愛媛県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.95
- 伊予鉄道の道後温泉駅から徒歩5分。 by hiroさん
- 泉質
- 3.93
- 無色透明、無臭のアルカリ性単純泉とのことです。 by hiroさん
- 雰囲気
- 4.34
- 現在工事中ですが本館玄関の建物は、古風な感じ。又、「霊の湯」には、入浴可能。 by hiroさん
- バリアフリー
- 2.65
- 階段を降りていくので車イスの方は、困難と思われる。 by hiroさん
道後温泉のシンボルとして存在。明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、平成6年12月国の重要文化財に指定された。近代的なホテルや商店街の中にあって、ひときわ風格ある姿を誇っている。周囲のホテル・旅館に泊まっても、手ぬぐい片手にわざわざ入りにくる観光客が多い。毎朝一番風呂に入ろうと、時を告げる太鼓の音を待ち構えている地元の人の伊予なまりを聞きながら、のんびりお湯に浸るのも、旅情が感じられていいもの。ミシュランガイドブック3ツ星獲得。
-
満足度の高いクチコミ(586件)
修理中ですが入浴可
4.0
旅行時期:2020/12(約2年前)
松山と言えば道後温泉、中でも代表的なシンボルといえるのが道後温泉本館。 国の重要文化財に指定...
続きを読む-
-
いなかだもんさん(男性)
道後温泉のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 松山駅から路面電車で20分
- 道後温泉駅から徒歩で5分
- 営業時間
- 6:00~23:00 種類によって終了時間は異なる
- 休業日
- 無休、年末掃除のため1日のみ臨時休館
- 予算
- 大人 420円 神の湯
子供 160円 神の湯
- アクセス
- 3.67
- 松山市内にあり便利です by とっしーさん
- 人混みの少なさ
- 3.48
- 平日ですが多かったです by とっしーさん
- バリアフリー
- 2.61
- 天守閣の中は急な階段です by とっしーさん
- 見ごたえ
- 4.05
- 壮大なお城です by とっしーさん
松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所から目にすることができる。姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられている。慶長7年(1602年)に賎ケ岳七本槍の1人加藤嘉明によって、築城が開始され、寛永4年(1627年)に.完成。日本を代表する連立式平山城で、安政元年(1854年)に再建された天守が現存する。天守、櫓など計21棟が国の重要文化財に指定されており、「日本100名城」や「美しい日本の歴史的風土100選」にも選定されている松山市のシンボルである。松山市の中央、峰を切り崩し谷を埋めて作られた本丸は、桜の名所でもある。
-
満足度の高いクチコミ(749件)
松山城行くべきです
4.5
旅行時期:2020/07(約3年前)
ロープウェイの口コミとかなりかぶります。 2020年7月に行ったので参考になるのかどうか、参...
続きを読む-
-
しろさん(男性)
松山のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 1) 松山駅から路面電車で10分
- 大街道から徒歩で5分
2) 道後温泉から路面電車で10分
- 大街道から徒歩で5分
- 営業時間
- 09:00~17:00 季節により異なる
- 休業日
- 12月第3水曜日(大掃除)
- 予算
- 大人 520円 ロープウェイ・リフトは往復で別に520円
小学生 160円 ロープウェイ・リフトは往復で別に260円
- アクセス
- 4.13
- 道後温泉駅前とハイカラ通り商店街前の小さな広場 by hiroさん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- カラクリ時計が現れる時間帯は、人混み多し。 by hiroさん
- バリアフリー
- 3.73
- 問題なし。但し、広場が小さい為、道路にはみ出す人あり。要注意!! by hiroさん
- 見ごたえ
- 3.69
- カラクリ時計は、見ごたえ有り。 by hiroさん
-
満足度の高いクチコミ(218件)
「坊ちゃん」ワールド
4.0
旅行時期:2018/11(約4年前)
道後温泉駅前に有る坊ちゃんをイメージした「からくり時計」です。 坊ちゃん列車等の人気スポット...
続きを読む-
-
クロベーちゃんさん(男性)
道後温泉のクチコミ:6件
-
- 住所2
- 愛媛県松山市道後湯之町6-8 道後温泉駅前
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.76
- ちょっと、坂を登ります。 by びっぱワンさん
- 人混みの少なさ
- 3.90
- 平日で人混み少ない by hiroさん
- バリアフリー
- 2.97
- 坂道あり要注意 by hiroさん
- 見ごたえ
- 3.84
- 建物と庭園が綺麗 by hiroさん
大正11年に旧松山藩主、久松邸の別宅として建てられたフランス風の洋館。現在は、愛媛県立美術館の別館として郷土の芸術家の展示室になっている。マントルピースやハワイ特注のステンドグラスなど建物自体美術価値がある。
-
満足度の高いクチコミ(95件)
久松定謨 (ひさまつ さだこと) 伯爵が、別邸
4.0
旅行時期:2019/12(約3年前)
四国松山観光で立ち寄りました。萬翠荘は旧松山藩主の子孫にあたる 久松定謨 (ひさまつ さだこと...
続きを読む-
-
sirokuma123さん(男性)
松山のクチコミ:61件
-
- アクセス
- 松山駅から路面電車で10分
- 大街道駅から徒歩で3分
- 営業時間
- 9:00~18:00 イベント等により時間変更の場合あり
- 休業日
- [月] 祝日の場合は開館
- 予算
- 大人 300円 特別イベントへの入場は別途料金が必要
子供 100円
団体 240円 20名以上
- アクセス
- 3.27
- 山の上にあるのでそれなりに努力は必要 by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 4.09
- 武漢病のおかげで空いていた by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 2.05
- お城なのでバリアフリーは無い by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.01
- 現存する天守は少ないので見応えはある by 白熊爺さん
標高80mの丘上に築かれた平山城で藤堂高虎の築城による。伊達氏2代宗利が大改修し現在の形となる。天守閣は国指定重要文化財。
-
満足度の高いクチコミ(98件)
現存12天守のひとつ
4.0
旅行時期:2021/02(約2年前)
宇和島城は、市内中心部に位置し、標高約80mの丘陵地にあります。初めて天守が建造されたのは、1...
続きを読む-
-
ちぃさん(女性)
宇和島のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 宇和島駅からバスで5分
- 徒歩で25分
- 営業時間
- [11月~2月] 6:00~17:00 開門
[3月~10月] 6:00~18:30 開門
[11月~2月] 9:00~16:00 天守閣のみ
[3月~10月] 9:00~17:00 天守閣のみ
- 休業日
- 年中無休
- 予算
- 大人 200円 (天守閣のみ)
中学生 中学生以下(天守閣のみ)
160円 65歳以上(天守閣のみ)
- アクセス
- 3.55
- 今治駅から徒歩30分程度です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.86
- 観光客が多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 2.84
- 一部砂利道、階段があります by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.81
- 聳える天守閣が美しい景観です by mappy23377803さん
慶長9年(1604年)に城づくりの名人・藤堂高虎が築いた城。全国的にもまれな海水を堀に引き入れた海城で、昭和55年に再建された5層6階の天守閣は展望台、展示室になっており、武具、甲冑、刀剣など2,500点を常設している。 平成16年に築城・開城400年を記念して高虎公の銅像が建立され、平成19年には鉄御門(くろがねごもん)が再建された。
-
満足度の高いクチコミ(102件)
お堀に囲まれた遠景が美しいお城
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
高知市から松山市へマイカー移動の際、今治城に立ち寄りました。 今治市は、大阪から田舎...
続きを読む-
-
naoさん(男性)
今治のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 今治駅からバスで9分 今治城前下車
2) 今治港から徒歩で15分
3) しまなみ海道・今治ICから車で10分
4) 今治小松道・今治湯ノ浦ICから車で15分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 12月29日~12月31日
- 予算
- 420円 高齢者(65歳以上)
子供 高校生以下または18歳未満 無料
大学生 260円 団体(20人以上) 210円
大人 520円 団体(20人以上) 420円
愛媛への旅行情報
- アクセス
- 3.91
- 道後公園駅の目の前 by びっぱワンさん
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 貴重な中世城郭を利用した公園ですが、訪れる人は少なかったなぁ by T04さん
- バリアフリー
- 3.14
- キレイに整備されていました by gattinaさん
- 見ごたえ
- 3.54
- 中世の平山城の遺構というだけでも貴重ですが、現存する堀や土塁、発掘された武家屋敷跡には復元住居、資料館もあって勉強になります by T04さん
-
満足度の高いクチコミ(92件)
無くなったお城の跡が道後公園になっている感じでした
4.0
旅行時期:2019/12(約3年前)
四国松山観光で立ち寄りました。伊予鉄道後公園駅から10分くらいで道後公園 (湯築城跡) の中央...
続きを読む-
-
sirokuma123さん(男性)
道後温泉のクチコミ:28件
-
- アクセス
- 松山駅から路面電車で20分 道後公園下車 展望台まで徒歩約15分
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.62
- 今治駅から最初の橋まで結構遠い by ラウンジマニアさん
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 秋の平日で人は少ない by ラウンジマニアさん
- バリアフリー
- 3.51
- 段差はありません by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 4.32
- 初心者でも乗りながら壮大な景色を堪能 by ラウンジマニアさん
大島と今治の間の幅約4kmの来島海峡に架かる世界初の3連吊橋。
-
満足度の高いクチコミ(95件)
サイクリスト怖くないのかな?
4.5
旅行時期:2018/11(約4年前)
来島海峡大橋は瀬戸内しまなみ海道の最終点、大島と今治を結ぶ来島海峡に架かる橋。 3つの長大橋...
続きを読む-
-
クロベーちゃんさん(男性)
しまなみ海道(周辺の島々)のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) 今治駅から車で10分 西瀬戸自動車道今治北IC入口まで
2) 今治駅からバスで20分 展望台入口下車
- 展望台入口バス停から徒歩で3分 来島海峡大橋自転車歩行者専用道入口まで
- アクセス
- 3.94
- 道後温泉駅から北に徒歩約10分。 by 夢追人さん
- 泉質
- 4.04
- 良いけど、抜群では無い(地元「塩原」の方が良い) by @タックライさん
- 雰囲気
- 3.84
- 洗い場は広くて良い(良くも悪くも古くてシンプル) by @タックライさん
- バリアフリー
- 3.34
- 少し段差があったように思う。 by 千葉ロッテファンさん
-
満足度の高いクチコミ(105件)
こっちの方がゆっくりできるかも
4.0
旅行時期:2018/11(約4年前)
愛媛の松山にある道後温泉のこの温泉は、有名な道後温泉本館正面のハイカラ通りを 五分ほど歩くと...
続きを読む-
-
バロンさん(女性)
道後温泉のクチコミ:10件
-
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館23:00)
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 3.37
- 道後温泉本館から直ぐ by hiroさん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 人混み少ない by hiroさん
- バリアフリー
- 1.92
- 長くて急な石段の為、体力必要。車で境内の駐車場に行けると思います。 by hiroさん
- 見ごたえ
- 3.80
- 石段の先に建つ朱塗りの社殿は、素晴らしい。石段の上からの眺望も良い。 by hiroさん
平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社。湯月八幡と称された時期もある。八幡造りの現社殿は寛文7年(1667)に建造されたもの。
-
満足度の高いクチコミ(81件)
日本三大八幡造の立派できれいな神社
5.0
旅行時期:2020/03(約3年前)
百段を超える石段を持つ下から見上げる荘厳な神社です。はじめは読み方がわかりませんでした。道後...
続きを読む-
-
とべひよこさん(女性)
道後温泉のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 松山駅から路面電車で20分
- 道後温泉駅から徒歩で5分
宿公式サイトから予約できる愛媛のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 4.08
- 宿近く徒歩2分! by @タックライさん
- 泉質
- 4.07
- お湯もとても良かったです。 by べんじろさん
- 雰囲気
- 4.12
- 外はカラフルで良し!上の階は未体験 by @タックライさん
- バリアフリー
- 3.56
- 配慮されてました by べんじろさん
-
満足度の高いクチコミ(67件)
新しくも古きを取り入れた入浴施設
4.5
旅行時期:2019/09(約4年前)
人気の道後温泉本館の改良工事に備えて開業しました。 昨年は本館を利用したので今回が初めて! ...
続きを読む-
-
エヌエヌさん(男性)
道後温泉のクチコミ:5件
-
- 住所2
- 愛媛県松山市道後湯之町19-22
- アクセス
- 3.08
- 展望台まで車で行けます by とっしーさん
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 平日は少なかった by とっしーさん
- バリアフリー
- 2.67
- 展望台にjはエレベーターがあります by とっしーさん
- 見ごたえ
- 4.54
- 来島大橋がくっきり見えます by とっしーさん
日本三大急潮のひとつ「来島海峡」と世界初の3連吊橋「来島海峡大橋」が一望できる。今治市街の夜景も見事である。建築家隈研吾氏設計。 ☆旅好きの口コミで選ぶ!「日本の展望スポットランキング2016」第3位 ☆旅好きの口コミで選ぶ!「日本の展望スポットランキング2017」第2位 ○94日本サインデザイン奨励賞受賞 ○95JCD賞文化公共施設部門最優秀賞受賞 ○95・96日本建築学会優秀建築物。
-
満足度の高いクチコミ(80件)
しまなみ海道の絶景ポイント
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
「来島海峡大橋」を上から眺められる「瀬戸内しまなみ海道」随一の絶景ポイントらしい。なお、ここま...
続きを読む-
-
naoさん(男性)
しまなみ海道(周辺の島々)のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) しまなみ海道・大島南ICから車で10分
2) しまなみ海道・大島北ICから車で20分
- アクセス
- 3.85
- 路面電車「大街道」下車、徒歩約2~3分程度 by hiroさん
- コスパ
- 3.49
- 入館料金400円、但し高齢者割引あり by hiroさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 平日のわりには、人混み多し by hiroさん
- 展示内容
- 3.61
- 小説の時代背景や登場人物の展示品、説明が見て取れる by hiroさん
- バリアフリー
- 3.75
- エレベーター有り。 by hiroさん
平成19年4月28日、坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として開館しました。 小説『坂の上の雲』は、松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を通して、近代国家として成長していく明治日本のすがたを描いています。 本ミュージアムでは、小説に描かれた主人公3人の足跡や明治という時代に関する展示に加え、まちづくりに関するさまざまな活動をおこない、訪れた人々が時の流れについて感じ、考える場を提供していきたいと考えています。
-
満足度の高いクチコミ(73件)
ユニークな博物館
4.0
旅行時期:2021/12(約1年前)
検温のために腕を通す場所が雲の形をしていたり、展示物の隣に坂の上の雲の原文が引用さ...
続きを読む-
-
RINさん(男性)
松山のクチコミ:4件
-
-
満足度の低いクチコミ(10件)
期待外れでした。
2.5
旅行時期:2021/12(約1年前)
司馬遼太郎著「坂の上の雲」の主人公で、日露戦争で活躍し日本の勝利に貢献した、丁字戦...
続きを読む-
-
だりさん(男性)
松山のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR松山駅から路面電車で10分2km 伊予鉄道「大街道」駅下車 徒歩2分
- 営業時間
- 9:00~18:30 入館は18:00まで
- 休業日
- [月] ただし祝日・振替休日の場合は翌日休館
- 予算
- 大人 400円
高校生 200円
中学生以下無料
- アクセス
- 3.25
- 駅からは遠いです by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 4.04
- 空いていましたが団体客も来ていました by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 2.64
- お城なのでバリアフリーは無いです by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.03
- 綺麗な状態で見られる贅沢 by 白熊爺さん
大洲城は明治21年(1888)、惜しくも天守が取り崩されてしまいましたが、4棟の櫓は解体をまぬがれ、いずれも国の重要文化財に指定されています。4層4階の天守は、明治期の古写真や「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組模型などの史料をもとに平成16年(2004)に木造で復元したものです。
-
満足度の高いクチコミ(62件)
急階段の上り下りで足がガクガク
4.5
旅行時期:2020/10(約2年前)
清流肱川の畔に城が築かれ多くの武将達が主となった大洲城。その天守が明治期に姿を消して百余年… ...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
大洲のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 大洲ICから車で15分5km
- 営業時間
- 9:00~17:00 16:30までに入場
- 休業日
- 無休
- 予算
- 大人 550円 共通観覧料(大洲城-臥龍山荘)880円
子供 220円 共通観覧料(大洲城-臥龍山荘)330円
- アクセス
- 3.30
- 車でいくのがおすすめです。 by pontaさん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- けっこういた by ももちゃんさん
- バリアフリー
- 3.21
- 石が少しあるので、大変かもしれません。坂はないです。 by pontaさん
- 見ごたえ
- 4.10
- 平地なのに空気が綺麗で神秘的でした。 by pontaさん
三間社流造、屋根は桧皮葺、外部は丹塗の雄大な社殿。
-
満足度の高いクチコミ(66件)
りっぱな木があります
5.0
旅行時期:2019/05(約4年前)
大三島も今治なんですね りっぱな大きな楠があるのが印象的です 観光客が結構来ていました 駐車場があまり広くないので 早く来てよかった また御朱印もいただけて 記念になりました はるばるここまで来て とてもよかったです
-
-
tomoko.sさん(女性)
しまなみ海道(周辺の島々)のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) JR今治駅からバスで60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分
2) しまなみ海道・大三島ICから車で15分
愛媛への旅行情報
- アクセス
- 3.55
- バス停石手寺前からすぐです by とっしーさん
- 人混みの少なさ
- 3.53
- 日曜日でしたが寒い日だったので少なかったです by とっしーさん
- バリアフリー
- 2.71
- 階段有り。車イスは、少々問題あり by hiroさん
- 見ごたえ
- 4.07
- 国宝、重文があり見ごたえあります by とっしーさん
四国霊場第51番札所であり聖武天皇の勅願によって創建された寺で、四国遍路のルーツとされる衛門三郎ゆかりの寺。道後温泉の東。国宝の二王門をはじめ立派な堂宇が立ち並ぶ境内は参拝の人が絶えない。「お大師さん」として崇敬されている。道後温泉にも近い。
-
満足度の高いクチコミ(72件)
面白い寺
4.0
旅行時期:2019/01(約4年前)
面白い寺です。いわゆる京都や奈良のお寺とは全然ちがいます。これまでの寺の概念を覆す場所でした。...
続きを読む-
-
リリーさん(女性)
松山のクチコミ:6件
-
- アクセス
- 松山駅からバスで25分
- アクセス
- 3.40
- 道後温泉駅から徒歩15分程度 by hiroさん
- 人混みの少なさ
- 3.68
- 穴場で少なめ。 by QUOQさん
- バリアフリー
- 1.88
- 車が便利です。徒歩の場合は、階段です。 by hiroさん
- 見ごたえ
- 3.79
- 道後温泉の街が一望でき、道後温泉本館の工事状況などが見れる。 by hiroさん
-
満足度の高いクチコミ(33件)
道後温泉本館近くの展望通路
4.0
旅行時期:2019/12(約3年前)
四国松山観光で立ち寄りました。道後温泉本館近くの展望通路で、道後温泉本館から県道187号線を渡...
続きを読む-
-
sirokuma123さん(男性)
道後温泉のクチコミ:28件
-
- 住所2
- 愛媛県松山市道後湯之町5-6
- アクセス
- 3.64
- 駅からは10分程、駐車場からは15分程です。 by かるあみるくさん
- 人混みの少なさ
- 3.73
- 工事中で演目があるわけではないですが混んでいました。 by かるあみるくさん
- バリアフリー
- 2.66
- 古い施設なので。。。 by goemonpさん
- 見ごたえ
- 4.25
- 細部までしっかり見る事が出来てよかったです。 by かるあみるくさん
大正5(1916)年、大正天皇の即位を祝い創建された本格的な歌舞伎劇場。木造2階建て瓦葺き入母屋造り、桟敷席、回り舞台、すっぽん、花道など本格的な舞台装置を備えている。見学はもちろん、演劇、コンサートに利用されている。
-
満足度の高いクチコミ(60件)
2階の窓は大正時代の擦りガラス
4.5
旅行時期:2020/08(約3年前)
内子座はJR内子駅から徒歩圏内。2020年8月現在、入館400円です。係の方が内部の説明をして...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
内子のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 内子駅から徒歩で10分
- 予算
- 大人 400円
子供 200円
- アクセス
- 3.43
- 駅からは遠いです。 by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.84
- 訪問者は少なかったです。 by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 2.77
- それなりに段差だらけです by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.34
- この歳になってやっとわかるようになってきた。 by 白熊爺さん
城下町大洲東端の清流肱川随一の景勝地である臥龍の渕に臨む臥龍山荘の庭園。肱川、冨士山等付近の眺望を利用した借景の庭で、神戸の植徳が10年を費して築庭したもの。庭中の「てまり石」は、大阪淀屋辰五郎の庭にあったもの、「石臼」は、兵庫六甲溪谷の銘酒灘の米つき水車に用いたもの、「げんだ石」は、上灘より導入するなど粋を凝らしたものが多い。山荘の自然の景勝は、四季に亘って、それぞれの風趣がある。
-
満足度の高いクチコミ(44件)
臥龍院と不老庵は日本建築の美学
4.5
旅行時期:2020/10(約2年前)
JR松山駅から特急宇和海で伊予大洲駅へ。伊予大洲駅前のバス停から東大洲左回りの伊予鉄バス「ぐる...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
大洲のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 伊予大洲駅から車で5分
- アクセス
- 3.46
- ちょっと、階段を登ります。 by びっぱワンさん
- 人混みの少なさ
- 3.92
- ほぼ、誰もいませんでした。 by びっぱワンさん
- バリアフリー
- 2.41
- 階段がきついかもしれません by こめさん
- 見ごたえ
- 3.27
- 意外と立派な社殿です。 by QUOQさん
俗に四社明神と呼ばれ,道後温泉本館の横手の冠山にあり温泉の守護人としてうやまわれてきた古社。
-
満足度の高いクチコミ(23件)
道後温泉本館の斜め上
4.0
旅行時期:2022/01(約1年前)
温泉街らしい神社名です 道後温泉本館の近くにあり、空の散歩道に続く坂の上にあります 伊佐爾波...
続きを読む-
-
Azさん(女性)
道後温泉のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 松山駅からバスで30分
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。