旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dankeさんのトラベラーページ

dankeさんへのコメント一覧(20ページ)全207件

dankeさんの掲示板にコメントを書く

  • 2.8EUR!

    dankeさん、

    これだけ買って、2.8EUR!
    しかも全部美味しかったなんて良いお買い物でしたね!
    色とりどりのマルシェは楽しいですね〜。

    2014年10月23日20時19分返信する 関連旅行記

    RE: 2.8EUR!

    wizさん、

    そうなんです、本当に安くて美味しくて新鮮で、よかったです。私もマルシェデビューしちゃいましたよ:)  八百屋さんで並んでいるときに後ろの女性が結構ピッタリくっついてくるからちょっと警戒しましたが、野菜を狙っている私を含める一員であることを知り一安心しました。しかもマルシェの方たちもとても親切で楽しかったぁ。

    2014年10月23日21時07分 返信する
  • 健脚!

    dankeさん、Bonjour!

    いやぁ〜、ものすごく歩きましたね!
    私も旅行中はけっこう歩きますが、dankeさんも凄い。

    私もサン・トゥスタッシュ教会に寄りましたが、
    コンサートの時間に合わせて行くのは良いですよね〜。

    今回は、サン・ルイ島のサン・ルイ・アン・リル教会で
    ちょっとだけ無料コンサートを聴いてきました。

    市庁舎は、私もウィーンの方が好きかも。

    これから返信しま〜す!
    2014年10月23日20時15分返信する 関連旅行記

    RE: 健脚!

    Bonjour wizさん、

    コメントありがとうございます!

    やはり歩くことができるというのは素晴らしいことであり、普段忘れがちですが感謝しなければいけませんね。確かにこの日は歩きすぎまして、反省です。休憩もチョコチョコしたのですが、ホテルに帰り小休憩するのとベンチで一休みでは回復度も違いますよね。私はパリ滞在は3泊だけでしたしwizさんのようにNavigoを持っていませんでしたので、カルネ代をケチり(笑)足に無理をさせてしまいました。

    サン・ルイ島のサン・ルイ・アン・リル教会ですか。。今少しホームページ見たらこちらの教会では聖歌隊によるコンサートも無料で行われたりするのですね。サン・ルイ島は今回行きませんでしたので、また今後のお楽しみにします。今後のリストが長いのですが(笑)。

    きっとwizさんでしたらどちらの市庁舎の中に入られたことおありでしょうが、本当にどちらも立派な建物でたじろいでしまいました。垂れ幕がかかっている日本の市役所とは違うなぁ…

    2014年10月23日21時01分 返信する

    RE: RE: 健脚!

    いやいや、2008年はNavigo購入してフル活用していましたが、
    今回(4泊)と前回(3泊)はカルネで過ごしましたよ〜。
    Navigoだと、ケチらないで使えるのはすごく良いんですけどね!

    サン・ルイ島の教会は、すごく短いけれどYoutubeで雰囲気だけでもどうぞ・・。
    http://youtu.be/PsU-qJQRxJo
    2014年10月23日21時15分 返信する

    RE: RE: RE: 健脚!

    wizさん、

    サン・ルイ島の教会のYoutubeありがとうございました。荘厳です。wizさん撮影ですよね、三脚とかやはり使われて撮影しているのですよね、私なんて動画撮影すると揺れて揺れて…。
    2014年10月24日05時06分 返信する
  • お邪魔しますぅ☆

    dankeさんへ♪

    フルーツ♪美味しそうですねぇ☆
    表紙のプルーンがとっても良い感じです。
    林檎も姫リンゴのように小さくてこういうショット大好きです。
    そして市場も大好きですぅ☆

    dankeさんの旅行記、英語表記もされているので素晴らしいです。
    私もドイツ語表記が出来るようにならなきゃですぅ☆
    2014年10月20日09時42分返信する 関連旅行記

    RE: お邪魔しますぅ☆

    とんちゃん健康一番さん、

    こちらにもありがとうございます!多分ドイツもそうかと思いますが、フランスのりんごは本当に小さくて姫りんごみたいです。酸味もほどよく強くて私は好きです。プルーンもものすごい種類がありますが、小さければ小さいほど味が濃縮されていたような気がしました。

    英語版、怠けてやめてしまいましたが、やっぱり頑張らないと駄目ですね ハハハ 
    2014年10月20日22時48分 返信する
  • 元気復活で安心しました!

    dankeさん

    元気にパリを観光したようで、安心しました!
    ノートルダムの塔は足で登るんですよね?私には無理だ〜。

    トロントの白い花は、たぶんダリアでしょう。
    蘭ような、というのはホトトギス。
    秋の雰囲気を楽しませていただきました。
    2014年10月19日20時37分返信する 関連旅行記

    Re: 元気復活で安心しました!

    ぶどう畑さん、

    メッセージありがとうございます!

    そうです〜、足で登るんです。でもあの階段の中央部分が人の登り降りですり減っていて暗いし狭いし、いろんな意味で塔の階段の修復の時期が近いのではと思いました。今までバルセロナのサグラダ・ファミリアとストラスブールの大聖堂の塔と足で登りましたが、階段のところの閉塞感ではパリのノートルダムが1番でした。でも逆に怪物さんたちが近くで見られるし、眺望の点でも1番見応えがあると思いました。

    お花の情報ありがとうございます? 早速ぶどう畑さん情報として訂正させていただきます。ホトトギスってこんな花が咲くんですね、鳥のホトトギスしか知りませんでした。
    2014年10月20日03時46分 返信する
  • ノートルダムの塔

     こんばんは、dankeさん。

     初のパリだそうで・・・パリデビューですね、おめでとうございます。

     それにしても、9時間は歩きすぎですね、いくら若くても無茶ですね・・・でもまあ、旅のお仕舞のほうで良かったかと・・・・

     「ノートルダムの塔」実はワタクシ、パリは何度も来ているのに (旅行記の数が一番多い)、未だに、これと「エッフェル塔」には、上ったことが無いのです・・・朝10時の開門だったんですか・・・やっぱり、調べていかないとですね・・・いつも、行列を見ただけで、気力が萎えてしまいますので、今年もやっぱり断念しました (代わりに、入口の彫像やレリーフは、しっかり見てきたつもりですけど?)・・・でもいつか、あの「怪物」たちを、間近で見てみたいですね・・・でも、朝早く出ないといけなそうだし、スリの相手も面倒だし・・・今度行ったらどうしようかと、迷います・・・?・・・でもまあ、今回は、モンパルナスタワーには登ってきましたけど・・・代わりにならないですね? (エッフェル塔の代わりにはなるかも?)。

     ポンパドール夫人が洗礼を受けた教会というのも、なかなか穴場ですね、これも調べておかないと、なかなか気づかないですね・・立派!です。

                          by ももんがあまん
    2014年10月16日23時44分返信する 関連旅行記

    RE: ノートルダムの塔

    おかえりなさい ももんがあまんさん!

    エアフランスストが終わりきや台風。
    台風の影響はなかったのでしょうか?ちょうど出発なされた時に台風がすごかったんですよね。今回の濃い旅行記も楽しみにしていますね★

    メッセージありがとうございます。そうです、パリデビューです。花のアルザスの後のパリは花のパリでなくて灰色のパリに見えてしまう自分もいましたが、正直に書きました。パリ(フランス)初心者にしては地味な行程?となっていますが、愉しみました!

    ハハハ、自転車で100キロ走る日もあるももんがあまんさんに歩き過ぎと言われましても、お互い様ですねぇ(*^_^*) パリでは最後の晩以外レストランでまったりもしなかったので、文字通り歩き通し。特にこの日はひどかった。

    一都市集中型のゆるーい旅程が好きなので、入館に並んだりするのは大嫌いです。でも怪物さんに会ってみたかったし、ノートルダムからの眺望が見たかったので並びました。今年一杯は大聖堂の鐘の部分は修復工事中で見られませんでしたが、来年以降になれば工事も終わると思われるので、鐘を間近に見られるいい機会だと思います。私もモンパルナスタワーでエッフェル塔の代わりになるかなぁ、と考えていましたよ^_^、なんか似てますね。モンパルナスタワーは良かったですか?スリ達は私達並んでいる人たちから少し離れた横の道を通る観光客を狙っていましたので、シュールですが私はその餌食になりそうだった人をノートルダムの壁沿いから見たわけです。ふぅーってため息出ますね。

    パリは街自体が美術館のようで、美術館に入らずとも十分目の保養になりました。私は美術館に入ったら徹底的に見たいので、中途半端に出てこれません。そうすると街歩きの時間がなくなります。人それぞれのパリの楽しみ方があるように、私は今回歩くことに焦点をおいてみました。…でも私は田舎のほうが好きです。

    2014年10月17日02時29分 返信する
  • いよいよパリですね。

    dankeさん、

    パリ到着おめでとうございます。
    パリの印象、私も似たようなものでした。おまけに私は切符の自動販売機でまんまとペテンに引っかかりました。dannkeさんの場合と同じような手口です。「手伝いましょうか?」ではなくいきなり切符を買ってくれたのです。お金を渡して後で見ると使用済の切符でした。

    それにしてもdankeさんの行動力は凄いですね。さすがお若い方(勝手に決めました)だと感心しました。

    続きお待ちしています。

                         ベーム
    2014年10月10日16時36分返信する 関連旅行記

    RE: いよいよパリですね。

    ベームさん

    メッセージありがとうございます。ハハハ、華の都パリにストラスブールの市場の野菜と果物とともに到着しました。バラ色のパリ!という旅行記からほど遠いものとなりましたが、ベームさんの印象も似たようなものだったということで安心しました。パリの建物、街の設計はすばらしいですね。維持が大切ですね。街を清潔に保つというのは建物の維持と同様に後世にも街を残していくためにとても大切だと思いました。

    先日フランスのニュースでパリ北駅において偽切符を売る人による被害の大きさをレポートしていました。まぁ北駅に限らずどこでも注意が必要でしょうが。偽切符売り人はこの行為で生計を立てていると言っていました。本当に知らない人から買わないこと、明らかに善を装う人に注意すること、ですかね。懐疑的に人を見るようになるのは悲しいことですが。

    見た目は若く見られます。ハハハ。 でも結構こまめに休憩しつつ歩きましたし、私の旅は大きな移動が他の方と比べて少ない方だと思っています。リクヴィルでプチトランに乗ってみたものの、自分の足で周るのと観光列車で周るのでは、風景を感じるという点では徒歩の方が何倍もいいと思いましたので、足に無理をさせてしまいました。たくさん歩くことができたことに感謝しています。

    ベームさんの旅行記も楽しませていただいています。
    2014年10月10日23時27分 返信する
  • アルザス、可愛い

    dankeさん、初めまして!

    初フランスでアルザスって凄過ぎる!
    フランス語がおできになるんかな?
    私は全く駄目です。

    お食事も美味しそう、私なんか一人旅の時はサンドイッチばっかり。
    レストランで一人でも堂々としてればいいのに、貧乏性のせいで。

    このノエルに初アルザスを目指します。
    ホテルが取れずとりあえずストラスブールからの日帰り旅行になりそうですが、
    リクヴィルへ行ってみたいです。
     
    真冬なんでお花やブドウ畑は諦め、ひたすらクリスマスマーケットを狙い…。
    徒歩で行ける村もあるんですね、初めて知りました。

    クリスマス時期は村と村をつなぐシャトルが出ているそうなので、
    1日だけですが、行ける所はとことん行ってみたいと思います。

    kayo



    2014年09月28日01時11分返信する 関連旅行記

    RE: アルザス、可愛い

    kayoさん こちらこそ初めまして

    素敵な南仏、さらにハンガリーの旅行記拝見いたしました。kayoさんの旅行記、おしゃれな雑誌を見ているようです。あとどことなくるなさんの旅行記に通じるものがあると思いました。

    私は変わっています。フランス行こうと思ってはいたけど、この時期にアルザスとは旅行一ヶ月半前まで思っていませんでした。しかも観光の本もアルザスロレーヌ地方はサラッとしか見ていかなったし、ブルターニュ地方とかに興味がありました。でも人間、ここぞとなったらわからないものですね。

    フランス語話しますが、本当にフランスではみなさん我慢強く私のフランス語に付き合ってくれましたので、練習にもってこいでした! そしたらそのうち何人かのフランスの方たちが「実は私も英語をもっと話せるようになりたいんだけど」っておっしゃっていました。人間所詮同じだよなぁと思いました。旅行に行きたい国や地域の言葉をドラえもんの機械かなんかでパッと習得できたら楽しいでしょうね♪

    1人レストランは勇気入りましたが、入ればこっちのものでした(笑)。元々食べる速度が遅いせいもあり、しかもフランスのランチ休憩時間にピッタリと自分の観光スケジュールもはまって感心してしまいました。歩くこと主体で移動なしの日だと閉館時間とか、休館日、とかもありませんし。自分が納得できるいいものを食べるための計画はかなりしました。高ければいい、有名だからいい、ってもんではありませんしね。でも逆に自分が頑固すぎて面倒臭くなりました((~_~;) そして今回は例外で行こう!と、ふらーっと入ったパリのレストランは最悪でした。運もありますしね。

    ノエル、羨ましいです。ストラスブール、あまり期待していませんでしたが3泊はあっという間でした、ストラスブールのノエルなんて多分フランス一でしょうからどうぞ楽しんできて下さい。冬の間のシャトルバスのこと、私もどなたかの旅行記で見ました。便利ですね。確かCapriさんは冬でもリクヴィールへ歩かれたと思いましたが、徒歩30分ほどでリクヴィールから3方向、違う村に行けます。村好きな方なら一泊、二泊なさってもとても楽しいと思います。


    2014年09月29日05時21分 返信する
  • 再び失礼します

    dankeさんも、ハイキングされたんですね〜、失礼しました。
    とても綺麗な写真で私のiphoneで撮ったのとえらい違いだな(^^;;
    ん?腕の差か??
    失礼しました(^○^)
    2014年09月22日21時28分返信する 関連旅行記

    RE: 再び失礼します

    私はサムソンのスマホです。逆光、望遠、夜景、などは無理やり撮っていましたが、設定を変えすぎて時々白めいていすぎたり、青めいていたり、望遠にしたコウノトリがぼやっとしたり、そんな感じです。セルフィーも試みましたが醜くすぎます。カメラ買ったらいいのに、とフランスの方に言われてしまいました。ハハハ
    2014年09月22日22時44分 返信する
  • 106のバス大好き(^○^)

    dankeさん、はじめまして。私の旅行記にアクセスありがとうございました。大変よい日割りでアルザス行かれましたねー。リクヴィルはコルマールから日帰りで行く人が多いけど私も滞在をリクヴィルにします。
    リボーヴィレまでぶどう畑の真ん中歩くのも良いですよ〜
    あのバスのおじさん、親切でしょ?
    106バスの景色、大好きです(^○^)
    2014年09月22日21時23分返信する 関連旅行記

    RE: 106のバス大好き(^○^)

    Capriさん

    私がCapriさんの旅行記が大好きなのはきっと食べものの記載が満載だからというのも一一大要因です 笑!今回はリボーヴィレまでまで行かずその前のユナヴィルで戻って来ましたが、リクヴィルから三方面をうろうろハイキングしました。そうそう、106番のバスの運転手さんと復路はコルマールに着くまでおしゃべりして楽しかったです。Capriさんの乗ったときと同じ運転手さんなのかな、まだ30歳すぎたばかりの方でしたが。。。:)

    2014年09月22日22時40分 返信する
  • なかなかのグルマンですね。

    dankeさん、

    メッセージならびにいつも投票いただきありがとうござます。
    食が細いなんてとてもとても。美味しそうに食事を楽しんでいらっしゃる様子がうかがえます。
    私の朝はパン一つとバター、ジャム。スクランブルエッグ少々とゆで卵。ハム、ベーコン類は辛すぎて駄目です。そのかわりミルク、ジュースは4杯ほど飲みます。

    アルザスからパリですか。バスティーユ辺り、どんな目で見られたか旅行記が楽しみです。
    それにしてもフランスのストは困りますね。いつなんどき始まるか分からない。フランス人の国民性というか辛抱強さに感心します。日本なら国民、マスコミが黙っていないでしょう。昭和40年頃まで私鉄などが毎年年中行事のようにストライキをやっていましたが国民の支持を得られなかったのか無くなりました。

    8月から9月にかけてのドイツ旅行記を載せ始めました。ご覧に成ってください。

                       ベーム
    2014年09月19日20時36分返信する 関連旅行記

    RE: なかなかのグルマンですね。

    ベームさん

    自分では食が細いと信じこんでいますが、確かに一人でアントレとプラを毎回注文し、テュルクハイムではデザートまでのコースを頼んでしまうという自分は食が細くないのかもしれませんね。でもパリでは翻ったように食に関しておとなしくなってしまい、レストランには一回しか行かずしかもプラだけを注文しました。今回のアルザス旅では食事に関して一番力を入れたのでそこはグルマンと言っていただけで光栄です!私は本当は朝はごはん、味噌汁、納豆があればご機嫌です。その後にコーヒー。ミルク、ジュースを多く飲まれるのですね、いいですね。水分補給は大切ですものね。

    アルザスからパリに着いたときの第一印象はなんて臭いんだろう、と思いました。パリ東駅からメトロに乗りましたがメトロに乗るまでも臭いし、なんか汚いなぁと思いました。ベームさんはフランスを熟知されていますから、おそらくこれでもパリの街の清潔さは昔よりはよくなったと思われるのでしょうか。私のあさはかな第一印象は横においておき、パリはとてもではないけれど3日間では周れませんよね。ですから各エリアを少しずつ歩き、たまにベンチに座り、たまにお店を覗き、その雰囲気を楽しんでみることにしました。

    確かにストは困ります。私は昔アメリカの某航空会社のストで帰国便が欠航になった苦い思い出があります。フランスの方たちは本当に辛抱強いですね。でもその方たちが休暇を利用してもし日本に来ていらっしゃるときにJRがストなどを起こしたら違う反応をされるのかもしれませんね。

    ドイツ旅行記楽しみに拝見させていただきます。でもその前にフランス旅行記をゆっくり拝見させていただきます。
    2014年09月19日23時47分 返信する

dankeさん

dankeさん 写真

6国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

dankeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

France
Canadaに住んで15年以上ですが。。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています