旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Ake Bingaさんのトラベラーページ

Ake Bingaさんのクチコミ(87ページ)全1,789件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お土産と駅弁を購入 金沢百番街

    投稿日 2016年01月26日

    金沢百番街 金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅に広がるショッピングモールです。
    「かがやき」で金沢駅に着いたのが11:53で、1時間後のサンダーバードに乗るまでの間にお土産と昼食の駅弁を購入するために歩き回りました。
    金沢を代表する名物や銘菓がたくさんあり迷ってしまいましたが、北陸新幹線グッズをはじめ、いろいろな買い物ができ、便利なショッピングモールです。
    駅弁は前田家の家紋をあしらった「利家御膳」を購入、金沢を観光した気分で車中でいただきました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    品揃え:
    4.0

  • 銀色のタワーが目印「水戸芸術館」

    投稿日 2016年01月24日

    水戸芸術館 水戸

    総合評価:4.0

    水戸駅からバスで10分ほど、初めてでしたが銀色のタワーが見えたので迷わずに行けました。
    目的は・・・山口晃展『前に下がる 下を仰ぐ』
    平日の午後でしたので、信じられないほど空いていてゆっくり丁寧に鑑賞することができました。

    「水戸芸術館」はアートだけではなく、パイプオルガンを備えたコンサートホールもありすばらしい総合芸術施設です。
    ちょっと遠いと思っていた水戸ですが、興味深い催しがあればまた行ってみたいと思いました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 眞田幸村終焉の地「安居神社」

    投稿日 2015年10月11日

    安居神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    高野山の帰りに九度山で、眞田幸村関連のグッズを販売している「招福庵」の店主さんと親しくなり、大阪天王寺駅辺りのホテルに泊まる予定と話したところ、近くに幸村終焉の地「安居神社」があることを教えていただき、行ってみることにしました。
    大きなお寺「一心寺」さんの向かい側にあります。
    大坂夏の陣で戦死した眞田幸村ゆかりの地として幸村像や石碑があります。
    10月中旬に行きましたが、草が茂っていて蚊に刺されて大変でした。 お気をつけ下さい。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    石段を上ります
    見ごたえ:
    4.0

  • いつも時間が足りなくなってしまう、総合文化展(常設展)こそが東博の魅力

    投稿日 2015年12月26日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    上野公園にある日本の美術、工芸品を収蔵、展示する国内最大の国立博物館です。
    入口正面の「本館」は縄文から江戸までの日本美術の流れを順にたどることができ、国宝や重文もたくさん展示され見応え十分です。
     特にお勧めは2階にある「国宝室」。
    季節に合った国宝が1点だけ展示されており、他館に貸し出された時には注目の1点となり行列ができてしまうような作品でも、この部屋では独り占めできてしまうほど空いていて、じっくり鑑賞できます。
    ほかに「平成館」の考古展示室、「東洋館」「法隆寺宝物館(来春まで閉館中)」など常設の総合文化展だけでも何度行っても見たことのない作品に出会うことができ、見飽きることがありません。
    一般620円の観覧料ですが、特別展に行った時にはそのチケットで常設展も見られますから、時間の許す限り本館や東洋館も観覧されることをおすすめします。
     また、特別展に年間3回以上行かれる方には「パスポート」がお勧めです。
    1年間に特別展6回( 同じものを複数回は不可 )まで、常設はいつでも鑑賞でき一般 4100円 とてもお得です。
    2014年12月に購入した時はミュージアムシアターの入場券(500円)も1枚付いていました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    JR上野駅から10分くらいかかります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    本館は☆5.0空いています。 特別展はどうしても混むので☆2〜3くらい
    展示内容:
    5.0
    日本の文化、美術のワンダーランド
    バリアフリー:
    2.0
    本館の各部屋との間の敷居は段差があり、車椅子の方はご注意を。建物自体が歴史ある文化財なので直せないのだと思いますが・・・

  • 北海道ラーメン道場に新出店の「鷹の爪」

    投稿日 2016年01月11日

    らーめん鷹の爪 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港国内線の3階にある「北海道ラーメン道場」は北海道を代表する有名店が10店舗ほど入っていますが、結構入れ替わりがあります。
    ラーメン好きの家族がいるので、毎回違ったお店に入るのを楽しみにしています。
    今回は、昨年12月に出店したばかりの旭川ラーメンのお店「鷹の爪」に入ってみました。
    メニューは豊富で、帆立や蟹がトッピングされた高額の観光客向けメニューもありますが、我々はごく普通の醤油と塩ラーメンを注文。
    癖のないあっさり系のスープで普通に美味しくいただきました。
    店名の鷹の爪を使った辛いメニューもあるので、興味がある方は挑戦してみてはいかが。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 合格祈願に人気の「上野大仏」

    投稿日 2016年01月11日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野公園にある「上野大仏」はお顔だけのお姿ですが、「これ以上落ちない」と合格祈願には人気が高まっているようです。
    関東大震災の時に頭部が落ち、その後胴体は軍事利用され、再建されることのなかった「上野大仏」ですが、残った青銅製の立派なお顔が、今は受験生に希望を与えているというのは…やはりありがたい仏さまであることの証でしょうか。
    不思議なパワーを感じるお顔です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • さっぽろ市電の華「雪ミク電車2016」に遭遇!

    投稿日 2016年01月11日

    札幌市電 (路面電車) 札幌

    総合評価:4.0

    札幌市内中心部を走る路面電車。その線路の横を走行していたところ華やかな「雪ミク」ラッピング電車に遭遇!!
    毎年、11月下旬から冬季限定で1台だけ作られる電車ですから、観光の方のみならず、市民でも出会うとハッピーになってしまいます。
    今年は3月27日までの運行だそうです。
    市電は昨年12月に「西4丁目」と「すすきの」間がつながりループ化されたので移動手段としても便利ですし、170円でのんびり1周して市内中心部の車窓を楽しむのもおすすめです。

    旅行時期
    2016年01月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1周しても170円
    車窓:
    4.0

  • 彫刻の豪華さは圧巻の「陽明門」

    投稿日 2016年01月11日

    日光東照宮 日光

    総合評価:4.0

    豪華絢爛な日光東照宮のなかでも最も有名な「陽明門」の彫刻の素晴らしさは、日が暮れるまで見ていても見飽きないほどで・・・「日暮の門」とも言われています。
    2013年3月に訪れたときはまだ修復工事に入る前で、門を真下から見上げてすばらしい彫刻の数々に驚かされました。
    次回は、修復後により美しくなった姿を見たいと工事の完了を楽しみにしています。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 三猿で有名な「神厩舎」

    投稿日 2016年01月11日

    日光東照宮 日光

    総合評価:4.0

    日光東照宮の数ある動物彫刻のなかで、最も有名な「見ざる、聞かざる、言わざる」の「三猿」がある「神厩舎」。
    「三猿」は8面あるパネルの1部で、生まれた子猿が成長し次の代の子を産みまた親になっていく・・・人間の一生を表わすストーリーになっています。
    どの面の猿も動きや表情が豊かで本当に人間の親子のよう、猿の成長とその時期に必要な教訓がこめられているそうです。

    旅行時期
    2013年03月
    見ごたえ:
    4.5

  • 地域の仏様を集めて保存継承する「かんなみ仏の里美術館」

    投稿日 2016年01月08日

    かんなみ仏の里美術館 函南

    総合評価:4.0

    函南町桑原地区「桑原薬師堂」に安置、信仰されてきた古くから伝わる仏像を移し修復保存、展示する「かんなみ仏の里美術館」。
    平安時代の薬師如来坐像、鎌倉時代の実慶作の阿弥陀如来と両脇侍(勢至菩薩、観音菩薩)など歴史ある優れた仏像やポーズがユニークな十二神将など見ごたえは十分です。
    照明も控え目で仏像の基礎知識も得られる丁寧な展示が好ましく。
    地域の方々の信仰の対象である仏さまを大切にお預かりし、守っていく姿勢のように思われる温かい美術館で、行って良かったと思いました。
    JR函南駅から徒歩では30分くらい掛かりそうなので、往復タクシーを利用しましたが、お天気の良い日で時間に余裕があれば、片道くらいはのんびりと徒歩も可能かと思われました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • イートインスペースがある人気スイーツ店「ルタオ」

    投稿日 2016年01月06日

    ルタオ 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ルタオは小樽で人気のスイーツ専門店です。
    小樽市内だけでなく札幌市内のデパ地下など店舗は多く、お土産はいろいろな場所で買うことが可能ですが、この新千歳空港のお店はイートインスペースが奥の方にあり、その場でスイーツを食べられるのが魅力です。
    出発までに時間があったら、北海道最後の思い出スイーツにおすすめです。

    旅行時期
    2016年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 人気は衰えず…ファストパス獲得も大変 💦

    投稿日 2015年12月17日

    トイ・ストーリー・マニア! 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    アメリカンウォーターフロントの奥にある、ディズニーシーで一番人気のアトラクションです。
    開園と同時に入場して真っ先にファストパスを手に入れるために向かいましたが、誰も皆同じ考えで、あっという間に黒山の人だかりの行列になってしまいます。
    グズグズしていると1枚も手に入れることができなくなりそうで、ただひたすら順番待ちに耐え、発券までに30分以上掛かりました。

    アトラクション自体は、老若男女を問わず楽しめる3Dのシューティングゲームで、トラムに乗ってまず初めに操作の練習も出来るので初めての人も大丈夫です。
    そして、だんだんコツが分かってきた頃には手が怠くなるほど熱中してしまいます。
    最後に点数だけでなく的中率も出るので…腕の悪さが暴露されてしまいます。
    それはともかく、また挑戦したいと思う人が多いので、人気が衰えないのでしょうね。
    やはり、早い時間にファストパスを手に入れることをおすすめします。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    1.0
    混みすぎ! ファストパスも早い時間に発券終了になります
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • 食堂車をイメージしたレストランでハヤシライス

    投稿日 2015年12月25日

    日本食堂 グランスタダイニング店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京駅の地下構内にあるレストランで、憧れの食堂車をイメージしたレトロなつくりになっています。
    味もお値段も本格的ですが、テーブルや席はゆったりサイズではありません。
    (食堂車ですから…)
    店舗の外で並んで待っている人達の姿も見えて、食べ終えたら早く席を立たないと悪いような気分になります。
    何しろ、慌ただしく人が動いている東京駅の中という立地ですから…
    メニューが少ない分、お料理がわりと早く運ばれるのは、忙しい人には嬉しい事だと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ハワイアンパンケーキのお店でクリスマスパンケーキ

    投稿日 2015年12月24日

    ラナイカフェ イオン札幌桑園店 札幌

    総合評価:4.0

    イオン札幌桑園店の1階にあるハワイアンパンケーキのお店です。
    店内はハワイの写真や大きなハワイアンキルトが飾られハワイアンムード。
    ロコモコやハンバーガー、お食事系パンケーキなど甘くないメニューもあります。
    今回はシーズン限定メニューの「クリスマスパンケーキ」が気になり入店しました。
    ココナッツソースたっぷりの焼き立てパンケーキが4枚に山のようなホイップクリームとストロベリーとラズベリーのソースが添えられボリューム満点 !
    他のお食事系メニューの品と共に取り分けて頂きましたが…半分で十分な感じ。
    コーヒーはコナ100%だけはセットドリンクにはなりませんが、コナブレンドでもハンドドリップで淹れているそうで、スイーツに合う濃さと量でした。
    お昼時を避ければ、あまり待たずに入店できます。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他

  • 国立西洋美術館内のレストラン

    投稿日 2015年12月21日

    カフェ すいれん 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    国立西洋美術館内にあるレストランで、観覧チケット無しでも利用できます。
    ミュージアムショップで買物をしたあとで利用しました。
    美術館の中庭に面した席は外の景色が見える明るいつくりになっています。
    注文したケーキセットは値段の割りに美味しく、また利用したいと思いました。
    そこで3日後に、常設展の観覧帰りにまた入店。パフェも美味しかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 朝食と部屋の広さは満足、でも禁煙ルームと喫煙ルームの差は大きい

    投稿日 2015年12月22日

    ホテルマイステイズプレミア大森 大森・大井町

    総合評価:3.5

    JR大森駅からゆっくり徒歩で7~8分はかかりました。
    2泊しましたが、禁煙ルームが連泊ではとれず、2日目は喫煙ルームに移動しました。
    (もちろん、外出中に荷物は運んでくださいました)
    初日の禁煙ルームがきれいで快適だったため、翌日の喫煙ルームとのギャップが大きくがっかり。
    部屋全体に染み付いた煙草の煙の臭いは備え付けの消臭剤を使っても効果はなく、今まで利用したホテルの中でも最悪の臭いで、カーペットやカーテン、壁紙、ベッドカバーなど全てが前日の禁煙ルームとは異なり古くて痛んだ感じ。(広さは同じですが・・・)
    しかも、曜日の関係もあり、2日目の喫煙ルームのほうが料金は高いなんて・・・
    禁煙希望の方は喫煙ルームしかとれないなら、考え直した方が良いかもしれません。
    ただ、朝食は和洋ビュッフェですが、卵料理などに変化もあり、2日連続でも飽きずに頂けました。
    コーヒーも部屋へ持ち帰りができ、ありがたいサービスでした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.0
    禁煙ルームだけなら☆4.0つけます
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ディズニーシーの素敵なクリスマス

    投稿日 2015年12月21日

    ディズニー クリスマス(東京ディズニーシー) 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    いつも人気のディズニーシー、シーズンごとにイベントがありとても楽しみですが、そのなかでもやはり最高に盛り上がるのが12月25日までの「クリスマス・ウィッシュ」です。
     パーク中がクリスマスの飾り付けで華やかになり、ツリーやイルミネーション、ショーウィンドーのディスプレーもキレイ!
    イベントのキャラクター衣装も毎年デザインが新しくなり、ぬいぐるみも同じ衣装を身に付け可愛らしく販売されています。
    レストランではクリスマス特別メニュー、スーベニアカップやプレート・・・お土産品も種類が豊富で見ているだけでも楽しくなってしまいます。
     また、「ビッグバンドビート」と「テーブル・イズ・ウェイティング」はクリスマスバージョン。
    メディテレーニアンハーバーで繰り広げられるスペシャルイベントもロマンティック!
    ただし、天候により中止になってしまうイベントもありますので、放送やインフォメーションで要チェックです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ボリュームたっぷり「餅入り抹茶ぜんざい」に満足 ♪

    投稿日 2015年11月23日

    円山茶寮 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    地下鉄西28丁目駅近くの「円山茶寮」はあまり入口が目立たない古民家風の建物で、隠れ家のようですがスイーツ好きには人気のあるお店です。

    ぜんざいやパフェなどスイーツのメニューは豊富で、他にうどん、おにぎり、雑炊など軽食メニューもありました。

    今回は休日の午後で店内は圧倒的に女性客が多く、スイーツやお茶で静かにおしゃべりしている方々で満席状態でした。
    私は「餅入り抹茶ぜんざい」をいただきましたが、抹茶の上に温かくない小豆の餡がたっぷり、その回りに焼いていない立方体のお餅が6個も乗せられていて・・・
    甘すぎではないのですが、結構ボリュームがあり、食後のデザートとして食べる量ではありません。
    スイーツをお腹いっぱい食べたい方にオススメです。

    3年くらい前に行った時は店内の椅子に猫が座っていて印象に残っていましたが、今回は見掛けませんでした。
    でも、猫グッズが色々と飾られていたので、オーナーは猫好きだと思います。
    平日の空いている日に行けばオーナーと猫談義が出来るかも知れません。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • クリスマス期間だけのスペシャルイベント

    投稿日 2015年12月17日

    カラー ・ オブ ・ クリスマス 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    夜のメディテレーニアンハーバーで繰り広げられる、1日1回だけのスペシャルイベントです。
    ディズニーキャラクターがクリスマスの衣装で船に乗って登場し、水上に浮かぶツリーにみんなで願いをかけると…
    ツリーが色とりどりに輝き、キラキラとロマンチックな夜を彩ります。
    ショー修了後もカラフルなツリーは水上に浮かんだままになっているので、あとから写真を撮ることができます。

    旅行時期
    2015年12月

  • メキシコ料理のクリスマススペシャルセット

    投稿日 2015年12月16日

    ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    ロストリバーデルタにあるメキシコ料理のレストランです。
    本当はイタリアンでディナーにしたかったのですが・・・人気のレストランは予約できず120分以上の待ち時間なので諦め、メキシコ料理のお店に初めて入ってみました。
    クリスマスのスペシャルメニューがあり、セットで1580円とTDRの中ではお手頃価格。
    お味も悪くはなく、店内は空いていてアルコールもあるので、ゆっくりしたい大人の方々の休憩には穴場かも・・・おすすめです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

Ake Bingaさん

Ake Bingaさん 写真

4国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Ake Bingaさんにとって旅行とは

し・あ・わ・せ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

美術館、博物館、奈良 美しいところ全般

大好きな理由

行ってみたい場所

イタリア、スペイン

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています