旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

akicoさんのトラベラーページ

akicoさんのクチコミ(5ページ)全249件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 何このスタバ?!!

    投稿日 2015年02月11日

    スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 太宰府

    総合評価:4.0

    太宰府天満宮の参道に珍しい建物が。
    これが噂のスタバかーとせっかくなので入ってみました。
    店内混んでたので少し待ちましたが。

    店内も木材が組まれていて、不思議な空間です。
    日本に一つしかないスタバ。
    というか日本に一つしかこんな建物ないんじゃないかな。

    旅行時期
    2013年01月

  • すじ肉入りコロッケ

    投稿日 2015年02月11日

    小林正肉店 広島市

    総合評価:4.0

    お肉屋さんなのですが、コロッケでも有名なお店。
    手土産で何度か頂いたことがあったのですが、無性に食べたくなって自分の足で行ってみた。

    レトロなお店というか、歴史を感じる店構え。
    コロッケ注文するとすぐにあげてくれました。
    10分くらいかかるので、事前に電話で注文しとけばよかったかなーとか思ったけど。
    あげたてのコロッケ、アツアツのトローリ、やっぱあげたては違います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 美味しい鰻がたべれる!!

    投稿日 2015年02月11日

    うな富士 鶴舞・堀田

    総合評価:4.5

    名古屋在住の友人に連れて行ってもらいました!
    鰻を食べるならココ!!って言うくらいオススメのお店だと。

    開店少し前に到着したのですが、既にお店の前には行列が。
    それでも開店時にお店に入ることが出来ました。

    鰻丼とひつまぶしを、それぞれいただきました。
    鰻はフワフワのカリカリ。おいしかったです。やはり鰻なだけあっていいお値段しましたが、名古屋に行く時にはまたぜひ食べたい。

    旅行時期
    2012年08月

  • 呉冷麺!

    投稿日 2015年02月11日

    珍来軒 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    呉冷麺の発祥のお店といわれてるお店。
    夏場に何度か来店しようと試みたけど、外まで行列が出来てたり、お昼すぎに覗くと既にのれんが降りてたりで、
    何度かフラれていました。

    今回は13時前の来店、
    スムーズに入ることが出来ました。

    入るとすぐにカウンターがあって、店員さんに食券を売ってもらうシステム。

    冬でもお客さんでにぎわっていました。

    冷麺以外にもメニューがいろいろありましたが、ここはやっぱり冷麺を!

    あっさりしていて、食べやすい。
    シンプルなんだけど、やめられない味です。
    ピリッとしていて、食べていると口の中がピリピリしてきました。

    病みつきになる味で、地元の人にも愛されるお店なのが分かる気がしました。

    旅行時期
    2015年01月

  • 松山の名物料理とおばちゃんの笑顔に

    投稿日 2014年12月29日

    出雲屋 松山

    総合評価:4.0

    大街道近くで松山名物が食べれるお店ないかと検索して行ってきました。

    大街道駅から大街道を歩いて少し行くと左手にあります。

    13時すぎの入店でしたが、観光客の方も多く、ギリギリ着席出来たかんじ。

    鯛めし(炊き込みごはんタイプ)とじゃこカツのセットを頼みました。

    注文からでてくるまで少し時間がかかりましたが、
    時々お店のおばちゃんが「時間もらってごめんね、出来たのからもってくるね」
    と声をかけてくれたので、時間も気にならなかったです。

    鯛めし、美味しかったです!
    前日にお刺身タイプの鯛めしを他のお店で食べたのですが、わたしはこっちの炊き込みごはんタイプの方がやさしい味で好きだったかな。

    旅行時期
    2014年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 松山の鍋焼きうどん!

    投稿日 2014年12月29日

    ことり 松山

    総合評価:3.5

    鍋焼きうどんが松山の名物ということで、行ってきました。
    観光客も多いんですが、地元の人も一人でフラリと来られてる方がけっこういらっしゃいました。
    地元の方からも愛されてるお店で松山のソウルフードなのかなと。
    メニューは鍋焼きうどんといなりのみ。
    優しい味で、寒い日だったので体があたたまりました。
    小ぶりなので、女性でもペロリと食べられちゃいます。
    近くにあるアサヒさんとハシゴされてる方もいらっしゃいました。

    旅行時期
    2014年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • カウントダウン!

    投稿日 2013年02月20日

    ハウステンボス ハウステンボス周辺

    総合評価:4.5

    ハウステンボスカウントダウン2012→2013に行きました。

    ライブに関しては
    うううん、やはりライブメインじゃないし、そういう施設じゃないし、
    そのアーティストが好きだから集まってるって人ばかりじゃないし、
    なかなか難しいものがあるのかなぁと・・・。


    そんなことで時間をつぶしながら、
    カウントダウンへ。

    0時になったと同時に始まる花火がすごかった!!!
    花火も長くてたくさんで、
    これを見たら来たかいがあったなぁと感じました。


    ただ風がなくて途中から煙ばかりになったのがすごくもったいなかった。
    (こればかりはどうしようもないんですけどね)


    年越した後は、園内うろうろ。
    イルミネーションもすごかったー。



    雨に濡れてビショになりながら
    寒さに震えながら。


    それでも、

    ステキな年越しを過ごしました。

    来てよかった。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶが

    投稿日 2015年01月22日

    いちにいさん JR博多シティ店 博多

    総合評価:4.0


    ここの黒豚しゃぶしゃぶが好きで、博多ですが、行くと訪問したくなります。
    レストラン街というのを忘れるくらい、落ち着いた雰囲気もあります。
    黒豚しゃぶしゃぶ、
    蕎麦汁と白髪ねぎで頂くあっさりとしたしゃぶしゃぶです。
    ネギ好きなので、追加注文しちゃうくらいたっぷりの白髪ねぎと一緒に。
    他にも鹿児島名物の料理がちょこちょこ一緒に頂けるので、
    博多で鹿児島まで行った気分になれますよー。

    旅行時期
    2013年08月

  • メニューは餃子とビール!

    投稿日 2015年01月21日

    清ちゃん 広島市

    総合評価:4.0

    広島はあまり餃子が有名ってことはないけど、
    ここは広島では割と有名な餃子のお店。

    店内は狭く、カウンターのみ。
    それでもお客さんは次々とやってくるので、行くなら予約を。

    食べてる間にも「入れる?」→「ごめんねー、いまいっぱい」
    というやり取りを何度も。
    電話もたくさんかかっていました。


    メニューはビールと餃子!
    カリカリ系の餃子です。
    おばちゃんと話をしながら、瓶ビールを飲みつつ。
    待ち時間も気になりません。

    帰る時にはあずきバーをもらいました(*´∀`*)
    また行きたくなる、そんなお店です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • やっぱり殻付き牡蠣!

    投稿日 2015年01月21日

    ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店 広島市

    総合評価:4.5

    広島といえば牡蠣!
    その牡蠣が自分で炭火焼き出来ます。

    入ったところで、牡蠣はもちろん貝類や野菜、ごはんものなどが置いてあり、清算してから自分の席で焼いて食べるシステムです。

    お店の方が、焼き加減を見てくださったり、分からないことがあれば何でも親切に教えてくださいます。

    広島の牡蠣を一番おいしい方法で安く食べることが出来るのでオススメの場所です。

    宇品なので、街中や広島駅からは市電で30分弱くらいかかりますが、
    街中のお店で牡蠣を食べるくらいならわざわざここまで行く価値はあります!!

    旅行時期
    2014年01月

  • のんびーり絶景のカフェ

    投稿日 2015年01月20日

    船宿カフェ若長 大崎下島・豊島・下蒲刈島

    総合評価:4.5

    大崎下島を歩いてランチに入りました。
    船宿だった建物を改築して作られたとのこと、外観も中もその面影が残っています。
    急な階段を登って二階に上がると、窓からは海が見えます。
    窓が空いていて、ぼーっとするだけでも贅沢さを感じることが出来る景色。

    ランチをいただいた後もしばらくぼーっとしていました。
    ほんとに、ここの二階からの景色は贅沢な景色です。

    旅行時期
    2014年05月

  • 広島の地酒も楽しめる

    投稿日 2015年01月20日

    ちょこっと屋 広島市

    総合評価:3.5

    広島の地酒や料理が楽しめるので、観光客の方でお酒が好きな方にオススメのお店です。
    場所はというと、少しディープな場所にあるので、現地集合!と言われると女性1人ではちょっと抵抗があったりします。。。

    店員さんは若い方が多く元気のいいお店という感じです。
    朝5時まであいているので、2軒めでも利用しやすいです。

    旅行時期
    2014年11月

  • 広島の老舗カレー店

    投稿日 2015年01月20日

    桃丘 広島市

    総合評価:3.5

    パルコからすぐの並木通り沿いにあるお店。
    以前から(というかけっこう前から)並木通りを通るときに匂いと看板が気になってはいたけど、
    今回思い切って入店することに。

    広島では知る人ぞ知るという有名なお店みたいです。
    ごはんがサフランライス、カレーはスパイスが効いています。
    カレーを美味しく頂いて、満足して帰ったのですが、
    とにかく匂いが取れません。スパイスのせいなのかな?

    旅行時期
    2015年01月

  • 尾道ラーメン

    投稿日 2015年01月20日

    壱番館 尾道

    総合評価:4.0

    尾道ラーメンが食べれるお店。
    夏に見かけた時には、外に行列が出来ていましたが、今回はすぐに入れたので行ってみました。
    ミシュランにもおすすめのお店として掲載されたようです。

    店内は広めですし、注文してからあまり待つことなく提供されたので、行列が出来ていても回転も早いと思います。
    スープはあっさりで、クセのないお味。脂っぽくもないので、飲み易いスープでした。

    旅行時期
    2015年01月

  • 懐かしい感じのするプリン

    投稿日 2015年01月20日

    おやつとやまねこ 尾道

    総合評価:4.0

    やまねこカフェと系列のプリンのお店。
    他にも焼き菓子なども売っていました。
    千光寺の帰りに線路沿いに歩いていると目に入るので、気になっていたお店です。

    プリンを購入して帰りました。
    卵の味がしっかりとする少し懐かしい感じのカタメのプリンです。
    瓶もかわいくて、お魚の入れ物に入ったレモンシロップがついています。
    そんなのもかわいくて、お土産にしても喜んでもらえるだろうなと思いました。

    旅行時期
    2015年01月

  • オシャレなお店に種類たくさんのパン

    投稿日 2015年01月20日

    パン屋航路 尾道

    総合評価:5.0

    以前に行った時には閉店前の時間でほとんどパンが残っていたので再訪問しました。
    お昼に行ったのですが、パンの種類がとても多い!
    どれにしようか迷って迷って、何種類も購入しちゃいました。

    惣菜系のパンも豊富、甘い系のパンも豊富です。
    「お酒と合います」なんてポップがあるとついつい手が伸びちゃいます。
    店内はとても狭いので数人が入るととても込み合っている感じがします。
    味もとても美味しかったので、また尾道に行く時にはぜひ寄りたいオススメのお店です。

    旅行時期
    2015年01月

  • 美味しいベーグルと癒しの空間

    投稿日 2015年01月20日

    空猫カフェ 尾道

    総合評価:4.0


    金・土・日しかやっていないとのこと。
    なかなか見つけにくい場所にあります。
    スマホのナビを使いながら何とかたどりつきました。

    日曜日におじゃましてきましたが、常にほとんど席が埋まっている状況。
    15時前くらいに行ったのですが、既にスープは終了、ベーグルも2つしか残っていないということでした。

    お店の方(男性の方と女性の方でされているのかな?)はとても丁寧で、
    すごく感じがよかったです。
    そして、ベーグルもおいしかったです。
    景色もとてもよくてのんびーりとした時間が過ぎていきます。
    窓側の席が空いたら、「窓側の席に移動されますか」という心づかいもあり、
    いい時間を過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2015年01月

  • 徳島ラーメン

    投稿日 2014年12月30日

    麺王 徳島駅前本店 徳島市

    総合評価:3.5

    徳島駅近くに宿泊して、駅近くで、夜も空いていて、ってことでこちらのお店へ。
    チェーン店の本店のようです。

    ラーメンに生卵のトッピングでいただきました。
    徳島ラーメンといったらこの生卵のイメージなので。

    スープは茶色で甘辛い感じです。

    夜行ったのですが、外で待つほどではなかったが、お客さんは続けて入ってきてました。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 祖谷そばを

    投稿日 2014年12月30日

    清流のそば処 祖谷美人 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:3.5

    かずら橋に行く途中に名物の祖谷そばを食べに立ち寄りました。
    ちょうどテラス席はいっぱいで中で食べることになったのですが、テラス席からは絶景を見ることが出来ます。

    わたしがいただいたのが「ぼけあげそば」というキツネそばみたいなものです。
    あげがこうばしく、ふわふわで美味しかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 呉といえばここのクリームパイ!

    投稿日 2014年12月29日

    エーデルワイス洋菓子店 呉本通店 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    呉の人だけじゃなく、広島の人からもここのクリームパイは有名だよと話をよく聞いていました。
    1階でケーキを選んで、2階にカフェスペースがあります。
    落ち着ける空間です。
    せっかくなのでクリームパイを。

    おいしい!!

    見た目に華やかさはないのですが、おいしいから長い間、みんなから愛されて今でも愛されて続けているんだろうなってのが分かりました。

    これからは呉に行くという人がいたら買ってきて!とお願いしちゃうと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

akicoさん

akicoさん 写真

7国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

akicoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています