旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ivankaさんのトラベラーページ

ivankaさんのQ&A(7ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 11日でスペインを周遊する場合

    スペインを10~11日で周遊する場合、どのようなプランが良いでしょうか。

    個人的に最初に立てていたのは
    1日目日本→マドリード 夜着
    2日目マドリード(夜行)→グラナダ(1泊)
    3日目グラ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/19 10:36:40
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    せっかくスペインに行くのだから、ぜーんぶ周りたい!と言う気持ちだけは解りました。

    でも、今のままでは夏への扉さんのスケジュールに沿ったとしても、「レンフェ乗り鉄」にしか見えないんですよね。スペインで見たい物は何ですか?食も素晴らしいですよ。ユックリとスペイン料理を楽しむ事も忘れずに。

    ヨーロッパ旅行は時間がかかるし、夜は長いし…で、効率的ではないですよ。

    もしツアーの日程を見て、似たような行程を考えたのでしたら、そのツアーに参加した方がアチコチ見る事も出来るし、ガイドさんがついているので、効率的です。

    わたくしも一都市最低2泊ー3泊して、ユッタリ観光します。ユッタリ行程なので、ノンビリ昼食、夜は9時から食べます。スペイン式にします。正直言うと、最初はこの遅い夕食が凄く嫌でした。特にわたくしはお酒を飲まないので、余計嫌だな…と思ったんです。今は…慣れてしまいましたが、過密スケジュールで、毎日乗り鉄では、逆にスペインらしさを感じる事は難しいと思います。

    アンダルシア地方を回るなら、セビージャにも行った方が良いでしょうね。

    いつ頃行かれるのか不明ですが、スペイン観光のベストシーズンは5月。暑くなりすぎないので、理想的なタイミングだそうです。特に広いアルハンブラ宮殿は宮殿とは言っても、殆ど外だし庭園も凄く広いので、ココを駆け足にするのは、グラナダに来た意味がない!とさえ思ってしまいます。

    やはりアチコチ目一杯周りたい!のであれば、ツアーに参加した方が良いですね。

    ユックリ&じっくり周って、ドップリとスペインの食に浸りたい!場合は個人旅行になりますが、総合的には個人旅行の方が高くつく可能性大です。

  • 別売り航空券シャルルドゴール空港での乗り継ぎについて

    初めて質問させていただきます。

    来月末から卒業旅行でヨーロッパ周遊する予定です。
    INとOUTの空港を合わせた方が航空券が安かったので、別切り航空券について何も知らないまま、行きはエアチャイナ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/15 07:47:43
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    動線を気にしているようですが・・・実はCDGには別の問題がありまして・・・。

    荷物が出てくるのが物凄く遅い。んです。

    2時間はきついかも知れませんね。

    というのも、以前CDGでLCCに乗り換えた事があり、その時は3時間用意したのですが、ギリギリでした。しかも優先ドロップオフ&搭乗券は既に印刷済みという好条件にも関わらず、ゲートに到着すると、あっという間に登場時刻でした。

    荷物のピックアップ&ドロップオフの様子が読めないので、2時間はお勧めしないですね。

  • 秋の南フランスドライブ旅行のルート提案お願いします。

    4トラの皆様、今年もよろしくお願いします。

    10月中旬に夫婦で初めての南仏のショート旅を計画中です。
    ニース、コートダジュール空港13時IN、同空港復路16時OUTです。

    ●レンタカーで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/13 15:10:23
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    2年半前、南仏を旅行しました。

    日程はアヴィニョン3泊、エクス・アン・プロヴァンス3泊、カンヌ6泊。(前後にパリのアパルトマンをレンタル)。

    プロヴァンス滞在中にセナンク修道院&ラベンダー畑のツアーに行きました。6月末だったので、混んでるし、暑いし!南仏~ではありましたが、あの道を運転するのは嫌です。

    わたくしも…あんまり車移動はお勧めしないですね。
    アメリカは多分日本より運転しやすい国なので、ドライブ旅行に適した国だと思います。

    以前イタリアへ行かれたそうですね。
    細い道路を、皆かなり飛ばしていたのを覚えていますか?
    ヨーロッパの特徴として、皆ラリーが好きなんです…あの細い道を…ガーっと、普通に運転しています。レンタカーはマニュアル車の確率も高いです。

    アヴィニョンは旧市街がメインの観光場所になりますが、旧市街は城壁で囲まれているので、趣きのある旧市街の宿泊を選択した場合、車は微妙に足枷になります。

    公共交通機関を利用する方が楽だと思います。

    どうしてもアヴィニョンを組み込みたい場合、ニースから直にアヴィニョン入りして2泊。短いですけど。アヴィニョンからニースに移動して3泊。エズ、モナコ、グラースはツアーで日帰りが効率も良く、移動が少ない分、観光に時間をさけると思います。

    モナコって、正直観光って程じゃないですよ。
    ニースのシャガール美術館は…と言うか、南仏にある美術館全部に言える事なんですけど、どれもイマイチです。パリでルーブルやオルセー行く方がずっと良いです。

    エズ、ニース、グラースはカンヌからツアーで日帰り。後日南仏美術館ツアーに参加。シャガールとかあちこち行ったんですけど、どれもイマイチでお勧めしようという気になれないです。

    南仏で芸術関係としては、プロヴァンスにセザンヌのアトリエがあります。ココはセザンヌの絵そのもの!ツアーには入っていない場所なので、空いています。バスで行けます。プロヴァンスの旧市街になかなか立派な美術館があります。元貴族のお屋敷なので、建物自体も素敵です。企画展が良い時に当たると、地元の人も来るので、凄く混みますが、南仏ではココが一番良かったです。

    確かに車があれば、少々不便な場所のホテルという選択肢もありますが、そうなると、観光地で車を停めないといけないので、その下調べは絶対にキッチリした方が良いです。あのピチピチの路駐はヨーロッパ人の「ある意味芸術的腕前」だと思うので。

    最後に…アヴィニョンって趣きのある街ですよ。お勧めです。プロヴァンスは1回で良いかなーと思いましたが、アヴィニョンはまた行きたいです。観光する所が沢山あるので、本当は3泊がお勧めです。

  • パリのスーパー、電子レンジはある?

    最近パリに旅行された方に質問です。

    パリのスーパーやコンビニに、電子レンジは置いてありますか?

    来月に(多分オペラ地区で)7泊する予定なのですが、学生の貧乏旅行なもので、できればスーパーの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/11 11:47:18
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    電子レンジは・・・無いと考えておく方が良いでしょうね。

    規模の大きなスーパーだと、量り売りのお惣菜売り場があります。
    100g単位で購入できます。
    ココで液体が入った物を買うと、シッカリ密閉してくれるのは良いのですが、コレ、開けるのが大変なので、必ずハサミは持っていって下さい。無くすのが嫌であれば、それこそ100均で購入しても良いと思います。

    パン屋さんはお昼時になるとイロイロなサンドイッチを売っています。
    飲み物(コーヒー等)も併せて売っている店もあります。スーパーと違って、パンが冷たくないのが良いですね。

    皆様のご指摘の通り、コンビニってモノは無いんですよ。
    パリは本当に物価の高い街なので、オペラ近辺は安いお店もあまりないでしょうね。

    物価が安いとされるのは、6区、リュクセンブ―ル公園の側、パンテオン方面です。ソルボンヌ大学があり、学生街なので、安く食事のできる店がたくさんあります。まぁ・・・質もソレナリですが、グルメを求めていなければ、満足できるエリアだと思います。お若い方には悪くないと思います。

    このエリアはアメリカ人シニア(長期滞在)に加えて、日本のご近所の方々がたくさんウロウロしています。多分安いからだと思いますが…なので、観光客にもある意味親切です。

    それでは、ボン・ボワヤージュ。

  • パタヤ、プーケット、セブだとどこがいいでしょうか?

    まだ先になりますが、来年の3月に友達家族と旅行へ行きたいと考えています。
    大人は母親2人、中学生男子2人と小学生(高学年)女子2人の6人の予定です。
    目的はビーチで遊んだり、少し観光です。

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/10 09:02:45
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    3月までタイはハイシーズンなので、ホテルはどこも高いと思います。
    ただし海の状態は凄く良いです。高いという事は良い季節という意味です。

    プーケットは大型ホテルだと施設としては充実していますが、ホテルから歩いてシュノーケル・・・というのはガッカリすると思い明日。

    なのでプーケットに行くなら、ホテル選びが重要になります。大人向けのチョット不便な場所にあるブティックホテル系ならビーチも綺麗だし、静かです。ただし日本語が通じる可能性はゼロに等しいです。

    モルディブ・・・という意見もありますが、モルディブは「とにかく遠い」んですよ。直行便でも12時間以上かかるので、1週間以上の日程ならお勧めですが、5-6日ならチョット勿体無いですね。プーケットは意外と遠くて、約8時間位。

    日程が短いので、移動時間はシッカリ見比べた方が良いと思います。

  • ロンドンーパリーベルギー旅行の経路について

    今年の3月中旬に往路ロンドン、復路フランス(CDG)の飛行機で7泊の旅行を予定しています。どこかにベルギー(ブリュッセル、ブルージュ)を挟みたいと思っており、ぜひアドバイスをお願いします。

    現在...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/10 08:50:00
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ロンドンとベルギーは行っていないのでパス。

    パリについてだけ回答しようと思います。
    (自称パリジェンヌ)

    正味3日でご希望の場所を回るのは、多分無理です。
    勿論、体力に自信があって、朝から夜遅くまで歩き回る事が出来る健脚な場合は、まぁ・・・どーにかなるかも知れません。

    まずヨーロッパ旅行の鉄則として、何事も時間がかかる。
    日本の様にサッササッサとは進みません。
    単純計算で、日本の倍以上時間がかかります。なぜ?って・・・ソレはまぁ・・・日本人ではないからです。それでもフランス人はまだマシですけど(イタリアはかなり酷い)。

    初ヨーロッパなら、ロンドンとパリで収めておく方が良いでしょうね。

    ご希望の超過密スケジュールはツアーなら可能です。
    全行程ツアーバスで移動&ガイドさんがいますから、迷う事も、チケット購入に並ぶことも、不要です。そのまま手荷物検査へ行って、ガイドさんの後について、次々と観光名所を分刻みのスケジュールでこなしていきます。

    ミュージアムパスは購入した方が時間の節約になります。特にルーブルは正面ピラミッド以外の入り口を利用できます。ただし中はとても広いです。
    わたくしは何度もルーブルに行っていますが、まぁココが一番好きという理由もあって、滞在中2回行きます。オルセーも広いです。見たい絵だけササーっと観て出てくるなら、短時間で済みますが、限定の企画展があったりすると、多分ソレも観たいでしょうから、思いの外時間がかかります(先月はピカソで、物凄く混んでいました)。

    ルーブル&オランジェリー、またはオルセー&オランジェリーは何とか1日で行けると思います。その後買い物の体力を残したいでしょうから、2ヶ所までに留めます。

    エッフェル塔は登るのか、眺めるののかで、時間配分が違います。
    登るのであれば、半日は覚悟・・・になります。わたくしは登るためだけに時間を浪費したくないので、ジュール・ヴェルニュを予約し、食事の後、一番上まで行きましたが、最近は食事だけして帰ってきます。。。ジュール・ヴェルニュは専用エレベーターがあるので、待ち時間ゼロですし、レストランの中からパリを眺められます。凱旋門はご希望の中では一番所要時間が短い場所ですが、だからと言って30分という訳にはいきません。ノートルダム寺院は塔に登らないのであれば教会ですので、それ程時間はかからないと思います。

    ベルサイユは自力で行く場合、丸一日潰れます。それが嫌であれば、ツアーが良いですね。

    せっかくパリに行かれるのですから、ゆっくりとカフェや食事も楽しみたいですよね。食事処は近だいぶマシになりましたが(7-8年前までは「お会計お願い」と言ってから、20分位はホッタラカシだった)それでも日本の倍は時間がかかります。日本の様にセカセカしていないと考えて下さい。

    オペラ座はプランタン&ギャラリーラファイエットから直ぐ近くなので、お買い物と組み合わせる事も出来ますが、デパートはどちらも凄く混んでいます。

    ご希望では「ぶらり」・・と仰っていますが、行きたい場所をすべて行くとなると、物凄い駆け足&体力勝負です。しかもベルギーは抜きの状態です。

    今回はベルギーを諦めるか、もしどうしてもベルギーに行きたいなら、旅程全体を見直した方が良いと思います。

  • ローマ発着 ヨーロッパ周遊旅行について

    こんにちは。今年9月中旬から10月初めまで20代女2人で9泊11日でヨーロッパ周遊旅行に行く予定です。
    日本を朝出て、夕方にローマに着きエアポートホテルに宿泊し、その後ヴェネツィアで1泊、ミュンヘン...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/01/08 18:26:14
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    スタンプラリーをしたい…というのが旅の目的であれば、ご希望のルートでも良いかも知れません。

    でも現在の状態ですと、観光ではなく、移動がメインになってしまうと思いますよ。
    ローマ→ベネチアはトレニタニアの方が旅としての楽しさがあると思います。多分所要時間は同じか、短いかも知れません。ミュンヘンは行った事無いのでパス。でもミュンヘン→バルセロナは移動で半日潰れますよ。バルセロナは観光も食事も充実しているし、イタリアよりも一息物価も安いです。楽しい街なので、2泊はもったいないですね。

    ローマなんですが、観光は予定していますか?
    この街程観光が面倒な所は無いですね。もしあちこち行きたいのであれば、現地ツアーかガイドさんを雇うかしないと、1日で回れる所は多くても2ヶ所くらいになってしまいます。

    わたくしならミュンヘンを外して、バルセロナ3日&ローマ4日にするか、ミュンヘンを入れるならバルセロナは外して、ベネチア2泊&ローマ4日、もしくはイタリアのみにして、ベネチア1泊、フィレンツェ4泊ローマ4泊。イタリア内は全てトレニタニアで移動できるので、その方が楽しいと思います。

  • HISの海外航空券+ホテル(セットでお得)について知りたいです。

    新婚旅行でイタリア+日帰りスペイン(バルセロナ)へ行こうと考えている者です。
    イタリアではローマとヴェネツィアに宿泊、余裕があればフィレンツェも日帰りで少し見れたらと思っています。

    私は思うよ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/21 07:25:46
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    たくさん回答が出ていますね。

    最初に申し上げますと、航空券+ホテルというプランは使った事がありませんが、HISのツアーは2年位前、利用しました。
    結論から言うと、あんまり・・・・ってヤツですね。

    どうしても「安全を買いたい」なら、添乗員同行というタイプのツアーが一番そちら方面の希望は叶えられると思います。
    でも、ご希望のツアーは無いんですよね。

    日程を勝手ながら最大7泊9日とさせて頂きます。

    そうなると、観光メイン(イロイロな有名所へ行きたい!)場合、ツアーの方が断然効率が良いです。特にイタリア。ココは個人で観光するのに、最も「非効率」な国です。特にローマは最悪です。現地ツアーを利用する方法もありますね。又は、現地のガイドさんを雇うとう方法もあります。

    また、個人旅行の場合、既にご存知だと思いますが、ホテルの場所は妥協できなくなりますね。「便利な場所&狭くない部屋」という希望はローマだと1泊300-400ユーロは考慮しないと難しいです。

    行きたい都市はベネチア・ローマ・バルセロナですか?
    わたくしなら・・・この場合、まずバルセロナに飛びます。
    どこかで乗り継ぎですが、最近ロスバケそのものを聞かなくなりましたよ。

    バルセロナ(スペイン)はイタリアよりも格段に治安も良いですし、物価も一息安い。ココで2泊して、丸1日を観光に当てます。
    バルセロナからローマへ飛び、ココで3日間観光。
    ローマ→ベネチアは鉄道移動。トレニタニアで予約出来ます。一等がお勧め。
    ベネチアで1泊、又はミラノ便を利用したいのであれば、翌日ミラノに鉄道移動して1泊。もしくはベネチア2泊でそのまま帰国。もしローマから帰国するのであれば、ローマとベネチアを入れ替えます。

    こういった周遊系は経費を「削り難い」タイプの典型ですね。
    ツアーを利用すれば、まぁイタリア周遊、もしくはスペイン(どこか不明)とイタリアはソレナリに人気の国ですので、イロイロあるとは思います。

    ただし、ホテルのグレードやユッタリ目のスケジュールを希望すればするほど、値段はどんどん上がります。

    そこで、希望の概要を作成し、旅行会社数社にツアーを作ってもらいます。というか、見積もり依頼をします。

    その際に、譲れるポイント、譲れないポイントは明確に。
    見積もりが出た時点で、一番対応の良い所と詳細を詰めて、ツアーを作ってもらえば、かなり希望に沿ったものが出来上がると思います。

    この方法はあまりメジャーではありませんが、旅行会社の腕の見せ所でもあるので、十分に時間をかければ、満足の行くツアーを作れると思います。

    日本に住んでいた時は、馴染みの旅行会社に良くこの方法でツアーを作ってもらっていました。

  • ピサ中央駅からピサの斜塔まで治安について

    ピサ中央駅から斜塔まで歩こうかと思っておりますが、治安はどうですか

    実際歩かれた方がいらっしゃいましたら、ご返信お願い致します。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/19 11:09:12
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    皆様の回答の通り、昼間はそれほど問題無いと思います。
    ただしかなり距離があります。遠いな....という距離感ですね。
    一応バスもありますが、バスに乗る為にはキオスクでチケットを買う必要があります。その時にバス停とどのバスに乗るか、聞く方法はあります。

    問題は、暗くなった場合です。

    かーなーりー暗いです。
    真っ暗は言い過ぎかも知れませんが、日本人の感覚だと、こんな有名な観光地なのに、その近所が真っ暗!なんて、信じられない!!というレベルの暗さです。

    幸い、近くのバス停には他の観光客も駅へ行くバスを待っているので、治安そのものはそれほど悪くは無いと言えますが、今時期だと暗い&寒いという、ビミョーなバス待ちかなぁーと。暗くなってからは、歩かずに他の観光客と一緒にバスを待つ方が良いですね。

    明るいうちに駅に戻れるなら、歩いても良いですけど、疲れていたら、バスですね。

  • レンタカーで移動について

    はじめまして!
    来年4月に家族四人でロサンゼルスに旅行にいきます。
    LAXに到着が16時45分➡︎
    入国審査後➡︎荷物受け取り➡︎
    レンタカー借り&#...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/16 11:23:40
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    素朴な疑問なのですが、なぜLAからラスベガスまで車なんですか?

    初日はLA→ラスベガスまで飛んで、ラスベガスで車を借りて、その日はホテルでユックリ休養。
    翌日から観光ドライブにしてはいかがでしょうか?

    長いフライトで良く眠れず、疲れた身体と頭で長距離の運転は危ないと・・・思いませんか?

    ナビはグーグルマップで用が足ります。

    車なんですが、理想としては日本車(車種限定)が良いですね。
    安いと韓国車出てきますから。。。(これ以上は言うまい)

    ハーツはラグジュアリーレンタルもあります。かなり長距離の運転なので、予算があるなら、アウディ辺りも良いですよ。

  • スペイン/イタリア/フランスのうち、2ヶ国旅行について

    はじめまして。こちらへの投稿は初めてです。
    4トラベルの記事を見て試行錯誤しながら海外旅行に行き始めた、海外旅行ビギナーです。

    さて、今回はまだ計画中ではありますが、以下についてご相談させてい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/16 09:29:21
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    たくさん回答が出ていますね。

    ご希望の都市はどこも人気の観光地ですから、たくさんの方が訪れている場所なので、イロイロな意見が出てくると思います。

    わたくしはご希望の都市全てを個人で回りましたが、いずれも日程に余裕があったので、焦らずダラダラと公共交通機関を使用して観光しました。ただし夫もわたくしも言葉に不自由が無いので、多少の事は現地で解決できました。

    ホテルに関してなんですが、1部屋に4人で宿泊するのは非現実的だと思います。
    いくつかのホテルは「ファミリールーム」という部屋を用意していますが、コレは「大人2+小さい子供2」という概念であって、大人4という発想は無いと思います。大人4の場合は稀にスイートで対応可というホテルもありますが、こうなると普通の部屋2部屋取るよりも高くなる可能性があります。
    それに・・・大人4人が一部屋に・・・となると、お風呂だけでも凄く時間かかりますよ。ついでにトイレも1個ですし。。。。忙しいスケジュールで大人4人が都合をつけてバスルームを使うのは、家で行うよりも、ずーっと面倒です。

    ホテル代はGWのパリと同じレベルになります。

    スペインに行く場合なんですが、この国は「食事の時間」がスペインです。

    朝は一応普通で、ご希望の3ヵ国の中では、一番!朝ご飯のレベルが高いです。

    昼は1時から4時。

    そして!!夜は早くて8時半、美味しい店に至っては9時開店です。

    日本人の感覚だと、「食べ終わって、部屋でゆっくりしたい」時間です。。。

    コレが慣れるまでツライというか、特にわたくしの様な下戸にとっては、嫌でした。でも慣れてくると、ヨーロッパでの夕食は8時以降が普通になってくるんですから、人間、慣れって怖いなぁーと。。。ご両親はいかがですか?この件は事前に頭に入れておいた方が良いと思います。
    7時から開店している店は調べて行って下さい。バルセロナに行くのであれば、1軒お勧めはあります。

    フランスとイタリアはどちらも7時から営業しています。ただし現地の人は8時以降にやってきます。

    トイレはネットで便座に敷く紙を購入して下さい。便座の無い場所を想定して、2枚重ねにして1回分ずつ畳み、小さいジップロックに小さ目のトイレットペーパーと一緒に入れて、観光に出かけます。この便座用紙で「安心して」座れます。
    家では、2枚重ねの方をダブル、1枚(便座がある場合)はシングルと呼んでいます。イタリアはほぼ・・・ダブル必須ですね。

    個人旅行で妥協できない(しない方が良い)のが、ホテルのロケーションです。
    節約の為にホテル代を削り過ぎると、「街ハズレ」になってしまいます。ツアーの人はツアーバスが迎えに来てくれるので多少の街ハズレでも大丈夫ですが、個人旅行は自力で移動しなければなりません。疲れた、チョット休みたい・・・という場合、非常に面倒になります。ロケーションだけは「便利な場所」にして下さい。

    観光スケジュールはユッタリ過ぎるくらい「緩く」組んで下さい。
    スケジュールは緩く・・・ですが、食事処はシッカリ調べて行きましょう。現地で「どーするー」はハズレの確立が高くなるので、予め調べて行く方が良いですよ。予約が必要なレストランもありますし、美味しいモノを食べたい場合は予算も必要になります。場所によってはスーツが必要になるので、予約する場合はドレスコードも確認してください。

  • スペイン/イタリア/フランスのうち、2ヶ国旅行について

    はじめまして。こちらへの投稿は初めてです。
    4トラベルの記事を見て試行錯誤しながら海外旅行に行き始めた、海外旅行ビギナーです。

    さて、今回はまだ計画中ではありますが、以下についてご相談させてい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/15 16:43:48
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    うーん....個人的に二ヵ国は日数の都合上、あまりお勧めし難いですね。

    フランス・イタリア・スペインの中では、スペインが一番物価が安いです。
    むりくりで2都市ならパリ&バルセロナ、パリ&ベネチア、ベネチア&バルセロナ、バルセロナ&ローマ、パリ&ローマ。これらの組み合わせは全て飛行機の移動になります。
    どうしても鉄道の旅を望むのであれば、マドリード&バルセロナ、ローマ&ベネチアですね。いずれも早割で一等がお勧め。ベネチアへの移動は昼間がお勧めです。

    星5のホテルはアメックスプラチナ経由で予約すれば、朝食付きになります。ただし対象ホテルは1泊600ユーロ位から。星5のホテルなら、ほぼ間違いなくバスタブは付いていますね。ただし星4にランクを下げて、ツインの一番安い部屋だとバスタブの保証は無くなります。朝食は何処もオプション(追加で払う)だと思います。部屋もかなり狭くなります。

    現在ユーロ高なので、現在のご予算で星5は厳しいと思います。
    ヨーロッパ観光はイースター後から本格的になり、4月はホテル代も上がり始めるので、節約は難しいと思います。

    ヨーロッパのトイレ事情はフランスとスペインが同レベル、イタリアは更に悪いです。トイレットペーパーが無いのは序の口で、便座が無い所も多いです。

    バルセロナは観光も楽しく食事も美味しいので、お勧めです。タクシーは非常に便利で、主要観光名所の側に必ず待機しているので、上手く利用して下さい。
    ミュージアムパスのような物はありますが、割引きにしかならないので無駄です。
    ローマはローマパスがありますが、3日間フル稼働してナンボの物なので、個別の購入&予約がお勧めです。ベネチアはとにかく物価高です。運河の見えない部屋でも、星4で一泊300ユーロ以上必要です。運河が見える部屋だと最低500ユーロ以上します。もし大運河に面しているホテル(ほぼ自動的に星5)で運河が見える部屋だと、一泊1000ユーロ~なので、お勧めは小運河沿い。立地が良ければ十分です。

    もしローマに行くのであれば、行きたい場所が含まれている1日観光ツアーか、ガイドさんを雇った方が効率良く観光出来ます。個人での観光は物凄く効率が悪いので、日程が短い方にはお勧めしません。

    お父様の年齢を考慮すると、健脚でない限り、個人でのローマ観光はお勧めしません。バルセロナはタクシーを駆使すれば、問題無いです。ベネチアはちょっとブラブラするだけでも素敵な街です。ゴンドラも良いですが、水上タクシーは高額ですが、素晴らしい思い出の「乗り物」になりますよ。

    観光で一番混んでいるのはローマですね。何処もベルサイユ宮殿並みか、もっと悪いです。なのでツアー又はガイドさん推奨。他は何処もパリ並みです。

  • 2019年GWイタリア旅行の日程について

    2019年GWに初めてのイタリア旅行(ひとり旅)に行く予定です。
    現在の予定は以下の通りですが、厳しいでしょうか?ローマでの過ごし方は未定となっています。
    なお、飛行機の時間と都市間の移動方法が鉄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/11 06:50:37
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:なし

    多分。。。。旅行会社のツアー日程をみて、「こんな感じで行けそう」というプランですね。

    ツアーならご希望の行程は可能ですが、個人旅行は厳しいと思います。

    過去にスペインとパリに行っているようなので、なんとなくヨーロッパの観光地のイメージはあると思いますが、イタリアは...正直に言うと「グッチャグチャ」です。主要観光名所は、激混みのルーブルなんて比較になりません。更に「チケット購入」の列なのか「入場(荷物検査あり)待ち」の列なのか解らない。。。。そんなの普通です。
    また、美術館の予約&チケットはオンラインで購入可能ですが、それはチケットではなくバウチャーだったりするので、現地でそれをチケットに交換しなければなりません。で。。。その場所が何処か解らない!なんてザラです。

    メーデーはアチコチ休みだと思うので、現地情報を確認して、ハズレの無い予定をたてて下さい。

    日程の変更なのですが、ベネチア→フィレンツェを29日夕方にしてはいかがでしょうか。
    ピサを削れば、フィレンツェカード購入で、全ての美術館に予約無しで、いつでも優先入場出来ます。スケジュールにも余裕が持てます。

    ナポリは無理そうなので、ローマに集中します。ちなみに...ローマの治安は最悪です。
    ヴァチカン美術館・サンピエトロ大聖堂・クーポラで1日の大半は潰れます。この後行けるとすれば、トレビの泉とパンテオン(徒歩圏内)ですね。コロッセオはガイドさんと一緒じゃないとアクセス出来ないエリアが多いです。地下や上の方等、じっくり見学したい場合はツアーになります。フォロロマーノは凄く広いです。古代ローマの遺跡オタクなら、ここに時間を割くのは「素晴らしい体験」ですが、ただ有名だから...程度なら、「廃墟」にしか見えません。道路脇からジプシーを掻き分ければ、眺められるので、ここは結構ビミョーな場所です。真実の口はちょっと離れた不便な場所にあります。わたくしは行きませんでした。

    イタリアで日本よりも美味しいものが食べたい場合は、70ユーロ程必要です。
    観光地の周りは高くて不味い店が多いので、特にコロッセオ近辺は絶対に!避けて下さい。
    ローマの一等地スペイン広場(スペイン階段の下の部分)近辺は高級店が軒を連ねています。このエリアで70ユーロ以上の店ならハズレ無しです。ジェラートは。。。。普通かな。カンノーロは見かけませんでした。でもカフェ(バール)、特にフィレンツェはおすすめです。フィレンツェのカフェにババ(サバラン)が売られているので、おすすめ。リパブリカ広場のカフェ、ジリ、又はパズコウスキー(こっちの方が地元度高し)は老舗なので、良い思い出になると思います。

  • 女性が泊まれる治安が良くて安いホテルを探してます。

    12月にパリに行きます。航空券だけ予約済みでホテルを探してるところです。オプションツアーの集合場所とかがオペラ座が多いと旅行代理店の人に聞いて、オペラ座近くのホテルを探しています。
    女性2人で行くの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/08 01:10:37
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    オペラ座界隈で希望条件を満たすホテルを7000円(53ユーロ)で探すのは無理があるでしょうね。あったとしても、エレベーター付きは奇跡に近いと思います。

    パリには何度も行っていますが、オペラ座界隈は価格の割に条件が悪いホテルが多いので、一度も宿泊した事がありません。

    サンジェルマン・デ・プレはお勧めのエリアですが、やはり7000円は無理だと思います。

    12月、ホテル代は安めの時期ですが、もしクリスマス&年末年始であれば、残念ながらハイシーズン(春夏)の価格になります。ますますご希望の価格設定からは遠のきます。このタイミング以外だと良いのですが。

    パリは物価の高い街です。
    フランス式朝食(バター&ジャム付きバゲット、クロワッサン、ジュース、コーヒーかココア)が庶民的エリア(北駅界隈)で7ユーロ程度、高級ホテルだと35ユーロ(絶対ボッタクリ)、ラデュレの様な高級カフェだと20ユーロ近くかかります。女性二人という事なので、男性ほど「しっかり食べたい」という希望は無いかも知れませんが、卵を食べたいとなると、さらなる出費を覚悟しないといけません。

    価格を抑えるために北駅近辺とか、メトロの駅から5分以上歩くようなホテルはお勧めしません。パリの夜はかなり暗いので、治安面&利便性を考慮して、シャンゼリゼ、ルーブル、サンジェルマン・デ・プレ界隈辺りでホテルを探した方が良いと思います。ただし、価格は上がります。怖い思いをしないための安全代だと思えば、ホテル代を上げるのは良い選択だと思うのですがいかがでしょうか?
    一部屋200ユーロ(一人100ユーロ)辺りまで予算を上げると、条件の良いホテルを選べると思います。

    わたくしみ12月初めにパリに行きます。

    楽しい旅行になると良いですね。

  • ダウンタウン側のホテル、ストリップ側のホテルについて

    ラスベガスに家族で初めて行こうと計画中です。
    中年夫婦と成人の息子との家族旅行ですが、
    長期滞在予定なのでホテルは安い所、
    でもある程度安全で交通便利なホテルが良いと思い、
    ダウンタウンではフ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/05 14:02:46
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    シリコンバレーに住んでいます。
    ラスベガスには時々遊びに行っています。前回は8月下旬だったので、一応情報は古くない・・・と思います。

    ラスベガスはとにかく建物が巨大なので、徒歩で動ける範囲は非常に限られています。

    わたくしはストリップ内のホテルにしか泊まった事がないので、フォークィーンズに関しては不明ですが、ストリップへ連日通うかたちになるのであれば、ダウンタウンは止めた方が良いと思います。
    治安そのものよりも、とにかく移動に時間がかかるからです。

    ストリップで宿泊が良い割には割と安めなのがウィンとアンコール。とにかく場所が悪いので、1泊150ドル位です。理由は何処へ行くにもタクシー又はウーバーが必要になるからです。ウィン、またはアンコールから徒歩で行けるのは、一応繋がっているベネチアン、それにかなり遠回りさせられるお向かいのショッピングモール位です。べラジオは遠すぎるので車です。
    反対側の端っこにあるルクソールも同じ理由で安いです。
    ホテルのサイトから予約すれば、どちらもプロモーションがあると思います。

    多分お部屋はトリプルを想定していると思いますが、ラスベガスの場合、何故かトリプル設定の部屋はあまり多くありません。
    大人二人&子供一人というファミリールームは一応用意があるようですが、大人3人の場合は、安い部屋の設定が無かったりするので、お部屋を探す時は注意が必要です。エクストラベットを入れられるのはジュニアスイート以上等々、決まりがあったりするので、予約前にしっかり確認してください。

    もし海外での運転経験がないなら、ラスベガスの運転はお勧めしません。
    とにかく年中どこか工事中&大渋滞。しかも駐車場からホテルのロビーまでかなり歩かされます。

    ラスベガスは残念ながら「良い環境」の為にはお金を出すモノとされています。
    つまり・・・夜(11時以降)に酔っ払いがウラウラいるようなホテルが嫌な人は、高級ホテルに泊まります。ラスベガスは喫煙に甘い街ですが、煩い&煙いのが嫌な人は旧マンダリンオリエンタル、現ウォルドルフアストリアに泊まります。
    残念ながら宿泊代の安いホテルは「環境も安い(悪い)」です。
    この辺りは日本人にとっては、かなり微妙な心境になりますが、アメリカはお金を払って快適さを買わなければいけない国です。

    食事処、特に夕食は予約した方が良いです。
    そうしないと、テーブルが空くのが夜9時なんて事になってしまいます。
    予約・・・と聞くと、凄い高級レストランの様に感じるかもしれませんが、チョット良いレストラン程度でも、かなり混んでいます。特に週末はどこも激混みです。ネットで簡単に予約できるので、上手く利用してください。

    まだ時間は十分にあると思うので、調べればある程度の情報は得られると思います。

  • パリの短い滞在の楽しみ方について教えてください

    初めての一人旅で2日パリに滞在します。
    短い滞在なのでおススメのルートなどありましたら教えて頂きたいと思います。

    行きたいところは
    凱旋門 エッフェル塔 シャンゼリゼ通り 奇跡のメダイ教会 ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/04 14:54:05
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:なし

    他の方々の回答にもあります様に、あまり無理せず観光する事をお薦めします。

    それで...回る順番なのですが、1:絶対行きたい場所 2:駆け足でもOK 3:時間があれば行きたい。

    この順番に分けます。そしてマッピングです。

    例えばサントシャペルとノートルダム寺院は近いので、絶対行きたい!方を先にして、もう一方はスケジュール的に時間があれば...という形にします。
    ベルサイユ宮殿はツアーじゃないと無理ですね。自力で行く場合は、丸一日潰れます。
    それ以外で微妙な場所としては、サクレクール寺院でしょうか。ハッキリした希望と目的があって行くなら良いですが、わたくしはあんまりお薦めではありません。

    またエッフェル塔で夕食を楽しむ方法もありますよ。ついでに夜11時まで営業しているので、夜でも良ければ、昼間の時間を他に回せます。
    凱旋門も夜遅くまで開いています。シャンゼリゼと併せて、夜景も良いのでは?と思います。

    特に記載はありませんでしたが、お食事は有名なカフェもお薦めです。
    でも内容の割には高額なので、事前にウェブサイトでメニューを確認しておく事をお薦めします。
    マドレーヌ寺院そばにはフォションもありますよ。

  • 感謝祭当日 ブラックフライデー

    来月の11/20からオアフ島に行きます。
    初めて感謝祭とブラックフライデーの時にアメリカに行くのでですが、わからないことがあるのでよければアドバイスやご経験を教えていただければと思います。

    感...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/17 08:08:15
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    CAに15年住んでいます。

    ブラックフライデーは・・・「お宅」です。

    まず開店目指して(主に店舗のみの特売品狙い)人が並びます。
    そのため、駐車場に入れない・・・という事態に遭遇します。
    もう、ココでアウトって人も結構います。
    地獄の様な椅子取りゲームみたいな状況ですから。

    特にご希望の3店舗は地獄の沙汰だと思われます。
    コストコは会員制なので、一番状況としては良いかな?とは思いますが、正直・・・コレと言って売っている物が特段変わる訳でも無いので、一番どうでもいい・・・とも言えます。

    仮に・・・車を停められた(またはバスで行った)としても、店内は人だらけ、商品はグチャグチャ、会計に物凄く時間がかかる・・・と、欲しい物があればまだ良いですが、全ての商品が割引になっている訳ではないので、手ぶらの可能性もありますので、労力の割には虚しい結果になる可能性もあります。

    幸い、近年はブラックフライデー前からセールを開始している所が多いので、もしどうしても上記の店舗に行きたいのであれば、感謝祭前日(水曜日)に行く方が、若干混雑を避ける事は可能かと思います。

    あまり好意的な回答にはなっていませんが、例年ブラックフライデーのセールは店舗によっては怪我人が出たりする争奪戦がニュースになったりしていますので、気軽に行ったりすると、ドン引きする可能性があるので、もし行かれるのであれば、それなりの心構えで行ってください。

    アラモアナセンター

  • Uberについて

    Uberについて教えてください。
    初めてUberを使います。

    ①何かクーポンコードを入れると初回利用に割引があると聞きました。
    でも日本で登録してしまうとプロモーションコードが日本でしか使え...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/11 06:24:30
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ごめんなさいね、1と2は不明です。

    ③に関しては、現在位置が出るハズなので、問題無いと思います。
    ただし空港での利用は、現在位置で呼んでも、その場所には着てくれません。
    どこに車が来るか、配車の段階でピックアップの場所が表示されるので、画面を確認してください。空港の場合はタクシーとの兼ね合いもあるため、各空港で状況が違います。

    ④目的地は住所、または有名な商業施設(デパートとかホテル棟)なら名前だけで出てくるかも知れませんが、レストランは住所の方が良いですね。
    (⑤)後は待っているだけでOKです。待ち時間〇分と表示されますので、大丈夫ですよ。

    メールアドレスはパソコンの方が良いと思います。。。というか、そのアドレスでクレジットカードを登録します。そのアドレスににレシートも送られてくるので、便利な方でも良いとは思いますけど、あまり利用しないアドレスは不便かも知れません。

    チップは下車後、ドライバーの評価と共にスマホの送付されてきますが、義務ではないです。運転が上手かったり、渋滞中、裏道に詳しかったりした場合はチップをあげた方が良いと思います(特にラスベガス)。

    検索しても詳しい情報が出ないのは、地域を限定しないから?という可能性もありますね。

  • バルセロナIN パリOUT 9泊10日(機内泊除く)のおススメの巡り方を教えてください。

    11月下旬から バルセロナIN パリOUT で旅行に行きます。
    (現状、日本⇔欧州の往復航空券のみ押さえています。)

    当初は

    〇バルセロナで3泊
    ・ガウディ建築巡り
    ・サッカー観戦...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/10 06:12:04
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ホテルの宿泊プロモーションについて。

    プロモーションはホテルのサイトからの予約が殆どです。
    殆ど・・・というのは、例えばアメックス・プラチナ経由でも行っているホテル(対象ホテル)がありますが、いずれも「高級ホテル」が殆どで、しかも一番安い部屋は対象外という所も多いです。なので、殆どのプロモーションはホテルのサイトからの予約になります。

    探し方としては、まず Booking.com等で「良さそうなホテルを選ぶ」ところから始め、そのホテルのサイトに行きます。そこでウィンタープロモーションとかスペシャルオファーといったエリアを選択すると、プロモーションがあります。
    当然ですが、ホテルの都合ですので、行っていない所もあります。

    注意点は、かならず「利用条件(規約)」をキッチリ読む事です。
    キャンセル条件、支払い条件(一括前払い等)等は必ず確認してください。

    ご存知だと思いますが、ヨーロッパのホテルは朝食が高額ですね。
    朝食付きのプランがあれば、こちらもお勧めです。
    特に朝シッカリ食べたい、卵が食べたい!という場合は予約する前に、朝食内容についてホテルに問い合わせすることをお勧めします。「朝食に卵は含まれているのか?」。もし卵込ならお勧めですよ!
    あえて朝食はホテルで食べず、有名なカフェに通うという楽しみもありますが、ラデュレ辺りで朝食を食べると、日本の高級ホテルもビックリの価格になるので、個人的にはかなり微妙です。

  • バルセロナIN パリOUT 9泊10日(機内泊除く)のおススメの巡り方を教えてください。

    11月下旬から バルセロナIN パリOUT で旅行に行きます。
    (現状、日本⇔欧州の往復航空券のみ押さえています。)

    当初は

    〇バルセロナで3泊
    ・ガウディ建築巡り
    ・サッカー観戦...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/09 09:29:47
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    バルセロナとパリは初めてですか?

    ヨーロッパは11月から3月末までローシーズンに当たるので、ホテル代はかなり安く抑えられると思います。多くのホテルがプロモーションを行っていて、2泊分の代金で3泊できる、又は3泊分の代金で4泊出来る(ついでに朝食付き等)所も多いです。
    バルセロナとパリはプロモーションを行っているホテルを選ぶとお得です。

    バルセロナからの移動なのですが、かなり無理があると思います。
    9時間程かかりますし、直通ではないかも知れません。
    直通で5時間まででしたら、鉄道・飛行機どちらを使っても総合的な時間は大差ありませんが、それ以上の距離ですと、LCC等で飛んだ方が時間もお金も節約できると思います。

    まぁパリは治安は良くは無いけれど、悪くもない・・・という感じですね。
    スリを「危ない」というゾーンに勘定するかどうかで個人差はありますが、まぁ用心していれば大丈夫です。だからと言って、飛行機を降りた後、大荷物を持って、慣れない券売機と一人で格闘するのはお勧めしません。こういう部分は日本とは思いっきり違います。(日本が安全過ぎるともいいますが)

    わたくしは下戸なので、ボルドーはパス。
    でもワイナリーは足が無いと回れないと思うので、ツアーを利用しないと難しいでしょうね。

    モン・サン・ミッシェルはパリを拠点にすれば、ツアーを利用すると便利ですし、イロイロと選べると思います。ただそのぉ・・・寒い時期はあんまり麗しい目的地では無いかな?と思ったりはします。

    パリは観光名所がイロイロありますので、希望の場所を優先して回って下さい。
    お天気が優れない時期なので、美術館巡りはお勧めです。その際にはミュージアム・パスを購入すると便利です。
    残念ながら、エッフェル塔は対象外です。もし印象派の絵画が好きでしたら、モネの作品を中心に構成されているマルモッタン美術館もありますが、こちらも対象外です。

    バルセロナは3泊か4泊で十分だと思います。

    ただし、スペインは奥深い国なので、例えばバルセロナだけでなく、アンダルシア地方へ行きたいとか、マドリードでプラド美術館へ行ったりしたいとか希望を盛り込んだりすると、スペインだけで10日間は軽く飛びます。

    サッカー観戦、楽しそうですね。バルサの試合なら盛り上がりますね。

    ホテルの場所も一応お勧めのエリアはありますが、予算もおありでしょうから、今回はこの辺りで。

ivankaさん

ivankaさん 写真

13国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ivankaさんにとって旅行とは

旅行に行けば行くほど、逆に自分を知るような気がする。

自分を客観的にみた第一印象

ダウントン・アビーのメアリー。特にシーズン1の『お高く留まった感じ』・・・・に見えます。

中身は・・・ぜんぜん違いますが、近寄り難いといわれます。

大好きな場所

パリ

大好きな理由

ルーブル美術館があり、街並みがとても綺麗。

行ってみたい場所

アンコール・ワット、アフリカ(サファリな意味)セイシェル、トルコ、南米。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています