ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 歴史・芸術
# グルメ
# キハ532
# 牛久大仏
# 牛久
# 見浜園
月を選択
東京から日帰りで、電車&バスで牛久を満喫!メインイベントはクラフトビール飲み放題バーベキュー!《概要》・JR我孫子駅の弥生軒で名物唐揚げそば ・牛久大仏でお詣り・シャト...
牛久・龍ヶ崎
7
2016/08/27~
by sampeistsyさん
オッサンネコです。ある日タイ人の友人から「ウシク・ブッダ」を知ってるかと訊かれました。ウシク・ブッダ…? あー、牛久大仏の事ね。話を辿って行くと、なぜか牛久大仏が友人達...
30
2016/07/24~
by morisukeさん
牛久大仏は、牛久駅から関東鉄道バスの直行便を利用して行きました。それにしても、この大仏の高さ120mというのは伊達ではない。遠くから見ても、近くから見てもその高くそびえ...
66
2016/06/11~
by たびたびさん
5月の○○会行事は 「 キリンビール取手工場の見学と牛久大仏 」 です。キリンビールの横浜工場は以前見学をしたことがありますが、この時は電車だったので全員が試飲を楽しめ...
89
2016/05/13~
by ペコちゃんさん
牛久大仏敷地内のお花畑がきれいという話を聞いて、これまで遠くから眺めるだけだった牛久大仏を見に行ってみました。
9
2016/05/07~
by まさたびさん
ここは川沿いに1直線に咲いていました
27
2016/04/13~
by 仕事旅さん
茨城県龍ヶ崎市若柴町にある「若柴宿跡」を訪ねた。後半です。【常磐線佐貫駅と竜ヶ崎ニュータウンに挟まれた小高い丘に若柴という集落がある。周辺が次々と新興住宅地として変貌す...
51
2016/03/21~
by しんちゃんさん
茨城県龍ヶ崎若柴町を尋ねました。アマチュア無線の大々先輩Iさんを訪ねたためです。目的地へ辿り着くと「街並みがちょっと変!」江戸時代へタイムスリップ?先ほどまでコンビニあ...
59
でかいね。大仏さんの中に有料で入れる。大仏さんの中に入ると、少しイルミネーションみたいのあって、説明もあって、洗脳はこういうかんじてされるんだなあと。(牛久大仏さんでは...
0
2016/02/20~
by green teaさん
2016年・・・も、 もう、2月。 旅行記作り!が すっかり・・・遅れてしまっています。が、 今年も、どうぞ、よろしくお願いします。新年 初詣は、旦那様が、新聞広告を ...
55
2016/01/07~
by 白い華さん
何がメインテーマかと言われると、やっぱりショッピングがメインだったんでしょうかビール好きの相方、休みの日に「一番搾り取手づくり」をGETしようと茨城を行き先に選んだよう...
86
2015/12/05~
by さじたろーさん
茨城県南部で未訪問地区だった、つくばみらい市と牛久市。つくばみらい市では大がかりな時代劇のロケセットがあるワープステーション江戸、牛久市では、高さ120メートルもあると...
旅行記グループ関東の小旅
71
2015/11/07~
by ジェラードさん
茨城県牛久市の牛久大仏に行ってきた。高さ世界一の120mで、青銅製立像で世界一高いとして、1995年ギネスブックに登録された。その高さから、何度も周辺から見たことがあっ...
32
2015/07/22~
by kaze99さん
「世界一の大きさのブロンズ製仏像」としてギネスブックに登録されている、牛久大仏を見に行きました!6月なので紫陽花とともに(^-^)全高120m(像高100m、台座20m...
16
2015/06/20~
by Youme!さん
世界一大きな牛久大仏様、その胎内に収められている(胎内仏)をTVで見て・・≪蓮華蔵の世界≫を覗いてみたい!と・・牛久まで行ってきました。大仏様の胎内は、何とも神秘的で蓮...
34
2015/05/11~
by nomo1215さん
全高120mの世界一の大きさのブロンズ製仏像。近くを通った時によく見かけたが、初めて訪れた。1992年に完成した、浄土真宗東本願寺の阿弥陀如来像である。全高120m(像...
58
2015/05/08~
by TAKEおじさん
帰省ついでに初めて牛久の大仏を見てきました。でかすぎるだろう。。
8
2015/05/02~
by おがけん@GCRさん
以前から気になっていた牛久大仏だが、GWだし天気が良いし、今がチャンスな気がした。せっかく牛久まで足を延ばすなら、ついでにどこかに寄ろうと思って路線図を眺めて気がついた...
旅行記グループ国内スポーツ観戦
41
by 菊花さん
世界一の高さを誇る青銅製立像としてギネスブックに認定されている牛久大仏へ行って来ました。
25
2015/02/15~
by ひろろんさん
先週の新聞に龍ヶ崎がコロッケの町という特集記事が出ていました。今はやりの町おこしなのか?何種類ものコロッケがあると聞けば是非食べてみたいじゃない!(^^)!ということで...
37
2015/01/18~
by ちょびれさん
「茨城県が 生産量!日本 一・・・の お野菜 『 レンコン 』。そんな・・・「蓮根料理!専門の 人気店 『 蓮根屋 』 で 美味しい〜!ランチを 食べながら、「茨城県・...
54
2014/12/19~
冷たい雨の降る日、バードウォッチングが無理なので、予定を変更して牛久大仏を見に訪れました。
2014/12/04~
by 潮来メジロさん
んー…観光ですね(笑)でもこんなに観光地化してていいのか?と困ってしまいます。霊園もあるのになー
14
2014/11/22~
by onsakuさん
「国営ひたち海浜公園」から牛久市へと向かいました。他の方の旅行記で牛久に大仏様があるということを知って、茨城県に行く機会があれば訪れてみようと思っていました。地上120...
2014/10/04~
by JOECOOLさん
牛久沼に向かって伸びる半島状台地南端に位置する東林寺城は永禄年間(1558〜1570)頃に牛久城の支城として岡見氏の家臣らが在城しています。岡見氏の主力である牛久城は常...
26
2014/09/22~
by 滝山氏照さん
牛久沼を断崖に河童石碑が建つ一角を始めとする敷地はかつて牛久藩の陣屋でした。遡れば戦国時代の牛久は岡見氏の支配地でしたが、天正18年(1590)豊臣秀吉による小田原北条...
常磐線牛久駅西口から国道6号を上野方向に戻り竜ヶ崎市境の牛久沼を臨む台地に牛久城跡があります。牛久城は天文後半(1550頃)小田氏一族の岡見氏によって築城されたと言われ...
39
友人に教えてもらったシャトーカミヤでの地ビール飲み放題。ワインで有名ですが、地ビールを作っていることを知りませんでした。これは興味津々!ビール好きの相方さんと張り切って...
19
2014/09/15~
by くまくまさん
夏休み中、特に旅行の予定もなかったけど、子供の絵日記のネタ作りの為に千葉の親戚ん家へお泊まりに~で、何となく行った牛久大仏。かなりのスケールでした。
38
2014/08/18~
by らんはなさん
夏休みは海外で♪がお約束だった我が家。でもでもでも~~~~~~!!!大学受験を控えてる息子がいるので今年は我慢。。。でもね、一泊ぐらいだったらいいよねっ!パパ~♪塾の夏...
69
2014/08/16~
by アーシャさん
61件目~90件目を表示(全181件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP