旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

佐藤C作さんのトラベラーページ

佐藤C作さんのクチコミ(13ページ)全911件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1ドル詐欺に要注意!空港タクシー

    投稿日 2020年07月31日

    タクシー ハバナ

    総合評価:1.5

    空港から市内へは、空港タクシーで一律25ドル。それ以外は家族が迎えにきている様でした。
    厄介だったのがこの空港タクシー。30ドル払い5ドルのお釣りをもらうはずが、「ごめん、1ドルたりない」と手渡されたのが4ドル。
    ん?
    一律なんだから、用意しておきなさいよ?と思ったものの、1ドルくらいケチケチするのも嫌だなあと思い、4ドルで了承。でも今回のキューバ旅行を通して気づいたのですが、この手のペテン多いです。

    旅行時期
    2018年09月
    コストパフォーマンス:
    1.0

  • インスタ蠅「パンケークス!アムステルダム」

    投稿日 2020年07月24日

    パンケークス アムステルダム アムステルダム

    総合評価:4.0

    アムステルダム中心地にあり、周辺の観光スポットからも至近距離にあるので、朝食にもランチにもひと休みにも、とても便利かと思います。早朝着の飛行機だったので、朝食にと早めの時間に行きましたが、すでに先客が。さすが。
    私はやりませんが、インスタ映えは抜群!ですが、味がとびきり良いというわけでもないので、味を求めるなら他に探してもよいかも。

    旅行時期
    2020年07月
    雰囲気:
    3.5

  • 人間観察@「ダム広場」

    投稿日 2020年07月30日

    ダム広場 アムステルダム

    総合評価:3.5

    アムステルダム中心地、マダムタッソーのすぐ前にある広場。市民の憩いの場となっており、週末に訪れてみると、大人も子供もシャボン玉や縄跳び、巨大なチェスなど皆思い思いに楽しんでいました。一休みしながら人間観察、全然飽きません。
    ドラッグや売春が合法なくらいだから、パフォーマーなんてもっと健康的で自由だね。

    旅行時期
    2018年09月

  • 時間がなければ現地発着ツアーに参加を。THE★オランダの風景「ザーンセスカンス風車村」

    投稿日 2020年07月28日

    ザーンセ スカンス風車村 ザーンセ・スカンス

    総合評価:3.0

    自分で行ったという知り合いもいましたが、乗り継ぎのついでに2泊という短い時間だったので、現地に着いてからツアーデスクで現地発着ツアーに参加。オランダ風車、チーズ工房、木靴の製作所など、効率よくまわります。便利なのですが、ツアーなのでやはりtouristicな感じでした。

    旅行時期
    2019年09月

  • 林の中を散策「中山陵」

    投稿日 2020年07月28日

    中山陵 南京

    総合評価:3.0

    そんなに見所満載でもない南京。地元の友人が案内をしてくれるというので、車で郊外の中山陵へ。車を停めてから、林の中をひたすら歩きました。勉強不足でどなたかのお墓なんでしょうが、とりあえず森林浴が爽快でした。

    旅行時期
    2019年09月

  • キューバへの玄関口「ホセ マルティ国際空港」

    投稿日 2020年07月27日

    ホセ マルティ国際空港 (HAV) ハバナ

    総合評価:3.0

    到着
    入国するのにもろもろ要件があるため、ドッキドキでイミグレまで行ったので、到着時の空港施設の記憶はあまりないのですが、ツーリストカードと海外旅行保険証の定時が求められ、それさえきちんとすれば、愛想もないイミグレが機械的に処理してくれます。パスポートにスタンプは押されません。お願いすれば、もらえるようです。
    出発
    空港自体は大きくなく、中のお店も少ないです。スーパーみたいなところがあるので、そこで小銭を使いきりました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 老舗「ハーシェ クラウス」

    投稿日 2020年07月27日

    ハーシェ クラウス アムステルダム

    総合評価:3.5

    オランダの正統派料理をいただきたくて、ネット検索したらヒット。どうやら老舗とのこと。
    少し時間が経ってからのレビューなので、あまり詳細は覚えていないのですが、煮込んだりソースをぐでんとかけたものが印象に残ってます。
    有名老舗店とはいいますが、子連れファミリーもいたり、敷居は高くなかった様に思います。

    旅行時期
    2018年09月

  • 住宅難解消のカギ。アムステルダムの運河に浮かぶ「ハウスボート」

    投稿日 2020年07月27日

    ハウスボート博物館 アムステルダム

    総合評価:4.0

    町歩き中、たまたま通りかかり見学。オランダの歴史や暮らしを垣間見る良い機会となりました。
    そもそもは住宅難解消のため。それが今となっては、所有権を取るのも大変だそう。陸上に住むのとなんら変わらない近代的な設備が備わっており、テラスがある家も!現在ハウスボートにはエンジンがなく、住所も変わらないとか。ホテルとして使われているハウスボートもあるらしい(知っていたら絶対泊まったのに!)

    旅行時期
    2018年09月

  • あてがわれたのは屋根裏部屋!「ホテルシーパマン」

    投稿日 2020年07月27日

    ホテルヴォンデルガーデン アムステルダム

    総合評価:2.5

    個人的な好みですが、現地の日常をより知りたくて、毎回あえてホームステイやB&Bを選択しています。オランダのこちらもイギリス同様、ホテルとはいうものの、実質民家を宿泊施設にした形でした。屋根裏部屋が充てがわれたので天井が斜めになっていたり低かったりですが、寝るだけなのでとくに気になりませんでした。むしろ興味深かったです。シャワーの水圧がひくいなぁと思ったら、ホースから漏れていましたが、これも面倒臭いからまあいいやと。オーナーさんは初日は気難しいかと思いきや、案外フレンドリーでした。

    旅行時期
    2020年07月

  • 田舎道に突如出現するピンクの建物。おっ?と思ったらアイス屋さんでした「あいすの城」

    投稿日 2020年07月26日

    あいすの城 札幌

    総合評価:3.0

    東豊線栄町駅から北へ一直線。百合が原公園手前にピンク色の建物が見えて参ります。週末だからか、車が出たり入ったり。
    アイスの種類はいろいろ。今が旬のメロンスムージーはあいにくの売り切れ!オーソドックスなバニラをいただきました。まあまあ美味しいけれど、田舎の農道で牧場がやっているアイスの濃厚さにはやはり叶わないかな。石材屋さんがやっているのかな?石のベンチに腰掛けていただけます。

    旅行時期
    2020年07月

  • 交渉成立となるか。「飾り窓地区」

    投稿日 2020年07月24日

    飾り窓地区 アムステルダム

    総合評価:3.5

    治安が良くないと聞いていたので、現地発着ツアーで参加。
    暗闇の中、窓にたくさんの赤い光が点り、娼婦が手招きしているの。本気の売春宿だけなのかしら?観光地チックにショーウィンドウの中で舞っている売春婦もいたわ。そうそう、隣国の男性が交渉をして、okもらって中に入って行くと周囲が歓声をあげていた。ちなみに、娼婦が料金に満足しなかった
    ら交渉は不成立よ。
    実際は、観光客がたくさんいて、そんなに治安の悪さは感じなかったわ。
    あ、昼の顔を守るために、売春婦の写真は撮っちゃダメよ。人生皆いろいろあるの。

    旅行時期
    2020年07月

  • 歴史を感じる赤煉瓦「アムステルダム中央駅」

    投稿日 2020年07月24日

    アムステルダム中央駅 アムステルダム

    総合評価:3.0

    後で知ったのですが、東京駅のモデルになった駅だそう。たしかに!
    日本で東京駅はたしかに異国情緒を感じますが、ここアムステルダムにおいては、周囲から浮くことなく溶け込んでいます。
    空港からは直通。やはりヨーロッパの鉄道だけあって、利用しやすいですね。

    旅行時期
    2020年07月

  • 気づいたら「スキポール駅」にいた

    投稿日 2020年07月24日

    スキポール駅 アムステルダム

    総合評価:3.0

    今でも本当によくわからないのですがね、
    スキポール空港に着いてwifi探したり、iamsterdamの写真を撮ったりしていたら、いつの間にかスキポールの鉄道駅に己がいることに気づいたのよ
    そこから市内までは一気に行けるわ。便利よね。

    旅行時期
    2020年07月

  • 印象はKLMの青!「スキポール空港」

    投稿日 2020年07月24日

    スキポール空港 (AMS) アムステルダム

    総合評価:3.5

    出発はたしか平日だったのに、激混みしていた印象が。とくにイミグレの黒い山がすごくて乗り遅れないか心配になりました。アムステルダム市内まで鉄道直結でアクセス良好。
    空港から外にでるとi amsterdam の写真スポットがあります。
    余談ですが、入国審査官がイケメンで、オランダ到着後早速癒されました。

    旅行時期
    2018年07月

  • 純喫茶の要素あり「サッポロ珈琲館」

    投稿日 2020年07月24日

    サッポロ珈琲館 琴似店 琴似・発寒中央

    総合評価:3.0

    外観、内観ともに純喫茶の要素あり。客層は、若者よりは常連の高齢者やおしゃべりのとまらないマダムが多い印象。軽いランチをしたくて、こちらでチーズのホットサンドをいただきました。アボカドシュリンプとかなり迷い、2種セットにしようか迷いましたが、欲張らなくて正解。一種類だけのセットでも結構お腹いっぱいに。このご時世、サンドを手づかみで食べることだけがちょっと気になったかな。

    旅行時期
    2020年07月

  • ド派手好きな中国を象徴。ネオンギラギラの「南京東路」

    投稿日 2020年07月18日

    南京東路 上海

    総合評価:5.0

    誰もが一度は目にしたことがある上海の繁華街。とにかくギラッギラ。メインの通りは歩行街になっておりファッションや飲食店、老舗の漢方やさんがたちならんでいます。個人的なおすすめは食品やさん。地元の老舗のお菓子の量り売りがあり、とくにゴマを使ったものやショーケースにある焼き菓子が美味しいです。チョコレートは、滑らかに溶けないというか、口に馴染まない感じが私は好きではありませんでした。

    旅行時期
    2019年11月

  • デッカい小籠包が名物!「泰康小籠包」

    投稿日 2020年07月18日

    泰康湯包館 上海

    総合評価:4.0

    上海の繁華街「南京東路」にある「泰康小籠包」。ガイドブックにも取り上げられており有名ね。中でもオシはストローの刺さった大きな小籠包。中にはカニの粉が入ったアツアツの汁。個人的には…熱い汁をストローで飲むのは危険!味もせいろに入った小さい方が美味しく感じました。
    観光客として訪れるなら、大きな方が面白いかもしれませんね。

    旅行時期
    2019年11月

  • 娘、息子の将来を案じる年老いた親の(代理)婚活の場「人民広場」

    投稿日 2020年07月18日

    人民広場 喀什

    総合評価:4.0

    上海の中心地「人民広場」。木々が生い茂り都会のど真ん中にあるなんて忘れてしまいそうな場所。中国人のお年寄りは引きこもらず公園で体操したり皆元気。ある一角ではなにやら条件とおぼしきものが書かれた紙がずらり。不動産?かと思いきや、年収、身長、出身地など。年頃の未婚の子供を案じた親たちが、勝手に婚活してました。

    旅行時期
    2019年11月

  • ジオラマの電球の半数は点灯しない「上海博物館」

    投稿日 2020年07月18日

    上海博物館 上海

    総合評価:3.0

    人民広場すぐ(といっても、デッカい中国。それなりに歩きます)の便利なロケーション。展示物もなかなか充実しており、保存もしっかりしているので、歴史や博物館好きなら半日いられます。
    ただ、ジオラマの電球などは点灯しない率が高いです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 味と衛生面合格。外国人率高し。「新天地」

    投稿日 2020年07月18日

    新天地 上海

    総合評価:4.0

    言うまでもない、上海の観光スポットの一つ。古い伝統建築をリノベーションしたカフェやレストラン、ショップが立ち並びます。外国人にとっても衛生面やクオリティはクリアされているため、現地の物価を考えるとやはり高め。
    個人的なおすすめはゼンライフストア。美しい柄の絵皿など、お土産にも○。

    旅行時期
    2019年11月

佐藤C作さん

佐藤C作さん 写真

26国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

佐藤C作さんにとって旅行とは

まさかの身内への身バレによりトラベラー名変更しました

心の故郷上海へは三連休、実質一日しかなくても行きます

人生最後の瞬間までおもしろいことは諦めない!

自分を客観的にみた第一印象

ちっちゃいくせに度胸あり

大好きな場所

悲喜こもごもあった上海。全部ひっくるめて心の故郷です

大好きな理由

近未来的なビル群のすぐ横で昔から変わらない生活が営まれていたり。見上げるとそこには洗濯物。惜しげも無く赤いパンツがディスプレイされていたり。

行ってみたい場所

・アゼルバイジャン&ジョージア
・ジブラルタル
・キプロス
・ネパールのルクラに飛行機で着陸したい
・ネパール・ナムチェバザール
・新疆ウイグル自治区
・コソボ
・東チベットのザムタン
・ストックホルム ルーフトップツアー

寒いの苦手ですが、
・冬のバイカル湖
・グリーンランド

・クリスマス島のアカガニの行進も見てみたい。

ダチョウに乗ったし、あとはイルカの背びれにつかまって泳いでみたいかな。

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています