旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

comestaiさんのトラベラーページ

comestaiさんへのコメント一覧全128件

comestaiさんの掲示板にコメントを書く

  • 箱根ガラスの森美術館

    先週、私も行ってきました。
    ヴェネチアングラス美術館がきれいでしたね、
    それ以上に作り方が展示されているのが興味深かったです。

    箱根は17時に閉まる店が多い……って、そうなのですね。
    我々は知らなくて、箱根湯本の周りがシャッター街になってしまったのかと
    思いました。ホテルに夕食をつけていなかったので、苦労しました。
    2022年10月09日23時23分返信する 関連旅行記
  • 拝見致しました。

    こんにちは、素晴らしい体験の連続をされていますね!
    以前の様に出掛けたくなりましたよ。元気でました!
    Grazie milleですよ!
    Mi manca l`italia tanto!
    2021年05月05日10時57分返信する 関連旅行記

    RE: 拝見致しました。

    ららとるるさん、

    Ciao, comestai です。はじめまして!
    私の旅行記へのご訪問と「いいね」ありがとうございました。

    > こんにちは、素晴らしい体験の連続をされていますね!

    ありがとうございます。

    昨年、今年と新型コロナのため、お楽しみのヨーロッパのドライブがお預けになり、ネット動画や4トラの皆さんの旅行記を見ながら行った気分になっています。

    > 以前の様に出掛けたくなりましたよ。元気でました!

    それは良かったです。

    それにしてもヨーロッパの感染者数は日本と比べて半端なく、いつになったら行けるのかと不安になっています。

    > Grazie milleですよ!

    Prego.

    > Mi manca l`italia tanto!

    Anch'io. Mi piace l'Italia !

    comestai
    2021年05月05日21時26分 返信する
  • ジェルブロワ♪

    comestaiさん、こんにちは。

    ジェルブロワ、素敵な村ですね。
    薔薇の村という名前を本で知りました。
    実際歩いてみたいな~って思っています。
    comestaiさんが旅された時期は薔薇の開花に
    ぴったり合っていましたね。素敵♪

    ロジ・デュ・ロワ通りはとても目を引きました。
    特にオテルリー・デュ・ヴュー・ロジは
    表紙にぴったりの雰囲気ある処。
    その他のレストランやお宿も
    いいですね~

    前半のカーアクシデント大変でしたね。
    ウチも車で旅することが多いので
    大変さよくわかります。
    そのドライブ旅でフランスの美しい村巡り。
    昨年秋に少ーしこなせたくらいです。
    フランスの美しい村は今も変わらぬ雰囲気のままだと
    いいですね。
    いつか安全に行ける時を待ちましょう。

    ことりsweet


    2020年11月14日15時32分返信する 関連旅行記

    RE: ジェルブロワ♪

    ことりsweetさん、こんばんは!
    comestai です。お久しぶりです。
    ジェルブロワの旅行記への書き込み、ありがとうございました。

    > ジェルブロワ、素敵な村ですね。
    > 薔薇の村という名前を本で知りました。
    > 実際歩いてみたいな〜って思っています。

    ジェルブロワ、ここはsanaboさんの旅行記で知りました。
    バラで素敵な村だったので、いつか行ってみたいと思っていました。

    辺鄙な場所にあるのでレンタカーが便利です。
    主婦と生活社の私のカントリーで、2度、特集されたこともあり、最近ではモネの庭ジベルニーと組み合わせたパリからのツアーもあるようです。

    【美しいフランスの村】薔薇の村ジェルブロワとジベルニー1日観光ツアー
    https://mybus-europe.jp/eBroucher.do?countryCode=FR&cityCode=PAR&itemCode=JPFR0064

    > comestaiさんが旅された時期は薔薇の開花に
    > ぴったり合っていましたね。素敵♪

    ありがとうございます♪
    北フランスのバラのシーズンは6月のようで、美しい村がより華やかでした。
    6月中旬にはバラ祭りが行われているようです。

    > ロジ・デュ・ロワ通りはとても目を引きました。
    > 特にオテルリー・デュ・ヴュー・ロジは
    > 表紙にぴったりの雰囲気ある処。
    > その他のレストランやお宿も
    > いいですね〜

    村のメインロードですね。
    どこのお家もバラで飾られていて素敵でした。写真好きにはたまりません。

    画家のアンリ・ル・シダネルが、ジェルブロワを薔薇で埋め尽くそうと提案し、村が美しく蘇ったそうです。

    > 前半のカーアクシデント大変でしたね。
    > ウチも車で旅することが多いので
    > 大変さよくわかります。

    この年はフランス国鉄のストライキでTGVを全てキャンセル!
    全行程、レンタカーの旅となってしまいました。

    整備不良車だったみたいで、車両交換で、半日、ロスタイム(泣)
    そのせいで、カルカソンヌに行きそびれました。

    昨年はAVISをやめて、HERTZでイタリア、トスカーナをドライブしました。

    > そのドライブ旅でフランスの美しい村巡り。
    > 昨年秋に少ーしこなせたくらいです。
    > フランスの美しい村は今も変わらぬ雰囲気のままだと
    > いいですね。

    ドライブ旅の旅行記、拝見しました。
    昨年は二度目の海外とか。。羨ましいです。
    でも今年はコロナで散々なので、行ける時に行って大正解でしたね!

    ロクブリュヌ=カップ=マルタン、カーニュ=シュル=メール、素敵ですね。
    行ってみたい候補の美しい村に入れています。

    以前、アヴィニョンでレンタカーを借りて南仏をドライブしました。
    ただ年始だったので一日が短く、早く日が暮れるのであまり回れず不完全燃焼でした。

    次回はラベンダーの季節に、南仏プロバンスとコートダジュールをドライブしたいです。

    > いつか安全に行ける時を待ちましょう。

    ヨーロッパでコロナが全然、収縮せず、来年も無理かと気を揉んでいます。
    パリではコロナでアジア人差別もあるようで、しばらく危なそうですね。
    困った世の中になったものです。しばらく我慢ですね。

    comestai
    2020年11月14日23時00分 返信する
  • シエナ☆彡

    comestaiさん、こんばんは

    昨年、comestaiさんがいらした4カ月後に私も一人旅で
    シエナを訪れたので懐かしく拝見しました^^
    comestaiさんたちは9年ぶり、2度目のご訪問だったのですね。
    シエナにお泊りだと朝の静かな街をお散歩できていいですね~
    私はフィレンツェからの日帰りだったので、観光客の雑踏の中を
    歩き回りました(笑)
    今回のcomestaiさんのお写真の中で私のお気に入りの一枚は
    『プブリコ宮殿とマンジャの塔』とコメントされている、
    宮殿の長方形の空間からマンジャの塔が見えるお写真です。
    わぁ、凄く面白ーい!と思って自分も同じような写真を撮っていないか
    チェックしてみましたが、撮ってなくてがっかりでした(>_<)
    もう一枚はシエナ大聖堂の『金彩が美しいクーポラの天井です。』と
    コメントされているお写真です。
    こちらは同じような写真を撮っていましたが、うまく撮れていなくて
    またまたガッカリ!
    聖カテリーナの家は美しい館ですね。
    知っていたら行きたかったなーと思いました。
    自分が訪れた街でも異なる目線の旅行記は新鮮な発見や魅力がいっぱいで
    大いに楽しませていただきました♪

    sanabo
    2020年10月07日00時28分返信する 関連旅行記

    Re: シエナ☆彡

    sanaboさん、

    こんばんは、comestaiです。
    シエナ旅行記への「いいね」とコメント、ありがとうございました。

    > 昨年、comestaiさんがいらした4カ月後に私も一人旅で
    > シエナを訪れたので懐かしく拝見しました^^
    > comestaiさんたちは9年ぶり、2度目のご訪問だったのですね。
    > シエナにお泊りだと朝の静かな街をお散歩できていいですね~
    > 私はフィレンツェからの日帰りだったので、観光客の雑踏の中を
    > 歩き回りました(笑)

    実はシエナは9年振り、3度目。
    最初は1990年代、フィルムカメラの時代でした。
    その時はsanaboさんと同じく、フィレンツェからバスで日帰りでした。
    帰りのバスの時間が気になって、2回目から宿泊しました。

    シエナは旧市街が良く残っていて、見所が多く、街歩きが楽しいです。
    宿泊して朝の散歩をするのがたまりませんね。

    > 今回のcomestaiさんのお写真の中で私のお気に入りの一枚は
    >『プブリコ宮殿とマンジャの塔』とコメントされている、
    > 宮殿の長方形の空間からマンジャの塔が見えるお写真です。
    > わぁ、凄く面白ーい!と思って自分も同じような写真を撮っていないか
    > チェックしてみましたが、撮ってなくてがっかりでした(>_<)

    ありがとうございます!
    ちょうど中庭を囲む建物が額縁のようになっていて、マンジャの塔がうまく入りました。なかなか良い構図でした。

    > もう一枚はシエナ大聖堂の『金彩が美しいクーポラの天井です。』と
    > コメントされているお写真です。
    > こちらは同じような写真を撮っていましたが、うまく撮れていなくて
    > またまたガッカリ!

    確か望遠で撮ったと思います。
    隅々まで装飾が施されていて、イタリアの芸術性は素晴らしいですね。

    > 聖カテリーナの家は美しい館ですね。
    > 知っていたら行きたかったなーと思いました。

    ガイドブックにあまり載っていなかったのですが、通りがかりに立ち寄ってみたら意外と良かったです。思いがけない景色との出会いは、街歩きの楽しみの一つですね。

    > 自分が訪れた街でも異なる目線の旅行記は新鮮な発見や魅力がいっぱいで
    > 大いに楽しませていただきました♪

    私もです。
    sanaboさんは観点が良い上、旅行記の内容も詳しく、とても為になっています。
    昨年のシエナ旅行記の投稿はこれからですね。楽しみにしています!

    comestai
    2020年10月08日21時06分 返信する
  • 今頃、ルーアン

    comestaiさん、
     こんにちは。お暑い毎日です。
     ルーアンの旅行記、拝見しました。数々の綺麗な風景のお写真に感心しつつ拝見しました。
     実は私、本当だったら今頃ルーアンにいるはずなんです。この夏はルーアンに5連泊し、ノルマンディの木組みの街並みを見て周る計画でした。半年前からルーアンのホテルを予約して....航空券予約の段階で今期は無理と断念しました。予定では昨晩ルーアンに着いているはず。本日はルーアンの街歩きだったということで、旅行記でも見て仮想体験しようと思い、comestaiさんの旅行記にたどり着いた次第です。
     ルーアンには遠い昔、一度寄ったことがあり、今回は女房を連れて行こうと思っていましたがお流れです。ルーアン大聖堂のトゲトゲでチクチクくるような異常なまでのゴシック装飾と、街のあちこちで見られる木組みの家の柔らかみが好対照だったのを記憶しています。comestaiさんのお写真から忘れかけていた記憶が蘇ってきたのとともに、楽しませて頂きました。
          blumental
     
    2020年08月23日21時19分返信する 関連旅行記

    Re: 今頃、ルーアン

    blumentalさん、

    こんばんは、comestai です。残暑お見舞い、申し上げます。

    > ルーアンの旅行記、拝見しました。数々の綺麗な風景のお写真に感心しつつ拝見しました。

    ルーアン旅行記への「いいね」とお褒めのお言葉、いつもありがとうございます!
    私達が泊まったホテルは、ルーアン大聖堂の近くで、街歩きには便利でした。

    > 実は私、本当だったら今頃ルーアンにいるはずなんです。この夏はルーアンに5連泊し、ノルマンディの木組みの街並みを見て周る計画でした。半年前からルーアンのホテルを予約して....航空券予約の段階で今期は無理と断念しました。予定では昨晩ルーアンに着いているはず。本日はルーアンの街歩きだったということで、旅行記でも見て仮想体験しようと思い、comestaiさんの旅行記にたどり着いた次第です。

    今頃、ルーアン。それは残念でした!

    私達もですが、今年は皆さん、キャンセルされたようです。
    こんな形でヨーロッパに行けなくなるとは。。。全くの想定外でした。

    他の方の旅行記を見ると、夏はルーアン大聖堂がプロジェクションマッピングされるので、今頃のルーアンは楽しみ一杯ですね。また来年、リベンジ下さい。

    > ルーアンには遠い昔、一度寄ったことがあり、今回は女房を連れて行こうと思っていましたがお流れです。ルーアン大聖堂のトゲトゲでチクチクくるような異常なまでのゴシック装飾と、街のあちこちで見られる木組みの家の柔らかみが好対照だったのを記憶しています。comestaiさんのお写真から忘れかけていた記憶が蘇ってきたのとともに、楽しませて頂きました。

    私達も、以前、ツアーで来た時は、バスで近くで降ろされ、駆け足で見所を観ただけなので、何処をどう歩いたかは記憶にありません。でも個人で行くとより鮮明に街歩きの光景が思い出されます。

    観光案内所には日本人の方もいて、ちょうどこの時は日本からのクルーズ船が近くに入港して、日本の観光客を歓迎する日本の国旗が掲げられていました。今ではコロナでクルーズ船は人気が無いですが、この時は世界一周する船に乗って優雅に旅していた人もいたんですね。

    それにしても新型コロナ、一向に収束せず、来年は大丈夫かと不安になってきますね。

    あー、人生のロスタイム。でも健康第一!

    熱中症とコロナにはお気をつけて、ご自愛下さい。

    comestai
    2020年08月23日22時43分 返信する
  • サンジミニャーノ

    comestaiさん、こんばんは~

    サンジミニャーノ編を懐かしく拝見しました。
    ランドアバウトで2番目の出口から出るはずが直進してしまわれたとのこと、
    我が家もアルアルです(笑)
    でもランドアバウトって優れものですよね!?
    出口がよくわからない時は何周もグルグルしたりして…(´艸`*)

    サンジミニャーノはトスカーナの中でも大好きな街です。
    全景を撮られた場所は我が家とほぼ同じだと思いますが
    あそこからだと塔がにょきにょき生えてる(?)のがよくわかり
    ナイスビューですね。
    現存する塔14本の名前を全部調べられて、流石comestaiさんだと
    感心しました^^
    チステルナ広場の井戸の中の5円玉、よく気付かれましたね!
    ああやって世界中のコイン(主にユーロかしら?)を眺めると、
    普段当たり前に思ってる穴の開いた5円玉、凄く珍しくて貴重ですよね。
    グロッサの塔から眺める街並みとトスカーナの風景は最高でしたね☆彡
    早くまたヨーロッパに行きたいけれど、いつになったら
    安心して出かけられるのでしょう?
    comestaiさんもコロナ、熱中症などにお気をつけて
    お元気で猛暑を乗り切って下さいね!

    sanabo
    2020年08月16日00時12分返信する 関連旅行記

    Re: サンジミニャーノ

    sanabo さん、

    おはようございます。comestai です。
    サンジミニャーノ旅行記への「いいね」とコメント投稿、ありがとうございました。

    > サンジミニャーノ編を懐かしく拝見しました。

    その節は、sanabo さんの旅行記も参考にさせて頂きました。
    ありがとうございました。お陰様で、良い写真を撮る事ができました。

    > ランドアバウトで2番目の出口から出るはずが直進してしまわれたとのこと、
    > 我が家もアルアルです(笑)

    案内板の行き先の地名がよく分からないのと、どうも余裕が無くて。。
    特にパリやリヨンなど高速の分岐が多い所ではよく間違います。仕方ないですね。

    今年はドライブレコーダーを搭載して、動画を見返して反省するようにしています。

    > でもランドアバウトって優れものですよね!?
    > 出口がよくわからない時は何周もグルグルしたりして…(´艸`*)

    そう、判断に迷った時は落ち着いて、次回からは一周するようにしたいですね。

    > サンジミニャーノはトスカーナの中でも大好きな街です。

    はい、私も。。
    中世の街並みがこんなによく保存された素敵な町は素晴らしいです。

    > 全景を撮られた場所は我が家とほぼ同じだと思いますが
    > あそこからだと塔がにょきにょき生えてる(?)のがよくわかり
    > ナイスビューですね。

    サンタルチア道路からです。
    写真を撮るために立ち寄りました。

    ホントにナイスビューで、大満足でした。
    サンジミニャーノの特徴が一番出ている構図ですよね!

    > 現存する塔14本の名前を全部調べられて、流石comestaiさんだと
    > 感心しました^^

    ありがとうございます!
    いつも詳しく調べておられる sanabo さんに褒めて頂き、嬉しいです。

    > チステルナ広場の井戸の中の5円玉、よく気付かれましたね!
    > ああやって世界中のコイン(主にユーロかしら?)を眺めると、
    > 普段当たり前に思ってる穴の開いた5円玉、凄く珍しくて貴重ですよね。

    実は、自分が投げ入れた5円玉なのです(笑)。

    世界でも穴あきのコインは珍しく、トレビの泉とか、また「ご縁がありますように」と5円玉をよく投げ入れてます。珍しいので、手に取った人はきっと5円玉を大切にしてくれるでしょう。

    > グロッサの塔から眺める街並みとトスカーナの風景は最高でしたね☆彡

    お天気に恵まれて、綺麗な写真が撮れたのが何よりでした。
    塔に上がる途中、上から垂れ下がった幕にプロジェクションマッピングされていて、こちらも良い企画でしたね。さすがイタリア!

    > 早くまたヨーロッパに行きたいけれど、いつになったら
    > 安心して出かけられるのでしょう?

    ホントに今年は何処にも行けず、残念な年です。
    一度も都外に出ていません。今年は諦めました。

    新型コロナ、早く収束して欲しいものですね。
    出入国が解禁されないと、来年の予約もできません。
    しばらく行けないかと、心配しています。

    > comestaiさんもコロナ、熱中症などにお気をつけて
    > お元気で猛暑を乗り切って下さいね!

    はい、健康一番!
    sanabo さんもご自愛ください。

    comestai
    2020年08月16日10時08分 返信する
  • 楽しく懐かしく拝見しました!

    comestaiさん、

    こんばんは♪
    また投票とメッセージをありがとうございます。

    まずハンガリー人のルーツが日本人と同じアジアだということが
    意外でとても興味深かったです。
    ガイド付きのツアーはいろいろ学べていいですネ。
    しかもとても楽しい方だったみたいで!

    マーチャーシュ教会の塔のてっぺんはそうでした!
    指輪をくわえたカラスでした!なんでカラス?と思ったんです。
    かつてモスクでもあったとのことで、内部がちょっと独特で
    印象的だった記憶があるんですが写真がなくて・・・
    comestaiさんの写真を懐かしく見せていただきました。
    王冠の『上の十字架が傾いているのがポイント』にウケました、
    私も「傾いてるな・・?」と思ったので・・(笑)。
    青空のセンテンドレも素敵です☆

    個人旅行では知らなかったことも教えていただき
    楽しませていただきました。
    ありがとうございました♪

    そしてまたヨロシクお願いします。
    なぽ
    2020年08月13日00時58分返信する 関連旅行記

    Re: 楽しく懐かしく拝見しました!

    なぽさん、

    こんばんは、comestai です。
    ハンガリー旅行記への「いいね」とコメント、ありがとうございました。

    > まずハンガリー人のルーツが日本人と同じアジアだということが
    > 意外でとても興味深かったです。

    そうなんです。私もハンガリーに行く前は知らなかったです。
    優秀な人が多いらしく、ノーベル賞の受賞者数は人口比で世界一だそうです。

    スズキ自動車がヨーロッパ進出時「マジャールスズキ」の工場をここに設けたのは先見の明があったと感心したものです。

    > ガイド付きのツアーはいろいろ学べていいですネ。
    > しかもとても楽しい方だったみたいで!

    現地ガイドの話は視点が違うので、とても興味深く、印象に残りました。ハンガリーがこんなにも親日だとは。。温泉好きな点も一緒ですね。

    学費や生活費が安いので、大学留学の選択肢として日本人にも人気のようです。

    > マーチャーシュ教会の塔のてっぺんはそうでした!
    > 指輪をくわえたカラスでした!なんでカラス?と思ったんです。

    カラスが咥えているのは指輪でしたか!勉強になりました。

    > かつてモスクでもあったとのことで、内部がちょっと独特で
    > 印象的だった記憶があるんですが写真がなくて・・・
    > comestaiさんの写真を懐かしく見せていただきました。
    > 王冠の『上の十字架が傾いているのがポイント』にウケました、
    > 私も「傾いてるな・・?」と思ったので・・(笑)。

    十字架がなぜ傾いているのか、聞き忘れました。
    宝珠・笏・マントとともに、ハンガリー王国の戴冠の証だったそうです。

    > 青空のセンテンドレも素敵です☆

    センテンドレもこじんまりとした人気の町でした。
    確か、きれいな藍色の染物のお店があったのを覚えています。
    日本の藍色の染め物より、明るく、可愛い感じの服や小物が売られていました。

    > 個人旅行では知らなかったことも教えていただき
    > 楽しませていただきました。
    > ありがとうございました♪
    > そしてまたヨロシクお願いします。

    お役に立てて、幸いです。
    こちらこそ、よろしくお願い致します。

    comestai
    2020年08月14日22時39分 返信する
  • 絶景の数々、満喫させていただきました。

    comestaiさん、こんばんは♪

    お天気も良くて眩しいくらいの最高の景色ですネ!
    聞いたことのある名前の山が
    ちょこっと出て来て嬉しくなったり。
    家にいながらマッターホルンとハイキング、
    絶景を堪能させていただきました。
    ありがとうございました。

    私の旅行記も読んでくださり
    本当にありがとうございます。
    またヨロシクお願い致します。

    なぽ
    2020年08月09日21時13分返信する 関連旅行記

    RE: 絶景の数々、満喫させていただきました。

    なぽさん、

    こんにちは、comestai です。
    ツェルマットの旅行記への「いいね」とコメント、ありがとうございます。

    > お天気も良くて眩しいくらいの最高の景色ですネ!

    もう12年前。二十数年振り、二度目のスイスでしたが、初回は極寒の二月。

    今回は地元の人いわく「ベストシーズン」に訪れる事ができ、とても良かったです。次回、行く機会があれば、北イタリアからスイスをドライブしたいですね。

    > 聞いたことのある名前の山が
    > ちょこっと出て来て嬉しくなったり。

    お恥ずかしながら、行く前はマッターホルンしか名前が分からず、旅行記を作成しながら、周辺の山の名前を調べました。下山途中、年金を貯めて毎年、スイスに来ているシニアの方に出会いましたが、日本人には人気の観光地のようです。

    > 家にいながらマッターホルンとハイキング、
    > 絶景を堪能させていただきました。
    > ありがとうございました。

    所々、マッターホルンが見える素敵なハイキングルートでした!下りなので楽ちん。

    写真で何処をどう下って来たかが分かるので、旅行記を見ながら、また行った気分になれます。湖面に映るマッターホルンが何度も観れて、最高でした。

    > 私の旅行記も読んでくださり
    > 本当にありがとうございます。

    ザキントス島のシップレックビーチをはじめ、綺麗な写真に目を奪われました。
    旅行記、とても参考になります。

    なぽさんは欧州にお住まいのようですね。欧州はキャンピングカーでバカンスを楽しんでいる人が多く、憧れます。ドライブ旅行記、楽しみにしています。

    > またヨロシクお願い致します。

    こちらこそ、よろしくお願い致します ♪

    comestai
    2020年08月10日11時46分 返信する

    RE: 絶景の数々、満喫させていただきました。

    なぽさん、

    こんにちは、comestai です。
    ツェルマットの旅行記への「いいね」とコメント、ありがとうございます。

    > お天気も良くて眩しいくらいの最高の景色ですネ!

    もう12年前。二十数年振り、二度目のスイスでしたが、初回は極寒の二月。

    今回は地元の人いわく「ベストシーズン」に訪れる事ができ、とても良かったです。次回、行く機会があれば、北イタリアからスイスをドライブしたいですね。

    > 聞いたことのある名前の山が
    > ちょこっと出て来て嬉しくなったり。

    お恥ずかしながら、行く前はマッターホルンしか名前が分からず、旅行記を作成しながら、周辺の山の名前を調べました。下山途中、年金を貯めて毎年、スイスに来ているシニアの方に出会いましたが、日本人には人気の観光地のようです。

    > 家にいながらマッターホルンとハイキング、
    > 絶景を堪能させていただきました。
    > ありがとうございました。

    所々、マッターホルンが見える素敵なハイキングルートでした!下りなので楽ちん。

    写真で何処をどう下って来たかが分かるので、旅行記を見ながら、また行った気分になれます。湖面に映るマッターホルンが何度も観れて、最高でした。

    > 私の旅行記も読んでくださり
    > 本当にありがとうございます。

    ザキントス島のシップレックビーチをはじめ、綺麗な写真に目を奪われました。
    旅行記、とても参考になります。

    なぽさんは欧州にお住まいのようですね。欧州はキャンピングカーでバカンスを楽しんでいる人が多く、憧れます。ドライブ旅行記、楽しみにしています。

    > またヨロシクお願い致します。

    こちらこそ、よろしくお願い致します ♪

    comestai
    2020年08月10日11時46分 返信する
  • こんばんは

    comestaiさん

    こんばんは
    いつも いつも いいねありがとうございます!

    懐かしいわぁー
    ラ・ロック=ガジャック、 できる事なら また 行きたい。
    この辺りは 本当に 綺麗だし おいしい料理もあって
    ウオーナッツのオイルもまた 買いに行きたいし。。。
    あまり 勉強もせずに 行ったもんだから
    次回は じっくり 勉強もして 行きたいかなぁー

    サンテミリオンもいって ボルドーも
    観光だけでなく ほかの楽しみも あるから
    私は その理由もあって フランスは 大好きです。

    では では またゆっくり 夢みたいな(コロナのせいで どこもいけない)
    旅行記見直して 余韻にしたりたいと思います。

    ではでは おやすみなさーーい

    cookie
    2020年07月08日00時43分返信する 関連旅行記

    Re: こんばんは

    cookieさん

    こんばんは、comestaiです。
    こちらこそ、いつも「いいね」ありがとうございます!

    > 懐かしいわぁー
    > ラ・ロック=ガジャック、 できる事なら また 行きたい。
    > この辺りは 本当に 綺麗だし おいしい料理もあって
    > ウオーナッツのオイルもまた 買いに行きたいし。。。
    > あまり 勉強もせずに 行ったもんだから
    > 次回は じっくり 勉強もして 行きたいかなぁー

    ラ・ロック=ガジャック、ボルドーへの道中、立ち寄っただけですが、川沿いの絵になる美しい村でした。周りの「ベナック・エ・カズナック」や「ドーム」など、cookieさんが訪れた美しい村々を旅行記で楽しませてもらいました。

    サルラとかに一泊して行きそびれた美しい村巡りをしたいものです。

    > サンテミリオンもいって ボルドーも
    > 観光だけでなく ほかの楽しみも あるから
    > 私は その理由もあって フランスは 大好きです。

    サンテミリオン、ブドウ畑に囲まれた丘の上の街が印象的でした。

    ボルドーは都会でしたね。赤ワインが最高!ボルドーから、サンセバスチャンにも足を伸ばしてみたいものです。

    フランスは見所満載!レンタカーの旅で多くの素敵な田舎に行けて楽しいです。

    コロナ、なかなか終わりが見えませんねぇ。
    当分は皆さんの旅行記を拝見しながら、旅行計画を立てる日々です。

    早くコロナが収束しますように!

    comestai
    2020年07月08日23時04分 返信する
  • comestaiさん。おはようございます。kiju-jiです。

    ・・・の歩き方に無い教会は参考になりました。2012年にシチリア・南イタリアの帰りにアリタリア乗継でローマの空港をナポリ空港から利用しましたが、来年はローマに滞在してオルヴィエートに日帰りを計画しています。ここで、ちょっと心配事項発生・ローマ空港での自動チェックイン・荷物預けなど。多分、アリタリアは利用しないつもりですが・・・。ではまた。
    2020年06月27日07時55分返信する 関連旅行記

    RE: comestaiさん。おはようございます。kiju-jiです。

    kiju-jiさん、

    こんばんは、comestaiです。
    いつもご訪問、投票、ありがとうございます。

    > ・・・の歩き方に無い教会は参考になりました。

    ローマは歩くと、沢山の教会がありますね。街歩きの休憩がてら、そして日除けに教会をはしごしています。教会の椅子に座ると、歴史が感じられて、落ち着きますね。

    > 2012年にシチリア・南イタリアの帰りにアリタリア乗継でローマの空港をナポリ空港から利用しましたが、来年はローマに滞在してオルヴィエートに日帰りを計画しています。

    オルヴィエート、いいですねぇ!私もいつか訪れてみたいです。

    > ここで、ちょっと心配事項発生・ローマ空港での自動チェックイン・荷物預けなど。多分、アリタリアは利用しないつもりですが・・・。ではまた。

    ヨーロッパ系の航空会社はLCCとの競争で、どんどん自動化されてきていますね。日本語を選択できるマシンもどこかで見かけたので大丈夫ですよ!係員も近くにいますし。。

    良いご旅行を!

    comestai
    2020年06月27日23時21分 返信する

    RE: RE: comestaiさん。おはようございます。kiju-jiです。

    > kiju-jiさん、
    >
    > こんばんは、comestaiです。
    > いつもご訪問、投票、ありがとうございます。
    >
    > > ・・・の歩き方に無い教会は参考になりました。
    >
    > ローマは歩くと、沢山の教会がありますね。街歩きの休憩がてら、そして日除けに教会をはしごしています。教会の椅子に座ると、歴史が感じられて、落ち着きますね。
    >
    > > 2012年にシチリア・南イタリアの帰りにアリタリア乗継でローマの空港をナポリ空港から利用しましたが、来年はローマに滞在してオルヴィエートに日帰りを計画しています。
    >
    > オルヴィエート、いいですねぇ!私もいつか訪れてみたいです。
    >
    > > ここで、ちょっと心配事項発生・ローマ空港での自動チェックイン・荷物預けなど。多分、アリタリアは利用しないつもりですが・・・。ではまた。
    >
    > ヨーロッパ系の航空会社はLCCとの競争で、どんどん自動化されてきていますね。日本語を選択できるマシンもどこかで見かけたので大丈夫ですよ!係員も近くにいますし。。
    >
    > 良いご旅行を!
    >
    > comestai
    2020年06月28日07時52分 返信する

    RE: RE: comestaiさん。おはようございます。kiju-jiです。


    comestai さん。おはようございます。
    早速のご返事ありがとうございました。
    この前、NHK・BSのヨーロッパのトラムの旅・ローマ編を観ていたら、
    ボルゲーゼ公園の北方向にコッペデ地区というのがあって妙な建物群があるらしい。
    また、サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ聖堂の南にエウル(E.U.R)という地区があり、
    超近代的なビル群があるらしい(1942年開催予定でファシズムの威光をかけた・・・)。
    ローマについて色々調べて行くと10日間の滞在では足りない。
    人生最後の旅となりそうなので欲張り夢計画に終わるかも知れませんんが・・・。
    ではまた。失礼します。
    2020年06月28日08時09分 返信する

comestaiさん

comestaiさん 写真

17国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

comestaiさんにとって旅行とは

旅は私の人生、生きる糧!
人生で一番大切なものは、思い出を作ること。

2024年は円安、欧米のインフレ、サーチャージ高騰で海外は様子見でしたが、2025年5月~6月にイタリア経由クロアチア、モンテネグロ、スロベニアをレンタカーで周遊する事にしました。

コロナ前、2019年6月にイタリアに1週間!
アマルフィ海岸とトスカーナ ♪
最も美しいイタリアへ

バカンス! 心の健康、癒しが重要ですね!
介護や何かのアクシデントで、いつ大好きなヨーロッパへ行けなくなるかもしれないし・・・
一年間、親も家族も皆、健康だったら、ご褒美にバ・カ・ン・ス!

いつも私の旅行記へのご訪問、ご投票、ありがとうございます。速やかにお礼の「いいね」をしてますが、遅くなった場合、ご容赦下さい!また全て「いいね」済みだった場合、新しい旅行記の投稿、お待ちしていまーす♪

プロフィール写真:
イタリア、トスカーナ地方
ピエンツア

カバー写真:
世界遺産 オルチャ渓谷
糸杉とくねくね道
映画「トスカーナの休日」のワンシーン

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛、人生前向き、心は優しく!

大好きな場所

ヨーロッパ

大好きな理由

ヨーロッパの田舎をドライブするのが大好きです!

行ってみたい場所

ドゥブロヴニク、コトル、スプリット、プリトヴィッツェ、ブレッド湖
サントリーニ島、ラヴェッロ、サンセバスチャン

再訪)スペイン、イギリス

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています