柳川・大川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京から日帰りで全都道府県めぐりの第10回目は福岡県です。<br /><br />福岡は大都市ということもあってか、移動手段がよく整備されており比較的旅程が組みやすいので県を南から縦断することにしました。<br /><br />概ね予定通り廻れたのですが、この日は沖縄に台風がきておりそのせいか一日中雨。。風も段々強くなっていきました。。<br /><br />仕方が無いので柳川の川下りはカット、柳川散策は急いで駅に向かうだけ、福岡では極力建物の中で過ごすことにしました。。そういうわけで今回は室内ショットが多いです。。<br /><br />7:20 羽田空港<br /> ↓NH451<br />9:10 佐賀空港<br />9:20 佐賀空港<br /> ↓乗合タクシー(有明交通)<br />9:53 ★北原白秋生家・記念館<br />10:48 ★鰻のせいろ蒸し@元祖若松屋<br />11:34 ★柳川散歩<br />12:36 西鉄柳川駅<br /> ↓西鉄天神大牟田線特急<br />13:08 西鉄二日市駅<br />13:21 西鉄二日市駅<br /> ↓西鉄太宰府線<br />13:26 太宰府駅<br />13:39 ★太宰府天満宮&梅が枝餅を食べる<br />14:41 太宰府駅<br /> ↓西鉄太宰府線<br />14:46 西鉄二日市駅<br />14:48 西鉄二日市駅<br /> ↓西鉄天神大牟田線急行<br />15:06 西鉄福岡駅<br />15:15 天神駅<br /> ↓福岡市地下鉄空港線<br />15:19 祇園駅<br />15:23 ★東長寺(日本最大の木造坐像)<br />15:54 祇園町バス停(6分遅れ)<br /> ↓西鉄バス312<br />16:10 博物館北口バス停(6分遅れ)<br />16:16 ★福岡市博物館で金印を見る<br />17:27 ★福岡タワー<br />18:16 福岡タワー南口(TNC放送会館前)バス停(1分遅れ)<br /> ↓西鉄バス305<br />19:14 博多駅シティ銀行前Fバス停(26分遅れ)<br />19:21 ★博多ラーメンを食べる@一風堂<br /> ★博多とおりもんを食べる<br />19:58 博多駅<br /> ↓福岡市地下鉄空港線<br />20:03 福岡空港駅<br />21:30 福岡空港<br /> ↓NH274<br />22:50 羽田空港(10分早い)<br /><br /><br />柳川の川下りをするのであれば<br />6:25 羽田空港→8:10 福岡空港(ANA)<br />8:37 福岡空港駅→9:47 西鉄柳川駅(電車)<br />これだと10:00前には川下りをスタートでき、11:00すぎに白秋記念館(所要30分)や昼食をとって(所要60分)、周辺を20分くらい散策後タクシー等で駅に戻って13:30頃・・・というプランもありかと思います。<br /><br />ちなみに電車の場合、博多からの最終は18:55博多駅→23:45東京駅(JR新幹線のぞみ64号)です。<br />※いずれも2013年のダイヤです<br /><br />A day trip from Tokyo #10 - Fukuoka prefecture<br />Yanagawa, Dazaifu &amp; Fukuoka city<br /><br />For English readers, please refer to:<br />Yanagawa City Tourism Association<br /> - http://www.yanagawa-net.com/eng/<br />YokaNavi (Fukuoka/Hakata Tourist Information Site)<br />including Dazaifu Tenmangu Shrine<br /> - http://yokanavi.com/eg/

《東京から日帰り》#10 福岡県 柳川・太宰府・福岡

10いいね!

2013/10/05 - 2013/10/05

184位(同エリア386件中)

worldhusiast

worldhusiastさん

東京から日帰りで全都道府県めぐりの第10回目は福岡県です。

福岡は大都市ということもあってか、移動手段がよく整備されており比較的旅程が組みやすいので県を南から縦断することにしました。

概ね予定通り廻れたのですが、この日は沖縄に台風がきておりそのせいか一日中雨。。風も段々強くなっていきました。。

仕方が無いので柳川の川下りはカット、柳川散策は急いで駅に向かうだけ、福岡では極力建物の中で過ごすことにしました。。そういうわけで今回は室内ショットが多いです。。

7:20 羽田空港
 ↓NH451
9:10 佐賀空港
9:20 佐賀空港
 ↓乗合タクシー(有明交通)
9:53 ★北原白秋生家・記念館
10:48 ★鰻のせいろ蒸し@元祖若松屋
11:34 ★柳川散歩
12:36 西鉄柳川駅
 ↓西鉄天神大牟田線特急
13:08 西鉄二日市駅
13:21 西鉄二日市駅
 ↓西鉄太宰府線
13:26 太宰府駅
13:39 ★太宰府天満宮&梅が枝餅を食べる
14:41 太宰府駅
 ↓西鉄太宰府線
14:46 西鉄二日市駅
14:48 西鉄二日市駅
 ↓西鉄天神大牟田線急行
15:06 西鉄福岡駅
15:15 天神駅
 ↓福岡市地下鉄空港線
15:19 祇園駅
15:23 ★東長寺(日本最大の木造坐像)
15:54 祇園町バス停(6分遅れ)
 ↓西鉄バス312
16:10 博物館北口バス停(6分遅れ)
16:16 ★福岡市博物館で金印を見る
17:27 ★福岡タワー
18:16 福岡タワー南口(TNC放送会館前)バス停(1分遅れ)
 ↓西鉄バス305
19:14 博多駅シティ銀行前Fバス停(26分遅れ)
19:21 ★博多ラーメンを食べる@一風堂
 ★博多とおりもんを食べる
19:58 博多駅
 ↓福岡市地下鉄空港線
20:03 福岡空港駅
21:30 福岡空港
 ↓NH274
22:50 羽田空港(10分早い)


柳川の川下りをするのであれば
6:25 羽田空港→8:10 福岡空港(ANA)
8:37 福岡空港駅→9:47 西鉄柳川駅(電車)
これだと10:00前には川下りをスタートでき、11:00すぎに白秋記念館(所要30分)や昼食をとって(所要60分)、周辺を20分くらい散策後タクシー等で駅に戻って13:30頃・・・というプランもありかと思います。

ちなみに電車の場合、博多からの最終は18:55博多駅→23:45東京駅(JR新幹線のぞみ64号)です。
※いずれも2013年のダイヤです

A day trip from Tokyo #10 - Fukuoka prefecture
Yanagawa, Dazaifu & Fukuoka city

For English readers, please refer to:
Yanagawa City Tourism Association
- http://www.yanagawa-net.com/eng/
YokaNavi (Fukuoka/Hakata Tourist Information Site)
including Dazaifu Tenmangu Shrine
- http://yokanavi.com/eg/

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
5.0
交通手段
ANAグループ 私鉄

PR

  • 7:20<br /><br />羽田空港です。<br />今日は珍しく朝が遅い!(笑)<br /><br />Haneda Airport

    7:20

    羽田空港です。
    今日は珍しく朝が遅い!(笑)

    Haneda Airport

  • 今日は福岡に行くのですが、行き先は佐賀です。<br /><br />柳川へは佐賀空港から30分ほどなので佐賀空港にしてみたのですが、福岡空港からも1時間ほどなのでどっちでもいいでしょう。。<br /><br /><br />NH451<br />A320

    今日は福岡に行くのですが、行き先は佐賀です。

    柳川へは佐賀空港から30分ほどなので佐賀空港にしてみたのですが、福岡空港からも1時間ほどなのでどっちでもいいでしょう。。


    NH451
    A320

  • このタイプの飛行機はモニターがついていないので非常時の話とかはCAさんが実演してくれます。

    このタイプの飛行機はモニターがついていないので非常時の話とかはCAさんが実演してくれます。

  • 窓の外を見ると一面の雲!<br /><br />これはこれで綺麗なのですがこの下は曇りなんですよね。。<br /><br />曇りで済めばいいのですが。。

    窓の外を見ると一面の雲!

    これはこれで綺麗なのですがこの下は曇りなんですよね。。

    曇りで済めばいいのですが。。

  • 9:14<br /><br />ほぼ定刻に佐賀空港に到着。<br /><br />Saga Airport

    9:14

    ほぼ定刻に佐賀空港に到着。

    Saga Airport

  • 9:21<br /><br />よし!雨が降ってない!<br /><br />佐賀空港から柳川へは公共交通機関がないので乗合タクシーかレンタカーでの移動になります。<br /><br />安いので乗合タクシーにしたのですが、これは前日16時までに事前予約が必要です。予約すると、ゲートで「○○行き」という看板を持った人が立っていますので探して声をかければ終了です。<br />https://www.pref.saga.lg.jp/airport/kiji00312831/index.html<br /><br />この日はなんと私一人(!)<br />聞くと、いつもでも2-3人程度らしく、存亡の危機が伺えます。<br /><br />本当は決まったルートがあってその途中で降りることになるのですが、今回は一人だけということもあり直接目的地へ行ってもらえました。助かりました。ありがとうございます。<br /><br />道中、運転手さんが、佐賀のことや柳川のことなどいろいろ話してくれますが、結構お話がうまい方だったのであっという間に到着したのでした。<br /><br />乗合タクシー(Limousine taxi)<br />予約 https://sagaap-limousinetaxi.com/<br />有明交通<br />9:21 佐賀空港(Saga Airport)<br />→ 9:53 北原白秋生家・記念館(Kitahara Hakushu&#39;s Parents&#39; Home and Museum)<br />\1,000

    9:21

    よし!雨が降ってない!

    佐賀空港から柳川へは公共交通機関がないので乗合タクシーかレンタカーでの移動になります。

    安いので乗合タクシーにしたのですが、これは前日16時までに事前予約が必要です。予約すると、ゲートで「○○行き」という看板を持った人が立っていますので探して声をかければ終了です。
    https://www.pref.saga.lg.jp/airport/kiji00312831/index.html

    この日はなんと私一人(!)
    聞くと、いつもでも2-3人程度らしく、存亡の危機が伺えます。

    本当は決まったルートがあってその途中で降りることになるのですが、今回は一人だけということもあり直接目的地へ行ってもらえました。助かりました。ありがとうございます。

    道中、運転手さんが、佐賀のことや柳川のことなどいろいろ話してくれますが、結構お話がうまい方だったのであっという間に到着したのでした。

    乗合タクシー(Limousine taxi)
    予約 https://sagaap-limousinetaxi.com/
    有明交通
    9:21 佐賀空港(Saga Airport)
    → 9:53 北原白秋生家・記念館(Kitahara Hakushu's Parents' Home and Museum)
    \1,000

  • 9:53<br /><br />そういうわけで北原白秋生家・記念館へ到着です。<br /><br />北原白秋生家・記念館<br />Kitahara Hakushu&#39;s Parents&#39; Home and Museum<br />\400 (JAF割引で\350)

    9:53

    そういうわけで北原白秋生家・記念館へ到着です。

    北原白秋生家・記念館
    Kitahara Hakushu's Parents' Home and Museum
    \400 (JAF割引で\350)

    北原白秋生家 白秋記念館 美術館・博物館

  • 入ってすぐいきなり古民家仕様です。<br /><br />そうそう、古い日本家屋って土間と部屋の段差が激しいんですよね・・・

    入ってすぐいきなり古民家仕様です。

    そうそう、古い日本家屋って土間と部屋の段差が激しいんですよね・・・

  • うわーこれはロマンなお部屋!こういう家には住んだことがなくて結構あこがれだったりします。<br /><br />昭和に入ってから修復されたそうですがよく保存されていると思います。

    うわーこれはロマンなお部屋!こういう家には住んだことがなくて結構あこがれだったりします。

    昭和に入ってから修復されたそうですがよく保存されていると思います。

  • ししおどし!

    ししおどし!

  • よく見ると襖の上にこんな細工が。<br /><br />通気のために空けてあるのだそうですが、何気におしゃれですね。<br /><br />これは三重の二見が浦の日の出だか日の入りだかをイメージして作られているそうです。

    よく見ると襖の上にこんな細工が。

    通気のために空けてあるのだそうですが、何気におしゃれですね。

    これは三重の二見が浦の日の出だか日の入りだかをイメージして作られているそうです。

  • 部屋からの庭に目をやると→

    部屋からの庭に目をやると→

  • 何か実が。<br /><br />近くの看板から察するにザボンと思われます。北原白秋の「南の風」という詩にこの木を詠んだものがあるそうです。<br /><br />他に木関係だと「からたちの花」の木がありました。

    何か実が。

    近くの看板から察するにザボンと思われます。北原白秋の「南の風」という詩にこの木を詠んだものがあるそうです。

    他に木関係だと「からたちの花」の木がありました。

  • 家もすばらしいのですが、展示物もなかなかおもしろかったです。

    家もすばらしいのですが、展示物もなかなかおもしろかったです。

  • これは白秋の葉書(年賀状)。<br /><br />著名人になるとこんなのがとっておかれて後に展示室とかで並べられちゃうんですね。

    これは白秋の葉書(年賀状)。

    著名人になるとこんなのがとっておかれて後に展示室とかで並べられちゃうんですね。

  • 北原白秋は私の中では詩人というより作詞家のイメージ。あちこちの校歌や社歌などの作詞を手掛けています。

    北原白秋は私の中では詩人というより作詞家のイメージ。あちこちの校歌や社歌などの作詞を手掛けています。

  • 関西学院の校歌の手書きの楽譜もありました。D Major。<br />白秋が作曲したわけではないので歌詞の行だけ書いたのかな??<br /><br />よく見ると英語の歌詞がある・・・Mastery for serviceと読めます。<br /><br />校歌で日本詩と英詩が混じるのは結構珍しいですかね。

    関西学院の校歌の手書きの楽譜もありました。D Major。
    白秋が作曲したわけではないので歌詞の行だけ書いたのかな??

    よく見ると英語の歌詞がある・・・Mastery for serviceと読めます。

    校歌で日本詩と英詩が混じるのは結構珍しいですかね。

  • さて、記念館を出て周囲をふらふらします。この辺はイメージどおりの柳川の町並みです。<br /><br />というか、この辺が柳川一番のハイライト。何せ川下りの終点です。<br /><br />徐々に柳川になじんでいきたい方は西鉄の駅周辺から川下りでここまで来るほうがよいでしょう。<br /><br />しかし、いつの間にかすごい雨・・・記念館入る前はやんでいたのにな。。

    さて、記念館を出て周囲をふらふらします。この辺はイメージどおりの柳川の町並みです。

    というか、この辺が柳川一番のハイライト。何せ川下りの終点です。

    徐々に柳川になじんでいきたい方は西鉄の駅周辺から川下りでここまで来るほうがよいでしょう。

    しかし、いつの間にかすごい雨・・・記念館入る前はやんでいたのにな。。

  • 景色はいいんですけどね。<br /><br />やはり雨が・・・なぜ写真では雨っぽさが伝わらないんだろう・・・

    景色はいいんですけどね。

    やはり雨が・・・なぜ写真では雨っぽさが伝わらないんだろう・・・

  • などとぶつぶつ行っていたら川下りの舟がー!<br /><br />素敵過ぎる・・・<br /><br />やはり雨のせいでかっぱを着てたり傘を差してるんですね。。やっぱ川下り割愛して正解だったな。。

    などとぶつぶつ行っていたら川下りの舟がー!

    素敵過ぎる・・・

    やはり雨のせいでかっぱを着てたり傘を差してるんですね。。やっぱ川下り割愛して正解だったな。。

  • 10:48<br /><br />そうこうしているうちにお腹が空いてきちゃったので食事タイム!<br /><br />柳川といえば柳川鍋のどじょうもいいですが、鰻も有名らしいので鰻をチョイス。<br /><br />乗合タクシーの運転手さんに勧められたお店の一つに寄ってみました。

    10:48

    そうこうしているうちにお腹が空いてきちゃったので食事タイム!

    柳川といえば柳川鍋のどじょうもいいですが、鰻も有名らしいので鰻をチョイス。

    乗合タクシーの運転手さんに勧められたお店の一つに寄ってみました。

  • 開店直後ということでガラガラ。<br /><br />1階ではテーブル4つと座敷2つしか見当たりませんでしたが、2階や奥にも席があるっぽいです。<br /><br />この後数十分の間であっという間に席が埋まりました。他にもお持ち帰りの方も多かった印象です。<br /><br />さすが有名店。

    開店直後ということでガラガラ。

    1階ではテーブル4つと座敷2つしか見当たりませんでしたが、2階や奥にも席があるっぽいです。

    この後数十分の間であっという間に席が埋まりました。他にもお持ち帰りの方も多かった印象です。

    さすが有名店。

  • おー!<br /><br />柳川名物の「せいろ蒸し」というのを注文してみました。<br /><br />木製のせいろに、タレを浸み込ませたお米とその上に鰻と錦糸卵をのせて蒸したものだそうです。<br /><br />このお店のはタレが甘くて濃い目。鰻は身がしっかりしていて香ばしい感じ。肝吸いにはレモンが入っていました。お漬物は・・・酸っぱくてちょっと苦手。。<br /><br /><br />上鰻せいろ蒸し@元祖若松屋<br />Unagi no Seiro-mushi (steamed eel in a basket)<br />Large size @ Ganso Wakamatsu-Ya<br />\2,625

    おー!

    柳川名物の「せいろ蒸し」というのを注文してみました。

    木製のせいろに、タレを浸み込ませたお米とその上に鰻と錦糸卵をのせて蒸したものだそうです。

    このお店のはタレが甘くて濃い目。鰻は身がしっかりしていて香ばしい感じ。肝吸いにはレモンが入っていました。お漬物は・・・酸っぱくてちょっと苦手。。


    上鰻せいろ蒸し@元祖若松屋
    Unagi no Seiro-mushi (steamed eel in a basket)
    Large size @ Ganso Wakamatsu-Ya
    \2,625

    若松屋 グルメ・レストラン

  • これで伝わるか不明ですがお米の部分が厚めだったんです。1cmは絶対ある。1.5cmくらいあるかな。<br /><br />お米だけでお腹いっぱいになりそう。<br /><br />おいしかったーごちそうさま!

    これで伝わるか不明ですがお米の部分が厚めだったんです。1cmは絶対ある。1.5cmくらいあるかな。

    お米だけでお腹いっぱいになりそう。

    おいしかったーごちそうさま!

  • 11:34<br /><br />さて、腹ごなしに散歩するわけですが、まだすごい雨・・・<br /><br />駅まで向かわなければいけないので本当はタクシー乗りたいところですが、柳川の町を見るということで我慢して歩きます。。<br /><br /><br />Walking to Nishitetsu Yanagawa station

    11:34

    さて、腹ごなしに散歩するわけですが、まだすごい雨・・・

    駅まで向かわなければいけないので本当はタクシー乗りたいところですが、柳川の町を見るということで我慢して歩きます。。


    Walking to Nishitetsu Yanagawa station

  • 看板にあった「水辺の散歩道」に沿って歩いていきます。<br /><br />掘割を左手に見ながらの普通の散歩道です。

    看板にあった「水辺の散歩道」に沿って歩いていきます。

    掘割を左手に見ながらの普通の散歩道です。

    水辺の散歩道 名所・史跡

  • 途中、足湯があったり→

    途中、足湯があったり→

  • 田んぼがあったりと<br />長閑なお散歩コースです。

    田んぼがあったりと
    長閑なお散歩コースです。

  • あれ、なんか大通りにでちゃった・・・<br /><br />このとき初めて知ったのですが、どうやら掘割沿いにずっと散歩道が続いているわけではないようなのです。案内板とかも見当たらず、地図もっていないと迷うと思います。

    あれ、なんか大通りにでちゃった・・・

    このとき初めて知ったのですが、どうやら掘割沿いにずっと散歩道が続いているわけではないようなのです。案内板とかも見当たらず、地図もっていないと迷うと思います。

  • あ、また運河だ!

    あ、また運河だ!

  • 上の写真の脇には「日本の道百選」の看板が。<br /><br />ここを進めばいいっぽい!

    上の写真の脇には「日本の道百選」の看板が。

    ここを進めばいいっぽい!

  • 運河の横に民家がありますが、いいところに住んでいますね。

    運河の横に民家がありますが、いいところに住んでいますね。

  • ただ歩くだけでなく、花を見たりするのも楽しいですね。

    ただ歩くだけでなく、花を見たりするのも楽しいですね。

  • 水の街 棹さし来れば 夕雲や 鳰の浮巣の ささ啼きの声<br /><br />北原白秋の歌碑です。歌碑は柳川のあちこちにあるようです。

    水の街 棹さし来れば 夕雲や 鳰の浮巣の ささ啼きの声

    北原白秋の歌碑です。歌碑は柳川のあちこちにあるようです。

  • 掘割沿いの道もすぐに終わり、住宅街みたいな所にでました。<br /><br />そして突如田んぼが出現。佐賀空港周辺も田んぼだらけでしたが、この辺りも稲作が流行っているんでしょうか。<br /><br />ちなみにこの周辺は道がかなりわかりにくかったです。

    掘割沿いの道もすぐに終わり、住宅街みたいな所にでました。

    そして突如田んぼが出現。佐賀空港周辺も田んぼだらけでしたが、この辺りも稲作が流行っているんでしょうか。

    ちなみにこの周辺は道がかなりわかりにくかったです。

  • またも大きな通りに。<br /><br />当然のごとく案内板は見当たりません。

    またも大きな通りに。

    当然のごとく案内板は見当たりません。

  • またしばらく進むと掘割沿いの道に出ます。<br /><br />これは城塞水門。<br /><br />そもそも掘割自体は当時あった柳川城のお堀で、城塞水門は城内に入る唯一の門だったんだとか。

    またしばらく進むと掘割沿いの道に出ます。

    これは城塞水門。

    そもそも掘割自体は当時あった柳川城のお堀で、城塞水門は城内に入る唯一の門だったんだとか。

  • ちなみに風光明媚な場所は城塞水門が最後。あとは掘割沿いの道をひたすら駅まで進みます。

    ちなみに風光明媚な場所は城塞水門が最後。あとは掘割沿いの道をひたすら駅まで進みます。

  • 12:31<br /><br />西鉄柳川駅に到着。ただ歩くだけならほぼ1時間が目安のようです。<br /><br />Nishitetsu Yanagawa station

    12:31

    西鉄柳川駅に到着。ただ歩くだけならほぼ1時間が目安のようです。

    Nishitetsu Yanagawa station

    西鉄柳川駅

  • 北原白秋の「からたちの花」の歌碑が駅前にありました。この歌は相当有名ですね。

    北原白秋の「からたちの花」の歌碑が駅前にありました。この歌は相当有名ですね。

  • 12:36<br /><br />では続いて太宰府に向けて移動です。途中、西鉄二日市という駅で乗り換えます。<br /><br />西日本鉄道(Nishi-Nippon Railroad)<br />12:36 西鉄柳川駅(Nishitetsu Yanagawa station)<br />→13:08/21 西鉄二日市駅(Nishitetsu Futsukaichi sta.)<br />→13:26 太宰府駅(Dazaifu station)<br />\650

    12:36

    では続いて太宰府に向けて移動です。途中、西鉄二日市という駅で乗り換えます。

    西日本鉄道(Nishi-Nippon Railroad)
    12:36 西鉄柳川駅(Nishitetsu Yanagawa station)
    →13:08/21 西鉄二日市駅(Nishitetsu Futsukaichi sta.)
    →13:26 太宰府駅(Dazaifu station)
    \650

    西鉄柳川駅

  • 13:29<br /><br />太宰府駅に到着。駅を出て右に行くとすぐ参道です。

    13:29

    太宰府駅に到着。駅を出て右に行くとすぐ参道です。

    太宰府駅

  • 参道を数分進むとすぐ鳥居が見えます。その向こうが、もう太宰府天満宮です。

    参道を数分進むとすぐ鳥居が見えます。その向こうが、もう太宰府天満宮です。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 境内入ってすぐ池の上を橋で通ります。<br /><br />3つの橋が並んでいて、両端を太鼓橋、真ん中を平橋というそうです。<br />イメージ↓<br />[太鼓橋]===[平橋]===[太鼓橋]<br /><br />それぞれ過去、現在、未来を表し、橋を渡ることで、参拝者の三世の邪念を払うお清めの橋なんだとか。

    境内入ってすぐ池の上を橋で通ります。

    3つの橋が並んでいて、両端を太鼓橋、真ん中を平橋というそうです。
    イメージ↓
    [太鼓橋]===[平橋]===[太鼓橋]

    それぞれ過去、現在、未来を表し、橋を渡ることで、参拝者の三世の邪念を払うお清めの橋なんだとか。

  • 身は清まったはずなのに手水舎があります。<br /><br />手と口は入念にお清めするわけですね。

    身は清まったはずなのに手水舎があります。

    手と口は入念にお清めするわけですね。

  • ででーん!楼門です。この奥が本殿です。<br />この門は大正時代に建てられたものなんだとか。<br />中央の魚と龍の彫刻がなんとも愛らしいですが、10月は特別受験合格祈願大祭ということでこの「天龍天神ねぶた」が掲げられています。<br /><br />よく見ると中央に人形があるのですが、これが菅原道真なんですかね??

    ででーん!楼門です。この奥が本殿です。
    この門は大正時代に建てられたものなんだとか。
    中央の魚と龍の彫刻がなんとも愛らしいですが、10月は特別受験合格祈願大祭ということでこの「天龍天神ねぶた」が掲げられています。

    よく見ると中央に人形があるのですが、これが菅原道真なんですかね??

  • 13:47<br /><br />本殿です。<br /><br />拝殿もないですし、ぱっと見、神社と作りは似ていますが、やはりちょっと違うんですね。<br /><br />もとは道真のお墓がここにあったのですが、道真の死後、京都で異変が続き、それは道真の祟りだとしてお墓の上に本殿を作ったんだそうです。<br /><br /><br />太宰府天満宮 本殿<br />(Dazaifu Tenmangu Shrine -Main hall)

    13:47

    本殿です。

    拝殿もないですし、ぱっと見、神社と作りは似ていますが、やはりちょっと違うんですね。

    もとは道真のお墓がここにあったのですが、道真の死後、京都で異変が続き、それは道真の祟りだとしてお墓の上に本殿を作ったんだそうです。


    太宰府天満宮 本殿
    (Dazaifu Tenmangu Shrine -Main hall)

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 本殿のすぐ横には飛梅という木が植わっています。<br /><br />この木は道真のことが大好きで、太宰府にトバされたと知って道真を追って一晩で飛んできた、という逸話の木です。<br /><br />京都で左遷が決まったときにこの梅を見ながら<br /> 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ<br />(春風が吹くころになったら花の香りを届けておくれ、梅の花よ。主人がいなくなっても春を忘れるなよな。)<br />と詠んだそうです。

    本殿のすぐ横には飛梅という木が植わっています。

    この木は道真のことが大好きで、太宰府にトバされたと知って道真を追って一晩で飛んできた、という逸話の木です。

    京都で左遷が決まったときにこの梅を見ながら
     東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ
    (春風が吹くころになったら花の香りを届けておくれ、梅の花よ。主人がいなくなっても春を忘れるなよな。)
    と詠んだそうです。

  • あまり知られていませんが、皇后の梅というのもありました。向かって本殿の左、飛梅と対になっています。貞明皇后(大正天皇の妃)が植えた梅だそうです。

    あまり知られていませんが、皇后の梅というのもありました。向かって本殿の左、飛梅と対になっています。貞明皇后(大正天皇の妃)が植えた梅だそうです。

  • 御守りなどグッズはたくさん売っていました。学業御守や「勝守」、筆(敬神筆)などはそれっぽくていいのですが・・・<br /><br /> 幸せおまもり \800<br /> 幸せの鈴おまもり \700<br /><br />え、鈴ついてるほうが安いの!?

    御守りなどグッズはたくさん売っていました。学業御守や「勝守」、筆(敬神筆)などはそれっぽくていいのですが・・・

     幸せおまもり \800
     幸せの鈴おまもり \700

    え、鈴ついてるほうが安いの!?

  • せっかくなのでおみくじをひいてみました。<br /><br /><br />おみくじ(Omikuji)<br />\100

    せっかくなのでおみくじをひいてみました。


    おみくじ(Omikuji)
    \100

  • このたびは 幣もとりあへずたむけ山 もみじの錦 神のまにまに<br />by 道真<br /><br />「お参りに来たけどお金を忘れちゃって。でも紅葉がきれいだからお金の代わりに神に捧げます。受け取ってね。」的な内容のようです。<br /><br />気になる「旅行」の欄はというと「よし 途中さわぐな」<br /><br />気をつけます。。

    このたびは 幣もとりあへずたむけ山 もみじの錦 神のまにまに
    by 道真

    「お参りに来たけどお金を忘れちゃって。でも紅葉がきれいだからお金の代わりに神に捧げます。受け取ってね。」的な内容のようです。

    気になる「旅行」の欄はというと「よし 途中さわぐな」

    気をつけます。。

  • 本殿の回廊をくぐると大樟(くすのき)が植わっています。樹齢1000年超なんだとか。<br /><br />太宰府天満宮ができてから1100年程度なので相当古いですね。

    本殿の回廊をくぐると大樟(くすのき)が植わっています。樹齢1000年超なんだとか。

    太宰府天満宮ができてから1100年程度なので相当古いですね。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • ほかにも境内には、麒麟像や鷽像*があったり→<br /><br />*鷽は、一年の嘘を天神様の誠心と交換してもらう、という意味なんだそう。

    ほかにも境内には、麒麟像や鷽像*があったり→

    *鷽は、一年の嘘を天神様の誠心と交換してもらう、という意味なんだそう。

  • 御神牛(ごしんぎゅう)といった彫刻が並んでいます。<br /><br />道真は、自分が死んだら牛に遺体を運ばせて牛が自発的に停まった所に葬ってくれ<br />と遺言を残したそうで、本当にそれを実行して牛が停まったところが墓所=現在の本殿なんだそうです。<br /><br />そのゆえんで牛の像があるわけですね。

    御神牛(ごしんぎゅう)といった彫刻が並んでいます。

    道真は、自分が死んだら牛に遺体を運ばせて牛が自発的に停まった所に葬ってくれ
    と遺言を残したそうで、本当にそれを実行して牛が停まったところが墓所=現在の本殿なんだそうです。

    そのゆえんで牛の像があるわけですね。

  • 宝物殿も覗いたのですが、残念ながら写真は不可・・・<br />そして何を見たのか、まったく覚えていない・・・w<br /><br />よほど興味がある人以外はパスしてもいいのかもしれません。<br /><br />太宰府天満宮 宝物殿<br />(Dazaifu Tenmangu Treasure Museum)<br />入場料(Admission) \300

    宝物殿も覗いたのですが、残念ながら写真は不可・・・
    そして何を見たのか、まったく覚えていない・・・w

    よほど興味がある人以外はパスしてもいいのかもしれません。

    太宰府天満宮 宝物殿
    (Dazaifu Tenmangu Treasure Museum)
    入場料(Admission) \300

  • 境内を出て、ちょっと周囲をふらふら。<br /><br />まずは梅が枝餅!

    境内を出て、ちょっと周囲をふらふら。

    まずは梅が枝餅!

  • うーん!餡はつぶ餡で甘すぎず皮は”餅”って感じでおいしい!本当にお餅な食感でした。<br /><br />梅が枝餅(Umegae-mochi)@やま武(Yamatake)<br />1個 \105

    うーん!餡はつぶ餡で甘すぎず皮は”餅”って感じでおいしい!本当にお餅な食感でした。

    梅が枝餅(Umegae-mochi)@やま武(Yamatake)
    1個 \105

  • 「受験合格パーキング」

    「受験合格パーキング」

  • 14:41<br /><br />では太宰府を後にしていよいよ福岡市内へ向かいます。<br /><br /><br />西日本鉄道(Nishi-Nippon Railroad)<br />14:41 太宰府駅(Dazaifu station)<br />→ 14:46/48 西鉄二日市駅(Nishitetsu Futsukaichi sta.)<br />→ 15:06 西鉄福岡駅(Nishitetsu Fukuoka sta.)<br />\390<br /><br />福岡市地下鉄空港線(Fukuoka city subway)<br />15:15 天神駅(Tenjin station)<br />→ 15:19 祇園駅(Gion station)<br />\200

    14:41

    では太宰府を後にしていよいよ福岡市内へ向かいます。


    西日本鉄道(Nishi-Nippon Railroad)
    14:41 太宰府駅(Dazaifu station)
    → 14:46/48 西鉄二日市駅(Nishitetsu Futsukaichi sta.)
    → 15:06 西鉄福岡駅(Nishitetsu Fukuoka sta.)
    \390

    福岡市地下鉄空港線(Fukuoka city subway)
    15:15 天神駅(Tenjin station)
    → 15:19 祇園駅(Gion station)
    \200

    太宰府駅

  • 15:22<br /><br />乗換え&乗換えで祇園駅までやってきました。天神の乗換えはわかりにくすぎ・・・危うく乗り遅れるところでした。

    15:22

    乗換え&乗換えで祇園駅までやってきました。天神の乗換えはわかりにくすぎ・・・危うく乗り遅れるところでした。

  • 15:23<br /><br />上の出口から出るとすぐ目の前(右側)が東長寺です。空海が初めて作った真言宗のお寺です。<br /><br /><br />東長寺(Tochoji Temple)<br />拝観料(Admission) \0

    15:23

    上の出口から出るとすぐ目の前(右側)が東長寺です。空海が初めて作った真言宗のお寺です。


    東長寺(Tochoji Temple)
    拝観料(Admission) \0

    東長寺 寺・神社・教会

  • 看板の通り進み、2階に上がるとお線香の香り・・・<br /><br />この奥に日本最大級の木造坐像 福岡大仏(釈迦牟尼仏)があります。たしかに大きい!<br /><br />ですが・・・撮影NG。密教系は撮影NGなことが多いように思います。<br /><br /><br />Great Buddhist Statue<br />Admission Free

    看板の通り進み、2階に上がるとお線香の香り・・・

    この奥に日本最大級の木造坐像 福岡大仏(釈迦牟尼仏)があります。たしかに大きい!

    ですが・・・撮影NG。密教系は撮影NGなことが多いように思います。


    Great Buddhist Statue
    Admission Free

  • 撮影NGということで看板の写真を代わりに掲載します。この仏像、1992年完成なので実は20年程度の歴史しかありません。<br /><br />実は、東長寺は昭和後期には相当過疎っててオンボロだったらしく、由緒正しきお寺がこれではいけないと木彫りの大仏を作ることにしたんだとか。<br /><br />きっかけは厳島神社に行ったときに「凶をひいたら大仏をつくる」と思って、ひいたおみくじが凶だったから、とノリで作っちゃった逸話も面白いです。<br /><br />ストレスフルな現代人に少しでも安らいでもらいたいという想いで無料で公開しているそうなので、ストレスを感じたら出かけてみるのもいいかもしれません。

    撮影NGということで看板の写真を代わりに掲載します。この仏像、1992年完成なので実は20年程度の歴史しかありません。

    実は、東長寺は昭和後期には相当過疎っててオンボロだったらしく、由緒正しきお寺がこれではいけないと木彫りの大仏を作ることにしたんだとか。

    きっかけは厳島神社に行ったときに「凶をひいたら大仏をつくる」と思って、ひいたおみくじが凶だったから、とノリで作っちゃった逸話も面白いです。

    ストレスフルな現代人に少しでも安らいでもらいたいという想いで無料で公開しているそうなので、ストレスを感じたら出かけてみるのもいいかもしれません。

    東長寺 寺・神社・教会

  • で、どんだけ大きいのかというと10.8m!<br /><br />計算上、だいたいビルの3階ほどですね。<br /><br />こんなに大きなものをたった4年で彫ってしまうのがすごいです。

    で、どんだけ大きいのかというと10.8m!

    計算上、だいたいビルの3階ほどですね。

    こんなに大きなものをたった4年で彫ってしまうのがすごいです。

  • 向かって大仏の左脇に「地獄・極楽めぐり」なるものが。<br /><br />死後には地獄と極楽の二つの世界があって、どうやったら地獄に行ってしまうのか<br />極楽に行けるのか、という教えを胎内めぐりで学べるようになっています。よくできており幼稚園生でも理解できると思いますが、残念ながら日本語のみでの案内です。<br /><br />地獄・極楽の観念は1000年程の歴史ということで、それ以前(平安時代以前)にはなかったというのにプチびっくり。

    向かって大仏の左脇に「地獄・極楽めぐり」なるものが。

    死後には地獄と極楽の二つの世界があって、どうやったら地獄に行ってしまうのか
    極楽に行けるのか、という教えを胎内めぐりで学べるようになっています。よくできており幼稚園生でも理解できると思いますが、残念ながら日本語のみでの案内です。

    地獄・極楽の観念は1000年程の歴史ということで、それ以前(平安時代以前)にはなかったというのにプチびっくり。

  • さっそく死んだ直後からスタートです!<br /><br />地獄関連のレリーフが並んでおり、音声ガイドが繰り返し流れているのでそれを聞きながらレリーフを見ていく、というスタイルです。音声は安定感のある低めの男性の声なので聞き取りにくいということは無いと思います。<br /><br />このレリーフは<br /><br />冥土への入口の三途の川(乗船料が取られる!)<br /> ↓<br />閻魔大王の裁判で生前のVTRが浄玻璃(じょうはり)の鏡で一般公開される<br /> ↓<br />地獄行き・極楽行きが決定<br /><br />という場面です。<br /><br />一番奥のは賽の河原。親に先立って死んだ子が石の供養塔を建てさせられて、鬼に倒させられて、また建てて・・・のループをしてるとやがて仏様が迎えに来て極楽にいける・・・という話だそうです。

    さっそく死んだ直後からスタートです!

    地獄関連のレリーフが並んでおり、音声ガイドが繰り返し流れているのでそれを聞きながらレリーフを見ていく、というスタイルです。音声は安定感のある低めの男性の声なので聞き取りにくいということは無いと思います。

    このレリーフは

    冥土への入口の三途の川(乗船料が取られる!)
     ↓
    閻魔大王の裁判で生前のVTRが浄玻璃(じょうはり)の鏡で一般公開される
     ↓
    地獄行き・極楽行きが決定

    という場面です。

    一番奥のは賽の河原。親に先立って死んだ子が石の供養塔を建てさせられて、鬼に倒させられて、また建てて・・・のループをしてるとやがて仏様が迎えに来て極楽にいける・・・という話だそうです。

  • その次からは八大地獄のうち6個の解説です。<br /><br />これは無間地獄。地獄の中でも最低ランクとなる場所で、親や僧侶を殺した人が行くところだそうです。<br /><br />最下層にあるらしく、頭から落ちること2000年かかるらしいです。地獄極楽の観念が出来てまだ1000年なんですが・・・<br /><br />猛火の中、剣樹で串刺しにされたり熱湯風呂に入れられたりとなんだか大変みたいです。

    その次からは八大地獄のうち6個の解説です。

    これは無間地獄。地獄の中でも最低ランクとなる場所で、親や僧侶を殺した人が行くところだそうです。

    最下層にあるらしく、頭から落ちること2000年かかるらしいです。地獄極楽の観念が出来てまだ1000年なんですが・・・

    猛火の中、剣樹で串刺しにされたり熱湯風呂に入れられたりとなんだか大変みたいです。

  • 大焦熱地獄。二番目に悪いランクの地獄で、これはむやみに殺生したりひどい嘘つきが行くところなんだとか。<br /><br />とにかく暑いってことですかね。

    大焦熱地獄。二番目に悪いランクの地獄で、これはむやみに殺生したりひどい嘘つきが行くところなんだとか。

    とにかく暑いってことですかね。

  • 大叫喚地獄。<br /><br />火であぶられたり、串に刺されたり熱湯に入れられて、罪人の悲鳴が鳴り響いているらしいです。鉄板焼き、バーベキュー、お鍋みたいなイメージ。<br /><br />他にも、餓鬼道、畜生道、阿修羅道が紹介されています。衆合地獄(性犯罪者が行くところ)と焦熱地獄(大焦熱地獄があるので割愛?)はありませんでした。

    大叫喚地獄。

    火であぶられたり、串に刺されたり熱湯に入れられて、罪人の悲鳴が鳴り響いているらしいです。鉄板焼き、バーベキュー、お鍋みたいなイメージ。

    他にも、餓鬼道、畜生道、阿修羅道が紹介されています。衆合地獄(性犯罪者が行くところ)と焦熱地獄(大焦熱地獄があるので割愛?)はありませんでした。

  • 一連のレリーフが終わるとなんだか真っ暗なのですが、左の張り紙が見えるでしょうか。<br /><br />「戒壇めぐり」とあります。<br /><br />手すり(仏の示す道)があって、それを伝っていくと輪があるのでその輪をつかむことが出来たら極楽にいけますよ、というちょっとしたアトラクションです。<br /><br />ちゃんと輪をつかむことができました!<br /><br />平坦ですが通路がくねくね曲がっておりとにかく真っ暗なので、年寄りや子供は躓かないよう要注意です。<br /><br />輪をつかめた人もつかめなかった人も最後は極楽のレリーフが出てきて地獄・極楽めぐりは終了です。<br /><br />極楽のレリーフの写真の掲載は見合わせます。仏様は金色でよく描けていますが、背景の建物が結構適当(失礼<br />ぜひ行って確かめましょう!

    一連のレリーフが終わるとなんだか真っ暗なのですが、左の張り紙が見えるでしょうか。

    「戒壇めぐり」とあります。

    手すり(仏の示す道)があって、それを伝っていくと輪があるのでその輪をつかむことが出来たら極楽にいけますよ、というちょっとしたアトラクションです。

    ちゃんと輪をつかむことができました!

    平坦ですが通路がくねくね曲がっておりとにかく真っ暗なので、年寄りや子供は躓かないよう要注意です。

    輪をつかめた人もつかめなかった人も最後は極楽のレリーフが出てきて地獄・極楽めぐりは終了です。

    極楽のレリーフの写真の掲載は見合わせます。仏様は金色でよく描けていますが、背景の建物が結構適当(失礼
    ぜひ行って確かめましょう!

  • そういえばおみくじをひいていました。<br /><br />思わぬ人の助けを得て幸いを受ける 心誠であれば神仏の御加護がある<br /><br />とのこと、ありがとうございます。<br /><br />旅行の欄、「慎めばよし」<br /><br />太宰府天満宮と同じような内容でした。<br />やっぱ同じ日にひくおみくじはどこか似通ったメッセージな気がするんですよね。。

    そういえばおみくじをひいていました。

    思わぬ人の助けを得て幸いを受ける 心誠であれば神仏の御加護がある

    とのこと、ありがとうございます。

    旅行の欄、「慎めばよし」

    太宰府天満宮と同じような内容でした。
    やっぱ同じ日にひくおみくじはどこか似通ったメッセージな気がするんですよね。。

  • 15:54<br /><br />外に出るとやっぱりまだ雨が・・・結構強めだし。。<br /><br />ということで予定外だったのですが、建物の中の観光に変更しお次は博物館へ行ってみます。<br /><br /><br />西鉄バス(Nishitetsu Bus) 312<br />15:48(実際は15:54)祇園町バス停(Gioncho BS)→16:04(実際は16:10)博物館北口バス停(Hakubutsukan Kitaguchi BS)<br />\220

    15:54

    外に出るとやっぱりまだ雨が・・・結構強めだし。。

    ということで予定外だったのですが、建物の中の観光に変更しお次は博物館へ行ってみます。


    西鉄バス(Nishitetsu Bus) 312
    15:48(実際は15:54)祇園町バス停(Gioncho BS)→16:04(実際は16:10)博物館北口バス停(Hakubutsukan Kitaguchi BS)
    \220

  • 16:16<br /><br />福岡市博物館にやってきました。<br /><br /><br />福岡市博物館(Fukuoka city Museum)<br />入場料(Admission) \100

    16:16

    福岡市博物館にやってきました。


    福岡市博物館(Fukuoka city Museum)
    入場料(Admission) \100

    福岡市博物館 美術館・博物館

  • この博物館では本物の金印を展示しています。<br /><br />この日は改装中ということでしたが、ちゃんと金印を展示していました。<br /><br />この日の展示は企画展示としてこの4つ。<br />・館蔵名品で見る郷土の人と文化3<br />・黒田家の名宝<br />・チベット仏教コレクション<br />・自然と遺跡から見た福岡の歴史<br /><br />安部龍平の「万国與地全図」(1839年)という世界地図があるのですが、おそらく輸入本を元に描いたのではないかと思われるものの、かなりよくできていて印象的でした。<br /><br />通常の常設展示がどうなのかは不明ですが、金印以外に見るものはほぼ無いに等しいものと想像されます。

    この博物館では本物の金印を展示しています。

    この日は改装中ということでしたが、ちゃんと金印を展示していました。

    この日の展示は企画展示としてこの4つ。
    ・館蔵名品で見る郷土の人と文化3
    ・黒田家の名宝
    ・チベット仏教コレクション
    ・自然と遺跡から見た福岡の歴史

    安部龍平の「万国與地全図」(1839年)という世界地図があるのですが、おそらく輸入本を元に描いたのではないかと思われるものの、かなりよくできていて印象的でした。

    通常の常設展示がどうなのかは不明ですが、金印以外に見るものはほぼ無いに等しいものと想像されます。

  • その金印も撮影NG。<br /><br />金印とは、もちろん「漢委奴国王印」。レプリカではなく本物を展示していますが、この本物が贋作かどうかは議論がある点なんだそう。<br /><br />大変小さく、寄らないとよく見えませんが、状態はよく、ロマンを感じさせます。<br /><br />1階のお土産屋さんで金印をモチーフにしたグッズが多く売られていますが、聞くと結構売れるんだとか。<br /><br />なんだかんだで1時間近く博物館にいてしまいました・・・

    その金印も撮影NG。

    金印とは、もちろん「漢委奴国王印」。レプリカではなく本物を展示していますが、この本物が贋作かどうかは議論がある点なんだそう。

    大変小さく、寄らないとよく見えませんが、状態はよく、ロマンを感じさせます。

    1階のお土産屋さんで金印をモチーフにしたグッズが多く売られていますが、聞くと結構売れるんだとか。

    なんだかんだで1時間近く博物館にいてしまいました・・・

  • 13:24<br /><br />続いて福岡タワーにやってきました。博物館からは歩いて5分くらいです。<br /><br />変な形状をしていますが、上から見ると福岡市のマークになっているんだとか。<br />(参考)福岡市のマーク→https://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/profile/02.html<br /><br />真ん中の逆三角ってことですか・・・?

    13:24

    続いて福岡タワーにやってきました。博物館からは歩いて5分くらいです。

    変な形状をしていますが、上から見ると福岡市のマークになっているんだとか。
    (参考)福岡市のマーク→https://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/profile/02.html

    真ん中の逆三角ってことですか・・・?

    福岡タワー 名所・史跡

  • それはさておき悪天候だというのに福岡タワーの展望台(123m)にのぼっちゃいます。<br /><br /><br />福岡タワー展望台(Fukuoka Tower Observatory)<br />入場料(Admission) \800

    それはさておき悪天候だというのに福岡タワーの展望台(123m)にのぼっちゃいます。


    福岡タワー展望台(Fukuoka Tower Observatory)
    入場料(Admission) \800

    福岡タワー 名所・史跡

  • 展望台はこんな感じ。やや狭めな印象。<br /><br />やはり建物の形が変なので、展望室のつくりも変な感じです。

    展望台はこんな感じ。やや狭めな印象。

    やはり建物の形が変なので、展望室のつくりも変な感じです。

  • 東の方向です。<br /><br />正面のやたら大きな建物がヒルトン、その後ろでよく見えないですがヤフオクドームがチラリと見えます。<br /><br />右側は博多の方面なのですが高層ビルは皆無です。これは、福岡空港があるため高いビルを建てられないからなんだとか。<br /><br />個人的には、高層ビルは影を作って好きではないので、低層の都市でもいいような気がします。

    東の方向です。

    正面のやたら大きな建物がヒルトン、その後ろでよく見えないですがヤフオクドームがチラリと見えます。

    右側は博多の方面なのですが高層ビルは皆無です。これは、福岡空港があるため高いビルを建てられないからなんだとか。

    個人的には、高層ビルは影を作って好きではないので、低層の都市でもいいような気がします。

  • 南方向。<br /><br />ちょっと一瞬雲が晴れた時間がありました。遠くの方に山が見えますね。<br /><br />左側の山が太宰府のあるところだそうです。

    南方向。

    ちょっと一瞬雲が晴れた時間がありました。遠くの方に山が見えますね。

    左側の山が太宰府のあるところだそうです。

  • 西方向。<br /><br />雲が取れたというか、なんか夕陽っぽくなってる!<br /><br />この方面はとくにめぼしいものはなく、一応観覧車も見えますが縦になって見えます。

    西方向。

    雲が取れたというか、なんか夕陽っぽくなってる!

    この方面はとくにめぼしいものはなく、一応観覧車も見えますが縦になって見えます。

  • 北西方向。<br /><br />真ん中の大き目の島が能古島。その右の小さめのが志賀島。<br /><br />金印がとれた所ですね。

    北西方向。

    真ん中の大き目の島が能古島。その右の小さめのが志賀島。

    金印がとれた所ですね。

    能古島 自然・景勝地

  • 北方向。<br /><br />玄界灘しか見えません。。<br /><br />手前にやたら周囲から浮いている建物がありますが、マリゾンという複合施設だそうです。海ノ中道への高速船がでていたり結婚式場とかレストランが数軒あるようです。

    北方向。

    玄界灘しか見えません。。

    手前にやたら周囲から浮いている建物がありますが、マリゾンという複合施設だそうです。海ノ中道への高速船がでていたり結婚式場とかレストランが数軒あるようです。

    海ノ中道駅

  • でた!恋人の聖地商法!<br /><br />「恋人の聖地 in Fukuoka Tower」!!

    でた!恋人の聖地商法!

    「恋人の聖地 in Fukuoka Tower」!!

  • 18:16<br /><br />外に出てみたら・・・まだ雨・・・・・・<br />さっき夕陽っぽかったから止んだものと期待したのに・・・<br /><br />本当はこの後、屋台に行ってみる予定だったのですが、再びすさまじい雨になったのであえなく中止。バスに乗って博多駅に戻ります。<br /><br /><br />西鉄バス(Nishitetsu Bus) 305<br />18:15(実際は18:16)<br />福岡タワー南口(TNC放送会館前)バス停(Fukuoka Tower South BS)<br />→ 18:48(大渋滞のため実際は19:14)博多駅シティ銀行前Fバス停(Hakata station BS)<br />\220

    18:16

    外に出てみたら・・・まだ雨・・・・・・
    さっき夕陽っぽかったから止んだものと期待したのに・・・

    本当はこの後、屋台に行ってみる予定だったのですが、再びすさまじい雨になったのであえなく中止。バスに乗って博多駅に戻ります。


    西鉄バス(Nishitetsu Bus) 305
    18:15(実際は18:16)
    福岡タワー南口(TNC放送会館前)バス停(Fukuoka Tower South BS)
    → 18:48(大渋滞のため実際は19:14)博多駅シティ銀行前Fバス停(Hakata station BS)
    \220

  • 19:14<br /><br />およそ30分弱の遅れで博多駅に到着。時刻表ってなんだろう・・・。市内は土曜の夕方&雨ということで大変な大渋滞でした。<br /><br />屋台とか行った後バスで駅に!なんてやってたら、帰りの飛行機に間に合わなかったかもしれないので、先に駅に来てとりあえず正解だったのかも。

    19:14

    およそ30分弱の遅れで博多駅に到着。時刻表ってなんだろう・・・。市内は土曜の夕方&雨ということで大変な大渋滞でした。

    屋台とか行った後バスで駅に!なんてやってたら、帰りの飛行機に間に合わなかったかもしれないので、先に駅に来てとりあえず正解だったのかも。

  • 19:21<br /><br />博多といえば、もつ鍋、水炊き、魚料理などおいしそうなものが多いですが、駅周辺で簡単にということで博多ラーメンをいただくことに。<br /><br />しかも一風堂(笑)<br />東京でも外国でも食べられますが、福岡で食べることに意義があるのでいいんです!

    19:21

    博多といえば、もつ鍋、水炊き、魚料理などおいしそうなものが多いですが、駅周辺で簡単にということで博多ラーメンをいただくことに。

    しかも一風堂(笑)
    東京でも外国でも食べられますが、福岡で食べることに意義があるのでいいんです!

    イップウドウ タオ FUKUOKA グルメ・レストラン

  • 明太子をトッピングしてもらいました。<br /><br />普段あまりラーメン自体食べないので細かいところはわかりませんが、東京で食べるのと大差ないように思います。<br /><br />ごちそうさまでしたー。<br /><br /><br />白丸元味+明太子トッピング(Hakata style ramen noodle)@一風堂(Ippudo)<br />\880

    明太子をトッピングしてもらいました。

    普段あまりラーメン自体食べないので細かいところはわかりませんが、東京で食べるのと大差ないように思います。

    ごちそうさまでしたー。


    白丸元味+明太子トッピング(Hakata style ramen noodle)@一風堂(Ippudo)
    \880

    イップウドウ タオ FUKUOKA グルメ・レストラン

  • ラーメン食べたら、当たり前ですが口の中がしょっぱくなっちゃったので何か甘いものを・・・<br /><br />と駅構内を歩いていたら「博多通りもん」が!

    ラーメン食べたら、当たり前ですが口の中がしょっぱくなっちゃったので何か甘いものを・・・

    と駅構内を歩いていたら「博多通りもん」が!

  • 皮は超しっとり!中の餡も超しっとり!もう大好き!!<br /><br />おいしかったです!<br /><br /><br />博多通りもん(Snack/Hakata torimon)<br />5個入(5cakes) \480

    皮は超しっとり!中の餡も超しっとり!もう大好き!!

    おいしかったです!


    博多通りもん(Snack/Hakata torimon)
    5個入(5cakes) \480

  • 19:58<br /><br />そろそろ空港へ。<br /><br /><br />福岡市地下鉄空港線(Fukuoka city subway)<br />19:58 博多駅(Hakata station)→20:03 福岡空港駅(Fukuoka airport station)<br />\250

    19:58

    そろそろ空港へ。


    福岡市地下鉄空港線(Fukuoka city subway)
    19:58 博多駅(Hakata station)→20:03 福岡空港駅(Fukuoka airport station)
    \250

  • 20:10<br /><br />福岡空港は博多駅からすぐ近くで本当に便利です。

    20:10

    福岡空港は博多駅からすぐ近くで本当に便利です。

  • 空港内に博多祇園山笠人形が展示してありました。<br /><br />今年7月の博多祇園山笠祭りで実際に使ったものだそうです。

    空港内に博多祇園山笠人形が展示してありました。

    今年7月の博多祇園山笠祭りで実際に使ったものだそうです。

  • まだちょっと時間があったので展望デッキに行ってみました。<br /><br />福岡空港の歴史だったり(もともと第二次大戦のために突貫で建設→戦後米軍が接収→民間)、飛行機模型の展示などがあります。

    まだちょっと時間があったので展望デッキに行ってみました。

    福岡空港の歴史だったり(もともと第二次大戦のために突貫で建設→戦後米軍が接収→民間)、飛行機模型の展示などがあります。

  • 飛行機は比較的間近で見られるようです。<br /><br />この右側にはビアガーデンがあって、夏の間は飛行機を見ながらお酒を飲めるみたいですよ。<br />※この日が今年の最終営業日でした。

    飛行機は比較的間近で見られるようです。

    この右側にはビアガーデンがあって、夏の間は飛行機を見ながらお酒を飲めるみたいですよ。
    ※この日が今年の最終営業日でした。

  • この日のような悪天候の日には室内から飛行機を見ることもできます。

    この日のような悪天候の日には室内から飛行機を見ることもできます。

  • さて、航空券もちゃんとでてきたことですし→

    さて、航空券もちゃんとでてきたことですし→

  • 21:30<br /><br />東京へ帰りましょ!<br /><br />NH274<br />B737-800

    21:30

    東京へ帰りましょ!

    NH274
    B737-800

  • 福岡線はさすがにモニターがありました(笑)

    福岡線はさすがにモニターがありました(笑)

  • 23:09<br /><br />羽田空港に到着。<br /><br />最後にまとめ。<br /><br />【柳川】<br />・町並みのハイライトは川下りの終点周辺のみ。正直、他はカットでいい。<br />・白秋記念館は意外とアリ。<br />・鰻のせいろ蒸しは本気でおすすめ。<br /><br />【太宰府】<br />・太宰府天満宮は有名だし行っておきたい。<br />・お祓いすれば本殿に上がれる珍しい造り。<br />・梅が枝餅もいいですね。<br /><br />【福岡】<br />・東長寺は意外に楽しめると思います。<br />・福岡市博物館は金印に興味あれば。<br />・福岡タワーは、高層の建物がほぼ無いため都市部なのに結構遠くまで見渡せるのが珍しい。<br />・ラーメンは一風堂じゃなくてもいいと思います。<br /><br />東京から日帰り旅行 福岡県 おしまい!<br />おつかれさまでした。<br /><br />------------------------------------<br />Yanagawa<br />One-hour boat trip is the main attraction of Yanagawa tour.<br />You should try the local food &quot;Unagi no Seiro-mushi (steamed eel in a basket)&quot; when you come.<br /><br />Dazaifu<br />Dazaifu Tenmangu shrine dedicated to Sugawara no Michizane who has been respected as a symbol of scholar. If you are going to take some difficult exams, it would be recommended that you come and pray here, as Japanese students often do.<br />After praying, let&#39;s try an Umegae Mochi (a popular confection in Dazaifu).<br /><br />Fukuoka<br />Tochoji Temple would be nice. The biggest wooden Buddhist statue is so new, but amazing.<br />Hakata-style ramen noodle is very popular in Hakata town. You can try!<br /><br />If you are interested in Fukuoka, I&#39;ll be happy!<br />Now it&#39;s your turn to go.

    23:09

    羽田空港に到着。

    最後にまとめ。

    【柳川】
    ・町並みのハイライトは川下りの終点周辺のみ。正直、他はカットでいい。
    ・白秋記念館は意外とアリ。
    ・鰻のせいろ蒸しは本気でおすすめ。

    【太宰府】
    ・太宰府天満宮は有名だし行っておきたい。
    ・お祓いすれば本殿に上がれる珍しい造り。
    ・梅が枝餅もいいですね。

    【福岡】
    ・東長寺は意外に楽しめると思います。
    ・福岡市博物館は金印に興味あれば。
    ・福岡タワーは、高層の建物がほぼ無いため都市部なのに結構遠くまで見渡せるのが珍しい。
    ・ラーメンは一風堂じゃなくてもいいと思います。

    東京から日帰り旅行 福岡県 おしまい!
    おつかれさまでした。

    ------------------------------------
    Yanagawa
    One-hour boat trip is the main attraction of Yanagawa tour.
    You should try the local food "Unagi no Seiro-mushi (steamed eel in a basket)" when you come.

    Dazaifu
    Dazaifu Tenmangu shrine dedicated to Sugawara no Michizane who has been respected as a symbol of scholar. If you are going to take some difficult exams, it would be recommended that you come and pray here, as Japanese students often do.
    After praying, let's try an Umegae Mochi (a popular confection in Dazaifu).

    Fukuoka
    Tochoji Temple would be nice. The biggest wooden Buddhist statue is so new, but amazing.
    Hakata-style ramen noodle is very popular in Hakata town. You can try!

    If you are interested in Fukuoka, I'll be happy!
    Now it's your turn to go.

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP