旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ルパン四世さんのトラベラーページ

ルパン四世さんのクチコミ(13ページ)全2,896件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ワンコイン。

    投稿日 2018年02月16日

    三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    ランチタイムです。
    今回は、さくら水産 田町慶応通り店にやって来ました。
    日替わり定食はワンコインの500円でした。
    ごはん、おみそ汁は、お替り自由で、生玉子、お新香は、食べ放題でした。
    味は、値段相応でしたね。

    旅行時期
    2016年07月

  • 小さなビストロ。

    投稿日 2018年02月16日

    Bistro Roven 三田 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    田町の小さなビストロ、Bistro Rovenにやって来ました。
    Bistro Rovenは、ロールキャベツとハンバーグがメインのレストランですね。
    ランチタイムに訪れたのですが、満席であきらめました。
    リベンジしたいです。

    旅行時期
    2016年07月

  • ものさびしい。

    投稿日 2018年02月16日

    幽霊坂 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    幽霊坂は東京にたくさんありますね。
    今回は、三田の幽霊坂にやって来ました。
    坂の両側に寺院が並び、ものさびしい坂なので、この幽霊坂という名前がついたのでしょうか。
    三田地区を散策する機会があれば、この幽霊坂にもゴーです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 大学だぁー。

    投稿日 2018年02月16日

    慶応義塾大学 三田キャンパス 生協食堂 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    慶応義塾大学 三田キャンパスにやって来ました。
    慶応義塾大学 三田キャンパスですが、JR田町駅から徒歩8分程度、
    都営地下鉄の三田駅から徒歩7分程度ですね。
    私が訪れた時は、やや学生さんが少ない印象を受けました。

    旅行時期
    2016年06月

  • 揚げ物。

    投稿日 2018年02月16日

    串処 ふくべ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    ランチタイムです。
    森永エンゼル街の地下1階にやって来ました。
    森永エンゼル街の地下1階には、さまざまな飲食店があります。
    今回は、串処 ふくべでランチです。
    日替わり定食で揚げ物のランチでした。
    味は、普通でしたね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 小綺麗。

    投稿日 2018年02月16日

    相鉄フレッサイン 東京蒲田 蒲田

    総合評価:4.0

    今回は、相鉄フレッサイン 東京蒲田に宿泊です。
    アクセスですが、JR蒲田駅東口から徒歩5分以内ですね。
    京急蒲田駅からですと、徒歩7~8分程度は想定すべきですね。
    部屋は小綺麗な感じで、好印象でした。
    スタッフの対応も、好印象でした。

    旅行時期
    2016年06月

  • 日本最大。

    投稿日 2018年02月16日

    バスタ新宿 新宿

    総合評価:4.5

    バスタ新宿にやって来ました。
    正式名称は新宿南口交通ターミナルですね。
    おぉー、バスタ新宿は綺麗で大きいですね。凄い。
    非常に広いのですが、ショップが少ない印象を受けました。
    むしろ、ほとんどショップがないですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 飲み屋街。

    投稿日 2018年02月16日

    新宿 思い出横丁 新宿

    総合評価:4.0

    新宿西口に思い出横丁があります。
    ややディープな街ですが、昔と比較すると、入りやすい雰囲気になったのではないでしょうか。
    ぶらぶら散策して、自分好みの店舗を見つけるのが楽しいと思います。
    興味のある方は、思い出横丁へゴーです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 焼きあご。

    投稿日 2018年02月16日

    焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 新宿

    総合評価:4.5

    ラーメンを食べましょう。
    焼きあご塩らー麺 たかはし 本店にやって来ました。
    行列でございます。ただし、それほど並ぶことなく入店しました。
    看板メニューの焼きあご塩ラーメンを注文しました。
    焼きあごの魚介スープが印象的でした。

    旅行時期
    2016年06月

  • ザ・ゴジラ。

    投稿日 2018年02月16日

    TOHOシネマズ 新宿 新宿

    総合評価:4.5

    TOHOシネマズ 新宿にやってきました。
    おぉー、ゴジラが出現しております。
    ここは、観光スポットなんでしょうね。
    海外からの観光客も記念撮影をしておりました。
    新宿に行く機会があれば、TOHOシネマズ 新宿のゴジラを見ましょう。

    旅行時期
    2016年06月

  • 川崎ルフロン。

    投稿日 2018年02月16日

    タンドゥール 川崎店 川崎

    総合評価:3.5

    ランチタイムです。タンドゥール 川崎店にやって来ました。
    タンドゥール 川崎店は、川崎ルフロンの10Fにありました。
    アクセス条件は、悪くないと思います。
    ランチメニューを注文しました。
    味は、まあまあでした…。

    旅行時期
    2016年06月

  • 川崎大師駅前。

    投稿日 2018年02月16日

    大師表参道売出し会 川崎

    総合評価:4.0

    京急大師線川崎大師駅前から川崎大師表参道が続いています。
    大師表参道売出し会は、お客さんとのふれあいを大切にする商店会だと思います。
    川崎大師を訪れる際は、大師表参道売出し会も楽しんでいただきたいと思います。

    旅行時期
    2016年06月

  • かなまら祭。

    投稿日 2018年02月16日

    若宮八幡宮 金山神社 川崎

    総合評価:4.0

    若宮八幡宮 金山神社にやって来ました。
    アクセスですが、京急大師線川崎大師駅から徒歩数分で到着すると思います。
    若宮八幡宮 金山神社は、かなまら祭で有名な神社です。
    興味のある方は、若宮八幡宮 金山神社をチェックしてみて下さい。

    旅行時期
    2016年06月

  • 料亭。

    投稿日 2018年02月15日

    料亭 恵の本 川崎

    総合評価:4.0

    料亭 恵の本は、江戸前の味をお手頃価格で提供している料亭です。
    大師名物の蛤なべをはじめ、穴子料理を楽しむことができます。
    また、寿司や天ぷらも楽しむことができるでしょう。
    興味のある方は、料亭 恵の本へゴーですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 定番。

    投稿日 2018年02月15日

    住吉屋総本店 川崎

    総合評価:4.0

    川崎大師の定番のお土産品と言えば、久寿餅ですね。
    また、久寿餅と言えば、住吉屋総本店の久寿餅が有名だと思います。
    黒蜜ときな粉の絶妙のバランスがたまりませんね。
    久寿餅に興味のある方は、住吉屋総本店をチェックしてみて下さいね。

    旅行時期
    2016年06月

  • だるませんべい。

    投稿日 2018年02月15日

    津田屋 川崎

    総合評価:4.0

    津田屋にやって来ました。
    津田屋は、だるませんべい・だるままんじゅうで有名ですね。
    だるませんべいですが、しょうゆ味はもちろんですが、
    からし味、にんにく味、マヨネーズ味などもありましたよ。
    だるませんべいに興味のある方は、ゴーです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 飴切り音頭。

    投稿日 2018年02月15日

    松屋の飴総本舗 川崎

    総合評価:4.0

    松屋の飴総本舗にやって来ました。
    松屋の飴総本舗は、川崎大師仲見世通りにありました。
    リズミカルな飴切りの音を聞くことができると思いますよ。
    咳止め飴やきなこ飴が有名でしょうか。
    皆さん、松屋の飴総本舗へゴーです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 手焼せんべい。

    投稿日 2018年02月15日

    寺子屋本舗 川崎大師店 川崎

    総合評価:4.0

    寺子屋本舗 川崎大師店にやって来ました。
    寺子屋本舗 川崎大師店は、手焼せんべい屋さんですね。
    そして、寺子屋本舗は京都発祥ですね。
    おかきやせんべいに興味のある方は、寺子屋本舗 川崎大師店にアクセスしてみて下さいね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 蕎麦。

    投稿日 2018年02月15日

    蕎麦膳はやま 川崎

    総合評価:4.0

    蕎麦膳はやまにやって来ました。
    蕎麦膳はやまは、川崎大師の山門の目の前にありました。
    朝早くから開店しておりましたよー。凄いなー。
    つゆ濃いめの蕎麦に興味のある方は、蕎麦膳はやまをチェックしてみて下さいね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 久寿餅。

    投稿日 2018年02月15日

    住吉 川崎

    総合評価:4.0

    住吉にやって来ました。
    住吉は、川崎大師の山門前にある久寿餅のお店ですね。
    住吉は、イートインスペースもある広い店内でした。
    川崎大師のお土産といえばやはり名物の久寿餅でしょうか。
    久寿餅に興味のある方は、住吉をチェックしてみて下さいね。

    旅行時期
    2016年06月

ルパン四世さん

ルパン四世さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2896

    299

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年10月19日登録)

    268,300アクセス

13国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ルパン四世さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています