神奈川県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.93
- 館内駅・石川町駅からもOK by 湘南本多さん
- コスパ
- 3.53
- 選択肢が豊富 by 湘南本多さん
- 人混みの少なさ
- 2.69
- 平日の16時頃だったので人は多くない by mj23さん
- 施設の快適度
- 3.40
- 土日はとても混雑します。 by けついちさん
- バリアフリー
- 3.04
- 店によってはまだ対応は厳しいかも。 by けついちさん
- アトラクションの充実度
- 3.44
- 飽きないです。 by けついちさん
飲食・食材・雑貨等、500軒以上の店が軒を連ねる世界最大級の中華街。広東・北京・上海・四川など本場の中国料理を堪能できる。中華街の正門である善隣門は高さ15mで朱と金で彩られている。門をくぐると中国情緒があふれている。
-
満足度の高いクチコミ(654件)
食べ歩きが楽しい♪
4.0
旅行時期:2019/06(約4年前)
横浜と言えば!の観光スポットです。 中華料理店はもちろんのこと 雑貨店やおしゃれなカフェ、...
続きを読む-
-
かずさんさん(女性)
横浜のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) 石川町駅から徒歩で5分
2) 元町・中華街駅から徒歩で1分
3) 日本大通り駅から徒歩で5分
4) 関内駅から徒歩で5分
- アクセス
- 3.81
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩数分です by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.30
- 平日に訪れました。まだバラの咲く時期が続きますので、天気の良い週末は混雑すると思います。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.61
- 大きな段差がないので歩きやすいです。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.86
- バラの種類が200種類くらいあっていろいろなバラが咲き誇っています。 by パリが大好きさん
昭和5(1930)年に開園した山下公園は、ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチックな公園です。数多くの記念碑などがありますが、代表的なものは米サンディエゴ市から贈られた「水の守護神像」や童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子像」、かもめの水兵さんの歌碑などです。
-
満足度の高いクチコミ(571件)
バラの季節には是非!
4.5
旅行時期:2019/05(約4年前)
横浜で最も有名な公園である山下公園はバラの時期がおススメです。 ここも花々で溢れています...
続きを読む-
-
norisaさん(非公開)
横浜のクチコミ:16件
-
- アクセス
- 1) 関内駅・石川町駅から徒歩で20分
2) 元町・中華街駅から徒歩で3分
- アクセス
- 3.76
- 鎌倉にあります by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.08
- 混雑しています by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.00
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.76
- 大きな社です by mappy23377803さん
源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心としたまちが望める。 鎌倉七福神の一つである弁財天は、境内にある旗上弁財天社。 ※市内寺社の新型コロナウイルス対応については、鎌倉観光公式ガイド(https://www.trip-kamakura.com/article/8265.html)よりご確認ください。
-
満足度の高いクチコミ(841件)
初詣に行きました
5.0
旅行時期:2020/01(約4年前)
新しい年を迎えられたことを感謝して新年のお詣りに行っています。 正月3ヶ日の大混雑を避けて例...
続きを読む-
-
HAPPINさん(非公開)
鎌倉のクチコミ:91件
-
- 営業時間
- 参拝可能時間:6時00分~20時00分
08:30~16:00 [宝物殿]8時30分~16時00分(9月15日・展示替日は休館)
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.51
- 馬車道が最寄りです by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 2.93
- 横浜の人気スポットらしくかなり人出が多いです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.28
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.66
- イベントも行われます by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(480件)
いちご気球!!スケートリンク!!
4.5
旅行時期:2018/02(約6年前)
初めに申し上げます。 赤レンガ倉庫の回し者ではございません!!(^-^)/ 2018年...
続きを読む-
-
楽園あそびさん(女性)
横浜のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 「馬車道駅」「日本大通り駅」より徒歩約6分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分
「関内駅」「桜木町駅」より徒歩約15分
- 営業時間
- 時期、店舗により異なる
- アクセス
- 3.55
- 鎌倉にあります by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 2.96
- 混雑しています by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.05
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.90
- 大きな大仏です by mappy23377803さん
鎌倉大仏の名で親しまれている。大仏の高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあり、現在の金鋼仏は1252年(建長4)に鋳造が始められ、仏像としては鎌倉で唯一の国宝に指定されている。完成当時は全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていたが、その後に地震や津波で大仏殿が崩れ、露座の大仏になっている。境内には、大仏を詠んだ与謝野晶子の歌碑のほか、3基の文学碑が立っている。 ※市内寺社の新型コロナウイルス対応については、鎌倉観光公式ガイド(https://www.trip-kamakura.com/article/8265.html)よりご確認ください。
-
満足度の高いクチコミ(382件)
長谷駅から10分くらい歩きます
4.0
旅行時期:2022/08(約1年前)
江ノ電長谷駅から徒歩10分ほどです。路肩が狭く途中に信号待ちがあったりして炎天下だと少し遠く感...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
鎌倉のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) 鎌倉駅からバスで20分 大仏前下車
2) 江ノ電長谷駅から徒歩で6分
- 営業時間
- [4月~9月] 8:00~17:30 入場は閉門15分前まで
[10月~3月] 8:00~17:00 入場は閉門15分前まで
8:00~16:30 大仏胎内 入場は閉門10分前まで
- 予算
- 大人 300円 中高生 一般
小学生 150円
20円 大仏胎内(1人あたり)
- アクセス
- 3.73
- 駅から徒歩10分くらいかな by mj23さん
- 人混みの少なさ
- 2.85
- 外国人観光客が多かった by mj23さん
- バリアフリー
- 2.41
- ここまで階段上ります by ゆきうさぎさん
- 見ごたえ
- 4.13
- 提灯が目立つ by mj23さん
鎌倉時代以前からあったと伝えられる古寺。本尊の十一面観音は高さ9.18mで、木造の仏像では日本最大級といわれる。観音堂が建っている平地には、見晴らし台が設けられ、鎌倉の海や長谷の町並みが見渡され、三浦半島まで望むことができる。鎌倉三十三観音第4番。鎌倉七福神の大黒天。
-
満足度の高いクチコミ(456件)
いろいろなお花がきれいでした。
5.0
旅行時期:2022/04(約1年前)
大好きなお寺の一つです。今回は、坂東33観音の札所をめぐっていて訪ねました。大きな優しいお顔の...
続きを読む-
-
miroさん(女性)
鎌倉のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 1) 鎌倉駅からバスで20分 長谷観音下車
2) 長谷駅から徒歩で5分
- 営業時間
- [3月~9月] 8:00~17:00
[10月~2月] 8:00~16:30
- 予算
- 小学生 200円
大人 400円 中学生以上
観音ミュージアム:大人(中学生以上)300円、小学生150円
神奈川への旅行情報
- アクセス
- 3.38
- 週末の渋滞が凄く、なかなか駐車場に入れません。 by (≧∇≦)さん
- 景観
- 4.26
- 昔のように散策路に行けたら・・・ by ゆきうさぎさん
- 人混みの少なさ
- 2.86
- 人気宇スポット by ゆきうさぎさん
- バリアフリー
- 2.40
- 愛犬と一緒に歩けます by コトルさん
箱根を代表する観光スポット。約3000年前に箱根の最高峰の神山が、箱根火山最後の水蒸気爆発をおこした爆裂火口で、今も熱い水蒸気と硫気を噴出している。一帯は荒涼たる景観である。大涌谷特有の酸性熱泥でゆでた「黒たまご」が名物。
-
満足度の高いクチコミ(356件)
ロープウエイからの景色は圧巻です!
4.0
旅行時期:2018/08(約5年前)
箱根の温泉地、強羅や仙石原から近く、山頂まで行くロープウエイからは雄大な自然と今も活動している...
続きを読む-
-
ドロミティさん(非公開)
仙石原のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 小田原駅からバスで60分「湖尻」行き
2) 箱根湯本駅から列車で40分「強羅」方面行き
- 強羅駅からケーブルカーで10分乗り換え
- 早雲山駅からロープウェイで10分乗り換え
- 大涌谷駅から下車すぐ
- 営業時間
- 9時00分~17時00分
- アクセス
- 3.78
- 城の正面である東門から入城しましたが、JR小田原駅から東門まででも徒歩7~8分ほどかかります。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.43
- 人気のある城で観光客は多いです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.63
- 平山城ですが、城内はある程度上りはあります。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.78
- 大阪城をしのぐ規模の城郭でしたが、現在ではその一部が見られるだけづ。 by パリが大好きさん
小田原城が初めて築かれたのは、大森氏が小田原地方に進出した15世紀中ごろのことと考えられています。1500年ごろに戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の中心拠点として次第に拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構を完成させると城の規模は最大に達し、日本最大の中世城郭に発展しました。 江戸時代を迎えると小田原城は徳川家康の支配するところとなり、その家臣大久保氏を城主として迎え、城の規模は三の丸以内に縮小されました。稲葉氏が城主となってから大規模な改修工事が始められ、近世城郭として生まれ変わりました。その後、大久保氏が再び城主となり、箱根を控えた関東地方防御の要衝として、また幕藩体制を支える譜代大名の居城として、幕末まで重要な役割を担ってきました。 しかし、小田原城は明治3年に廃城となり、ほとんどの建物は解体され、残っていた石垣も大正12年(1923)の関東大震災によりことごとく崩れ落ちてしまいました。 現在の小田原城跡は、本丸・二の丸の大部分と総構の一部が、国の史跡に指定されています。また、本丸を中心に「城址公園」として整備され、昭和35年(1960)に天守閣が復興、次いで昭和46年(1971)には常盤木門、平成9年(1997)には銅門、平成21年(2009)には馬出門が復元されました。さらに、天守閣は平成27年7月から平成28年4月末まで開館以来初の大改修を行い、平成28年5月1日に展示内容を一新しリニューアルオープンしました。 小田原市では、貴重な文化的遺産である小田原城跡をより一層親しんでいただくとともに、長く後世に伝えていくことを目的として、本格的な史跡整備に取り組んでいます。
-
満足度の高いクチコミ(261件)
かなり久しぶりに寄ってみました
4.5
旅行時期:2020/07(約3年前)
小田原城は何度も行っていますが、最近で行ったのはもう10数年前でしょうか、 記憶とは曖昧なも...
続きを読む-
-
torikagoさん(非公開)
小田原のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 小田原駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:00~17:00 ※最終入館16:30
- 休業日
- 休館日:12月第2水曜日、12月31日、1月1日
- 予算
- 大人 510円 団体30人以上410円
中学生 200円 団体30人以上160円
小学生 200円 団体30人以上160円
障害者手帳:無料
- 前売券・
割引クーポン - 小田原城天守閣 前売り電子チケット(入城料)
- 510円(税込)
- アクセス
- 4.05
- 桜木町駅からすぐ 動く歩道で by Tom Sawyerさん
- 人混みの少なさ
- 3.29
- 金曜日の夜だから?すごい人でした by ミーコさん
- バリアフリー
- 3.62
- フラットかな by kiyo6961さん
- 見ごたえ
- 4.05
- 外から、ランドマークタワーを見るのもいいですが、上からもいいですね by ミーコさん
地上70階、高さ296mの日本一の超高層ビルは横浜のシンボル的存在です。ショッピングが楽しめるランドマークプラザが隣接する他、ホテルやホールなどが入っています。69階の展望フロア「スカイガーデン」からの景色は最高です。
-
満足度の高いクチコミ(318件)
みなとみらい シンボル的な建物 ランドマークタワー
4.0
旅行時期:2021/02(約3年前)
公共交通機関で行くならば、JRを利用し桜木町駅からが1番近いです。 桜木町駅には、地下鉄のブ...
続きを読む-
-
Tom Sawyerさん(女性)
横浜のクチコミ:474件
-
- アクセス
- 1) 桜木町駅から徒歩で5分
2) みなとみらい駅から徒歩で3分
- 営業時間
- 11:00~20:00 ショッピング
11:00~22:00 カフェ&レストラン
- アクセス
- 3.75
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩数分です。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.60
- それほど観光客は多くないです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.87
- 船内は上ったり下りたりがあります。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.99
- 内装が非常に豪華で驚きました。 by パリが大好きさん
-
満足度の高いクチコミ(290件)
港横浜・山下公園にずっと佇むシンボル
4.5
旅行時期:2018/02(約6年前)
横浜山下公園に係留保存展示されているのが氷川丸です。 1930年に建造され米シアトル航路など...
続きを読む-
-
HAPPINさん(非公開)
横浜のクチコミ:82件
-
- アクセス
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
- 営業時間
- 10時~16時30分
- 休業日
- 月曜 (祝日の場合はよく平日)
- 予算
- 入館 200円
宿公式サイトから予約できる神奈川のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 4.10
- いろいろなアクセス方法があります。 by maa7さん
- 人混みの少なさ
- 3.31
- 休日は混雑します。 by maa7さん
- バリアフリー
- 3.55
- 新しい街づくりの割には案外不便です by g60_kibiyamaさん
- 見ごたえ
- 4.12
- 景気はグッド by 糸の切れた凧さん
かつて造船所や鉄道用地で二分されていた横浜の都心部を一体化し、オフィス・商業・文化・アミューズメント・住宅などの多様な機能が集積した地区です。横浜美術館・ランドマークタワー・パシフィコ横浜・クイーンズスクエア等があり、多くの人が行き交う都市型観光地として、活気に満ちあふれています。
-
満足度の高いクチコミ(353件)
みなとヨコハマはまだまだ進化し続けています。
5.0
旅行時期:2019/10(約4年前)
いまではすっかり横浜の代名詞ともなった感のあるみなとみらい21地区。 1980年代までは造船...
続きを読む-
-
HAPPINさん(非公開)
横浜のクチコミ:82件
-
- アクセス
- 1) 桜木町駅から徒歩で5分
2) みなとみらい駅から徒歩で1分
- アクセス
- 3.57
- 日本大通り駅徒歩10分。桜木町駅タクシー10分 by HAPPINさん
- 人混みの少なさ
- 3.51
- 船の旅客や関係者以外は少ないようです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.50
- 大さん橋のターミナル屋上を歩いて埠頭の先端まで行きましたが軽い上りが続きます。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 4.15
- さすがに大型船が着岸できるくらいの大さん橋です。周辺の景観に配慮した設計です。 by パリが大好きさん
大さん橋埠頭は、明治27(1894)年の完成以来、日本の海の玄関として活躍してきました。現在の横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、平成14(2002)年にリニューアルオープンしたものですが、個性的なデザインと斬新な構造の空間美を持ち、日本を代表する港にふさわしい客船ターミナルとなっています。ベイブリッジから赤レンガ倉庫、みなとみらい21地区まで360度の夜景が素晴らしい。
-
満足度の高いクチコミ(298件)
横浜港を一望
4.0
旅行時期:2018/01(約6年前)
クルーズ船(ベイブリッジをくぐる事の出来るシップ限定)や 観光船(伊豆七島行きあり)の玄関口...
続きを読む-
-
楽園あそびさん(女性)
横浜のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 1) 関内駅から徒歩で15分
2) 日本大通り駅から徒歩で7分
- アクセス
- 3.40
- 最悪の天気に恵まれ?最高の結果を望む。 by salsaladyさん
- 人混みの少なさ
- 3.19
- 豪雨の中でも、鳥居に願をかける外国人が並ぶ! by salsaladyさん
- バリアフリー
- 2.44
- 足元つるつる、岩がごつごつ、波はざぶーん! by salsaladyさん
- 見ごたえ
- 3.81
- 常ならば、たいして面白くも無い湖畔~ by salsaladyさん
天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻上人坐像(国重文)をはじめ秀れた社宝が数多く残されています。交通安全・心願成就・開運厄除など、運開きの神様として信仰されています。800年を越す杉並木が続く参道は、とても神聖な雰囲気。
-
満足度の高いクチコミ(277件)
箱根随一のパワースポット
4.5
旅行時期:2020/08(約3年前)
訪れたのはコロナ禍の8月下旬の平日。この頃の箱根はまだ観光客も多すぎない時期でゆったりと参拝できました。 それでも芦ノ湖に突き出た平和の鳥居(水中鳥居)の前には写真を撮ろうとする人が7~8人待っていました。
-
-
HAPPINさん(非公開)
元箱根・芦ノ湖周辺のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 小田原駅からバスで60分
- 営業時間
- 拝観自由
- 休業日
- 無休
- 予算
- 大人 500円 宝物殿拝観料(中学生以上)
子供 300円 宝物殿拝観料(小学生以下)
- アクセス
- 3.58
- 小田急片瀬江ノ島、江ノ電、湘南モノレールの駅から徒歩10~20分。 by 夢追人さん
- 景観
- 4.22
- とても綺麗な海の景色に囲まれた島です by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 2.84
- 老若男女問わず多い。 by g60_kibiyamaさん
- バリアフリー
- 2.45
- バリアフリーにするのはとても無理な岩屋への道 by g60_kibiyamaさん
古くから参詣・遊山の地として賑わってきた江の島は、現在では年間を通じて季節感溢れるイベントや伝統行事などを数多く行っており、「東洋のマイアミビーチ」とも呼ばれる美しい海岸線とともに国内でも有数の人気観光エリアです。
-
満足度の高いクチコミ(301件)
楽しい散策♪
4.5
旅行時期:2019/05(約4年前)
近場なのでいつでも行ける場所ですが なぜか 初夏を感じるとしらす丼を食べに江ノ...
続きを読む-
-
かずさんさん(女性)
藤沢・江ノ島のクチコミ:2件
-
-
満足度の低いクチコミ(8件)
今じゃレジャーランド
2.0
旅行時期:2021/11(約2年前)
湘南を象徴する場所、マスコミへの登場も数多。それだけに通年人が多く、島内には日本三...
続きを読む-
-
琉球熱さん(男性)
藤沢・江ノ島のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 1) 小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で10分
2) 江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩で15分
3) 湘南モノレール湘南江の島駅から徒歩で16分
- アクセス
- 3.61
- 桜木町駅から徒歩15分程度 by ムロろ~んさん
- コスパ
- 3.62
- 高校生以下の子供は無料 by ききみんさん
- 人混みの少なさ
- 2.74
- 10時めがけて入るのがポイント!スムーズに楽しめます。 by ムロろ~んさん
- 施設の快適度
- 3.85
- カップヌードル誕生秘話などの展示が分かりやすい by みつさん
- バリアフリー
- 3.57
- エレベータ、上りのエスカレータ完備 by ききみんさん
- アトラクションの充実度
- 3.68
- 滞在は2時間程度が適当 by ききみんさん
-
満足度の高いクチコミ(245件)
大人も子供も楽しい
5.0
旅行時期:2018/05(約5年前)
どんな感じかな?と立ち寄ってみたら体験のマイカップヌードルの最後の回がまだ空きがあるとのことだ...
続きを読む-
-
とらじろうさん(非公開)
横浜のクチコミ:3件
-
- アクセス
- みなとみらい駅、馬車道駅より徒歩8分
桜木町駅より徒歩12分
- 営業時間
- 10:00~18:00 (入館は17時まで)
- 休業日
- 火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
- 予算
- 大人 (大学生以上):500円 高校生以下は無料
神奈川への旅行情報
- アクセス
- 3.41
- みなとみらい線、元町・中華街駅からエレベーターでアメリカ山まで行けば高低差なく到着できます。 by くわさん
- 人混みの少なさ
- 3.54
- 平日でもそこそこの人出 by くわさん
- バリアフリー
- 2.99
- アメリカ山のエレベーターで行くとスロープのみで到着できます by くわさん
- 見ごたえ
- 3.70
- 港の景観がイマイチ by くわさん
-
満足度の高いクチコミ(407件)
5月は特におススメです。
4.5
旅行時期:2019/05(約4年前)
港の見える丘公園は2016年4月1日より緑化工事が終わり、今までバラ園であったエリアは、イング...
続きを読む-
-
norisaさん(非公開)
横浜のクチコミ:16件
-
- アクセス
- 石川町駅から徒歩20分程度
- アクセス
- 3.57
- 箱根登山バスで行けます。 by neneさん
- 景観
- 4.18
- 箱根のシンボル by ゆきうさぎさん
- 人混みの少なさ
- 3.34
- 外人さん多いね by 春待風さん
- バリアフリー
- 3.27
- 遊歩道は整備されているので問題ありません。 by neneさん
カルデラ型の淡水湖で箱根観光の中心。湖水にうつる逆富士,外輪山からの眺めのよさは抜群。
-
満足度の高いクチコミ(226件)
景色が雄大で素晴らしいです!
5.0
旅行時期:2018/04(約6年前)
4月下旬日曜日の午後にきました。 日曜日ということもあり、海賊船は混んでましたが、芦ノ湖は写...
続きを読む-
-
働きマンさん(女性)
元箱根・芦ノ湖周辺のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 小田原駅からバスで55分
- アクセス
- 3.55
- 中華街中央 by xiaomaiさん
- 人混みの少なさ
- 3.08
- いつも人が訪れています。 by けついちさん
- バリアフリー
- 2.56
- 古い建築物だからバリアフリーはあまり期待しないで。 by けついちさん
- 見ごたえ
- 3.69
- 立派な建物で、感動しますよ。 by けついちさん
-
満足度の高いクチコミ(208件)
中華街でひときわ目を引く美しい建物です。
4.0
旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
関帝廟は、中華街でひときわ目を引く美しい建物です。 廟の内部は豪華な彫刻が施されていて見事で...
続きを読む-
-
masamimさん(男性)
横浜のクチコミ:28件
-
- アクセス
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- アクセス
- 4.19
- 関内駅すぐ。 by Emi さん
- 人混みの少なさ
- 3.24
- いつも満員です。 by maa7さん
- バリアフリー
- 3.21
- 階段あります by 糸の切れた凧さん
- 見ごたえ
- 3.86
- ショップもあります by mappy23377803さん
昭和53年4月にオープンした、日本で初めての移動式観客席を備えた3万人収容の円形多目的スタジアムです。野球だけでなくコンサートなどにも広く利用されています。横浜ベイスターズのホームグランドです。
-
満足度の高いクチコミ(229件)
スタジアム イルミネーション
4.0
旅行時期:2020/12(約3年前)
フィールドに入れるらしいので参加! 18:10の1回目に行ったら40分待ちでした! 300...
続きを読む-
-
アルカロイド ダリルさん(非公開)
横浜のクチコミ:32件
-
- アクセス
- 1) 関内駅南口から徒歩で2分
2) 日本大通り駅2番出入口から徒歩で3分
3) 石川町駅北口から徒歩で5分
- 休業日
- [12月29日~1月4日]
- アクセス
- 4.17
- 鎌倉駅のそば by みずちさん
- 人混みの少なさ
- 2.35
- 休日は多い by みずちさん
- バリアフリー
- 3.34
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.70
- ショップが並びます by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(195件)
観光客で大いに賑わっていました
4.0
旅行時期:2019/01(約5年前)
鎌倉駅東口側に南北に500メートルくらい延びる繁華街で、鶴岡八幡宮に参拝する観光客を惹き付けて...
続きを読む-
-
てくてくさん(男性)
鎌倉のクチコミ:18件
-
- アクセス
- 鎌倉駅よりすぐ
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。