旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hiroさんのトラベラーページ

hiroさんのクチコミ(22ページ)全476件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「隠岐国分寺」は歴史の深い寺院です!

    投稿日 2016年09月22日

    隠岐国分寺 隠岐諸島

    総合評価:3.5

    「隠岐国分寺」は、隠岐の島町池田(島後)にあり「西郷港」から車で12分程度、「隠岐世界ジオパーク空港」から車で15分程度の場所に位置します。
    741年に第45代 聖武天皇が仏教による国家鎮護のため、当時の日本の各国に奈良東大寺をはじめ全国68ヶ寺の国分寺(金光明四天王護国之寺)と国分尼寺(法華滅罪之寺)の建立を命じたことにより、「隠岐国分寺」は聖武天皇勅願所・隠岐第一の寺院として、七堂伽藍(金堂、三重塔、四天王寺、大門、中門、山王二十一社の鎮守、大乗坊、大楽坊、大蔵坊、岸本坊など)が山麓一帯に建てめぐらされていたそうです。
    「隠岐国分寺」境内は、1934年に後醍醐天皇の行在所として国の史跡に指定されています。
    尚、『後醍醐天皇行在所』については、島前の西ノ島町別府にある「黒木御所跡」とする説もあります。
    第96代 後醍醐天皇は「元弘の乱」(1331年鎌倉幕府打倒計画が天皇側からの密告者によって発覚)により1332年に隠岐の国へ配流となり、約1年間の行在所生活の後に再起を図り1333年に隠岐の国から脱出しています。
    明治に入ると廃仏毀釈により、1869年に本堂他が焼失し1870年に廃寺となり、焼失した本堂跡地に『後醍醐天皇行在所』碑があります。
    「隠岐国分寺」復興が1883年に始まり、1950年に本堂が現本堂の場所に再建されるが、2007年の火災によりまたしても焼失、現在の本堂は2014年に再建されています。
    現本堂の再建に先だって2009年から発掘調査が行われ、根巻き瓦を有する柱穴列が検出されており、創建当時の「隠岐国分寺」に関わると思われる遺構や遺物が検出されています。

    度重なる火災により本堂と共に貴重な品々も焼失していますが、訪れた際に住職から貴重なお話を聞き歴史の深さを感じることが出来ました。
    毎年4月21日(弘法大師の命日)に隠岐国分寺本堂前に特設舞台が設置され、『隠岐国分寺蓮華会舞』が奉納公演されます。
    『隠岐国分寺蓮華会舞』は、1977年に国の重要無形民俗文化財に指定されているインド、支那、朝鮮、中国、済州島などから舞と楽を一緒にした無言の仮面劇で、平安時代から地元住民により伝承される芸能です。
    是非、『隠岐国分寺蓮華会舞』の時期にも訪れて奉納の舞を実際に見てみたいと思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 高速船レインボージェット(高速走行で快適な海の旅!)

    投稿日 2016年09月18日

    隠岐汽船フェリー 隠岐諸島

    総合評価:4.0

    隠岐汽船は、島根県隠岐諸島(人が生活している島は4島)の島後(1島)、島前(3島:中ノ島、西ノ島、知夫里島)と本土(境港:鳥取県境港市、七類港:島根県松江市)を結ぶ定期船舶を運航しています。
    定期船舶の4隻の中で『高速船レインボージェット』は一番小さい船舶(旅客定員256名)ですが、一番の高速船(航海速力は約40ノット、時速約74km)です。
    (「レインボージェット」以外の大型フェリー3隻の航海速力はそれぞれ約19ノット、時速約35kmです。)
    島隠岐の島町(島後)には「隠岐空港」がありますが、島前の3島への交通機関は船のみです。
    『高速船レインボージェット』の客席は、全て椅子席で航海中はシートベルト着用が義務付けられています。
    ジェット疾走の際は、船体が海面から浮きあがり高速走行が可能となります。

    今回は、隠岐諸島最大の隠岐の島町(島後)西郷港から島前の海士町(中ノ島)菱浦港の隠岐諸島間の島移動で利用しました。
    「西郷港」から「菱浦港」までの所要時間は、『高速船レインボージェット』の場合約35分程度です。
    ちなみに『高速船レインボージェット』以外の大型フェリーを利用した場合の所要時間は約70分程度です。
    『高速船レインボージェット』の料金は、特急料金が加算されるので他の大型フェリー船よりも割高になりますが、予約制のため座席は必ず確保され短時間での島移動となるので快適です!
    また、受託手荷物は取り扱っていないので、大型荷物がある場合は要注意です。
    (レインボージェットの場合の持ち込み荷物は、自分座席の足下に置くようになります。)

    気象状況・海況(波高)により運航が欠航となることもありますので気象状況・海況(波高)には要注意です。

    旅行時期
    2014年08月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    通常の運賃に特急料金が加算されます
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 隠岐伝統文化「牛突き」の横綱牛がお出迎えする親近感のある空港です!

    投稿日 2016年09月19日

    隠岐世界ジオパーク空港 隠岐諸島

    総合評価:4.0

    隠岐世界ジオパーク空港は、隠岐諸島の「空の玄関口」として隠岐諸島最大の島である隠岐の島町(島後)の中心地から約5キロメートル離れた岬半島の先端部に位置するコンパクトな空港です。
    隠岐空港の歴史は1965年に飛行場以外の場所における離着陸により開港し、2006年小型ジェット機が就航可能な2000メートル滑走路を整備、空港ターミナルビルと共に移転し現空港に至っています。
    また、2013年に隠岐諸島が「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されたのに伴い、2015年7月に名称が『隠岐世界ジオパーク空港』となりました。
    『隠岐世界ジオパーク空港』へのアクセスは、『大阪伊丹空港』から約1時間、『出雲縁結び空港』から約30分となります。
    今回は、家族旅行で「羽田空港」から「大阪伊丹空港」経由の乗り継ぎで『隠岐世界ジオパーク空港』を利用しました。
    当日は、小雨が降っていて風が強く着陸寸前で風にあおられて着陸をやり直すハプニングもあり、到着が少し遅れました。
    空港ターミナルビルにはボーディング・ブリッジが設置されていないので、飛行機からタラップで地上に降りてターミナルビル到着口に向かいます。
    空港ターミナルビル到着口から発着ロビーまでの数メートルの場所に手荷物受取場があるコンパクトな空港です。
    発着ロビーは、天井に「隠岐いぐり凧」が吊り下げられており、小規模なお土産品を販売している売店が1件あります。
    また、飛行機のチェックインカウンター以外にレンタカー等の受付場所はありません。
    レンタカー各社は空港付近にもなく西郷港周辺(空港から約5キロメートル程度)に数件が出店しているようです。
    事前にレンタカー予約を入れておけば、空港駐車場にて受け渡し、またはレンタカー事務所に送迎がある場合もあるようです。
    飛行機の到着に合わせて空港ターミナルビル玄関前に隠岐伝統文化である『牛突き』の横綱牛がお出迎えしてくれます。
    迫力のある横綱牛と一緒に記念写真の撮影も出来ます。
    コンパクトな空港ですが親近感を感じます!

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.0
    『牛突き』の横綱牛がお出迎え!

  • 木々に囲まれひっそりとしています!

    投稿日 2016年09月17日

    後鳥羽上皇行在所跡 隠岐諸島

    総合評価:3.5

    後鳥羽上皇は、第80代 高倉天皇の第4皇子として1180年に誕生し、3歳で第82代天皇に即位する。
    (天皇の在位期間は、1183年から1198年の約14年間)
    1198年に上皇として院政を敷き、1221年(承久3年)に朝廷が鎌倉幕府から政権をとりもどそうとした「承久の乱」で朝廷が大敗したことにより、出家し法皇となり41歳で隠岐の国へ配流となる。
    後鳥羽上皇行在所跡は、旧:源福寺境内に設けられた行在所として1239年に60歳で崩御されるまでの約19年間過ごされた場所です。
    後鳥羽上皇が行在所へ着かれた際に詠まれた歌「我こそは新島守よおきの海のあらきなみ風心して吹け」ここから19年間の行在所での生活が始まる。
    旧:源福寺は、1869年の廃仏毀釈により焼失し、現在は礎石と石標が立つのみとなっています。
    後鳥羽上皇行在所跡の脇には、後鳥羽上皇の詠まれた歌「かわず蛙鳴く勝田の池の夕たたみきかましものは松風の音」勝田の池の蛙が鳴いて松のきしむ音が上皇の心を悩ますので、この歌を詠まれたところ勝田の池の蛙も鳴かなくなり、また松のきしむ音もなくなったと伝わる勝田池があります。
    木々に囲まれひっそりとしていますが、改めて歴史を調べると感慨深いものがあります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 房総に出掛けた際は、また立ち寄りたいと思います!

    投稿日 2016年09月17日

    季楽里 君津

    総合評価:4.0

    房総に家族旅行した最終日の帰り道に昼食休憩で立ち寄りました。
    『和食レストラン 季楽里』は、館山自動車道「君津IC」降りて、左折してすぐ『房総四季の蔵』(食事処・お土産処・お風呂施設)の施設内の食事処です。
    まずは、敷地内にある誰でも利用できる「足湯」につかってから、和食レストラン『季楽里』へ・・・
    店内は、古民家を思わせる囲炉裏やかまどがあり、天井も高く落ち着いた独特の雰囲気があります。
    『和食レストラン 季楽里』と同じ建物内の奥には、地魚回転寿司『藤丸』もあります。(こちらも魅力的なお店でした。)
    和食レストラン『季楽里』に訪れた際は店内座席に空席も見られましたが数組のお客が待ち状態で、店員(厨房・フロア係共)が少なく対応しきれないのかなと感じました。
    (利用したのは、お盆時期の夏休み13時半頃でした。)
    握り寿司、うどんセット(天ぷら・握り寿司付)、あさり丼、ざるそば等を注文しました。
    寿司ネタもよく、「あさり丼」もあさりの量が多く味付けも程良くどれも美味しく頂くことが出来ました。
    食事の後は、同じ敷地内のお土産処でショッピングを楽しみ家路に着きました。
    後で知りましたが『房総四季の蔵』ホームページには、施設内で利用可能な「クーポン券」(会計時5%OFF)があるので、次回はクーポンを用意して利用したいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    館山自動車道「君津IC」のすぐそば
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 創建は比較的新しいですが歴史の重みを感じさせます!

    投稿日 2016年09月11日

    隠岐神社 隠岐諸島

    総合評価:4.0

    隠岐諸島で3番目に大きい中ノ島(海士町)の玄関口である菱浦港から車で10分程度の場所に鎮座する神社です。
    隠岐神社は、後鳥羽天皇(第82代)を御祭する神社として、崩御700年に執り行われた「後鳥羽天皇七百年祭」の年にあたる1939年(昭和14年)に隠岐造りと呼ばれる建築様式により創建された神社です。
    後鳥羽天皇は、上皇であった1221年(承久3年)の「承久の乱」により、41歳で隠岐の国(現:海士町)へ配流(配流直前に出家し配流時は法皇)、1239年(延応元年)配流先の隠岐の国(現:海士町)で崩御(60歳)される。
    御遺体は、隠岐神社に隣接している後鳥羽上皇行在所跡(旧:源福寺、配流されてから崩御されるまでの19年間の行在所)の裏山で火葬にされ、その一部遺灰を埋納し、旧源福寺境内地は、後鳥羽天皇の隠岐の御陵「御火葬塚」とされています。
    (火葬された御遺骨の大部分は京都の三千院の裏手にある大原陵に納められています。)
    隠岐神社の創建は比較的新しい神社ですが、歴史の重みを感じさせられる神社です。
    参拝されるときは、事前に歴史の勉強をしていくことをお薦めします!
    また、隠岐神社の道路を挟んだ向かいに海士町後鳥羽院資料館(有料)があります。
    参拝した時期は8月でしたが、隠岐神社内は隠岐一番の桜の名所(桜の木が境内・外苑に250本)だそうです。
    桜の季節にまた参拝してみたいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 房総を堪能した締めくくりはココ!

    投稿日 2016年09月10日

    房総四季の蔵 旬彩 君津

    総合評価:4.5

    『房総四季の蔵』は、館山自動車道「君津IC」を降りて「君津IC入口信号」を左折、350メートルほど進んだ最初の交差点(信号)にあります。
    敷地内には、食事処やお土産処にお風呂施設が充実しており癒されます。
    食事処では、古民家を思わせる独特な雰囲気の海幸料理等を揃えた和風レストラン、和風レストランと同じ建物内にある新鮮な地魚にこだわりの回転寿司、和風レストランと別棟でオープンテラス席がありくつろげるピザ、パスタ料理等のカフェ&ダイニングがあります。
    お土産処では、房総の近海物の干物、特産品、千葉県のキャラクター商品、地酒等の種類が豊富です。
    また、地元で採れた新鮮な野菜等の農産物直売所もあります。
    2016年6月には、露天風呂も完備されているお風呂施設「四季の湯」がオープンしています。(男性用が和風、女性用がバリ風となっているようです。)
    その他敷地内に誰でも自由に利用できる「足湯」(地下150メートルからくみ上げる冷鉱泉の成分を含んだ天然水を使用)、持ち帰りも出来る「天然水」(地下500メートルから湧く天然水)が完備されています。
    今回は、食事休憩のため初めて家族で立ち寄り、「足湯」に入り和食レストラン「季楽里」で昼食、お土産処「旬彩」でショッピングをしてから家路につきました。
    次回立ち寄った際は、「四季の湯」も利用してみたいです。
    ドライブや旅行などで房総を堪能した締めくくりに是非また立ち寄りたいお薦めの場所です!

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    自動車道「君津IC」のすぐそば
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 隠岐の島の絶景夕陽スポット!

    投稿日 2016年09月04日

    那久岬 隠岐諸島

    総合評価:4.0

    隠岐諸島の中で一番大きい島である島後(隠岐の島町)の西部に位置します。(西郷港から車で40分程度、駐車場あり)
    神功天皇が立ち寄られたという伝説の残る岬は、玄武岩の岩床が海中に延び古来船の目じるしとして古くからの隠岐の島海路の要所だったそうです。
    展望台には明治43年に設置された灯台として使われていた灯篭が残されています。
    現在は、突端に高さ5メートルの灯台があります。
    天気の良い日は、展望台から10km先の島前の島々を望むことが出来ますが、今回訪れた際の天候は雨だったため絶景を楽しむことは出来ませんでした。
    雨のために展望台から早々に立ち去りましたが、展望台よりつづく遊歩道を整備されています。
    那久岬は、隠岐の島の夕陽スポットでもあるので、次回は天気の良い夕暮れ時に日本海の絶景と夕陽を堪能しに訪れてみたいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • テレビ番組でよく紹介される人気の「地魚海鮮料理レストラン」です!

    投稿日 2016年09月04日

    はな房 千倉

    総合評価:4.5

    南房総市千倉町の海岸沿いにある道の駅『ちくら潮風王国』内にあり、「2016年関東甲信越道の駅ランキング」で第10位に選ばれた地魚海鮮料理レストランです。
    お盆の夏休み時期に家族5人で昼食のために立ち寄りました。
    テレビ番組でもよく紹介されている店舗なので、お店に到着したときは11時半頃でしたが4~5組程度の待ち状態でした。
    お店を出るときには行列が出来ていたので利用する際は、早目の時間帯をお薦めします!
    今回注文した料理は、子供達が「いくら丼」、大人3名は単品で「名物地魚のあら煮(大皿2~5人前)」と「地魚なめろう」を注文しました。
    注文した際に店員の方からの「食べきれなかった「あら煮」はお持ち帰りできます。」と言葉をかけられました。
    店員さんの言葉に一皿にどれくらいの「あら煮」が盛られてくるのか気になりつつ、「なめろう」をつまみながら「あら煮」が出で来るのを待ちました。
    「あら煮」を待っている途中に店員さんから、「あともう少しで出来上がります。」と声を掛けられ・・・(あら煮は注文してから運ばれてくるまで、少し時間が掛かりました。)
    テーブルに運ばれてきた大皿をみて先程の店員さんの言葉に納得する一品でした。
    かなり気合を入れて「あら煮」を食べましたが、全て食べきれずに店員さんが用意してくれたパックに「あら煮」を詰めて持ち帰りました。(だし汁用に紙コップも用意してくれました。)
    店員さんの話によると常連のお客さんは、持ち帰り用の鍋を持参して『名物地魚のあら煮(大皿2~5人前)』を注文しているそうです。
    料理も美味しかったですが、『名物地魚のあら煮(大皿2~5人前)』一皿の量と値段が1,800円(税別)に驚きです!
    どんぶり物等も種類が多くボリュームもありますが、大勢で食事をされる際には、リーズナブルで美味しい『名物地魚のあら煮(大皿2~5人前)』をお薦めします!

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 海の透明度が高く、砂浜の綺麗な海水浴場!

    投稿日 2016年09月03日

    南千倉海水浴場 千倉

    総合評価:4.5

    南房総市千倉町には海水浴場が2か所(南千倉海水浴場と瀬戸浜海水浴場)あります。
    どちらの海水浴場も無料の駐車場とトイレ・シャワー設備が完備されています。
    「南千倉海水浴場」の方が規模が大きく(浜の長さは400メートル)、初めて車で利用する方には県道251号線に面しているので分かりやすいと思います。
    今回は、ドライブで立ち寄りました。
    ちょうどお盆時期の夏休みだったので駐車場は満車状態で浜辺も賑わっていました。
    南房総市千倉町の海は、透明度も高く砂浜も綺麗です。
    外房なので少し波がありますが、お薦めの海水浴場です!

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.5

  • 子供連れ家族が一日中遊べる道の駅です!

    投稿日 2016年08月24日

    道の駅 ちくら 潮風王国 千倉

    総合評価:4.0

    南房総市千倉町の国道410号線(房総フラワーライン)から千倉海岸沿い道路に面したところにある道の駅です。
    建物館内には、中央に生簀が設置されその生簀を取り囲むように地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚介類・干物・加工品を扱う鮮魚店、南房総や潮風王国オリジナルの銘菓・海をテーマにしたアクセサリー等のお土産店、地元千倉出身・千倉在住で活躍されているイラストレーター山口マオさん(『マオ猫』や『ワニワニ』のイラストでおなじみ)がプロデュースするギャラリー&ショップ、軽食・デザートを取り揃えているカフェがあります。
    その他に地元で採れた新鮮野菜市場、サザエ・ひじき・クジラが入った熱々コロッケの販売店、食事処としてオリジナル「へぎそば」(布海苔をつなぎとして使用)のお店、屋外で炭火で焼いて食べる海鮮バーベキュー・軽食のお店、テレビ等でよく紹介されている「2016年関東甲信越道の駅レストランランキング」第10位の地魚海鮮料理レストランがあります。
    今回は、家族で11時ごろ潮風王国に立ち寄り地魚海鮮料理レストランの「はな房」で昼食としました。
    道の駅『ちくら潮風王国』の敷地は海に面しており、専用駐車場・芝生広場から磯遊びにうってつけの岩礁が広がっている岩場の海岸に降りることが出来ます。
    また敷地内には、かつて漁業で栄えた千倉を象徴するサバサンマ漁に使われた70トンクラスの漁船のレプリカがあり、レプリカの漁船は登れるようになっていています。
    漁船上からの景色も良く、船内の舵取りスペースにも入れます。
    漁船の周囲には、水遊びの出来るジャブジャブ池もあります。
    また、ジャブジャブ池から海沿いに広々とした芝生広場があり、広場中央が小高い丘(丘の下はトイレ施設)になっていて潮風王国全体、海や周辺の花畑など周囲を見渡すことができ、大型のすべり台も設置されています。
    立ち寄った際は、ジャブジャブ池周りの芝生にテントを張ってジャブジャブ池で遊んでいる家族、岩場でカニやヤドカリ採りをしている家族等、多くの子供連れ家族で賑わっていました。
    道の駅『ちくら潮風王国』は、買い物、食事、休憩するだけの道の駅ではなく、子供連れ家族が一日中遊べる道の駅です!

    旅行時期
    2016年08月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 日本の土木技術力の凄さを実感できます!

    投稿日 2016年08月21日

    海ほたるパーキングエリア 木更津

    総合評価:4.5

    家族で館山方面に行く際に川崎側から東京湾アクアラインを利用しました。
    休憩のために「海ほたるパーキングエリア」に立ち寄りましたが、自分が東京湾アクアラインを利用したのは17年ぶり、家族は初めてだったので、「海ほたるパーキングエリア」利用は初心者状態でした。
    夏休み(お盆時期)の15時前の立ち寄りだったので大変混んでいると思いましたが、多少待つ程度で駐車場に駐車することが出来ました。
    川崎方面からの利用よりも木更津方面からの利用の方が混んでいるようでした。
    館山からの帰りも東京湾アクアラインを利用しましたが、木更津側から「海ほたるパーキングエリア」を利用する車は1キロ手前から渋滞していたので素通りしました。
    (「海ほたるパーキングエリア」は川崎方面からの利用をお薦めします。)
    「海ほたるパーキングエリア」は1階から3階部分が駐車場施設、4階がショッピング施設、5階がレストラン施設となっています。
    東京湾に浮かぶ人口島「海ほたるパーキングエリア」からの360度の眺望は絶景です。
    川崎側1階デッキ部分にある巨大モニュメント「カッターフェイス」は、川崎側の海底トンネル掘削機(シールドマシン)のカッターフェイス(実物)をそのままモニュメントとして展示されているものです。
    当時世界最大規模だったこのカッターフェイス(直径14.14メートル)を回転させて海底トンネルを掘削したことを思って、巨大モニュメント「カッターフェイス」を目の当たりにすると日本の土木技術力の凄さを実感します。
    1階駐車場の木更津側には、東京湾アクアラインのすべてがわかる展示資料館「うみめがね」(入場無料)があります。
    今回は、時間が無かったので展示資料館「うみめがね」に足を運びませんでしたが、東京湾アクアラインの建設過程の映像やパネル、トンネル模型等が展示されているので、次回利用した際は、展示資料館「うみめがね」に行って改めて日本の土木技術力の凄さを実感したいと思います。

    余談ですが、「海ほたるパーキングエリア」に立ち寄った際は、映画「シン・ゴジラ」の公開記念キャンペーンが開催されていました。
    (キャンペーン開催期間は、2016年6月25日から2016年10月31日まで)
    キャンペーン期間中は、オリジナルグッズがもらえるスタンプラリー、1/60サイズのシンゴジラ像の展示などがありましたが、川崎側デッキ部分のシンゴジラ実寸大足跡を3階デッキから眺めてスケール感を体感できました。
    また、4階フロアにゴジラシリーズ全28作品のポスターパネルが展示されており、子供の頃に映画館で観た懐かしいポスターが印象的でした。

    旅行時期
    2016年08月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

  • 落ち着いた雰囲気の絶景ビュッフェレストラン!

    投稿日 2016年08月13日

    タワーレストラン 赤坂

    総合評価:4.5

    ホテルニューオータニのガーデンタワー40階(地上144メートル)に位置する絶景ビュッフェレストラン『トップオブザタワー』での食事を家族3世代で楽しんできました。
    (店名は『トップオブザタワー』から『TOP(トップ)』へ、そして2016年4月1日より『TOWER BUFFET(タワー・ビュッフェ)』へ名称が変更となりました。)
    大型ビュッフェレストランと異なり食事の種類については豊富と言えませんが、店内は客席数も少なくゆったりとしています。
    料理を選ぶ際も行列になることなく落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことが出来ました。
    また、地上40階(144メートル)からの夜景と共にきめの細かい接客が心地よく高級感を感じさせるお店です。
    料理の内容もそれぞれ納得のいく逸品でした。
    我家の子供たちが大絶賛した品が、時間限定で提供された「フレンチトースト」(外はカリッと中はふんわり)の一品は朝食でも大人気なメニューだとか・・・、またスイーツも好評でした。
    地上144メートルからの景色、きめ細かいサービスでゆったりとした気分でビュッフェでの食事を楽しみたい方にお勧めです!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 大切な人への贈り物等に最適です!

    投稿日 2016年08月07日

    ホテルショップ ガルガンチュワ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    帝国ホテル東京本館1階にある『ガルガンチュワ』は、「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプトに1971年、オープンしたホテルショップです。
    ホテルショップ内には、ケーキ、パン、お惣菜などシェフ熟練の技が生きる品々をはじめ、手土産や季節のご挨拶にふさわしいギフトなどの商品が陳列されています。
    今回は、お世話になっている方への手土産を買いに『ガルガンチュア』で期間限定(2014年10月から2015年3月まで)で一日10箱しか作られない貴重な品の『ボンボン・ショコラピュア』を購入することが目的でした。
    『ボンボン・ショコラピュア』は、ニッカウヰスキーの創業者として知られている竹鶴政孝氏をモデルにしたNHKテレビ小説『マッサン』の放送で話題となったニッカウヰスキー『竹鶴21年ピュアモルト』が使用されている逸品です。
    大切な人への贈り物や手土産などを探しにまた訪れてみたいホテルショップです!
    (自分へのご褒美にもいいですね・・・)

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 季節ごとの釜めしをまた味わいたいです!

    投稿日 2016年08月07日

    釜飯と串焼き 麻鳥 浅草

    総合評価:4.0

    仲見世通りと並行している西側の通りにある「釜めしと串焼き」のお店『麻鳥』に平日のお昼に2人で伺いました。
    1階はテーブル席の様ですが、落ち着いた雰囲気のある座敷席(掘りごたつタイプ)になっている2階席に案内されました。
    お薦めメニューは、各種釜めし(定番と季節限定と種類は豊富です)になります。
    今回注文したのは、「本マグロ丼とうどんのセット」と「季節限定のうに釜めし」でした。
    釜めしは、一釜ごとに炊き上げるので30分程度と時間が掛ります。
    (釜めしとその他丼もので料理を注文すると出来上がりに時間差が生じるので、数人で利用する際は注意した方が良いです。)
    注文した本マグロとウニはどちらも新鮮でした。また、ご飯もこだわりを持っているようで美味しく頂くことが出来ました。
    今回は待つことなく入店出来ましたが、行列ができることもあるようです。
    釜めしも注文から30分程度は時間が掛りますので、時間に余裕をもって是非ともまた季節ごとの色々な釜めしを味わいに伺いたいと思うお店です!

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    2階席利用は階段になります
    観光客向け度:
    4.0

  • 公開番組収録の観覧はココ!

    投稿日 2016年07月17日

    NHKみんなの広場 ふれあいホール 渋谷

    総合評価:4.0

    NHK公開番組収録を行っている『NHKみんなの広場ふれあいホール』はNHK放送センター敷地内に2004年(平成16年)3月にオープンしたホール(オープンスタジオ施設)です。
    建物の正面玄関は、NHK放送センターの敷地と国立代々木競技場(体育館)の敷地に挟まれた遊歩道側にあります。
    建物2階に正面玄関があり、3階にはギャラリースペース、1階がホール(オープンスタジオ)になります。
    3階ギャラリーは入場無料ですが、2016年7月18日(月)~8月28日(日)まで臨時休館となっています。
    1階ホール(オープンスタジオ)客席数は285席(椅子席281席+車椅子4席)とコンパクトで出演者との距離が近く感じられて充分に楽しむことが出来ます!
    公開収録番組の観覧情報は、NHKホームページ「イベント・インフォメーション(イベント・観覧募集一覧)」で各番組の募集要項が随時更新されています。(公開収録番組の観覧は事前に観覧申し込みが必要です。)
    今回は郵便往復ハガキでの応募でラジオ番組の公開収録が当選したので、子供と2人で観覧に行ってきました。
    『NHKみんなの広場ふれあいホール』へ交通機関を利用してのアクセスは、渋谷駅・原宿駅・代々木公園駅からそれぞれ徒歩15分弱程度です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    公開番組収録の観覧は事前申し込みが必要!

  • 隅田川からの景観を楽しむ船の旅!

    投稿日 2016年07月10日

    東京都観光汽船 - TOKYO CRUISE (隅田川ライン) 浅草

    総合評価:4.0

    『日の出桟橋』から『浅草』までの水上バス「隅田川ライン」に家族で乗船しました。
    この区間の所要時間は、約40分で、料金は大人780円の船旅です。
    (漫画家の松本零士氏がプロデュースした船『ホタルナ』の場合は、料金が大人1,080円になります。)
    今回は1階席に乗船しましたが、日差しが強くなければデッキ席で風を感じながらの乗船も楽しいと思います。
    気象状況などにより欠航(運休)になる場合がありますが、10時~17時台におよそ25分間隔で運航しています。
    船内では飲み物(コーヒー、ジュース、ビール他)、お菓子、アイス等の販売もあります。
    また、船内アナウンスで名所・旧跡を紹介してくれます。
    船内アナウンスを聞きながら隅田川に架かるそれぞれ個性的な橋や川沿いの建物等の近代的な都市景観を普段見る事のない隅田川の下からの視線で眺めながらの40分間はあっという間ですが、充分に観光気分を満喫できる船の旅です!
    いつも浅草に行く場合は地下鉄を利用していますが、今回「隅田川ライン」で『浅草』に到着すると普段と異なり新鮮さを感じました。
    運行している船は色々な種類がありますので、次回は今回と違う形の船に乗船して『浅草』を楽しみたいです。
    また「隅田川ライン」ではありませんが、「日の出桟橋」に停泊している江戸情緒あふれる『御座船安宅丸』(東京湾等を周遊するクルーズ船)にも遭遇しました。こちらのクルーズ船にも乗船してみたいです。

    旅行時期
    2014年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 乗車時間が20分程度ですが旅行気分が味わえます!

    投稿日 2016年07月09日

    東京モノレール 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    羽田空港にお見送りをするために家族で「モノレール浜松町駅」から東京モノレールを利用して「羽田空港第1ビル駅」へ移動しました。
    所要時間は普通の場合で約23分(9駅)、区間快速で約20分(5駅)、空港快速で約18分(2駅)程度です。運行間隔も5分程度と本数が多いので待ち時間は気になりません。一人で羽田空港に行く際は京浜急行も利用することがありますが、家族で羽田空港に行く場合はポケモンの描かれた車両があったり、景色がよく短い時間ですが旅行気分や遊園地のアトラクション気分が味わえるので東京モノレールを利用します。
    また、東京モノレールはJALのマイルがたまるキャンペーンが実施されたり、羽田空港から山手線各駅まで一律500円で利用できる割引券がある場合がありますので事前にお得な情報を調べて利用することをお薦めします!

    旅行時期
    2014年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • デパート屋上広場の老舗名店の品と言えばココの手打うどん!

    投稿日 2016年07月03日

    かるかや 池袋

    総合評価:4.5

    西武池袋本店9階屋上広場に昭和43年から出店しているデパート屋上広場の名物手打うどんの老舗「かるかや」さん。
    西武池袋本店屋上広場は、2015年4月に全面リニューアルしてレストラン&フードエリアの店舗もおしゃれなお店に一新されましたが、唯一「かるかや」さんだけがリニューアル前から引き続き営業しています。
    以前よりテレビの情報番組等で紹介されてたり、人気漫画「孤独のグルメ」でも紹介されています。
    デパートの屋上広場でリーズナブルに本格手打ちうどんが食べられるのが嬉しいです!
    本日は、冷やし釜揚げうどん(450円)を注文しました・・・
    ご自宅でも食べたい方は、西武池袋本館南B1F「西武食品館〈おかず市場〉」に出展の直売店でお持ち帰り用の麺を販売しています。
    麺のゆで方は「かるかや」さんのホームページで紹介されていますので参考にするとよいと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ワンコインで手打うどんが頂けます!
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 和牛100%の本格的ハンバーガー専門店!

    投稿日 2016年07月02日

    レインボーグリル 館山

    総合評価:5.0

    2013年12月にオープンした国道410号沿いにある本格的なハンバーガーとサンドウィッチの専門店です。
    アクセスは、館山駅前から車で国道410号を約10?程度南下した場所、房総フラワーライン(県道257号)と国道410号が繋がる「相浜」信号(ふれあいショップ平砂浦)の手前、南房総のスーパー「おどや大神宮店」の道路向かいになります。
    店舗用駐車場は10台程度で店舗に隣接しています。
    建物は白く塗られた板張りのアメリカンな木造平屋建てで建物内のテーブル席と建物外のテラス席があります。
    天気の良い日は、テラス席がお薦めです!
    今回は、家族で少し遅めのランチで14時頃に伺いました。
    昼時を過ぎていましたが多くのお客さんがいました。
    恐らく12時〜13時のお昼時は、かなり混んでいるのではと思われます・・・
    メニューは、ハンバーガーが7種類、サンドウィッチが4種類です。
    家族それぞれ種類の違うハンバーガーを頼みました。
    注文してから品物が出てくるまで少し時間がかかりますが、ボリュームのある和牛100%のお肉が一枚ずつ丁寧に焼かれており、一口食べただけで香ばしい香りが口の中に広がり、とてもジューシーで大満足の逸品です!
    また、テラス席でドリンクを飲みながらハンバーガーを待っている時間や、ハンバーガーを食べなが寛いでいると、どことなくアメリカの田舎町にでも居るような気分になってきます・・・
    是非、また立ち寄りたいと思わせてくれる本格的ハンバーガー専門店です!

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

hiroさん

hiroさん 写真

2国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hiroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています