ぬるい風呂、熱い風呂、とても熱い風呂、ジャグジー、サウナ、露天とバラエティ豊か。
    併設の食堂もドメスティックないい感じ。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    2.5

  • かっこいい、本当にかっこいい

    投稿日 2021年09月09日

    茂津多岬灯台 瀬棚・島牧

    総合評価:5.0

    北海道久遠たな町にある灯台です。海抜の高さ日本一だそう。
    すれ違えないほど細いグネグネ道をひたすら登るとたどり着きます。
    データや価値は置いておいて、本当にかっこいい。とんがり帽子や白黒のモノトーン、頭でっかちなフォルム、よく見える二面型のフレネルレンズなど、どこをとっても本当に魅力的。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • あの弁慶が?!

    投稿日 2021年09月09日

    弁慶岬 蘭越・寿都

    総合評価:4.0

    北海道寿都郡寿都にある景勝地。
    北海道にも義経伝説は数多くあり、
    あの弁慶がモンゴルに渡ったとされる岬です。
    弁慶像が海に背を向けて仁王立ちしています。
    個人的には灯台のすぐそばまで行ってみられるのでとても満足しました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 貴重な自然

    投稿日 2021年09月09日

    歌才ブナ林 蘭越・寿都

    総合評価:4.0

    北海道寿都郡黒松内町にあります。ブナの北限とのことで大変貴重な自然が残されています。
    パーキングからはそこそこ歩きます。パーキングにはクマ注意の看板も。
    30分くらいのトレッキングで、「歌才ブナ林」の看板にたどり着きます。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • なにこれ、ガウディ?

    投稿日 2021年09月22日

    明野ヶ丘公園「ピラ リ」 池田・浦幌

    総合評価:4.0

    北海道幕別町のスキー場の上にある公園。開基100年を記念して建設されたという建造物が圧巻です。高い塔やトンネル?ゲート?いったことはないですが、バルセロナにガウディが作ったグエル公園のようなイメージ。なんだか凄いです。

    旅行時期
    2021年09月

  • ものすごい遊具

    投稿日 2021年08月30日

    由仁町伏見台公園 夕張

    総合評価:3.5

    北海道夕張郡由仁町で、有名観光地のユンニの湯やゆにガーデンのほど近い位置にある公園。なんといっても他ではなかなか見かけない大型の遊具に子供の目が釘付けとなり急遽寄らせていただきました。放っておくとずっと遊んでいるのではないでしょうか。すごいです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • すごい規模、すごい完成度

    投稿日 2021年08月30日

    ゆにガーデン 夕張

    総合評価:4.0

    北海道夕張郡由仁町にある庭園です。それなりの入場料がかかるため敬遠気味でしたが、今回訪れてみて、その分の価値が十分にあることがわかりました。丘全体を埋め尽くすコキアという植物が秋にかけて紅葉する景色が最大の見どころだそうです。今回は緑色でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • なんとか残ってほしい

    投稿日 2021年08月30日

    鶴が亭 夕張

    総合評価:3.5

    北海道夕張市、休業中のマウントレースイスキー場の麓にある、夕張屋台村(通称バリー屋台)にたった2件だけ営業を続ける飲食店の中の一件です。お寿司やさんですが、定食系のラインナップが充実しています。ポークチョップを頼みましたがとてもおいしかったです。お寿司屋さんらしくあら汁がついていました。
    なんとか生き残ってほしいです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 味はさておき

    投稿日 2021年08月30日

    夕張ラーメン 夕張

    総合評価:3.0

    北海道夕張市、休業中のマウントレースイスキー場の麓にある、夕張屋台村(通称バリー屋台)にたった2件だけ営業を続ける飲食店の中の一件です。かつて夕張の象徴だった石炭をイメージした麺もスープも黒い、夕張黒ラーメンがおすすめです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 貴重な建造物

    投稿日 2021年08月30日

    中村記念館 追分・穂別・長沼

    総合評価:4.0

    北海道勇払郡鵡川町穂別、穂別博物館に隣接する北海道開拓当時の姿を今に残す貴重な建造物です。穂別村開拓の功労者、中村平八郎氏の住宅で、大正13年完成の住宅で、貴重な姿を現代に残すべく平成16年に移設復元が行われました。直線的で簡素な印象ですが、使われている材は今では手に入らない豊かで堅牢なもの。みる価値あります。入館無料です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 圧巻の恐竜全身骨格

    投稿日 2021年08月30日

    むかわ町立穂別博物館 追分・穂別・長沼

    総合評価:4.0

    北海道勇払郡むかわ町穂別にある博物館。
    メインは郷土資料などではなく、2003年に発掘された「むかわ竜」と呼ばれるハドロサウルス類の全身骨格の展示です。他にもたくさんのアンモナイトなど見どころがたくさんあります。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 子供の頃にも来たかった

    投稿日 2021年08月30日

    むかわ町営穂別キャンプ場 追分・穂別・長沼

    総合評価:4.0

    北海道勇払郡むかわ町穂別にあるキャンプ場。環境がとても良く、豊かな森に囲まれて虫取り、場内を流れるサヌシュペ川で川遊びなど楽しみがとても多いです。職員の方々が場内、施設を常にしっかりメンテナンス、清掃されており、トイレや水場もとても清潔。町指定のゴミ袋を購入することでゴミも捨てられ、本当に快適なキャンプ場です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    5.0

  • ウニ丼頂きました。

    投稿日 2021年08月27日

    鱗晃 積丹本店 積丹半島

    総合評価:3.5

    北海道積丹半島の突端、積丹岬の駐車場近くにある食堂です。
    積丹名物といえば、ウニ。こちらでは比較的リーズナブルに生ウニ丼を頂くことができます。この日はエゾバフンウニ(赤ウニ)の入荷が無く、エゾムラサキウニ(白ウニ)のみの提供でしたが、十分うまい!丼というよりはお茶碗サイズではありますが、十分満足しました。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • こりゃ大変だ

    投稿日 2021年08月27日

    神威岬遊歩道 積丹半島

    総合評価:4.0

    北海道は積丹半島の突端、最も切り立った先っぽにある積丹を代表する景勝地です。特徴的な地形、奇岩、そして積丹ブルーを満喫できますが、突端に辿り着くまでが一苦労。路自体は綺麗に整備されていますが、細く、長く、なかなかのアップダウン。観光というよりトレッキング。夏はドリンク必須です。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 綺麗な渚。

    投稿日 2021年08月27日

    島武意海岸 積丹半島

    総合評価:3.5

    北海道は積丹半島の突端、積丹岬にある景勝地です。日本の渚50選にも選ばれているそうです。比較的標高の高い位置に駐車場があり、歩道のトンネルをくぐり海に出た後はひたすら階段で渚まで降りて行きます。勇壮な神威岬とはまた違ったおだやかな雰囲気で積丹ブルーを堪能できます。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

jamk46さん

jamk46さん 写真

10国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

jamk46さんにとって旅行とは

OSの書き換え

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道美瑛町

大好きな理由

リセットボタンを押してくれる

行ってみたい場所

トルコ、アルベロベッロ、キジ島、スリランカ、エローラ、投入堂、エジンバラ、カザフスタン、マダガスカル

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています