栃木県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.41
- 日光駅からバスで直ぐ by きじさん
- 人混みの少なさ
- 3.03
- 2022年1月下旬の日曜日はかなり空いてた by moeさん
- バリアフリー
- 2.58
- 急な階段やアップダウンは必須 by オランチチブさん
- 見ごたえ
- 3.96
- 色々工事中なので、知らずに来たらがっかりするかも by moeさん
日光東照宮は、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した「東照大権現」を祀る神社です。日本各地に存在する東照宮の総本社に位置する神社で、社殿で見られる様々な動物の木彫像が特徴です。これらはほとんどが平和を象徴しており、「猫も寝るほどの平和」を表す「眠り猫」や、「見ざる、言わざる、聞かざる」で知られる「三猿」が有名です。また本殿の前に設けられている「陽明門」は、建物全体が多数の色彩豊かな彫刻で覆われており、一日中見ていても飽きないことから「日暮御門」と称されています。
-
満足度の高いクチコミ(1935件)
陽明門が工事中で見えなかったのは残念。
4.5
旅行時期:2022/01(約1年前)
世界文化遺産「日光の社寺」の中で、徳川家康が祀られている日光東照宮には一度参拝したい気持ちがあ...
続きを読む-
-
naoさん(男性)
日光のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) JR、東武「日光」駅からバスで約10分、「西参道」下車徒歩約10分
2) 日光宇都宮道路「日光IC」から約2km
- 営業時間
- [4月~10月] 8:00~17:00
[11月~3月] 8:00~16:00
※受付は閉門30分前まで
- 予算
- 日光東照宮単独拝観券
大人 1,300円、小中学生 450円
セット料金 (東照宮拝観券+宝物館入館券)
大人 2,100円、小中学生 770円
- アクセス
- 3.38
- 自家用車やバスで来場する方が多いと思います by 風太郎さん
- 人混みの少なさ
- 2.82
- イベント開催時期の土日は混雑しています by 風太郎さん
- バリアフリー
- 3.43
- 基本的な周遊通路は平面です by 風太郎さん
- 見ごたえ
- 4.41
- 冬のイルミネーションは見事です by 風太郎さん
CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出されたあしかがフラワーパーク。大藤や白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。 冬季にはイルミネーションが点灯し、非常にあざやか。平成29年11月、「日本三大イルミネーション」に認定されました。
-
満足度の高いクチコミ(334件)
4年連続日本一のイルミネーション!
5.0
旅行時期:2019/12(約3年前)
全国5,542 名の夜景・イルミネーション鑑賞士が選ぶ「第七回イルミネーションアワード」のイル...
続きを読む-
-
sakatomoさん(非公開)
足利のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) JRあしかがフラワーパーク駅から徒歩で3分
2) 東北道佐野藤岡ICから車で30分
- 予算
- 大人 300円 ~1,900円/子ども 100円~900円
※花の咲き具合により料金が変動します。
- アクセス
- 3.47
- 車必須です by ラブ旅子さん
- 景観
- 4.39
- 期待ほどではなかったか,な? by ハンマークラヴィーアさん
- 人混みの少なさ
- 3.20
- 紅葉時期は混みますが、冬は空いてる by かおニャンさん
- バリアフリー
- 2.87
- 整っていると思います by ラブ旅子さん
日本三大名瀑の一つ。中禅寺湖の流出口にある。観瀑台までエレベーターが通じ、97メートルの岩壁を一気に落ちる様がみられる。
-
満足度の高いクチコミ(251件)
迫力がある
4.0
旅行時期:2021/01(約2年前)
雪の降る寒い日で、滝もほとんど凍っていました。 華厳の滝を見るポイントは主に2つ...
続きを読む-
-
arurunさん(非公開)
日光のクチコミ:30件
-
-
満足度の低いクチコミ(5件)
名瀑見えず
2.0
旅行時期:2018/08(約5年前)
日本の三大名瀑の一つ、一番有名な華厳の滝を見ようと訪れました。しかし、霧がひどくて...
続きを読む-
-
YanMinさん(男性)
日光のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで40分
- 徒歩で5分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.21
- 宇都宮駅からバスで40分ほど。 by ハンマークラヴィーアさん
- コスパ
- 3.84
- 入場料800円 現金のみ by ヌーピーさん
- 人混みの少なさ
- 3.51
- 土日は混雑する。 by ハンマークラヴィーアさん
- 展示内容
- 4.16
- 地下空間の広さがウリ。 by ハンマークラヴィーアさん
- バリアフリー
- 2.01
- 地下空間は段差あり。 by ハンマークラヴィーアさん
深さ30m、広さ2万m²にも及ぶ,大谷石の地下採掘場跡。岩肌が露出する坑内を歩きながら、大正8年の手堀りの時代から機械化された昭和35年までの採掘場の歴史を学べる。
-
満足度の高いクチコミ(178件)
夏は涼しいです
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
石の里・大谷に行きました、宇都宮郊外の奇岩群エリアに大谷資料館があります、広い無料駐車場からち...
続きを読む-
-
タビガラスさん(男性)
宇都宮のクチコミ:23件
-
- アクセス
- 1) JR宇都宮駅からバスで30分 関東バス「立岩」行き乗車「資料館入口」下車
2) 資料館入口から徒歩で5分
- 営業時間
- [日月火水木金土祝] 9:00~17:00 入場は16時半まで
都合により臨時休館あり
- 予算
- 子供 400円 中学生以下
大人 800円
- アクセス
- 3.45
- 観光バスが停まれる規模の駐車場 by 東京おやじっちさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 敷地が広大なので気になりません by 東京おやじっちさん
- バリアフリー
- 2.71
- 広範囲にあるため長い距離を歩く by オランチチブさん
- 見ごたえ
- 3.85
- 本堂の金色の三仏堂は見ごたえ有 by 東京おやじっちさん
勝道上人の開基という日光で最も古い寺。日光山中一の大伽藍を配し、三仏堂は一山15院の総本山。
-
満足度の高いクチコミ(528件)
神橋から一番近い日光最古の社寺
4.5
旅行時期:2021/11(約1年前)
赤色の神橋の付近にある「世界遺産 日光の社寺」という石碑のあたりから石階段を上って行くと最初に...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
日光のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで7分
- 西参道下車から
- 営業時間
- [4月~10月] 8:00~17:00
[11月~3月] 8:00~16:00
- 予算
- 小学生 200円 三仏堂券 200円
中学生 200円 三仏堂券 200円
高校生 400円 三仏堂券 400円
大人 400円 三仏堂券 400円
- アクセス
- 3.34
- バスが通ります。 by kkazuh101さん
- 景観
- 4.19
- 長め良いです。 by kkazuh101さん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- シーズンによります by ラブ旅子さん
- バリアフリー
- 3.17
- 徹底はできてないと思います by ラブ旅子さん
奥日光景勝の中心。男体山噴火による堰止湖で面積11.62平方km。遊覧船、ボート、キャンプ場などがある。
-
満足度の高いクチコミ(178件)
11月6日 日光にツーリンングです。
4.0
旅行時期:2021/11(約1年前)
テレビで紅葉の紹介が多いので日光に行って来ました。朝5時に出発です。防寒対策をしっかりとして。...
続きを読む-
-
ひでちゃんさん(男性)
日光のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで45分
栃木への旅行情報
- アクセス
- 3.48
- 日光の社寺では奥の方にあります by 東京おやじっちさん
- 人混みの少なさ
- 3.61
- 意外と言っては失礼 参拝客多し by 東京おやじっちさん
- バリアフリー
- 2.83
- 石段が・・・。 by kkazuh101さん
- 見ごたえ
- 3.68
- 縁結び御神木、夫婦杉、親子杉が by 東京おやじっちさん
男体山の神と女峰山の神をまつる二荒山信仰の本社。国宝、重要文化財の寺宝は中宮祠宝物館に展示。
-
満足度の高いクチコミ(334件)
紅葉の季節に老若男女が良縁祈願
4.5
旅行時期:2021/10(約1年前)
日光東照宮に続く表参道から左に折れて進むと「二荒山神社」があります。二荒山神社の鳥...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
日光のクチコミ:3件
-
-
満足度の低いクチコミ(14件)
二荒山神社
2.0
旅行時期:2019/10(約3年前)
2019/10/25(金) 宇都宮に出張だったのですが仕事が早く終わったので、こ...
続きを読む-
-
yamaotokoy1さん(男性)
日光のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで7分
- 西参道下車から
- 営業時間
- [4月~10月] 8:00~17:00
[11月~3月] 9:00~16:00
- 予算
- 小学生 100円 神苑入苑料
中学生 100円 神苑入苑料
大人 200円 神苑入苑料
その他 日光神楽 500円(10名以上)/特別参拝神楽 1,000円(10名以上)
- アクセス
- 3.65
- 大きな通りにあります。 by kkazuh101さん
- 人混みの少なさ
- 3.46
- 時期による by kkazuh101さん
- バリアフリー
- 2.97
- 躓く気配なし by kkazuh101さん
- 見ごたえ
- 3.69
- 外から見られる by kkazuh101さん
以前は「山菅の蛇橋」などと呼ばれていました。橋の高欄には親柱10本を建て、それぞれに擬宝珠が飾られています。橋板の裏は黒漆塗で、その他は朱に塗られています。山間の峡谷に用いられたはね橋の形式としては日本唯一の古橋であり、日本三大奇橋の一つに数えられています。
-
満足度の高いクチコミ(127件)
赤い橋がかわいい
4.0
旅行時期:2020/09(約2年前)
橋の手前にお守りなどを買うところがあり、拝観料はかかりますが、橋を渡ったところにある小さな祠に...
続きを読む-
-
miroさん(女性)
日光のクチコミ:10件
-
- アクセス
- JR/東武日光駅からバスで5分
- 神橋下車から
- 営業時間
- [4月~9月] 8:00~17:00
[10月~11月中旬] 8:00~16:00
[11月中旬~3月] 9:00~16:00
- 予算
- 小学生 100円
中学生 100円
高校生 200円
大人 300円
- アクセス
- 3.53
- 高速のICから30分程度です by mappy23377803さん
- コスパ
- 3.38
- 入場料はかかりますが、それ以上の価値があります by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.77
- かなり空いていました by mappy23377803さん
- 施設の快適度
- 3.65
- 休憩所も途中に設置されており快適です by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.72
- 全面的に舗装されています by mappy23377803さん
- アトラクションの充実度
- 3.77
- 世界中の観光地を擬似的に旅できる充実度です by mappy23377803さん
世界の有名な建築物・遺跡を25分の1の縮尺で再現したテーマパークです。47の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点、1日でめぐる世界一周の旅が体験できます。
-
満足度の高いクチコミ(145件)
数時間で世界一周できます
4.0
旅行時期:2018/09(約4年前)
鬼怒川ではかなり定番の観光地です。 日本、世界の有名な建造物が1/25スケールで再現されてい...
続きを読む-
-
Cyunさん(男性)
鬼怒川温泉のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 東武ワールドスクウェア駅から徒歩で1分
- 営業時間
- [3月20日~11月30日] 9:00~17:00
[12月1日~3月19日] 9:30~16:00
- 休業日
- 無休
- 予算
- 大人 2800円 当日券
子供 1400円
- アクセス
- 3.58
- バスは通ってるけど、冬のアクセスは大変 by かおニャンさん
- 景観
- 4.31
- 凍った滝も素敵 by かおニャンさん
- 人混みの少なさ
- 3.28
- 冬は人が少ない by かおニャンさん
- バリアフリー
- 2.44
- 階段があります。 by kkazuh101さん
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。
-
満足度の高いクチコミ(149件)
奥日光三名瀑のひとつ
4.5
旅行時期:2020/10(約2年前)
全長210mの渓流瀑で奥日光三名瀑のひとつとされています。 10月初旬は未だ紅葉が真っ盛りで...
続きを読む-
-
ニコニコさん(女性)
日光のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで60分
宿公式サイトから予約できる栃木のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.43
- 駐車場もあるし、バスも通っている。 by kkazuh101さん
- 景観
- 4.24
- 草原??? by kkazuh101さん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- タイミングで by kkazuh101さん
- バリアフリー
- 2.96
- 自然散策路なので…段差がない訳ありません。 by 温味楽さん
湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したもの。名前の由来は「戦場ヶ原神戦譚」による。アカギの神(赤城山)とニッコウの神(男体山)がそれぞれ大ムカデ(赤城山)と大蛇(男体山)に化けて戦った場であるという伝説に基づくもの。なお、この伝説で勝ったのはニッコウの神(男体山)である。 高層湿原、低層湿原、中間湿原の3つが揃っており、高山植物の宝庫。ワタスゲやズミ、レンゲツツジ、ホザキシモツケなどが6~8月頃に楽しめる。また、野鳥の種類が多いことでも有名。
-
満足度の高いクチコミ(138件)
冬枯れの景色もすてき
4.0
旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
戦場ヶ原というと林間学校や修学旅行で訪ねたイメージが強いです。今回、コロナのせいやオフシーズンだったこともあり、人がいなく、雪残る山をバックに白樺の森や湿原。寂しい景色でしたが、しっとりと落ち着きました。
-
-
miroさん(女性)
日光のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 1) JR・東武日光駅からバスで65分
- 赤沼下車から徒歩で1分
2) 日光宇都宮道路清滝ICから車で40分21km
- アクセス
- 3.43
- 日光駅から車で60分 by オランチチブさん
- 景観
- 4.46
- 観爆台から見る岩盤を流れ落ちる滝は圧巻 by オランチチブさん
- 人混みの少なさ
- 3.56
- そこそこいますが、混んでて困るほどではありません。 by 温味楽さん
- バリアフリー
- 2.83
- 駐車場から未舗装の平坦な道を2分ほど歩く by オランチチブさん
湯ノ湖の水が三岳熔岩流の高さ60メートルの岩壁を流れ落ち、湯川となって戦場ヶ原を流れる。
-
満足度の高いクチコミ(123件)
湯滝の駐車場が有料だったので、無料の湯の湖側から、上から眺めました。
4.5
旅行時期:2021/05(約2年前)
湯滝の手前は有料駐車場です。どこか車を停められないかな、と走ったら湯の湖に出ちゃいました。 ...
続きを読む-
-
wakupaku2さん(女性)
日光湯元温泉のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで60分
- 徒歩で5分
- アクセス
- 3.46
- ICから11km by てっぽうさん
- コスパ
- 4.16
- 駐車場も入場料も無料です by ほげさん
- 人混みの少なさ
- 3.37
- シーズンは混んでいます by ゴマクーさん
- 施設の快適度
- 3.57
- 夏は暑いです by ゴマクーさん
- バリアフリー
- 2.91
- 傾斜が多い by てっぽうさん
- アトラクションの充実度
- 3.46
- 動物とも自然とも触れ合える by ほげさん
気軽に乗馬が楽しめる。周りの茶臼岳や朝日岳、また関東平野を眺めながらの乗馬は爽やかで気持がいい。他に、釣りを楽しむことができ、マスはすぐ塩焼にして食べられ、余ったものはお土産にできる。乳製品などのお土産品も揃っており人気。
-
満足度の高いクチコミ(91件)
無料で楽しめる牧場
4.0
旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
那須高原の中心付近にある観光牧場です、入場無料で広い駐車場も無料です、年中無休です、何回も行っ...
続きを読む-
-
タビガラスさん(男性)
那須のクチコミ:44件
-
- アクセス
- 那須ICから車で20分
- 営業時間
- 8:00~17:30
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 3.38
- 日光駅から約10km by キートンさん
- 景観
- 3.98
- 紅葉の時期は抜群の景観 by みつさん
- 人混みの少なさ
- 3.07
- 紅葉の時期をはずせば渋滞しないのでは by キートンさん
- バリアフリー
- 3.00
日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カーブが48ヶ所あることから、昭和初期にいろは坂と呼ばれるようになったが、道路改修により一時カーブの数が増減した。現在は元の48ヶ所に戻っている。
-
満足度の高いクチコミ(72件)
くねくね道!!!
4.0
旅行時期:2022/07(約7ヶ月前)
日光市内と中禅寺湖を結んでいる道路がいろは坂です。上り(第二)と下り(第一)はそれぞれ専用なの...
続きを読む-
-
sukecoさん(女性)
日光のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 1) 日光駅からバスで25分
2) 清滝ICから車で15分
- アクセス
- 3.63
- 宇都宮市内中心部にあります。 by ムロろ~んさん
- 人混みの少なさ
- 3.49
- 時期にもよると思う by egg9951号さん
- バリアフリー
- 2.44
- 石段が辛い・・ by gardeniaさん
- 見ごたえ
- 3.70
- 関東平野に忽然と姿をあらわす宇都宮台地、その一角にある宇都宮の総鎮守、台地の頂上は戦略的な意味もあったと思います by T04さん
創建は1600年前と伝わる神社で,宇都宮の始祖,豊城入彦命を祀る。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市民が参拝する。この神社が下野「一の宮」と呼ばれていたことから、宇都宮の地名がついたとの説がある。
-
満足度の高いクチコミ(77件)
餃子の本場らしいおみくじがあります。
5.0
旅行時期:2022/07(約7ヶ月前)
宇都宮へ来たのでお参りしに来ました。 お守りを販売するところに餃子おみくじを発見。 1回3...
続きを読む-
-
ムロろ~んさん(男性)
宇都宮のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 1) JR宇都宮駅からバスで5分 JR宇都宮駅西口バスターミナルより市内バス乗車、「馬場町(二荒山神社前)」下車
- 「馬場町(二荒山神社前)」から徒歩で
2) 東武宇都宮駅から徒歩で10分
3) 東北自動車道鹿沼ICから車で20分 (注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料)
4) 東北自動車道宇都宮ICから車で25分 (注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料)
栃木への旅行情報
- アクセス
- 3.18
- 那須の中心街からは少し外れています by クマさん
- コスパ
- 3.68
- 事前に購入したチケットがお得でした by komaさん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 人は多いです by クマさん
- 施設の快適度
- 3.75
- 綺麗に保たれています by るーさん
- バリアフリー
- 3.27
- ファームとタウンの異動は大変かもしれません。 by まろろんさん
- 動物・展示物の充実度
- 4.18
- 動物園ではないので、こんなものかと by るーさん
-
満足度の高いクチコミ(105件)
マヌルネコとスナネコに会いに那須どうぶつ王国へ!
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
愛猫に似ているマヌルネコと日本で初めて誕生したスナネコの子供と赤ちゃんを見に「那須どうぶつ王国...
続きを読む-
-
めいちゃんさん(女性)
那須のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 東北道那須ICより40分
- 営業時間
- 9時~17時 (季節により変動あり)
- 休業日
- 冬期休業 (要確認)
- 予算
- 王国パスポート大人 (中学生以上) 2,400円
王国パスポートこども (3歳~小学生) 1,000円
- 前売券・
割引クーポン - 【冬季期間・最大100円割引】那須どうぶつ王国 入国前売券
- 1,400円 → 1,300円(税込)
- アクセス
- 3.55
- 足利駅から徒歩10分 by キズナ産駒さん
- 人混みの少なさ
- 3.61
- お盆の時期でしたがそれほど人がいませんでした by はやおさん
- バリアフリー
- 3.30
- 段差が少なかったので大丈夫そうです by こめさん
- 見ごたえ
- 3.80
- 歴史物が好きでないとお勧め出来ない by はやおさん
日本最古の学校といわれる。堂中の中央には孔子坐像、右には、足利学校の創立者とされる小野篁、左に徳川家康の神位を祭っている。聖廟の左に足利学校遺跡図書館があり、多数の古文書が保管されている。創立については明らかではなく、平安初期に小野篁の創立などの説がある。その歴史が明らかなのは室町中期以降で、1439(永享11)年に関東管領上杉憲実が鎌倉の禅宗五山のうち円覚寺の僧快元を初代庠主として学校を整備し、学則を定め学生を養成した。憲実以後もその子憲忠などが学校の基礎をかためた。1668(寛文8)年には幕府の力で聖廟が修築された。廃校となったのは1872(明治5)年のことである。 平成27年4月に日本遺産に認定された。
-
満足度の高いクチコミ(116件)
足利にある日本最古の学校
5.0
旅行時期:2021/08(約2年前)
JR足利駅から徒歩で10分強ほど。車での訪問の際は、近くに無料の太平記館の駐車場があり、今回は...
続きを読む-
-
萬太郎さん(男性)
足利のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 東武鉄道足利市駅/徒歩/15分,足利駅/徒歩/10分
- 営業時間
- [4月~9月] 09:00~16:30
[10月~3月] 09:00~16:00
- 休業日
- 第3水曜日、年末年始(12/29-1/3)
- 予算
- 一般420円
高校生220円
- アクセス
- 3.41
- 温泉街のすぐ傍です by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
- 景観
- 4.15
- きっと、冬の雪景色、新緑、紅葉の季節は素晴らしいはず! by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 今回、4月は誰もいませんでした by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
- バリアフリー
- 3.02
- 足元に若干注意 by kkazuh101さん
湯川が堰きとめられてできた周囲約3kmの堰止湖。周囲にはノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富んだ自然を楽しめる。
-
満足度の高いクチコミ(82件)
神秘的な湖
4.0
旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
訪ねた時は、雪が降った数日後だったので、遊歩道を歩ける状態ではありませんでしたが、気候のいい頃なら、周りの山々や湖を見ながら、散策するのにちょうどいい大きさの湖です。水が透き通っていてとてもきれいでした。
-
-
miroさん(女性)
日光湯元温泉のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで80分
- アクセス
- 3.43
- 公共交通機関多数あり by 岳人さん
- 景観
- 4.23
- 360度大展望、眼下に中禅寺湖 by 岳人さん
- 人混みの少なさ
- 3.53
- 場所によって by ももちゃんさん
- バリアフリー
- 2.61
- 場所によって by ももちゃんさん
山頂に二荒山神社の奥宮をまつり、古くから山岳信仰の対象として信仰登山が盛ん。中宮祠から4時間。
-
満足度の高いクチコミ(72件)
綺麗な円錐形
4.0
旅行時期:2021/01(約2年前)
中禅寺湖の北側に聳える高い山です。中禅寺湖は男体山の噴火によって出来た湖だそうです。形は綺麗な...
続きを読む-
-
arurunさん(非公開)
日光のクチコミ:30件
-
- アクセス
- 日光駅からバスで45分
- アクセス
- 3.40
- 那須観光のついでに立ち寄りやすいですが、駐車場の数が少なく車を停めにくいです… by 温味楽さん
- 人混みの少なさ
- 3.59
- 車を降りちゃえば混むことはありません。 by 温味楽さん
- バリアフリー
- 2.78
- 石までは段差無の木道が整備されているので、多分大丈夫です。 by 温味楽さん
- 見ごたえ
- 3.45
- 殺生石にはしめ縄が施され、手前にお地蔵さんが並ぶ場所も。なんか不思議な場所です。 by 温味楽さん
有毒ガスを噴出する那須高原賽の河原にある岩塊。九尾の狐伝説の地。平成26年3月18日に国の名勝指定を受けた史跡です。
-
満足度の高いクチコミ(53件)
芭蕉も来ました
4.0
旅行時期:2020/11(約2年前)
那須湯本温泉のバス停から湯本温泉神社境内に行き、そのまま散策路を歩いて殺生石(せっしょうせき)...
続きを読む-
-
タビガラスさん(男性)
那須のクチコミ:44件
-
- アクセス
- 那須ICから車で25分
- JR黒磯駅からバスで40分 下車後徒歩約3分
- 予算
- 無料
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。