旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bonitanさんのトラベラーページ

bonitanさんのクチコミ(10ページ)全455件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • CJフードワールド・第1ターミナルBIF

    投稿日 2018年11月02日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:5.0

    第1ターミナルB1FにあったCJフードワールド。いわゆるフードコートです。あれ?COEXモールにあったのと同じ??まだ新しくて綺麗でした。タッチパネルでのオーダーはクレジットカードのみ。キャッシュは口頭でセントラルオーダーのみ。
    私は写真があるタッチパネルの方で悪戦苦闘。あまりにも時間がかかっているため、オーダー係の人が心配して見に来てくれました。はい、大丈夫、なんとか。
    プルコギかな?と思いオーダーしたお膳ですが、正しい料理名は分かりません。でもね、とっても美味しくて大満足でした!

    旅行時期
    2018年10月

  • 一般エリア4階にあるピジュン

    投稿日 2018年11月02日

    ビジュン (ビズン) (仁川空港3号店) 仁川

    総合評価:5.0

    第1ターミナルの一般エリア4階、韓国文化通りエリアにあるピジュンです。リーズナブルで美味しい韓国のお餅や伝統菓子を販売するお店です。ここの店舗はカフェも併設しています。
    「シルトッ」と「よもぎインジョルミ」というお餅を買いました。この2種類のお餅だけは日持ちしません。私はLCC帰国便の機内で、夕食代わりにいただきました。
    購入したインジョルミは、いわゆる草餅にきな粉がかかっただけのシンプルなお餅ですが、よもぎが濃厚で大変に美味しくいただきました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 韓国化粧品が消えていた

    投稿日 2018年11月02日

    ロッテ免税店 (仁川空港店) 仁川

    総合評価:3.5

    久しぶりに寄った仁川空港ロッテ免税店。韓国化粧品が店内から一掃されていました。外国製化粧品、タバコ、お酒の販売が中心で、いわゆるどこにでもあるような免税店となっていました。しかもメインターミナルだけしかありません。

    宿泊先ホテルでもらったクーポンでロッテ免税店ギフトカードをゲットするチャンスが最後の最後、仁川空港で訪れました。1$以上購入で2万ウォンのギフトカードがもらえるプロモーション。この免税店で一番安いのは?お菓子の5$⁉(市内の課税品の方が安いやん)。仕方なくここでLOTTEチャルトッパイを購入して、レシートをロッテ免税店ギフトデスク(別の場所)まで持って行き、やっと2万ウォンのギフトカードをいただきました。このギフトカードは誰が使っても大丈夫だそうです。

    (あーっ、VIPゴールドカード使うの忘れたー)

    旅行時期
    2018年10月

  • フードコートで夕食を

    投稿日 2018年11月01日

    現代百貨店 (貿易センター店) ソウル

    総合評価:4.0

    COEX隣接の現代百貨店のフードコートで夕食を取ることにしました。フードコートはセントラルオーダーシステムで、いくつもの店舗のいくつものメニューの中から食べたい物を選び口頭でオーダーします。自分には不可能かと思いましたが、なんとかメニューを選び出し注文できました。
    ジャージャー麺とマンドゥ1品づづを二人でシェアしました。二人分の食事代で約1,300円。ボリューミーで安くて美味しくて大満足。でも注文するまでに疲れた…。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人

  • COEXモール店もあります。

    投稿日 2018年11月01日

    ケジョルパプサン (ロッテ フィットイン店) ソウル

    総合評価:4.0

    ケジョルパプサンは韓食ビュッフェのチェーン店で、季節のお膳という意味です。COEXモールのフードコートである「CJフードワールド」にもケジョルパプサンの店舗があります。ビュッフェもありますが、もう1つ「ケジョルパプサン ソバン」もありました。お一人様用の小さなお膳のことをソバンと言います。ケジョルパプサンの定食メニューを提供しています。あまりお腹が空いていなかったので、ビュッフェではなくソバンの方で夕食をいただきました。
    タコ入り石焼ビビンバ膳が約850円。安くて美味しくて、ソウル到着直後の選択としては良かったと思っています。

    旅行時期
    2018年10月

  • 仁寺洞散策前に寄れば良かった

    投稿日 2018年10月31日

    北仁寺観光案内所 ソウル

    総合評価:5.0

    仁寺洞メインストリートの北側の観光案内所です。安国駅から仁寺洞を離れる直前に寄り、仁寺洞の日本語マップをいただいてきました。笑顔が素敵なスタッフさんたちでした。マップはハングル表示が併記されているから、これなら地元の方に尋ねる時にも活用できます。
    大きくてとても見やすい地図で、後からじっくり眺めていると、ここも行っていなかった!あそこも見逃していた!と悔やむ事しきりでした。

    旅行時期
    2018年10月

  • 変わりゆく仁寺洞

    投稿日 2018年10月31日

    仁寺洞 ソウル

    総合評価:4.0

    仁寺洞は筆屋・伝統工芸の店・画廊・古本屋という様なイメージでしたが、久しぶりに訪れた仁寺洞は随分と変わったような気がしました。伝統工芸品風の安っぽい土産物屋が増えていました。
    仁寺洞のショッピングではサムジキルが一番楽しめました。

    旅行時期
    2018年10月

  • ずーっとディスカウント??

    投稿日 2018年10月31日

    Milky Bee (明洞店) ソウル

    総合評価:3.5

    明洞メインストリートでひときわにぎわっていたお店。のぞき込めば美しいバラの花のソフトクリーム!?しかもセール中とあっては買うしかない!?同行者が飛びつき購入。が、しかし、一口食べてもういいと私の手に。そうね、確かにお味はフツー。
    皆さんのクチコミを拝見すると、ずーっと「NO.Dだけセール中」だったんですね。定価は2色で5,500W、3色で6,000W。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • ホミルホミルの胡桃まんじゅうは土産用に最適

    投稿日 2018年10月31日

    ホミルホドゥ (仁寺洞店) ソウル

    総合評価:4.0

    仁寺洞のメインストリート沿いですが、小さな店で気が付かず素通りしてしまいました。すぐ近くの靴屋さんでハングル表示のメモを見せて場所を聞いてみましたが、若い店員さんたちは知らないって…有名じゃ無いのかな?交番らしき所で尋ねたら、webで調べてくれて、やっと判りました。
    入店するとすぐに1個試食させてくれました。真空パックの個別包装になっているから、お土産に良いと思います。皮もモチモチしていて美味しかった。コネストクーポンで1割引でした。

    他のくるみまんじゅうと比べるとお高いですが、いまどき1個百円くらいでこれだけ喜ばれるお土産を見つけるのも難しいと思われます。

    旅行時期
    2018年10月

  • 韓国仏教の総本山・チョゲサ

    投稿日 2018年10月31日

    曹渓寺 ソウル

    総合評価:5.0

    いつ訪れてもいつもにぎやかな曹渓寺(チョゲサ)。日本のお寺のイメージとは正反対です。それだけ韓国の人々の心の支えになっているという事でしょうか?
    10月平日のこの日もなんとまあ、にぎやかなこと!自分たちまでテンション上がってきました。
    お茶の無料サービスあり、焼き菓子販売ありで、お祭りの様でした。お坊さんが説法中でも本堂に上がってのぞいて見ることができる寛容さは、韓国ならでは。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    メチャ多い(笑)
    展示内容:
    5.0

  • 2年連続ミシュラン獲得の精進料理専門店

    投稿日 2018年10月31日

    バルコンヤン ソウル

    総合評価:4.0

    曹渓寺の向かい側、テンプルステイ総合情報センター5階にある精進料理の専門店です。2017年、2018年と二年連続でミシュラン1つ星を獲得しているそうです。滞在先ホテルのコンシェルジュから予約電話してもらいました。二日前でもOKでした。
    「禅食 W30,000」というランチ限定コースは、身体に良さそうな物がギュッと凝縮しているような、健康的な食事で美味しくいただきました。接客も良かったです。ただ、前日に江南エリアでいただいた同じ様なランチコース(ミシュラン2年連続獲得)と比較すると、若干 観光地価格かな?という印象がしました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    お客さんの大半がお坊さんだった
    料理・味:
    4.0

  • COEXモールのシンボル・Starfield Library

    投稿日 2018年10月30日

    COEXモール ソウル

    総合評価:5.0

    2017年5月、COEXモールのセントラルプラザに「ピョルマダン図書館」がお披露目されました。星の庭の図書館?ああ、だから Starfield Library なのね、と独り言。圧巻の光景です!
    日本の雑誌も多数あり、せっかくなのでここで雑誌を読みながら30分ほどお邪魔しました。色々な形の椅子に座り大勢の方々がくつろいで本を読んでいました。斬新な図書館です。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人

  • コンコースにもある無料の仮眠エリア

    投稿日 2018年10月30日

    休憩所 (仁川国際空港) 仁川

    総合評価:5.0

    このスポットは、おそらくメインターミナル4階のリクライニングソファが置いてあるエリアの登録だと思いますが、実はコンコースの4階にも同じような仮眠できる無料エリアがありました。LCC利用で今回初めて知りました。仁川空港、素晴らしい設備ですね。東京2020に向けて成田も頑張れ!!と願わずにはいられません。

    旅行時期
    2018年10月

  • 2018年10月 螺鈿細工風のミニチュア座卓

    投稿日 2018年10月30日

    韓国伝統文化センター 仁川

    総合評価:4.0

    制限エリア3階にある韓国伝統文化体験センターです。ちょっとした伝統小物を無料で作る事ができます。今回は螺鈿細工か!?と胸が高鳴りましたが…あ、螺鈿風シールを貼るだけなのね。
    外国人だけしか体験できないコーナーです。日本にもこんなおもてなしコーナーが有れば良いのにね。

    旅行時期
    2018年10月

  • 第1ターミナルのコンコースにあるHUBラウンジ

    投稿日 2018年10月30日

    HUBラウンジ 仁川

    総合評価:4.0

    今回はチェジュ航空利用で搭乗口がコンコースでした。コンコースにも小さいながらHUBラウンジがありました。案内を見ると、いわゆるカードラウンジでしょうか?私はプライオリティパスで入りました。LCCで機内食が無いため、搭乗前に簡単な食事ができるのはとても助かりました。酒類も無料(飲めないけど)。太っ腹です。
    コンコースのHUBラウンジは利用者が少なく落ち着きます。

    旅行時期
    2018年10月

  • これがかの有名な「う◯こパン」か~(笑)

    投稿日 2018年10月28日

    二男説韓菓 (サムジキル店) ソウル

    総合評価:4.0

    店舗は通り抜けになっています。サムジキルとは反対側(裏側)から見て、ひときわにぎわっていたお店に入ってみました。表側から見ると、なんと、かの有名な「うんこパン」のお店でした。5分待って焼き立てアツアツをいただきました。1個百円くらいで、こんなにテンション上がって笑って美味しくて、幸せなひと時でした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人

  • 初めてのチーズタッカルビ

    投稿日 2018年10月28日

    ユガネ (明洞1号店) ソウル

    総合評価:5.0

    明洞メインストリートを歩いていたら「チーズタッカルビ」のPOPが目に飛び込み、そのまま入店。チーズフォンデュみたいな食べ物が運ばれて来ました。店員さんが目の前で作り始め、その過程を見ているのも楽しかったです。
    新大久保 復活の起爆剤となった「チーズタッカルビ」ですが、実際に食したのは今回が初めて。タッカルビを鍋の周りのチーズにからめて食べます。出来上がると火を消されてしまい、食べている途中でチーズが硬くなってきました。再度火を付けてもらい、またチーズがトロトロになったところで食事を再開。まさにチーズフォンデュですね。少し辛いくらいで、美味しくて完食!二人分で2,400円ほど。大満足の夕食でした。

    ちなみに全身に匂いがこびり付きますからご用心。(笑)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    明洞のメインストリート
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    普通
    雰囲気:
    3.0
    ファミレスっぽくて入りやすい
    料理・味:
    5.0
    B級グルメを堪能

  • 自分のおやつ用かな?

    投稿日 2018年10月28日

    ココホド (明洞聖堂店) ソウル

    総合評価:4.5

    袋入りは12個で3,000ウォンのまま。お値段据え置きで頑張っていました。ただ、試食の1個が無くなっていたのが残念。焼き立てアツアツのくるみまんじゅうは、食べ歩きのおやつとしては最高に美味しい。紙包装なので箱入りでも日持ちはしない。あくまでも自分用としておススメです。
    明洞聖堂前の、すぐに目に付くお店は別のくるみまんじゅうです。ココホドは分かりにくいし、普通の観光客は入るのをためらうような店構えです。

    旅行時期
    2018年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • いつもエネルギッシュな街

    投稿日 2018年10月28日

    明洞 ソウル

    総合評価:3.5

    同行者が「王道の観光もしたい。」と言うので、私も久しぶりに明洞にやって来ました。コスメショップの、以前のような強引な客引きは緩和されていた感じでした。いわゆる流行り物の最先端を行く街、明洞。その移り変わりの速さは日本以上で、とても活気があるエリアです。せっかく来たので、ココホドのくるみまんじゅうを買い、チーズタッカルビを食べて、マッサージをして帰りました。誰でも楽しめるエリアです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人

  • 6103番リムジンバスは仁川空港~COEXまで直行

    投稿日 2018年10月27日

    空港バス ソウル

    総合評価:5.0

    高級リムジンバスで仁川空港からCOEXの江南都心空港ターミナルまで行きました。日本では見たことが無いような豪華な座席でした。15,000ウォンでいいんでしょうか??
    直通とはいえ往路は90分ほどかかってしまいました。道路事情により時間が左右されても、スーツケースを持ったまま上下の移動をする必要が無いためバスは楽ですね。

    旅行時期
    2018年10月

bonitanさん

bonitanさん 写真

11国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bonitanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています