旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

せりうさんのトラベラーページ

せりうさんのクチコミ(8ページ)全681件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カッパがいるんだよという遊び心

    投稿日 2018年02月21日

    カッパ淵 遠野

    総合評価:3.5

    昔からたくさんのカッパが住んでいると言われる小川にこの名がつけられています。本当にカッパがいたら丸見えになるくらい浅い川です。岸にキュウリをぶら下げた竿があったり、カッパへの注意書があったりとカッパがいる前提で小道具が用意されていて、カッパへの愛や遊び心が伝わってきます。

    旅行時期
    2017年10月

  • カッパ淵の入口です

    投稿日 2018年02月21日

    常堅寺 遠野

    総合評価:3.0

    カッパ淵に行くには、なぜかここのお寺の中に入って通り抜けて行くようになっています。どこにでもある感じのお寺ですが、狛犬や少し愛嬌のある仁王さまがありますから見学しながらカッパ淵に向かったほうがいいと思います。

    旅行時期
    2017年10月

  • ビールのにおいがする

    投稿日 2018年02月21日

    キリンのホップ畑 遠野

    総合評価:3.0

    カッパ淵を見に行こうと、伝承園から歩いている時に偶然発見しました。時期ではなかったため、ホップは枯れたものがちょっとあるだけでしたが、近づいて匂いを嗅いでみると、まんまビールの香りでした。ちょっとした紹介する看板もあります。

    旅行時期
    2017年10月

  • 列車が通れば映える

    投稿日 2018年02月21日

    めがね橋 遠野

    総合評価:3.0

    釜石線の途中で架かる戦前に造られたアーチ橋です。近くにある道の駅みやもりの敷地から全体を見ることができました。ここに設置された観光案内板を読みながら、列車が来ないか期待しましたが、残念ながら訪れた時間には来ませんでした。

    旅行時期
    2017年10月

  • 銀河鉄道的道の駅

    投稿日 2018年02月21日

    道の駅みやもり めがねばし直売所 遠野

    総合評価:3.0

    釜石線のめがね橋が見える道の駅です。中には銀河鉄道をイメージした展示物がありました。ちょっとした展示物があるので見学するのもありです。お土産屋さんに目を引く物はあまりなかったのですが、遠野の情報コーナーがあって便利でした。

    旅行時期
    2017年10月

  • 音楽がうるさい

    投稿日 2018年02月21日

    道の駅 はやちね 花巻

    総合評価:1.5

    お土産とトイレ休憩に寄りました。駐車場に車を停める時から、建物の外スピーカーに流れる音楽のボリュームにびっくり。車から出ると会話ができないくらいのレベルです。山奥だし、苦情がくることはないと思いますが、意味が理解できませんでした。お土産を見ずに退散しました。

    旅行時期
    2017年10月

  • フルーツ盛りだくさん

    投稿日 2018年02月21日

    道の駅 紫波 紫波・矢巾

    総合評価:3.0

    盛岡から遠野に行く途中で寄りました。大きな道の駅ではないけれど、フルーツがたくさんありました。ちょうどブドウの収穫時期だったので、いろいろな種類のブドウがあり、しかも安い。箱買いしました。フルーツ好きにはいいと思います。

    旅行時期
    2017年10月

  • 武家丸というワンちゃんがいます

    投稿日 2018年02月19日

    角館さとくガーデン 角館

    総合評価:3.0

    角館にある雑貨がメインのお土産屋さんです。ちょっぴり欲しくなってしまうような小物がたくさん置いてありました。ここのお店、脇に犬小屋があってそこに武家丸という名のワンちゃんが飼われています。若い秋田犬です。めちゃめちゃ可愛いですよ。

    旅行時期
    2017年10月

  • ライトアップ

    投稿日 2018年02月19日

    開運橋 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡駅手前の北上川に架かる橋です。大きな鉄骨で造られていて、昭和の橋だなあという感じです。訪れたのが夜だったので、ライトアップされててとてもきれいでした。川の両側に桜の木が植わっており、開花の時期などは景色が良さそうです。

    旅行時期
    2017年10月

  • 初めて食べた

    投稿日 2018年02月19日

    香醤 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡じゃじゃ麺のお店です。今までじゃじゃ麺食べたことがなかったので、ホテルからわりと近いここでチャレンジしました。味は予想通りでしたが、卵溶いてスープにするのは面白いですね。みなさん〆で食べに来るのか、結構な繁盛振りでした。

    旅行時期
    2017年10月

  • 観光地っぽいけど悪くない

    投稿日 2018年02月19日

    うま舎 盛岡

    総合評価:3.5

    盛岡の駅前ロータリーに面したお店です。店構えといい、メニューといい観光地の駅前にありがちな雰囲気のお店です。でも、観光客だもん。こういうの好きなんです。ベタな地元料理でも地元で食べるから美味しいし、近所のサラリーマンなんかもお客さんで入ってました。

    旅行時期
    2017年10月

  • キャッシュオンクラフトビール

    投稿日 2018年02月19日

    ビア&ヴルスト ベアレン 盛岡

    総合評価:3.5

    美味しいクラフトビールが飲みたくて行きました。ここは先にレジでお金を払って飲みたいものをオーダーする方式。厳密にはキャッシュオンじゃありません。クラフトビールはいつ飲んでも美味しいですね。みなさんさっと2~3杯飲んでという感じです。おつまみも良かったですよ。

    旅行時期
    2017年10月

  • 人気のジェラート屋さん

    投稿日 2018年02月18日

    松ぼっくり 小岩井

    総合評価:3.0

    盛岡に向かう途中で立ち寄りました。閉店まであまり時間がない頃に到着したのですが、かなり混んでいたので人気店なんですね。美味しいジェラートですが、この日はなんだかんだ理由をつけてアイスばかり食べていたせいか、クチコミにあるような感動は得られませんでした。残念。

    旅行時期
    2017年10月

  • 駐車場が改装中でした

    投稿日 2018年02月18日

    ホテルエース盛岡 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡の中心地にあって、駅から歩いても10分くらいの場所です。車で行ったのですが、駐車場が1ヶ所改装中でした。もうひとつの駐車場はホテルの目の前なのですが、向かうために一方通行をぐるっと回って1kmほど余計に走らなければならなかったため、ちゃんと駐車場を確認してから行ったほうが良いと思いました。あと、朝食会場がやけに混みます。食べ物は美味しかったですよ。特に岩泉ヨーグルトが絶品。

    旅行時期
    2017年10月

  • 個性的温泉

    投稿日 2018年02月18日

    国見温泉 石塚旅館 雫石

    総合評価:4.0

    岩手の山奥、国見温泉にある一軒宿の温泉です。旅館というよりは高原の山荘という感じです。山深い場所にあるので冬場は営業していないそう。ここの温泉はグリーン。抹茶を溶かしたような色で、とてもいいお湯でした。来るのに大変な場所ではありませんが、お客さんはみんな温泉大好きといった人達ばかりだったのが印象的でした。

    旅行時期
    2017年10月

  • 雰囲気は秘湯。もっと空いてたら最高

    投稿日 2018年02月18日

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    乳頭温泉で一番有名な温泉です。有名過ぎてお客さんの数が多いため、かなり混雑していました。温泉自体がそれほど広いわけではないため、しょうがないのかなと思います。何湯かあるので順番に入っていくと楽しめます。駐車場も満車状態ですから空いてる時間帯狙いで行ったほうがよいかも。。

    旅行時期
    2017年10月

  • 角館のうどん屋さん

    投稿日 2018年02月18日

    まるかわ 角館

    総合評価:3.0

    遅めの朝食として利用しました。角館には何軒かうどん屋さんがありますが、ここのうどんはちょっと稲庭うどんとは違う感じの平たい麺です。美味しかったですよ。うどんにはイブリガッコがついてきます。あと食べませんでしたがおでんもあります。

    旅行時期
    2017年10月

  • 無料開放の武家屋敷

    投稿日 2018年02月18日

    岩橋家 角館

    総合評価:3.0

    角館には一般に開放された武家屋敷がいくつかありますが、ここは無料で入ることができる場所のひとつです。当時のお武家さんが生活していた雰囲気を感じることができました。ただし、無料なので見学者が多く、静かに見ることはできません。

    旅行時期
    2017年10月

  • コスパは良いが

    投稿日 2018年02月12日

    イーホテル秋田 秋田市

    総合評価:3.0

    川反通りからほど近い立地。駅からは少し不便でしょう。部屋は値段の割にはかなり広く感じました。建物の古さはそんなに気になりませんでした。どちらかと言えば、チェックインでのホテルマンの対応が少し気になりました。駐車場は外部の駐車場が割引になるシステムです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    2.5

  • 大休憩に最適

    投稿日 2018年02月12日

    道の駅 みねはま 八峰・藤里

    総合評価:3.5

    能代に向かっている途中で休憩のため立ち寄りました。駐車場は広めで敷地自体が広いような。お土産物屋さんは普通の大きさですが、結構いろいろな品があって楽しい。ポプリが香るソバ殻枕なんてここでしか売ってなさそうで思わず買いそうになりました。

    旅行時期
    2017年10月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

せりうさん

せりうさん 写真

12国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

せりうさんにとって旅行とは

とにかく楽しいと思えるから

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東北地方

大好きな理由

行ってみたい場所

オーロラの見える場所。火山。

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています