旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dankeさんのトラベラーページ

dankeさんへのコメント一覧(15ページ)全207件

dankeさんの掲示板にコメントを書く

  • 素敵なお宿ですね

    dankeさん こんばんは

    早速のご投稿、楽しく拝見させていただいています。企画、準備万端で、よい親孝行ができたようですね。
    私も、夏休みに寝室が二つあるシャレーに一週間滞在しました。古い友人夫婦を招待して、毎日山歩きで、自炊して・・・さて、投稿できるのはいつになることやら。ではまた。


    2015年09月17日04時58分返信する 関連旅行記

    Re: 素敵なお宿ですね

    Bonsoir taronyanさん!

    シャレーでの夏休み満喫されたそうで良かったです。

    いつもありがとうございます。フランスにお邪魔して来ました〜。準備にどっぷり浸かり、いざ旅となるとあっ、という間。アパート、ホテル、シャンブルドットと試しましたが、みんなそれぞれの良さがあり楽しめました。勿論プロヴァンスではtaronyanさんのことを思い出しましたよ〜。時間がゆるやかに流れているような、そんな時を過ごせました。カシのあの混んでいるビーチで皆にまじり波に流され立ち向かいの繰り返しをして遊びました。

    taronyanさんの投稿もお待ちしておりますね。
    2015年09月17日05時27分 返信する
  • ホテルについて教えてください!

    通りすがりで拝見いたしました。
    来月こちらのホテルを予約しているのですが、もしルーム内ミニバーのサイズ感について覚えていらっしゃったら教えていただきたいのです!というもののパリでチーズやバターを沢山買う予定なのです…。突然のお願いで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

    マリアージュフレールのサラダ、とってもおいしそうなのでわたしの旅の候補にいれたいと思います?
    2015年09月16日19時03分返信する 関連旅行記

    Re: ホテルについて教えてください!

    さいごハートを入れたら?になってしまいました。すみません…。
    2015年09月16日19時06分 返信する

    RE: Re: ホテルについて教えてください!

    HITOMIさん、

    旅行記みて下さりコメントもありがとうございました!

    冷蔵庫のこと覚えていなかったのでホテルに直接メールしてみました。小さな冷蔵庫があると返答をいただきました。大変親切なプチホテルなので楽しんできて下さいね!:)
    2015年09月17日00時52分 返信する

    RE: RE: Re: マリアージュ フレールの私が食べたものです

    HITOMIさん、

    オンラインメニューに出ていました。マリアージュ フレール(マレ本店)で頼んだのはこちらのサーモン抹茶という品でCUISINE AU THÉ というセクションにあります。

    ♦ « SAUMON-MATCHA », ÉMULSION DE BALSAMIQUE AU THÉ VERTépinards fondants, pickles de radis et germes de légumes 27 €
    2015年09月17日02時03分 返信する

    Re: ホテルについて教えてください!

    ありがとうございます!!!
    わざわざメールで聞いてくださっただなんて…。本当にありがとうございます!!

    サーモン抹茶というのですね★
    フレールのHPも見てみます!
    2015年09月17日07時41分 返信する
  • 始まりましたね!

    dankeさん、Bonsoir!

    旅行記始まりましたね!
    先に帰国したももんがあまんさんや私より早いUPです。

    パリのアパートやフランス到着の旅行記だけ見ても私の旅行より数倍ステキ!
    羨ましいな〜
    これから先も「美味しそう」「楽しそう」と思いながら読ませていただきまーす。

    アリーグルの市場は去年1回だけ行ったのですが、その時はあまりお店開いてなくて、dankeさんの写真見て普通はこうなんだと思いました。
    去年はバスティーユのマルシェの方が浮き浮きしたのですよ。
    やはりキッチン付のお部屋の方が楽しそう♪
    ハムや果物、チーズ、ジュース、デザート、外食より安くて美味しいですものね♪

    マリアージュ・フレールでの軽い食事もオシャレでステキ。
    結局私はマリアージュ・フレールもダマン・フレールも行けず、帰国日にボンマルシェに行ったのですが、急いでいたもので適当に手に取ったのがPALAIS DES THES。
    フレーバーの紅茶苦手なのですが、後で良く見たらリンゴのフレーバーティーだった(><)まだ飲んでいませんが、美味しいかしら〜心配。
    今回の旅行も買い物も下手でした。

    私もブルターニュ大好きです。
    私が行ったヴァンヌやカルナックの旅行記見たら懐かしくなりそう。

    そうそう↓wizさんとの掲示板を拝見したら旅行記のエリア登録のことが書いてありましたが、私も今日ポワトゥー=シャラント地方のアングレームの登録申請しました。
    登録申請しても必ずしも登録されるわけではないのですね?
    2015年09月14日23時30分返信する 関連旅行記

    RE: 始まりましたね!

    Bonjour コクリコさん!

    コメントありがとうございます!

    書きたい波に乗っかっているうちに書いていきたいのですが、登録依頼などをしながらなので今ちょっと待っているかんじです。私もAIRBNB体験記はサラッと宿のことを中心に書きますが、本編?は大切に書きたいと思っています。コクリコさんの旅行記もとっても楽しいですし、私の知らないたくさんのフランスをみせていただけるのでいつもワクワクしながら拝見しているのですよ。実は市場は今回この他にも3回行く機会に恵まれましたが、やっぱり楽しいですね。

    実はこのパリのアパートは今回泊まったなかで私の中では。。。なのです。トイレットペーパーの配給が少なかったり、渡されたドライヤーがフランスで使えるものでなかったり、宿泊税の請求の確認をしつこいほどされたり…でもあまりにも批判めいていても嫌だしばら色に書きすぎても参考にならないし、そこのバランスが難しいですよね。

    PALAIS DES THES,フランスに行く前に「パリ 紅茶」で調べていたら即ヒットしたもので覚えています!リンゴのフレーバーティーの感想お待ちしておりますね。私もあまりフレーバーティーは好きではありませんが、きっとおいしいことを願っております。今回はどこのデパートもデパートの食品店も行きませんでした。

    コクリコさんがヴァンヌからカルナックへ日帰りしたりして、時間がもっとほしかった、と書いておられるのをみまして、自分は結構時間をとったつもりです。カルナック1泊、ヴァンヌ3泊。でもまだまだ行きたい所ありました(笑)。特にカルナックにもっといたかったです。

    エリア登録は初めてなのであとどれくらいかかるかわかりませんが、今はとりあえず口コミ登録でロスコフは出てくるようになりました。でも旅行記の欄では選択肢にはありません。不思議ページがまだ出ています。コクリコさんの登録も無事に終わりますように。このエリア登録している間に私はカシのアパート編を先にアップさせてしまいそうです。アングレーム、少しネットで見てみましたが、これまた素敵なところですね!ぜひぜひ旅行記を待っております。

    >
    2015年09月16日01時28分 返信する

    RE: RE: 始まりましたね!

    dankeさん、

    > PALAIS DES THES,フランスに行く前に「パリ 紅茶」で調べていたら即ヒットしたもので覚えています!リンゴのフレーバーティーの感想お待ちしておりますね。私もあまりフレーバーティーは好きではありませんが、きっとおいしいことを願っております。

    飲んでみました!
    大丈夫でホッ。
    香りがステキでした。
    よく日本の観光地で売ってるフレーバーティーを買ったりお土産にいただいたりしたのですが、どうも私の口には合わなかったのです。
    クスミティーはまあまあ飲めたのですが、最後は普通のストレートティーに混ぜて飲みました(好きな人が聞いたらもったいないと思うわね^^)

    > コクリコさんがヴァンヌからカルナックへ日帰りしたりして、時間がもっとほしかった、と書いておられるのをみまして、自分は結構時間をとったつもりです。カルナック1泊、ヴァンヌ3泊。でもまだまだ行きたい所ありました(笑)。特にカルナックにもっといたかったです。

    > エリア登録は初めてなのであとどれくらいかかるかわかりませんが、今はとりあえず口コミ登録でロスコフは出てくるようになりました。でも旅行記の欄では選択肢にはありません。不思議ページがまだ出ています。

    ロスコフは行ったことないので楽しみにしています。

    >コクリコさんの登録も無事に終わりますように。このエリア登録している間に私はカシのアパート編を先にアップさせてしまいそうです。アングレーム、少しネットで見てみましたが、これまた素敵なところですね!ぜひぜひ旅行記を待っております。

    お知らせがきて今回は登録できないそうです。
    引き続き検討しますって。
    アングレームの旅行記は一人だけいらしたような。それもアングレームの観光ではなかったような。
    だからまだエリア登録してくれないのですね。
    アングレームやラ・ロシェルのマルシェは行きましたが、やっぱりワクワクしました。

    カルナックは石列ばかり気にしていたのですが、現地に行ったら海もあるではありませんか!
    過去と現在の両方楽しめそうで1泊したかったなぁと思いました。
    ピンクのヒースの花咲いていました?
    2015年09月16日18時30分 返信する

    RE: RE: RE: 始まりましたね!

    コクリコさん、

    アップルのフレーバーティー大丈夫だったのですね。:)ふらどくさんもおっしゃっていましたが、フランスってやはり香りを楽しむものですね。私は基礎化粧品フランスのものが多いのですが(日本のものがこちらでは高すぎるからなのです)、今回自分用にCDGの免税店で買ったロレヤルの普通のフェイシャルクリームの香りがよいのなんのって一瞬間違ったもの買ったのか、と思いました(笑)。クスミティーはさんざん買うチャンスもあったけれど、なんとなく通り過ぎました。今はマリアージュ フレールの高くない方のダージリンを飲んでいます。こいううの飲んだらやはり某「りXトン」社などのものに戻れませんね。

    本当にロスコフは素敵でした。これまたとても親切な人たちに出会い感謝です。もう初編はほぼできているのですけれどね、まだ旅行記のエリアでは選べません。フォートラ待ちです。WIZさんにも書きましたが、ile de Batzにも行きました。こちらは駄目もとで登録申請をしましたがまだこちらの返事は来ていません。ile de Batzってトリップアドヴァイザーではブルターニュの総合のかなり上位なのですが、まぁそれはさておき、かなりの島のこみように驚きました。

    アングレームの登録ができないときたのですね!!!
    どうしてでしょうかねぇ?
    余りこのサイトで知られていないからこそ掲載する価値が多いにあると思いますけれど。今後の私のためにもぜひ登録検討、でなくて、登録してほしいです。

    フォートラでカルナックはなんんとカルナックとカルナック プラージュ両方登録してあるのですよ。一つの小さい町でこのようにあるのに、かたやアングレームは登録できないとは、基準がよくわかりませんね。カルナックの海につかってきましたよ!コクリコさんのカルナックの旅行記再見させていただきましたけれど、こんなにヒースの花咲いていなかったなぁ。でも見ましたよ。なんと親切なトゥルーズ出身の方たちに車に乗せてもらって巨石群の目的地に連れて行ってもらったりしました。
    2015年09月17日01時45分 返信する
  • いよいよ。

    こんにちは。

    ご無沙汰です。なんだかんだでバタバタした日々を過ごしてますが、その合間に久々にアプリを立ち上げればdankeさんの旅行記がアップされてるではありませんか!!

    少しずつ読ませていただいて気分転換させていただきます^ ^

    それにしても、いよいよ旅の始まりですね!
    1年間計画をされてきているから旅行の流れがとても洗練されてますね。

    この後も、引き続き楽しみにしています^ ^

    では取り急ぎ!

    2015年09月14日23時02分返信する 関連旅行記

    RE: いよいよ。

    takashiさん、

    出発前は色々とありがとうございました。takashiさんは鳥取どうなさりましたか?行かれたのでしょうか。

    いまだ少し時差ボケですけれど、帰国後翌日から仕事に出て強制的に時差を治すようにしております(笑)。今回フォートラにまだ登録されていないエリアやお店やレストラン等に行ったので、登録の時間もかかったりするみたいなので、今書く気に満ち溢れている私!がちょっと待っている状態です。波があり、今その波に乗っている感じなので、一気にドドドーって書きたいのが今の素直な気持ちなのですけれども。洗練されているなんてお褒めの言葉、ありがとうございます。計画通りに旅することよりも、選択肢の幅が計画することで頭の中に入っていることで生まれる余裕というか、まぁなんとななるよ、という気持ちを持てたのが大きかったような気がします。多分1人で行っていたらものすごく歩きとおしたのでしょうけれど、今回はペースもゆったり気味。

    おいしいものを食べて美しいものを見て優しい人たちに出会い、文句無しの旅でした。:)
    2015年09月15日00時19分 返信する

    RE: RE: いよいよ。

    dankeさん、

    鳥取は結局夏には行けずじまいでした。。シルバーウィークの最終日にもしかすると梨を買いにだけ日帰りで行くかもしれません。(笑)

    時差ボケの中での仕事は大変ですよね。眠たくて集中できなかったりなかなかペースが戻らなかったり…早く時差ボケが飛びますように。

    計画通りにはいかなくても、十二分に調べて行くと旅行中の気持ちに余裕が出てきますよね。日記からもそういうところが伝わってきました。良い出会いや美味しいものに巡り会えたようなので、続きの旅行記も楽しみにしていますね!;)

    2015年09月17日17時18分 返信する
  • この旅行記が最初だったのですか?

    dankeさん

    ぶどう畑です。
    「フランス到着 両親とフランス その1」の旅行記にお邪魔しています。
    これが今回の最初旅行記だったのでしょうか。

    紅茶のお店、素敵ですね!
    私はお洒落なものにあまり興味がないので、ダメだなぁって思います。(苦笑)
    ホテルも良さげです。朝食が6ユーロって、そんな値段見たことない。いいですねー。
    来年2月か3月にパリ&サンマロに行くかもしれないので、メモメモです。

    モンパルナス駅の電光掲示板、懐かしい!
    朝早いTGVに乗るためにタクシーに乗ったら、昼間なら入れる場所が開いてなかったようで、運転手さんが駅の裏のほうから入ってくれたことを思い出しました。
    まだ暗くて、人も少なくて、3月だったから寒くて、早く電車来ないかなぁと電光掲示板を見つめたことも。

    やっぱり旅行記はサッサとアップしないとダメですね。
    15日から、インドネシア・シンガポールに行くので、この旅行記からは写真にコメントに変えて行こうと思ってます。
    その前に、台湾編がありますけど。(笑)
    2015年09月13日13時18分返信する 関連旅行記

    RE: この旅行記が最初だったのですか?

    ぶどう畑さん いつもありがとうございます(^o^)

    > これが今回の最初旅行記だったのでしょうか。

    そうです、混乱させてすみません… ですからタイトルにその一、とつけてみました。エアービーアンドビー滞在編はアパートのことだけ書くので、別編みたいな扱いです。

    紅茶のお店、紅茶がお好きならぜひ。私は閉店間際に行ったのでもしかしてあのような特別ゆったりとしたサービスをしていただけたのもあるかもしれません。最初レストランに入るときブティックを覗いたらすごく混んでいましたから。

    ホテルの朝食、二種類あるって言われましたが、その違いがあまりわからず、皆6ユーロのだったと‥そこらへんの緩さがこちらの三ツ星ホテルのいい所です。部屋は狭いですがチェックインも確かフランスの宿にしてはとても早くからできます。ホテル予約サイトもわかりやすいし、もしシングルならもう少しお安いです。モンパルナス付近はパリではお手頃価格で泊まれるホテルが多いと思います。

    そうですよね、ぶどう畑さんもモンサンミッシェルにも行かれたことあるし、サンマロが気になるっておっしゃっていましたよね〜。私はなぜか?あんなに気になっていたサンマロやディナンを急に旅程から外してしまいました。もしぶどう畑さんが行かれたら本当に楽しみに旅行記お待ちしています。

    インドネシア、シンガポール、今週出発ですね!わぁ羨ましい。まだぶどう畑さんのカンボジア紀も全て読んでいないので後で伺います。私はせっかちか、宿題もですが、結構ダダダ〜っと先にしてしまう方です(笑)。でも今回は教会とかも見てきたし、きちんと書きたいので、結構調べたりする必要が多いのでペースは自ずと落ちてくると思います。いい加減には書きたくないですからね。

    では気をつけて!
    Bon voyage!
    2015年09月13日21時07分 返信する
  • 大阪弁の御兄さん!

    dankeさん、Bonjour(Bonsoir)!

    さっそく2冊目の旅行記、またまた早い〜!

    マリアージュ・フレールの御兄さん、日本語、しかも大阪弁で接客してくれたなんて、なんだか笑っちゃうけど親しみわいちゃいますね。

    96番バスからのノートルダム・・ 去年わたしはその近くに泊まっていました。 なので、ポワチエから帰ってきた時、モンパルナス駅前からサン・ミシェルまで96番に乗りました〜。

    idTGVの方も無事乗れたようですね〜。 たしかに19ユーロは魅力ですね^^;

    ブルターニュも数箇所泊まられているので、次はこちらも楽しみにしています♪

       wiz
    2015年09月13日08時25分返信する 関連旅行記

    RE: 大阪弁の御兄さん!

    wizさん/bon soir!

    大阪弁のお兄さんも「ほんま」良かったですけど、ブティックのレジの方はとっても愛想の良い日本人女性で、居心地最高でした。お店の敷居が高そうと思われている方は驚かれるかもしれません。

    バスは今回の旅中、大利用させてもらいました。パリは大きいから乗る場所と降りる場所が離れていたり違うバス停があり少し手こずりましたが便利ですよね。

    実はロスコフの旅行記を書きたいのですが、フォートラにお願いしてあった地域登録完了のお知らせが来たのですが、いざ書こうとするとまだリストに入っていないのでちょっと待機してます。その間にカルナックの方を下書きしています。ブルターニュ最高〜(^o^)
    2015年09月13日20時33分 返信する

    RE: RE:

    dankeさん、Merci!

    そういえば、さっき書くのを忘れたんですが、アールグレイは好きなんですが、でも何より私は強力にコーヒー派(もしくはアルコール派^^;)なんです。

    コーヒーが美味しくおすすめがあったら是非教えてね♪

    滞在中にさっそくいただく紅茶を買うというのも良いですね!

    バスは、一方通行のところがけっこうありますもんね。 でも景色が見られるのが一番いいところですよね。 時間帯によっては凄い混雑の時もありますよね。 去年めちゃくちゃ混雑のバスに乗ってしまいました^^;

    知人がブルターニュの絵も描いていて(ずいぶん前に行ったらしい)、最近その絵を見てどこなんだ? と地図とにらめっこ。 dankeさんが行かれたロスコフから船で行く島も描いてましたよ〜。 田舎の海辺の風景が素敵でした。

    ロスコフは待機中で、まずは、カルナックから準備中なんですね・・了解〜!

       wiz
    2015年09月13日20時54分 返信する

    RE: RE: RE:

    wizさん、

    私も大のコーヒー党なんです実は。でもフランスのコーヒーはあまり、って去年パリのカフェ経営者に聞いたし、実際イタリアやオーストリアの方が豆を挽くのがいいみたいでフランスでコーヒーには頓着しなかったのです。むしろ日本もコーヒー文化がすごいから日本の方がいい豆が入手できるのかもしれませんよね。しかもフランスは結構ネスカフェのマシーンとか流行っているみたいですし。便利ですが私は自分で豆から選びたいタイプです。wizさんもかな?アルコールはフランス、楽しめますよね。一つだけ、パスティス飲みそびれたー!

    そうか、一方通行のせいですね! うんうん、でもバスって本当に楽しいし、景色もいいし、パリのバスは特にマップに観光名所の印もあって乗る分にはわかりやすいですね。

    もしかしてご友人ってSちゃんですか? 島ってもしかしてバ島ile de Batz?行きましたけどすっごい素敵でした。いいなー、絵、素敵なんでしょうね。

    2015年09月14日07時34分 返信する

    RE: RE: RE: RE:

    dankeさん、ありがとう!

    あはは、dankeさんもコーヒー党だったんですね! 今回、紅茶のお店の話が多かったから^^; 紅茶に全く興味がないわけでもないんですが、やっぱりコーヒーを飲むことが多いです^^ ウィーンのカフェの雰囲気は良いですよね♪

    え〜〜〜! dankeさん、ile de Batz行かれたの〜〜〜!!! いいなぁ〜〜〜!!! そうです、Sちゃんのことなんですけど、そのSちゃんがile de Batzを描いてました。 他にブルターニュの西の先の方とか、ナントの近く(ブルターニュ)の絵も描いていました。 それで、ile de Batzの場所も地図で探したら、dankeさんが行かれると言っていたロスコフから船に乗ることが分かりました^^ すっごい素敵だったんですね!!! 旅行記楽しみです。

    ※そういえば、dankeさんのように、以前フォートラにエリア登録お願いした時ダメの返事で、結局○○地方で旅行記書いたことがあります。

       wiz
    2015年09月14日08時24分 返信する

    ile de Batz

    wizさん、

    母が紅茶好きなんで、付き合っていたら最近自分ももっと飲むようになりました。ウィーンのカフェ、私も大好きです。(^o^) 敷居高そうで実はまったりできるのが最高ですね。ウィーンにもまた行きたいなぁ。

    ile de Batz、wizさんさすがご存知でしたね。ここは何故かものすごい観光客で、ロスコフの船乗り場で20分位チケット買うのに並びました。今回ブルターニュで並んだのはこの一回のみ。 Sちゃんも相当旅なさっていられますね。ブルターニュは下調べしていたので結構地名はわかります。ロスコフから西の先やナントの近くには行きませんでしたが、ブルターニュは飾らない素朴さがとても気に入りました。私のいう島が素敵、は、人々の生活が垣間見れたり、自然が豊かだったりするところです。島がちょっとセレブ化されていたりすると嫌なんです。 ile de Batzにいたのは実際二時間ちょいくらいなので、ご期待にそえないかも。

    フォートラから1回エリア登録完了のお知らせが先週来たのですけどね。しかも1番投稿が多いトラベラーにすでにももんがあまんさんの名も何故かあったのに、私は何も書けないし見られないという不思議なページが。うまくいくといいのですが問い合わせ中です。

    そういえば私の買った雑誌に、業務上ミディピレネーの名前はラングドックと合併して、Région Languedoc-Rousillon-Midi-Pyrénées となるそうですが本当ですかね。ま、この長い名前を考えた方、どうかこれから頑張って下さい、と書いてありますけど(笑)。
    2015年09月14日09時41分 返信する

    RE: ile de Batz

    dankeさん、船乗り場でチケット買うのに20分位も並ぶなんて、ile de Batzってそんなに観光客に人気なんですね〜! 知らなかった^^; ロスコフに何泊か滞在する方なら皆さん一度は行こうかなぁと思うところなのかもしれませんね。

    たしかに、私も・・ たしか、フランスの旅行記数が多いトラベラーさんの名前からコクリコさんのお名前に飛んだ時に何もない変なページに飛んだことがあったような・・、施設登録されたばかりのページにいくと不思議な表示になるのを見たことがあります^^; うまく旅行記書けるようになると良いですね♪
    2015年09月14日12時49分 返信する
  • お帰りなさい!

    dankeさん

    ぶどう畑です。

    早速、旅行記アップですか。早い〜!

    airbnbってなに?って思ったら、4トラで体験してみませんか?って宣伝していたアレですか?
    私がニースで泊まったアパートのように、オーナーさんは別に家があって、空いている部屋を貸すのでしょうか?
    映画「ホリディ」のように、旅行の間、住んでいる家をチェンジとは違うのかな?
    って質問攻めでスミマセン。

    アパートは、結構、トラブル多いみたいですね。
    ニースのアパートはよかったけれど、飛行機が遅れて、24時間対応のホテルにすればよかった…と思いました。
    フロントのある、アパートホテルが便利なのかもしれませんね。

    さて、旅行記。
    市場でお買い物して、チーズにサラミに。もうパリ通ですね!

    パリの後はどちらへ?
    続きを楽しみにしています!
    2015年09月11日21時03分返信する 関連旅行記

    RE: お帰りなさい!

    Bonsoir ぶどう畑さん!

    ご報告遅れました。火曜に帰ってきました。とっても優しい方たちに巡り会い、とってもおいしいものを食べ、とっても美しい景色を見て、帰りたくなかったです。

    そうです、今4トラで宣伝しているあのairbnbです。今 airbnbの体験記を書くキャンペーンがちょうど4トラでやっているので、便乗してみました。その結果、旅の順番が全く無視されてしまいました。実はこの滞在は旅の半ばのものではじまりではないのです。すみません。

    ぶどう畑さんがおっしゃるようにアパート主が近くに住んでいてアパートや家ごと貸してところもあれば、一緒のところでたとえばワンベットルームだけ貸し出している人もいて、それぞれです。でも一つだけ決まりがあるのは、 airbnbは支払はサイトを通してするので、直接オーナーとかりる側の金銭のやり取りがないことです。それにより手数料が発生してしまいますが、見知らぬところで払った払っていない、金額が違う、等のトラブルを避けるためだと思います。はっきりいって楽でした。前払いでチェックインしたときに自分の払ったお金が airbnb側から宿主に送信されるというシステムです。あとね、貸しているほうだけでなく、宿を使った人もウェブ上で評価されます。

    家を交換して宿泊するのとairbnbは違うけれど(英語でhouse swappingかな)、今はカウチサーフィンとか色々な形の宿泊があると思います。確かにぶどう畑さんのおっしゃるように、国際便で着や発の予定があったりする日は万が一のために連絡つきやすいほうがいいですよね。でも今回 airbnbの宿主さんはおどろくほど早くメッセージをくれたので、メールでも電話でも連絡がつきやすいです。その返答率のよさもairbnbは管理しているみたいですしいい評価につながりますから。

    ぶどう畑さんの旅行記も拝見しなきゃ!ではではまたね!:)
    2015年09月12日01時50分 返信する
  • Eglise Sainte Marguerite!

    dankeさん、Bonjour(Bonsoir)!

    Airbnb滞在記、もう作成されたんですね、早い〜!

    パリでのAirbnbは、最終的に
    フォーブール・サンタントワーヌ地区の物件を選ばれたんですね〜。

    Eglise Sainte Marguerite、が出てきていましたが、
    ここ、Utrillo が描いている教会なんです。
    だから、今度行ってみようかなぁなんて思っていたら、
    dankeさんのお写真で出てきて、思わずそこに注目しちゃいました^^

    シャルトルのお宿が一番楽しみと言われていたので、
    そちらの方の報告も楽しみです♪

       wiz
    2015年09月11日12時44分返信する 関連旅行記

    RE: Eglise Sainte Marguerite!

    wizさんBonsoir!

    Merci de votre commentaire!!

    さすがwizさん、Eglise Sainte Margueriteもご存知なのですね。ユトリロといえばモンマルトルビュスでwizさんのおっしゃっていたユトリロバス停で降りようとバスに残っていたらしていたら2回も「大聖堂はここで降りるといいですよ」とわざわざ運転手の方が教えてくださり私の計画が。。。(笑) 下車したら肖像画を描いてあげるの勧誘の嵐。楽しかったですけど。

    シャルトルの宿もとてもよかったです。帰国後もわざわざ無事帰還されましたか、とのメールを頂いたり、あの大変なアルル〜パリオートリッツ駅〜Bonneval〜シャルトルの移動の時も駅まで車で迎えに来てくださったりしました。

    カルナック(ブルターニュ)の宿もピカ一でしたので、ぜひオススメします。

    この私が大好きになった二つの宿ともMARIAGE FRERESの紅茶を出してくれるのです。これはたまたまでしようが。。そのサービスのわりには宿のお値段もお得だと思います。

    ぶどう畑さんにも書きますが、フォートラでAirbnbのキャンペーンをちょうどやっていて、これはちょうどよい、と日毎の旅行記と別にこちらを作成してしまったので、読んでいただく方には混乱させてしまうかもしれませんよね。実は最初に泊まったのはパリのゲーテ駅の近くのホテルでしたから。

    CDGでミディピレネーの旅雑誌を買ってきてしまいました。行きたいですよね!!
    2015年09月12日01時37分 返信する

    RE: RE:

    dankeさん、Merci!

    dankeさん、モンマルトルで肖像画を描いてあげるの勧誘の嵐があったの?
    私なんて1回もないですよ〜^^;
    夏だとそういうのも多いのでしょうか?
    夏にパリに行ったことがないので分からないけれど!

    > シャルトルの宿もとてもよかったです。帰国後もわざわざ無事帰還されましたか、とのメールを頂いたり、あの大変なアルル〜パリオートリッツ駅〜Bonneval〜シャルトルの移動の時も駅まで車で迎えに来てくださったりしました。

    おぉ〜! それは良かった!
    dankeさんの南仏からシャルトルの移動心配していたんです。
    多分この週末かなぁと予想はできたので^^; 時刻表検索をしてると、
    やはりオルレアン経由やル・マン経由が多くて・・
    マイナーな経由地があっけれど、それがBonneval経由だったかしら・・
    場所を確認するとやはり廻り道になるようなコースになりますね。。
    でも、辿りつけてほんとうに良かった!

    この旅行記の日付を見てブルターニュの後かなぁと思っていましたよ!^^

    ぶどう畑さんのところに書かれていたけれど、
    貸す方だけでなく、dankeさんの方も評価されるんですね〜。

    > カルナック(ブルターニュ)の宿もピカ一でしたので、ぜひオススメします。 この私が大好きになった二つの宿ともMARIAGE FRERESの紅茶を出してくれるのです。これはたまたまでしようが。。

    また旅行記の中での使い勝手や感想などお待ちしておりま〜す♪

       wiz
    2015年09月12日08時19分 返信する

    Re: Eglise Sainte Marguerite!

    wizさん、

    肖像画描いてあげる、と言ってきたのは皆初老の男性でした。もしかしてただ練習台が欲しかったのかおしゃべりしたかったのかもせれませんよね。

    wizさんの予想通りその日、9月5日、アルルからシャルトル移動はパリ〜シャルトル間のSNCFのtraveauxに当たりました。3人分でどうしてもTERよりも全然高い。しかも両親はシニア割でTERのその時間帯なら一人12ユーロなはずなのに(泣)。パリモンパルナス駅からル・マンまでTGVで、ル・マンからTERでシャルトルとか検索出てきましたよね。この予定が判明した時にシャルトルをやめて、パリで最後を迎えようと思いました。シャルトルの宿の方に電話したら、「ご心配なく、到着が遅れても待っていますよ」と。そして前日メールしたら「シャルトルからタクシーも呼べますが、私がお迎えに行ってもいいですよ」と書いてくれて。普通シャンブルドットのオーナーの方は余りにも辺鄙なところでない限りお迎えなど車でしないと思っていたので、ご親切にジーンときました。結果、オートリッツ駅からbonnevalまでTER,bonnevalからSNCF CARでシャルトルまで、時刻表通り。さすがにbonnevalではフランス人に「あなたもシャルトル行くの?今日に当たっちゃったわね、まさかこんな何もない駅で乗り換えなんて」と言われましたし、父は本当に辿り着くのか心配していた様子。私はこんな何もない駅の駐車場にシャルトル行きバスを待つ約9人の存在に安心していましたけど。

    普通日本ならメジャーな駅間の工事なんて9月初めの土日終日やりませんよね。さすがフランスです。でもシャルトル滞在はこの不便?なアクセスを大払拭してくれました。♪
    2015年09月12日21時55分 返信する

    RE: Re: さすが !

    > 結果、オートリッツ駅からbonnevalまでTER,bonnevalからSNCF CARでシャルトルまで、時刻表通り。さすがにbonnevalではフランス人に「あなたもシャルトル行くの?今日に当たっちゃったわね、まさかこんな何もない駅で乗り換えなんて」と言われましたし、父は本当に辿り着くのか心配していた様子。私はこんな何もない駅の駐車場にシャルトル行きバスを待つ約9人の存在に安心していましたけど。

    あはは・・この部分すごく可笑しかったです(失礼)! お父様の心配も分かる気もしますが、たしかに約9人も「当たっちゃったわね」の人たちがいると、ちょっと安心するし、そんな仲間たち?がいるとちょっと親しみわいちゃいますね。 とにかく辿り着けてよかった! そういえば、シャルトル・アン・リュミエール、予定どおり見られましたか?

       wiz
    2015年09月12日22時29分 返信する

    Re: Eglise Sainte Marguerite!

    そうですよね〜、フランス人でも心配になるんですから。実はbonnevalの駐車場で話したその人、バスのチケットを買いたくて機械を探していて、「まさか切符売の機械もないこんな田舎で降りるなんて知らなくって」って言っていました。もう夜でbonneval駅のオフィスも閉まっているし。「運転手から買えばどうですか?」って言ったら「カードを使いたくて」と言って、プラットフォームのほうに戻っていき、暗闇の中なんとかあった自動券売機でバスのチケットを購入していました。9人と言っても私達3人含めてですから実際6人の他の方達ですけど(笑)。

    そのバスに乗っている途中から雨が降り出し、シャルトル着の頃にはちょうど止み、宿の方がドンピシャで迎えに来てくれて、宿で美味しいダマンフレール(コクリコさん経由ふらどくさんに教えていただいていた紅茶の会社のものです)をいただき、約30分休憩して夜10時ごろルトル・アン・リュミエールを見に行きました。夜駅から車で運転してもらい到着して町の様子もわからないままルトル・アン・リュミエールを初めてみたので、大聖堂の正面でなく側面から見始めたのです。次の日の夜も行きました。感動しました。2日とも帰ってきたのが夜11時半頃。ミニトランも走っていましたよ。
    2015年09月12日22時55分 返信する

    RE: Re:

    あはは・・たしかに3+6ですね^^;

    ドンピシャで迎えに来てもらって、ダマンフレールの紅茶をいただいて、無事その日もリュミエール見られたんですね♪ そっか! 2日泊まるから2日目の夜もあるんでしたね〜。

    ブルターニュ、アルル、カシ(、もちろんパリも)気になりますが・・またゆっくり旅行記待ってますね〜!
    2015年09月12日23時12分 返信する
  • ただいま〜

    dankeさん、こんばんは。

    私は昨夜日本に帰国しました。

    dankeさんは今頃シャルトルでしょうか。
    私は前半シャルトルに行きました。

    ポワティエでは、私たちのミスや勘違い、疲労で2泊したのに光のショーは見られませんでした。
    それからちゃんと聞いていたのにミラベル食べるの忘れました。
    ポムも買えませんでした。

    それ以外は列車の遅れが数分ですがあったくらいでまあまあです。

    でも、もう若くないので2週間ちょっとの旅と12時間の飛行時間は疲れてきました。

    それではdankeさんも無事旅が終わりますように。

    2015年09月04日00時25分返信する

    RE: ただいま〜

    コクリコさんおかえりなさ〜い!

    お疲れのところご一報ありがとうございました!ポワティエでは夜のショー見られなくて残念でしたけれど、きっとロマネスク散策は充実されたのでしょうね。ミラベル、私はブルターニュでもパリでも今回またたくさん食べました。両親もその甘さに驚いていました。ポモは買いませんでしたが、今回農家の方からシードルを買いました。キールブルトンも試しましたよ、良かった!ブルターニュではすごく良くしてもらい、食べ物も何を食べてもとっても美味しかったです。今はまだアルルにいます。マルセイユもカシから日帰りしましたが、とっても良かった。

    また近いうちに書きますね〜。
    Reposez-vous bien!

    A +!
    2015年09月04日05時22分 返信する
  • アルザス料理食べたくなりました

    dankeさん、

    こんばんは。

    デュルクハイムも素晴らしい街並みですね。旅行記を読んでのんびり旅行した気分になりました。

    木組みの家々にフレンチのようでドイツの要素が入ったアルザス料理。。
    量は確かに多そうですが、お店で買って…というのも良い選択肢ですね。

    フランスの鉄道では海外のクレジットカードが使えないのですね。びっくりです。

    ストラスブール、楽しみです^^
    2015年08月16日22時25分返信する 関連旅行記

    RE: アルザス料理食べたくなりました

    takashiさん


    今フランスのブルターニュ地方にいます。お返事遅くなりますが必ずします。すみません。

    Talk to you later!
    2015年08月21日07時44分 返信する

    RE: RE: アルザス料理食べたくなりました

    dankeさん、

    ありがとうございます!

    No problem!! Thank you for reply comment.
    Hope you have safe and great trip! ;)

    I'm busy busy...

    ではまた!

    > takashiさん
    >
    >
    > 今フランスのブルターニュ地方にいます。お返事遅くなりますが必ずします。すみません。
    >
    > Talk to you later!
    2015年08月22日14時18分 返信する

    RE: RE: RE: アルザス料理食べたくなりました

    takashiさん、

    旅行記見て下さりありがとうございます。嬉しいです!

    テュルクハイム、とってもいい村でした。ゆっくりしたいならもってこいです。でも私の一番はリクヴィルかな。

    今はブルターニュ地方にいますが、昨年のこのアルザス地方とは食べ物も景色も全く違うので、新鮮です。今回も肉屋や海でソーセージを買ったり、海辺の漁師から魚を買ってアパートでオーブンで焼いたり、レストランだけでない楽しみ方もしています。

    またゆっくりと書きますね。

    As I always tell you, don't work too too hard! : )
    2015年08月23日06時36分 返信する

dankeさん

dankeさん 写真

6国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

dankeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

France
Canadaに住んで15年以上ですが。。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています