旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふくうめちゃんさんのトラベラーページ

ふくうめちゃんさんのクチコミ(2ページ)全1,236件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 亀・亀・亀

    投稿日 2015年02月17日

    福山宮 九分

    総合評価:4.0

    九ふんの町はずれ、珍しい廟中廟で知られる福山宮。廟の中に入ると中央に四角い池があって、その中央にお金を加えた大きな亀の彫刻。大亀の上に子亀、子亀の上に‥本物のカメが乗ってる‥。面白い光景が見れました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人

  • 南湳洞から‥

    投稿日 2015年02月17日

    十三層遺跡 九分

    総合評価:3.5

    十三層遺跡のある場所から金水公路を下った海岸線近く、南湳洞からみました。とてもお天気が良いお昼過ぎ。残念ながら逆光で建物はよく見えず‥5月薄曇りの天気で見たときのほうが良く見えてよかった。太陽のある方向を考えて見る場所を決めればよかった。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 天気がよく綺麗でした

    投稿日 2015年02月17日

    陰陽海 九分

    総合評価:4.0

    天気がとても良かったので青と黄色のコントラストが鮮やか、はっきりみえました。綺麗~やっぱり天気が良くないと感動はありませんね。水湳洞の国道から見たのですが、歩道は狭く行き交う車は結構スピードがでていてちょっと怖かった‥風と潮の流れで黄色い流線が刻々と姿を変えていきました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 旧・台湾総督府中学校

    投稿日 2015年02月16日

    台北市立建國高級中學 台北

    総合評価:4.0

    台北植物園・歴史博物館の南、南海路を挟んだ場所にある「建国高等中学」は台湾大学より入るのが難しいといわれる名門校。前身は日本統治時代にできた「台湾総督府中学校」、現在も校舎に残る「紅楼」は日本統治時代の1908年に建てられた市定古跡。設計は近藤十郎氏、西門紅楼・台大医院旧館の設計も手掛けました。赤煉瓦のルネサンス様式、中央部分の形が個性的でとても美しい建物でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 「大稻埕三大廟」のひとつ

    投稿日 2015年02月16日

    法主公廟 台北

    総合評価:4.0

    迪化街の霞海城隍廟・台北橋近くの慈聖宮に並ぶ「大稻埕三大廟」のひとつ。南京西路のビルとビルの間に、赤い巨大な壁?ここから見るとこの建物がなんだかわかりませんが、建物の下にある道路に入って裏側を見ると‥なるほど確かに「寺廟」でした!普通は三川門を入り奥に正殿や後殿があるのですが、ここは上(階上)に配されているようです。珍しい。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 国定古跡、日本統治時代の建物

    投稿日 2015年02月16日

    司法院 台北

    総合評価:4.0

    台湾総統府の南側、貴陽街を挟んだ場所にあります。「司法大廈」は日本統治時代の1934年「台湾総統府台北高等法院」として竣工した建物で、現在国定史跡に指定されています。設計したのは井上薫氏、台北公会堂(現在の中山堂)の設計も手掛けた人物です。赤煉瓦で華やかな総統府と違い、暗めの緑色のタイル張りの外観‥公会堂と同様「空襲の際標的にならないよう目立たないように工夫した」と思われます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 十分にあるお店

    投稿日 2015年02月16日

    阿媽の天燈 新北

    総合評価:4.0

    台北ではなく新北市、平渓線「十分」の老街にあるお店です。十分老街にはここ以外にもランタンあげを体験できるお店が沢山あり、どのお店も盛況でした。
    老街の真ん中を貫く線路の上でお願い事を書いたランタンをあげます、手を放すと結構すごい勢いでランタンが天にのぼっていきます。一瞬の出来事でした‥。

    旅行時期
    2014年12月

  • 大稲埕三大廟のひとつ

    投稿日 2015年02月15日

    大稻埕慈聖宮 台北

    総合評価:3.0

    迪化街の霞海城隍廟・南京西路の法主公廟に並ぶ「大稻埕三大廟」のひとつ。MRT大橋頭駅から徒歩5分くらい、重慶北路と延平北路の間・涼州街の南側にありました。元々は違う場所にあったそうです。観光地化されていないローカル色が強いエリアの中にポツリ。私が行った時はお参りする人の姿も少なかったです。主祀は媽祖。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 日本人街の名残を残す寺廟

    投稿日 2015年02月15日

    台北天后宮 台北

    総合評価:4.0

    MRT西門駅から、右に人で賑わう漢中街・左に西門紅楼をみて成都路を直進。西寧南路にぶつかる手前右側にあります。店先がゴチャゴチャした商店街の中に埋もれるような小さな入り口、気づかず何度も通り過ぎていました。名前のとおり主祀は天后(媽祖)、他の台湾の寺廟同様道教・仏教の神様が習合されています。珍しかったのは弘法大師の像やお地蔵さんが沢山いたこと。ガラスケースに入った御神輿や鐘・日本人が寄贈した鉄鉢があり、かつて西門町が日本人街だった名残が残っていました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 旧・台北高等学校

    投稿日 2015年02月15日

    国立台湾師範大学 台北

    総合評価:3.5

    国立台湾師範大学はMRT新店線「古亭」駅近く、和平東路を挟んで2つのエリアにあります。和平東路の南側にレトロな校舎がありました。日本統治時代の1929年完成した「台北高等学校」。天気がよい日で昼近く、逆光だったので影で建物があまりよく見えず‥ちょっと残念。「旧・台北高等学校講堂」は史跡指定されています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 日本統治時代の建物

    投稿日 2015年02月15日

    台湾大学付属医院旧館 台北

    総合評価:4.0

    日本統治時代の1916年に完成した建物で、改修され現在の姿になったのは1924年だそうです。「西門紅楼」「建国高等中学」も設計した近藤十郎氏が設計、ルネサンス様式で赤煉瓦に配された白いタイルや円柱・窓など均整がとれていてとても美しい建物です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 痛~い!

    投稿日 2015年02月15日

    健康歩道 (二二八和平公園内) 台北

    総合評価:3.5

    二二八記念公園の南側にあります。小石が敷き詰められたまっすぐな歩道で、「裸足であるけば足裏のツボが押され健康になる」という代物。小石は結構とがっていて‥痛~い!私はとても歩けません。この石の上で運動したり寝そべる方々‥恐れ入りました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人

  • 日本統治時代の建物「旧・教育会館」

    投稿日 2015年02月15日

    二二八国家紀念館 台北

    総合評価:3.5

    ニニ八事件を記念した博物館です。ニニ八紀念公園内の「ニニ八記念館」とは別物で、「国民党はニニ八事件を隠ぺいせず台湾民主主義を遵守している」というアピールのために造ったという人もいます‥。

    日本統治時代の1931年「台湾教育会館」として建てられた建物を利用していて、三級古跡に指定されています。割と地味な印象を受けるのは、同時期に建てられた中山堂などと同じように空襲の標的にならないよう工夫したためでしょうか。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 旧・台湾総督官邸

    投稿日 2015年02月15日

    台北賓館 台北

    総合評価:5.0

    台北賓館は台湾外交部所管の「迎賓館」、日本統治時代は「台湾総督官邸」。1901年完成した木造の総督官邸はシロアリ被害が激しく使えなくなり、1911年から2年の歳月をかけ石造りの建物に建て替えられました。これが現在の台北賓館の建物、1998年国定古跡に指定。
    2006年に解放されるまで一般人は目にすることのできない閉ざされた場所でした。
    現在は月1回の開放日だけ入ることができます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 旧・日本勧業銀行台北支店

    投稿日 2015年02月15日

    国立台湾博物館 土銀展示館 台北

    総合評価:4.0

    日本統治時代に建てられた建物。旧・日本勧業銀行台北支店、終戦後は台湾土地銀行本店。この建物を国立台湾博物館・土地銀行が共同で修復し、台湾金融の歴史を展示する博物館「土銀展示館」になりました。
    ギリシャ神殿のように白い円柱が並ぶ姿が威厳と風格を感じさせます。この「勧業銀行旧社屋」は三級古跡に指定されています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 台湾北部最古の媽祖廟

    投稿日 2015年02月15日

    関渡宮 台北

    総合評価:5.0

    關渡は淡水河と基隆河の合流点にあり、古くから交通の要所として栄えました。この關渡宮は1661年台湾北部で最初に作られた媽祖廟。媽祖は航海・漁業の神様で、天后・天妃・天上聖母・娘媽などとも呼ばれる女神様。創建時は「天妃廟」という茅葺きの小さな祠で、その後周辺に様々な寺廟が加わり現在に至ったそうです。道教・仏教の神様が多数習合されています。

    裏にそびえる岩山と一体化したような造りで、その迫力に圧倒されます。本堂から財神殿・古仏洞へは岩山をくりぬいた洞窟やトンネル、山の斜面に霊山公園があり、「自然の地形をそのまま生かしている」ところがとても新鮮。豪華な装飾、神様がありとあらゆるところにおられて‥見応えがありとても面白かったです!

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 緑がいっぱい

    投稿日 2015年02月15日

    南海学園 台北植物園 台北

    総合評価:3.0

    名前のとおり植物園、広大です。冬だったので花はほとんど咲いていませんでしたが、緑が多くタイワンリスが沢山いて、のんびりするにはいい場所です。決まった時間しか入ることのできないテーマ別の庭園がありました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • モダン&レトロな内部

    投稿日 2015年02月15日

    中山堂(旧台北公会堂) 台北

    総合評価:4.5

    日本統治時代に建てられた旧・台北公会堂。2級古跡に指定されています。厳つく地味な外観と異なり、内部は様々な娯楽を提供する「公会堂」にぴったりの華やかさがあります。モダン・レトロな雰囲気がいっぱいで、特にカーブした天井と幾何学模様が綺麗で印象的でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人

  • 台北の発展にかかわりがある河川

    投稿日 2015年02月15日

    淡水河 台北

    総合評価:3.5

    18世紀中国大陸と台湾の交易が活発になり、淡水河沿いに物資陸揚げのための港・商業地が発展し、やがて市街地が形成されました。台北で一番初めに形成され繁栄したのが龍山寺のある「萬華」、堆積物で萬華の港としての機能が低下した後は下流にある「大稲埕」に商業の中心がうつりました。萬華と迪化街(大稲埕)の街並みや雰囲気がどことなく異なるのは、発展した順番・年代が異なるためなんですね。
    淡水河がなければ台北の発展はなかったかもしれません。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 国定史跡、旧・台湾総督府博物館

    投稿日 2015年02月15日

    国立台湾博物館 台北

    総合評価:4.5

    日本統治時代の1915年「台湾総督府博物館」として完成した建物。台湾迎賓館(旧・台湾総督官邸)の設計を手掛けた一人‘野村一郎氏’の代表作。白亜のギリシャ神殿のような建物は威風堂々として存在感あります。国定史跡に指定されています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

ふくうめちゃんさん

ふくうめちゃんさん 写真

4国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ふくうめちゃんさんにとって旅行とは

日々の原動力、旅行のために仕事してるかも‥ ⇒だったのに、助けを求めて我が家に来た猫達のために働いている‥旅行は「憧れの、最高の贅沢」になってしまいました。

自分を客観的にみた第一印象

デカイおばちゃん!へチ君に真っ黒なぐるぐるパーマのカツラをかぶせて、鼻と口を小さくした感じかも‥。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています