旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(50ページ)全3,787件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • HARBS 松坂屋豊田店2

    投稿日 2016年08月13日

    HARBS 松坂屋豊田店 豊田

    総合評価:3.5

    「HARBS 松坂屋豊田店」で休憩した。季節のケーキでチョコレートケーキが食いたかったのだが、売り切れであった。ここで作ってないからか?よってマロンケーキにした。中に刻んだマロンがいっぱい入っており、結果うまいケーキにあった。

    旅行時期
    2015年11月

  • pier

    投稿日 2016年08月13日

    pier 羽田

    総合評価:3.5

    「pier」は第2旅客ターミナルの出発ゲート内にある。南ピアで一番端にある土産物屋。空港&百貨店限定の東京ばな奈のバナナプリン味が売っていた。さっき買わなかったが、見ていたら欲しくなり簡易パッケージものがあってよかった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ピア

    投稿日 2016年08月13日

    ピア 羽田

    総合評価:3.5

    「ピア」は第2旅客ターミナルの出発ゲート内にある。63番ゲートの近くで広い店。雰囲気は海の家を意識したものだそうだ。東京の洋菓子、和菓子、佃煮など売っており、カフェが併設されていた。期間限定商品もあった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ANAフェスタ 66番ゲートギフト店

    投稿日 2016年08月13日

    ANAフェスタ 羽田66番ゲートギフト店 羽田

    総合評価:3.5

    「ANAフェスタ 66番ゲートギフト店」は第2旅客ターミナルの出発ゲート内にある。通路の中央に位置していた。ANAフェスタの限定菓子、羽田空港限定商品もあった。人気ある菓子を土産にした。エディの入金機が店内にある。


    旅行時期
    2016年01月

  • アナ フェスタ 65番ゲートギフトショップ

    投稿日 2016年08月13日

    ANA FESTA 羽田65番ゲート店 羽田

    総合評価:3.5

    「アナ フェスタ 65番ゲートギフトショップ」は第2旅客ターミナルの出発ゲート内にある。ちっさいショップだった。東京の白金にあるフレンチレストラン発のショコラブランド商品を我が家に買った。チョコレートがめっちゃうまいクッキーサンドだった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ANAフェスタ 61番ゲートギフトショップ

    投稿日 2016年08月13日

    ANAフェスタ 羽田61番ゲート店 羽田

    総合評価:3.5

    「ANAフェスタ 61番ゲートギフトショップ」は第2旅客ターミナルの出発ゲート内にある。ほぼ中央に位置していた。ANAのショップで弁当、菓子の種類が多かった。ANAフェスタの限定菓子は土産に喜ばれるだろう。

    旅行時期
    2016年01月

  • スターバックス・コーヒー 羽田空港第2ターミナル南ピア店

    投稿日 2016年08月13日

    スターバックス コーヒー 羽田空港第2ターミナル国際線ゲートエリア店 羽田

    総合評価:3.5

    「スターバックス・コーヒー 羽田空港第2ターミナル南ピア店」で休憩。店内にカウンター席が4席あった。搭乗口に席は大量にあるからいいのだが、動きたくなくてここで飲んでいった。一息つけよかった。店員は丁寧な人だった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ゲートショップ (ミュンヘン国際空港)

    投稿日 2016年08月13日

    ゲートショップ (ミュンヘン国際空港) ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「ゲートショップ (ミュンヘン国際空港)」は手荷物検査、出国審査が終わった出発フロアにあった。いわゆる免税で、チョコレート、酒、化粧品が売っていた。会社用に袋に大量に入ったチョコレートを土産にした。高級チョコレートも売っていた。

    旅行時期
    2016年01月

  • チェックアウト (ミュンヘン国際空港)

    投稿日 2016年08月13日

    チェックアウト (ミュンヘン国際空港) ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「チェックアウト (ミュンヘン国際空港)」は手荷物検査、出国審査が終わった出発フロアにあった。ミュンヘンで最後の土産物屋。ここで土産を買ったのだが、店員がフレンドリーな人で、ドイツで珍しいと感じたほどであった。

    旅行時期
    2016年01月

  • マクシミリアン通り

    投稿日 2016年08月13日

    マクシミリアン通り ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「マクシミリアン通り」は世界の高級ブランド品の店が立ち並ぶ通りだ。それぞれの建物はシンプルな外観であった。どこかだけ派手にするとかしないようになっているのか。雰囲気はやはり違っており、観光客の姿は見えなかった。


    旅行時期
    2016年01月

  • 市庁舎

    投稿日 2016年08月13日

    市庁舎 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:3.5

    「市庁舎」は街の中心部にある「スヴォルノステイ広場」にあった。夕食後に散策へ行ったが、ちょっとしたライトアップがしていて、建物がなんなのかまではわからなかった。翌日の観光でここが「市庁舎」と説明してくれた。外壁に紋章が描かれていた。

    旅行時期
    2016年01月

  • ラゼブニッキー橋

    投稿日 2016年08月13日

    ラゼブニッキー橋 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:3.5

    「ラゼブニッキー橋」は街の中心部にある「スヴォルノステイ広場」から城に行く途中に渡った橋。ここを流れているのが「モルダウ川」だ。水は透明感がありきれいだった。ここから長い城が見れた。写真スポットにもいいところだった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ペスト記念塔

    投稿日 2016年08月13日

    ペスト記念塔 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:3.5

    「ペスト記念塔」は街の中心部にある「スヴォルノステイ広場」にあった。ヨーロッパで大流行したペストの終息した記念に建てた記念の塔である。夕食後見に行った。ライトアップしていたが、観光客の数は多くなかった。

    旅行時期
    2016年01月

  • イザール門

    投稿日 2016年08月13日

    イザール門 ミュンヘン

    総合評価:4.0

    「イザール門」はバイエルン公がミュンヘンの街を拡大した時に、城壁の東門として造られたもの。1322年ミュールドーフの戦いでオーストリアを打ち負かした、バイエルンの皇帝ルートヴィッヒ4世の勝利の行進がかかれていた。

    旅行時期
    2016年01月

  • 聖霊教会

    投稿日 2016年08月13日

    聖霊教会 ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「聖霊教会」はミュンヘンの台所、ミュンヘンの胃袋と言われる「ヴィクトアリエン市場」の近くにあった。外観は普通のキリスト教教会であるが、中は白を基調とした、装飾も美しい教会。観光客は少なくゆっくり見学できる。

    旅行時期
    2016年01月

  • FCバイエルン ファンショップ (ノイハウザー通り店)

    投稿日 2016年08月13日

    FCバイエルン ファンショップ (ノイハウザー通り店) ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「FCバイエルン ファンショップ (ノイハウザー通り店)」は「ドイツ狩猟漁猟博物館」の近くにあった。人通りが多い歩行者天国のノイハウザー通りに面しており、アクセスはよし。アリアンツアレーナのショップが一番だと思うが、それなりに人気商品(ユニホ、グッズ)はあった。

    旅行時期
    2016年01月

  • カールス広場

    投稿日 2016年08月13日

    カールス広場 ミュンヘン

    総合評価:3.5

    「カールス広場」は「カールス門」の近くにある広場で、地下鉄駅とバスが走っており、交通の要所でもあった。周辺ビルの工事をやっておりその車両もあるから、観光客や買い物客でより道は混んでいた。屋台が出ており賑やかだった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ギャラリアカウフホーフ (Munchen Am Stachus)

    投稿日 2016年08月13日

    ギャラリアカウフホーフ (Munchen Am Stachus) ミュンヘン

    総合評価:4.0

    「ギャラリアカウフホーフ (Munchen Am Stachus)」は「マリエン広場」と「カールス広場」にあった。セールをやっており店によっては60%オフだった。それもあり、この周辺は混んでいたのだろう。ミュンヘンはデパートも多かった。

    旅行時期
    2016年01月

  • ノイハウザー通り

    投稿日 2016年08月13日

    ノイハウザー通り ミュンヘン

    総合評価:4.0

    「ノイハウザー通り」は「カールス門」を抜けたところの道で、まっすぐそのまま進むと「マリエン広場」に行ける。大勢の人達で賑わっており、ショップが多く買い物客も多かった。やっぱミュンヘンは都会だとも感じた。

    旅行時期
    2016年01月

  • ノイハウス (Theatinerstrasse店)

    投稿日 2016年08月13日

    ノイハウス (Theatinerstrasse店) ミュンヘン

    総合評価:4.0

    「ノイハウス (Theatinerstrasse店)」はバウムクーヘンの有名店「クロイツカム」の近くにあった。ベルギーの有名チョコレート店があるなんて知らんかった。ディスプレーがきれいでよかった。店内は甘い香りがして土産に買った。


    旅行時期
    2016年01月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    423,523アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています