1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 角館
  6. 角館 観光
  7. 角館の桜まつり
角館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

角館の桜まつり

祭り・イベント

2023/4/20~2023/5/5

角館

このスポットの情報をシェアする

角館の桜まつり https://4travel.jp/dm_shisetsu/11337086

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

武家屋敷が続く表町から東勝楽丁にかけて続く黒板塀に映えるシダレザクラと、桧木内川堤のソメイヨシノのトンネルが約2kmにわたって咲き誇ります。どちらも「日本さくら名所百選」の名に恥じない見事さです。期間中、多彩なイベントや屋台が並び、会場は一層華やかになります。 ※コロナウイルス感染拡大によっては、内容が変更となる場合があります。 予めご了承ください。詳しくは、仙北市公式HPをご覧ください。

施設名
角館の桜まつり
住所
  • 秋田県仙北市角館町
アクセス
JR・秋田内陸縦貫鉄道角館駅から徒歩で20分
営業時間
[春] [2023年4月20日~2023年5月5日] ※毎年同日
予算
観覧無料
その他
開催地: 武家屋敷・桧木内川堤
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

角館 観光 満足度ランキング 13位
3.37
アクセス:
3.60
角館武家屋敷通りから徒歩6分程。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ:
2.85
人はほとんどいない。いいのか悪いのか。 by ハンマークラヴィーアさん
催し物の規模:
3.67
今年は規模を縮小。 by ハンマークラヴィーアさん
雰囲気:
4.11
桜並木は美しい。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー:
3.60
段差が多く人通りも最盛期は激しい。 by ハンマークラヴィーアさん
  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    見事な桜でした

    5.0

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2023/03/21

    一度は行ってみたいと思っていた角館のさくらまつり なんとか予定をたてていってきました。 2キロに渡っての桜は圧巻で...  続きを読むす。 沿道でちびっこが踊っているイベントがあったりそれも楽しいです。 屋台もずらーっと並んでいて花見気分のテンションあがります。混雑はしていますがなんとなく人もゆったりしていて穏やかにお花見ができました。  閉じる

    エレガンスパッカ→

    by エレガンスパッカ→さん(非公開)

    角館 クチコミ:3件

  • 蕾だったわぁ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    全線開通になった東北新幹線を利用し「みちのく三大桜名所」のひとつである角館を訪問しました。今年の桜まつりは4月20日から5...  続きを読む月5日までのようで桜はつぼみ状態で早かったようですね。期間中には夜桜ライトアップや多くのイベントの開催がされるようで盛り上がりますね。また桧木内川堤の桜並木の散策路は一方通行になりますのでコースには注意した方が良いようです。折角の訪問なのでつぼみ状態の写真を添付しておきます。みてね。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 花の命は短い

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    2022年4月23日(土)に訪れました。武家屋敷の桜が満開かなと期待して行ったのですが、前日(明け方?)の雨で結構散ってし...  続きを読むまっていました。花の命は短いものですね…。少し早いかなと思った桧木内川の桜は見頃でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 2021年は5月下旬が見どころか。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    5月GWに行ってみたが、コロナで規模を縮小し一方通行で行われていた。この時期は桜の開花がまだで、人もまばら。周辺に屋台が出...  続きを読むるが、連日の雨で地面がぬかるんでいたりすると、あまり楽しめないかもしれない。武家屋敷観光のついでに寄ってみるとよいかも。  閉じる

    投稿日:2021/05/10

  • 川岸に並ぶ一面の桜

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 0

    東北の桜の名所といえば、角館が突出して有名です。4月~5月上旬がシーズンですが、この時期は桜並木や武家屋敷は観光客で賑わい...  続きを読むます。また川岸の遊歩道にはババヘラアイスをはじめとしたたくさんの食べ物の屋台も並びます。  閉じる

    投稿日:2020/02/18

  • 屋台の充実がすごい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 1

    あいにくの天気で道がぬかるんでいた桧内川から
    早々に退散してきたとき、屋台村に出くわしました。
    そこで見つけたのが普段...  続きを読むは道の駅に出店しているという
    こちらのお店です。

     屋台はふつうは高いだけで美味しくないものがあるというのが
    相場ですが、一軒だけ異彩を放つ店でした。
    わが家はジビエ大好きですし、なにより害獣としてただ
    殺されてしまうだけのイノシシなどをちゃんと食用に転用できるというのは
    とても有効なことです。

     ここはイノシシを家畜化して育てているようですが、
    それでも猪のおいしさが一般に普及するのに一役買っています。

     串焼きとイノシシ汁、生ビールをいただきました。
    猪などの肉は熱が入っている間は柔らかくいただけます。
    冷めると一気に固くなってしまうので素早く食べるようにしてください。
      閉じる

    投稿日:2019/05/15

  • 見事な桜でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 2

    一度は行ってみたいと思っていた角館のさくらまつり

    なんとか予定をたてていってきました。
    2キロに渡っての桜は圧巻で...  続きを読むす。

    沿道でちびっこが踊っているイベントがあったりそれも楽しいです。
    屋台もずらーっと並んでいて花見気分のテンションあがります。混雑はしていますがなんとなく人もゆったりしていて穏やかにお花見ができました。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • ゴールデンウイークの10連休に

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

     ゴールデンウイークの10連休に,「みちのく三大桜名所」を巡る観光バスツアーで,角館を訪問しました。4月20日から5月5日...  続きを読むの期間は,「角館の桜まつり」が催されており,武家屋敷通りなど交通規制がされて歩行者天国になっており,行き交う観光客も大勢。夜は桜のライトアップもされているようです。桧木内川近くのイベント広場には,出店が並んで,とても活気づいていました。お婆さんがヘラで盛り付けてくれることで有名な「ババヘラアイス」や,お昼に横手焼きそばを美味しくいただきました。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 桜のライトアップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    桜まつりの頃は武家屋敷通りや土手の桜がライトアップされ、昼間とはひと味違った趣となっておりました。夜間は人出も落ち着き、ゆ...  続きを読むっくり夜桜を楽しむことが出来ます。土手のライトアップはほんの一部と距離が短かかった事は予想外でした。  閉じる

    投稿日:2019/05/08

  • 大混雑です(笑)

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    角館駅から歩いても15分程度で着きます。
    武家屋敷通りとその周辺、桧内川堤の桜並木がありどちらも観光客で大賑わいでした。...  続きを読む
    桧内川沿いの駐車場隣では出店もありました。
    武家屋敷の通りは歩行者天国になっており歩きやすいです。
    車が通る道には警備の人が立っていて交通整理をしてくれていますし、公共の建物は開放されていてトイレや休憩場所なども多かったので不便を感じませんでした。

    日本だけでなく海外からの観光客も多いのでちょっと大変ですがこの時期限定なので十分に楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 車両進入禁止時間帯がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    武家屋敷としだれ桜で有名な角館で2019年4月20日~5月5日に桜まつりが行われました。期間中の武家屋敷通りは10時~16...  続きを読む時に歩行者天国となり安心してしだれ桜を見ながら写真撮影ができます。訪れた時16時を過ぎていたので一般車が通行するようになり、歩行者への注意アナウンスが流れていました。薄暗く小雨が降りしだれ桜のあでやかさが半減しましたが、武家屋敷の板塀とのコントラストはきれいでした。桧木内川沿いの桜並木は見事でした。素朴な桜並木で天気が良ければもっと印象深くなったと思います。次回は晴れた日に来てみたいものです。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 角館の川沿いの桜

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約5年前)
    • 0

    先日角館に行ったら満開になっていました。
    凄く大勢の人が桜を満喫しに来ていました。
    川沿いの桜並木も素晴らしく、距離と...  続きを読む広さが有るので混雑もしていなく、快適に散策が楽しめました。ところどころ可愛らしいお花が桜を更に演出してました。  閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 平成30年の「角館の桜まつり」は4月20日から5月5日までです。

    私は4月29日に行ったのですが、しだれ桜は満開。
    ...  続きを読む
    桧木内川堤のソメイヨシノは満開を過ぎ、散り始めた状況で、
    風が強く吹くと「桜吹雪」になり、歓声があがっていました。

    想像以上の花見客で、駐車場は朝9時くらいから、ほぼ満車になっておりました。

    桜まつり期間中の4月21.22.28.29.30日、5月3.4.5日は、武家屋敷通りと桧木内川沿いの道路が午前10時から午後4時まで通行止めとなりますので、注意が必要です。

    その分、歩行者天国になり、観光客はゆったりと歩いて見れました。

      閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 素晴らしいお花見

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 1

    角館の桜まつり、例年はGWの頃が見頃。
    その年によって早くなったり遅くなったり、なかなか難しいものです。
    昨年はGWに...  続きを読むは散っていて残念でしたが、今年は丁度良いタイミング(4月30日)でした。
    武家屋敷等にはシダレザクラ、桧木内川堤にはソメイヨシノが咲き誇り、それはそれは素晴らしいお花見でした。   閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • やっぱり角館の一番は桜の季節

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約7年前)
    • 4

    角館の武家屋敷で満開の枝垂れ桜にやっと出会えました。枝垂れ桜は、ソメイヨシノと違って、ボリューム感はないのですが、はかなげ...  続きを読むにそよそよと揺れる姿は、京都から持ち込まれた物語と合わせて、風情満点。やっぱり角館の一番は桜の季節だということがよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2016/05/07

  • かなり広いです

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約7年前)
    • 0

    なめていました。武家屋敷のある通り、桧木内川堤をすべて歩いてみるのは困難なほど広かったです。駅まで往復で歩けばなおさら。武...  続きを読む家屋敷のしだれ桜はやや葉桜でしたが、老いてもしなやかな美しさという感じです。対照的に桧木内川堤のソメイヨシノは若々しく華やかでスケールに圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2016/04/27

  • 桜の時期には 早朝につくよう行きましょう

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約7年前)
    • 1

    2Kmに続くソメイヨシノの桜並木道として有名な桧木内川(ひのきないがわ)ですが、桜の時期には 絶対に8時前には行きましょう...  続きを読む
    9時頃になると駐車場がなくなります。 昼の桜を見に行っても夜桜になる可能性もあります。 ご注意ください。  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 東北三大桜の名所の一つ、角館!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    初めて訪問したのですが、5~8分咲きと場所によってはまだな所もありましたが沢山の枝垂れ桜と武家屋敷のコラボレーションは抜群...  続きを読むに風情があります!

    見どころはやはり武家屋敷のあたりですが、河川敷の桜並木も中々でした。

    規模をそれほど大きくはないと思いますが、散策しながら楽しむには丁度いいのかもしれません。

    駐車場は誘導されて案内されたのですが、500円となっていたのに800円の所に…。
    おそらくですが、満車になると個人の土地の駐車場とかに案内されるようです…。



      閉じる

    投稿日:2015/08/02

  • 角館の夜桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    桜で有名な角館に行ってきました。今年は例年より1週間以上桜の開花が早く、武家屋敷の桜は散り始めていました。桧木内川沿いの桜...  続きを読む並木は満開でした。桜祭り期間中は夜にライトアップもしていますので、早めに夕食をとってから見学してください。きれいですよ。  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 子供達の郷土芸能

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    GW前 桜満開の最初の土曜日に訪れた。
    桜は散り始めになっていたが。
    ちょうど桜祭りが開催されていて 桧内川堤公園にはステ...  続きを読むージが設けられていた。
    郷土芸能の披露 しかも子供たちによる 踊りや太鼓で とても可愛い!
    女の子達の髪飾りがとても華やかで さすが角館らしく とても良かった。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • 桧木内川の桜並木はまだ見頃でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    2015年4月24日に行きました。到着した9時頃、桜並木はまだ見頃でしたが11時頃には時折強い風が吹くようになってしまい、...  続きを読む花吹雪となってさくらの花びらがどんどん落ちていってしまいました。それも見ているとピンクの花がヒラヒラと舞い落ちて見応えがありました。武家屋敷にある枝垂桜は葉が出始めて終わりかけの木が多かったです。桜並木駐車場の近くに屋台が集まっていてきりたんぽなと秋田名物も売られていました。ここではバスガイドさんオススメの黒胡麻ゴボウの漬物と畑のキャビアとんぶり、そしていぶりがっこにチーズがのったお酒のおつまみにぴったりなお土産を買いました。  閉じる

    投稿日:2015/04/24

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

角館の桜まつりについて質問してみよう!

角館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • torajamさん

    torajamさん

  • ハンマークラヴィーアさん

    ハンマークラヴィーアさん

  • エレガンスパッカ→さん

    エレガンスパッカ→さん

  • Fidelioさん

    Fidelioさん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP