旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ivankaさんのトラベラーページ

ivankaさんのQ&A(26ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • パリでの自由行動について教えてください

    2月にフランス旅行を計画しています。

    ツアーでの参加ですが5日目終日6日目午後から自由行動があります。

    ベルサイユ宮殿、ルーブル美術館には行きたいなと思って現地ツアーを

    考えています...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/10 13:15:35
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    昨年秋にパリに行ってきました。

    観光に関しては、多分ベルサイユならツアーの方が無駄が少ないかな…という気がします。冬なので、春〜秋のような混み具合では無いとは思いますが、駅からも結構歩きますし、ベルサイユに自力で行くなら1日かかる…と思った方が賢明です。

    ルーブル美術館は個人的に大好きな場所です。
    地上階にあるカフェ・マーリーはとても有名で、多分ランチが一番混んでいますが、実は朝7時から深夜2時まで営業していますので、ホテルからそれほど遠くなければ、夕食後に寄っても良いですね。綺麗にライトアップされたピラミッドはとても豪華です。テラスの席なら、ルーブルの中庭とピラミッドを眺めながら飲食ができるので、パリらしい場所だと思います。

    印象派の絵画がお好みであれば、オルセー美術館も良いですね。ここのレストランは日本語のメニューがあります。

    ディナーはせっかくパリまで来たのですから、ミシュラン星付のレストランはいかがでしょうか。
    ギィ・サヴォワ(Guy Savoy)ミシュラン3つ星。日本語をはじめ、7ヶ国語位のメニューがありますので、ご安心を。要予約&男性はスーツが必要。予算二人で10万円(アルコールを除く)。場所は凱旋門近く。
    ル・ジュール・ヴェルニュ 確かミシュラン1つ星。言わずと知れたエッフェル塔内のレストラン。ランチは観光客が多いですが、ディナーは地元の人の方が多いレストラン。テイスティング・メニュー210ユーロ。アラカルトもあります。ただし、アラカルトは量が多いので、イロイロ食べたい場合はテイスティング・メニューがお勧め。
    ピエール・ガニェール ミシュラン3つ星。場所は凱旋門近くのホテル・バルザック内。ホテルの外にも入り口あり。ギィ・サヴォワが王道フレンチなら、ピエール・ガニェールはモダン・フレンチ。予算は3つ星なので、ギィ・サヴォワと同等。
    勿論ロブションもありますよー。ただし上記のレストランに比べデザートが見劣りするので、何処に行くかは好みによりますね。
    いずれのレストランもネットで予約できますが、英語かフランス語なので、不安であれば、ツアーを申し込んだ旅行会社にお願いしても良いですね。

    街中の普通のレストランもたくさん美味しい所がありますが、メニューがフランス語だけ…という場所も多いので、どちらも不安…という事であれば、あまり無理しない方が旅行そのものを楽しめると思います。
    ルーヴル美術館

  • 欲張り?フィレンツェ観光

    来月12月26日(木)10時半〜28日(土)18時までフィレンツェに滞在予定です。
    行きたい施設が沢山あります。

    ◦ウフィツィ美術館 ◦パラティーナ美術館 ◦...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/11 10:00:34
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    先月フィレンツェに行きました。

    わたくしは他の方々とはチョット違う見解から、もう少し絞った方が良いかな。。。と思います。滞在時刻をそのまま観光時間として計算して良いのか、不明なので、現実的に考えて丸2日観光に使えるとしても、正直厳しいと思います。
    特にドゥオモのキューポラは階段や通路が狭く、一部は登りと下り両方が共有する通路があるため、中に係員がいて、通行制限をしています。わたくしも比較的朝早く行きましたが、それでも登って降りてくるのに数時間がかかり、全て階段なので疲れました。ドゥオモ(キューポラ)は時間に余裕を持って出向いて下さい。

    お昼はバール(カフェのカウンター:椅子ナシ)で済ませるなら早いですが、休憩を兼ねて座ってゆっくり。。。となると、それなりに時間がかかりますし、有名なカフェはかなり高額です。

    夕食はGolden View Open Bar(食事内容はまぁまぁ:アルノ川とポンテ・ベッキオを眺めながら食事ができます。サービスはチョット遅め)、 Alle Murate(要予約:ドゥオモから近い場所、何故かフランス人客多し)。

    行きたい場所の絞りこみは、1:絶対行きたい場所 2:多少急ぎ足でもOK 3:時間があれば行きたい場所 に絞り直して、それから回るルートを考えます。

    スケジュールは余裕を持って配分して下さいね。無理は禁物です。

  • □■□ローマパスの現地販売場所について□■□


    ローマパスを現地で購入しようと思っています。
    販売場所について詳しく教えてください。

    フィレンツェから夕方ローマに移動するので19時頃には着くと思われます。
    ローマパスの購入場所を教えて...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/09 16:51:34
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    ローマで最初に観光する場所がコロッセオなら、そばにツーリスト・インフォメーションがあります。
    ここではローマパス他、観光バス(ホップオン・オフ)のチケットも扱っています。クレジットカードの利用も出来ます。特にアメックスをお持ちであれば、為替レートの手数料を払わなくても良いので、高額なお買い物の予定がある場合は事前にご確認を。

    ツーリスト・インフォメーションは新しい?のか綺麗なので、観光客には快適に立ち寄れます。場所は地下鉄コロッセオ駅を出てそのまま右へ。少々上り坂です。道路を渡らないで、そのまま右です。

    コロッセオ観光ですが、ローマパスで入れるエリアは限られた場所になっています。地下部分(グラディエーターや動物が生活していた)や一部踊り場のようになっている所にはツアーじゃないと行けないようになっています。もしコロッセオがローマ観光の一番のハイライトなら、ツアーに参加する事をお勧めします。

    ローマは街が結構広いので、あまり日程に余裕が無い場合は1日観光の方が効率的かも知れません。私(と夫)は日程に余裕があったので自力でアチコチ回りましたが、グーグルマップを印刷して持っていきましたが、時々道が解らず無駄な歩行も多かったです。
    コロッセオ近辺はあまり良いレストランが無いので、食事はお勧めしません。

  • 日帰りでピサ→フィレンツェ

    今度の年末年始に個人手配でローマに3泊します。友人がピサの斜塔に登りたいとのことで、日帰りで行く計画を立てています。
    かなりの強行軍なのは覚悟して1日の予定を考えました。が、無理かも、とも思い、この...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/09 11:09:51
    • 回答者: ivankaさん
    • 経験:あり

    先月イタリアへ行きました。

    他の皆様と同じく、『無理ではないけれど、電車はもっと余裕を持った方が良い』ですね。 フィレンツェーピサ間は電車で1時間半位だったような・・・・遠くはありませんが、凄く近い訳でもありません。

    ピサ・セントラル駅ー斜塔は急ぐならタクシーの方が良いです。
    斜塔は敷地がかなり広いので、即斜塔!という訳にはいきません。斜塔に登るチケットはオンラインで購入可能ですが、オフィシャル・サイトでは2週間後までのチケットしか購入できません。他のサイトでは1ヶ月以上先の予約も可能ですが、かなりの手数料を取られますので、ご注意を。また、斜塔に上る前に殆どの手荷物(カメラは可)をロッカーに預けなければいけないので、くれぐれも時間には余裕を持ってください。(預けたら、受け取りの時間も必要です)
    敷地内にあるトイレは有料ですが(念のため)、まぁまぁ綺麗なので、駅よりも良いと思います。

    フィレンツェは駅からドゥオモもウフィッツィ美術館も徒歩で行けます。
    10分強で辿り着けます。ただし、夜はかなり暗いので、帰りは駅までタクシーに乗った方が楽かも知れません。

    ウフィッツィ美術館は時間の予約をしても、中に入る前にチケットを交換(予約確認書を良く読んでおきましょう)し、その後『予約』又はフィレンツェ・カードを持っている人の列に並ぶ事になります。列に並び、その後セキュリティ・チェックがあり、イタリアらしく『時間がかかります』。15-20分はかかります。中は・・・この際有名な絵画に的を絞っても良いかも知れません。かなり宗教画が多いので、あまり興味がない場合は飽きる?部分もあります。でも、何しろ混んでいるので、スムースに移動可能とは言い切れません。

    フィレンツェ到着後、ランチ→ウフィッツィ美術館→ドゥオモ→SMN駅もしくはドゥオモの後カフェ(バール)に寄って軽食後に駅に向う方法もあります。ドゥオモ側のレパブリカ広場前には有名なカフェGilliとPazskouskiがあるので、是非。バール(着席しない)なら手頃な価格ですが、着席の場合は非常に高いので気をつけてください。コーヒー、お菓子類の他、サンドイッチ等も売っています。美味しいです。
    バール(カウンターで飲食)のシステムは?サンドイッチ&お菓子のケースから食べたいものを選ぶ。その際選んだ物とその価格を描いた紙を貰う。?その紙を持って支払いの場所へ行く(普通支払いの場所の後ろにはタバコが売られていいます)。?飲み物を注文し、その際に?で貰った紙も渡すと、合計金額を請求されるので支払い、レシートを貰う。?レシートを持ってお菓子カウンターで食べる物を受け取り、バーカウンターへ移動。バリスタに飲み物を注文する。バリスタが注文を受けると、レシートの一部をピリッとカット。後は飲み物を待つだけです。両店とも英語が通じます。

    ドゥオモはキューポラに登らなければ、あまり時間はかからないと思いますが、年末年始は特別なイベントがあるかも知れませんので、普段より混んでいるかもしれません。私もフィレンツェ日帰りは勿体無いなぁーと思います。フィレンツェに3泊すると、フィレンツェ・カードをフル稼働して、殆どの美術館へ行けます。フィレンツェ・カード(72ユーロ:3日間有効)は安くありませんが、全ての場所で予約無しで優先的に中に入れます。並んだりする時間を考慮すると、効率良く観光できるので、優先代と思えば、十分に価値はありますね。

    フラッチア・ロッサとビアンカには一応バー(軽食を売っている)車両がありますが、かなりショボイのと、レシートが手書きだったりするので、非常に時間がかかります。水等は駅の売店の方が便利です。

    楽しい旅行になると良いですね。 ESスター (ユーロスターイタリア)

ivankaさん

ivankaさん 写真

13国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ivankaさんにとって旅行とは

旅行に行けば行くほど、逆に自分を知るような気がする。

自分を客観的にみた第一印象

ダウントン・アビーのメアリー。特にシーズン1の『お高く留まった感じ』・・・・に見えます。

中身は・・・ぜんぜん違いますが、近寄り難いといわれます。

大好きな場所

パリ

大好きな理由

ルーブル美術館があり、街並みがとても綺麗。

行ってみたい場所

アンコール・ワット、アフリカ(サファリな意味)セイシェル、トルコ、南米。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています