旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ソンマーイさんのトラベラーページ

ソンマーイさんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 1月3日乗り継ぎ時間が

    1月3日にハワイから仁川空港で乗り換えで日本に帰りますが、乗り換え時間が45分しかなく不安です。
    飛行機はアシアナ航空で通しでHISのネットで申し込みました。
    年始という事で保安検査の所で混むので...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/05 13:19:58
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    時刻変更で乗継ができなくなれば、航空会社責任で別便を提案してくれます。

    その場合、仁川行の便を早くするか日本行の便を遅くするか、こちらの希望も反映できます。
    しかし、ピークシーズンで、席に余裕はありませんから日程が変わってしまうかもしれません。

    時刻変更は可能性がある、というだけですから、仮定で話しても仕方ありません。

    購入済みなら、成り行きに任せましょう。 仁川国際空港 (ICN)

  • 1月3日乗り継ぎ時間が

    1月3日にハワイから仁川空港で乗り換えで日本に帰りますが、乗り換え時間が45分しかなく不安です。
    飛行機はアシアナ航空で通しでHISのネットで申し込みました。
    年始という事で保安検査の所で混むので...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/05 12:41:40
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    お尋ねのように年始で込み合うことが予想されます。

    まだ先のフライトで年度後半に時刻変更がある可能性もあります。
    それで乗継に余裕ができればいいのですが、逆に乗継できなくなる場合もあります。

    余裕のある乗継を選択されたらいかがですか。 仁川国際空港 (ICN)

  • 現地でのラオスカイウェイ航空の予約

    ラオスカイウェイ航空で、ルアンプラバン空港からヴィエンチャンに飛ぼうと考えています。
    ネットで事前に予約するのではなく、現地で 状況により、手配しようかと思っていますが、実際に当日予約で 移動された...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/05 11:08:11
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    機材としてはラオス航空の昼間の便はエアバス社のA320を使用していて、こちらは安全性の懸念がありませんのでお勧めします。
    MA60を利用するときはいつも不安です。

    ラオス航空のウエブサイトで購入するより、市内のラオス航空営業所、または市中の代理店(卸元はラオス航空なので同じ価格)が安く販売しています。
    現地でお確かめください。

  • 現地でのラオスカイウェイ航空の予約

    ラオスカイウェイ航空で、ルアンプラバン空港からヴィエンチャンに飛ぼうと考えています。
    ネットで事前に予約するのではなく、現地で 状況により、手配しようかと思っていますが、実際に当日予約で 移動された...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/05 01:27:48
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    ラオス航空には報道されていないMA60の墜落事故があると思われる。

    2013年10月16日、ラオス航空の新鋭ターボプロップ機ATR72-600が悪天候でメコン川へ墜落し、乗員乗客全員が死亡する事故がありました。

    このとき事故をいち早く報道したHOMELAOというウエブサイトに載せられていたのはラオス航空のMA60がどこかの川に墜落して、川へ脱出する人々の写真でした。

    実はこれで墜落したのはMA60ではないかという誤解が生じたのですが、この画像はフェイクで機材はラオス航空に就航したばかりの新鋭機ATR72-600だったのです。写真のように天候は晴れておらず、機体はばらばらになってメコン川に沈みました。

    しかし、MA60のフェイク画像が別の墜落事故のものとすれば、ラオスには報道されている以外の事故が発生している可能性があります。

    この国では人々に知られてはまずい事実は報道されなかったりするようです。
    ATR72の事故は外国人が多く隠蔽できなかったのかもしれません。

    なにはともあれ、ご無事に旅行を終えられることをお祈りします。

    わたし自身はラオス航空のMA60には何度も搭乗したことがあります。

  • 現地でのラオスカイウェイ航空の予約

    ラオスカイウェイ航空で、ルアンプラバン空港からヴィエンチャンに飛ぼうと考えています。
    ネットで事前に予約するのではなく、現地で 状況により、手配しようかと思っていますが、実際に当日予約で 移動された...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/04 23:22:34
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:なし

    チケットは安いかもしれないが、ラオスカイウエイ航空主力の機材の安全性に懸念があります。

    MA60という西安の航空会社製造のターボプロップ機は、ラオス航空が運用していた。しかし、世界中で事故が多発して、トンガの航空会社はニュージーランドの航空当局から待ったをかけられた機材です。

    中国が発展途上国支援に、供与または格安で送ったものなのだそうです。
    飛ばさないと国際的な関係が悪化するし、飛ばせば事故の懸念がある。
    ラオス航空は上手に売り抜けたものです。

    いつ墜落するかわかりませんが、安全に飛行する可能性の方がずっと高いと思われます。情報を知って利用されるのは自己責任で自由です。

    なお空席があれば当日飛行場でも購入できると思います。
    なくなったラオセントラルエアの経験では。

    運賃は高くてもラオス航空の方が安心です。

  • タイ航空の機内食について質問です

    夏からヨーロッパ長期滞在の為、少しでも費用を抑えつつANAマイルを貯めたいので、タイ航空を利用しようと考えています。
    ですが…実は私、香辛料アレルギーでカレーを食べると呼吸困難で緊急搬送されてしまう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/04 05:12:16
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:なし

    タイ国際航空のバンコクからのヨーロッパ線だと、(時間帯にもよるかもしれませんが)離陸後と到着前と2度食事が出たように思います。
    何度も利用している割には、食事に執着のない人間で記憶があいまいです。

    特別食を頼まない場合でも、タイ料理と西洋料理の2種から選択するような形が一般的です。香辛料にアレルギーがあるようでしたら、タイ料理以外を選択すれば大丈夫でしょうか。わたしにはちょっとわからないのです。

    タイ料理のほうが美味しいので食べられるならそれに越したことはないのですが。
    タイ料理でもカレー以外の場合もあります。でも料理に香辛料は使っているように思います。

    日本線では、タイ料理と西洋料理の場合、タイ料理と和食の場合がありますね。

  • 深夜のドンムアン空港から市内への移動

    今月バンコクひとり旅をします。
    夜の10時にドンムアン空港到着なのですが、その日の宿泊場所をどこにするか迷っています。
    空港の近くのバンダイホステル(徒歩10分ほど)に泊まるか、市内のパヤタイ駅から徒...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/03 21:54:30
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    こんばんは
    ドンムアン空港は今月利用予定です。
    わたしは明るいうちに到着するように心がけています。

    ドンムアン到着が夜10時予定でも遅れることもありますし、中国からの大型機の到着後ですと、イミグレへの通路まで人がいっぱいで進めない。
    入国に1時間以上かかることもあります。

    ですので空港バスのA1系統に乗れるかどうかもわかりません。間に合ってもBTSモーチット駅の最終電車に間に合うかどうかはしりません。

    他の方の回答にあるように到着後、右手出口から北へ進みウィパワディ・ランシット通りに出るとドンムアン空港停留所の東屋があります。市バス29番は24時間ありますが、深夜は1時間に1本くらいのようです。
    BTSモーチット駅で終電がなかったら、そこから市バス29番を利用することもできます。パヤタイ下車。

    バンダイ・ホステルというのはその停留所の北にある歩道橋を利用して大通りとタイ国鉄の線路を渡った向こう側です。送迎があるならそれを利用したほうが安全です。

    わたしなら夜着便は利用しませんが、欠航遅延など何らかの理由で夜着になってしまっても、バンコク市内まで行くでしょうね。

    空港近辺は観光的に宿泊する意味がありません。

  • ルアンプラバンでの通貨について

    ラオスはキープが主流ですが、ルアンプラバンはアメリカドル、タイバーツ、キープと使えるようですね。そこでアメリカドルで払った場合、お釣りはアメリカドルで返してもらえるのでしょうか?それともキープがおもで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/30 22:25:15
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    ラマさん、ラオスの通貨は唯一キープ(kip)です。「主流」ではありません。
    しかし、高額の支払いには米ドルが使われます。

    アメリカドルで支払う必要はなく、市中あちこちに銀行や両替所があり、米ドルは現在1ドル8200kip程度で簡単に両替できます。キープに両替して利用します。

    アメリカドルでも受け取ってもらえますが、レートは物売りで8000kipカフェなどでは7700kipくらいになります。百ドル単位の高額商品でなければおつりはもちろんラオスキープです。

    残ったラオスキープは市内で再両替するか、次回にとっておきましよう。
    両替手数料は非常にわずかです。

  • コナキタバル → クアラルンプール →関西空港への移動について

    おそらく、すごくしょうもない質問になるかと思うのですが。。。。


    この度、マレーシアへと旅行に行くことにしました。

    帰りについては、

    月曜日の、

    14:00クアラルンプール空...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 11:48:16
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    予定便に遅延欠航がなければ、乗り継ぎに問題ないと思います。

    しかし、国内線の便がいろいろな事情で数時間の遅延となったときに、関西空港行は待ってくれません。
    遅れる理由は使用機材の到着遅れ、機材の不具合で修理に時間がかかった、悪天候による欠航や運航一時見合わせなど、さまざまです。

    そのようなことも想定したうえで、コタキナバルを楽しんでください。

  • モン族の集落の場所を教えてください。

    先日、質問しまして一人回答していただいたのですが、google地点が反映されないため、場所がわかりません。詳細な住所等わかる方教えてください。ルアンパバーンのモン族集落の場所を教えてください。バイクで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 11:21:16
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    ルアンパバーン郊外のモン族の村

    南バスターミナルの先、バーン・コーティーヌン。
    ここは以前、モン族の新年行事の会場に使われていた村。

    飛行場の手前。バーン・ムアンガー。割と近い。
    ムアンガー村もよく新年行事の会場に使われていた。

    北バスターミナルの先、バーン・コークワー。
    市内から行くとスパヌウォン教員養成大学の手前右側になる。

    他にもモン族の住む村はあるのだが、とりあえずここまで。

  • バイクで行きます。

    クァンシーの滝までの道のりはわかりましたが、そこからモン族の集落に行こうと思ってます。地図上でわかる方、目印など教えていただけると助かります。たくさんある中のエレファントビレッジに行くならどこがいいで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 11:11:21
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    わたしと同じ宿に泊まっていた女性はバイクを借りてクワンシーの滝へ出かけましたが、転倒事故を起こして即日タイへ移動しました。安全にはくれぐれもご注意ください。

    それから、クワンシーの滝へ向かう途中にあるモン族の村は毎日多くの外国人観光客が訪れます。必要以上に貧しい身なりで同情を引き、値打のないものを売りつけようとしますのでご注意ください。あそこへ行くくらいなら、道中のラオトゥン(中高地ラオ族)のカムーの村、ラークペエへ行く方がずっとましですね。
    観光ポイントでないので普通の村の暮らしが見られます。

    モン族の普通の村を見たければ、バーンムアンガーをお勧めします。空港から道なりに進みカーン川を渡る橋へ向けて左折した少し先から、右へ横丁を入って行きます。その辺りに住んでいる人たちはモン族の人たちです。

    ちなみにタイルー族の村は手織物の生産が盛んなバーンパノムです。

    エレファントヴィレッジには行きませんが、目抜き通りのシーサワンウォン通りにはエレファントキャンプのオフィスがいくつかありますから、そこで選択すればいいでしょう。

  • スワンナプーム空港の最低乗り継ぎ時間MCT

    スワンナプーム空港の最低乗り継ぎ時間MCTを教えていただけませんか。

    タイ航空の国際線からタイ航空の国内線への乗り継ぎです。
    チケットは別買いです。

    日本語のとあるウェブでは1時間15分...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/29 10:43:39
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    個別に問い合わせたほうが良い。

    以前はタイ国際航空のウエブページにスワンナプーム空港で乗り継ぐ場合の最低必要時間が明記されていましたが、現在は掲載されていないようです。

    タイ国内線と近距離国際線がタイスマイルエア便(WE)に移行しつつあるのと関連がありそうです。

    また、チェンマイ、チェンライ、プーケット、クラビ、サムイなどの国内線主要空港へ乗り継ぐ場合は乗継専用カウンターから入国審査をすますことができますが、行先によっては乗継専用カウンターを利用できない可能性があります。

    したがって、tamさんの場合は航空券の発行元かタイ国際航空の東京オフィスなどに直接お尋ねになるのが確実と思います。

    タイ国際航空のウエブサイトからの購入であれば
    THAI WEB TOKYO TELEPHONE : (03)3503-3311です。



  • 移動手段・おススメの場所

    お世話になります。
    15年ぶりくらいにGW2泊3日で、函館に行きます。
    飛行機で都合の良い時間が取れなかったので、大宮→新函館北斗まで新幹線です。
    1泊目は湯の川温泉・2泊目は函館駅付近に宿泊し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/11 11:11:33
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    5月の連休のころは五稜郭公園の桜が見事だと思います。
    函館市街は大体市電で回遊できます。
    行ったことがなければ元町や谷地頭温泉など一日散策されるといいでしょう。

    少し町から離れたところでは当別のトラピスト修道院や男爵資料館もいいですよ。
    列車でも行けますしバスもあるけれど、レンタカーの方が歩かなくても済む分、楽でしょう。
    レンタカーがあれば大野(今は新幹線の駅ができています)から七飯のあたりの5号線の街道沿いも、川田男爵が開発したところで、眺めが好いです。昔と変わっていなければ。

  • トランジットエリア滞在後の入国

    タイはスワンナプーム空港トランジットエリアについての質問です。
    タイ空港ビジネスクラスを使い早朝到着します。

    スワンナプーム空港で19時間の乗り継ぎがあるので入国して観光を考えているのですが、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/11 11:00:33
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    もう一つ、飛行機を降りてすぐシャワーやサウナを利用するのは無理ですが、
    空港出口からノボテルエアポートホテルへ移動すれば、午前7時から2Fのフィットネスセンターが利用できます。

    以前は無料のトランスポートがあったのですが、最近は出口でノボテルのカウンターを見なくなりました。
    もし案内カウンターがなければ、地下階のSARL(エアポートレイルリンク)コンコースから連絡通路を通ってノボテルへ行けるようになっています。

    フィットネスセンターで汗を流すシャワーだけの利用もできますし、サウナやジャグジーの利用もできます。フィッティングルームみたいになっています。

    【参考URL】https://www.accorhotels.com/ja/hotel-6183-ノボテルバンコクスワナプーンエアポート/index.shtml

  • トランジットエリア滞在後の入国

    タイはスワンナプーム空港トランジットエリアについての質問です。
    タイ空港ビジネスクラスを使い早朝到着します。

    スワンナプーム空港で19時間の乗り継ぎがあるので入国して観光を考えているのですが、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/11 10:52:45
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    タイ国際航空ロイヤルシルククラス利用で早朝スワンナプーム空港到着、乗継便は深夜発なのですね。
    他の方の回答にあるように、到着側に航空会社ラウンジはなくシャワーは出発前に利用しましょう。日本の空港でも利用可能かと思います。

    タイ入国は上級クラス専用の通路を通ればイミグレに並ぶ時間は短縮できます。

    バンコクで朝から夜まで19時間はどこにいるにせよ、苦しいですよ。
    デイタイムで部屋が借りられるなら、ホテルの一室を確保したらいいです。

    古いホテルですが、ホアランポーン駅西側のクルンカセム・シークルンホテル(Krungkasem Srikrung Hote)なら予約なしの飛び込みで早朝チェックインできるでしょう。1泊分の宿代で2,000円台くらいでしょう。

    スワンナプーム空港チェックインがタイ国際航空上級クラスであれば出発階Aの専用通路を通って保安検査、イミグレを通過できます。

    出国税700THBは必要になりますが、エコノミークラスでも同様ですのでちゃんと支払いましょう。出発階奥にタイ国際航空のチケットセンターがあり、そこで支払うようになっています。

    専用通路から出国してエスカレーターを降りるとDコンコース3Fのロイヤルシルクラウンジです。ロイヤルオーキッドスパで30分間のフットマッサージまたはショルダーマッサージを受けることができますので、早めにチェックインするといいかもしれません。

    【参考URL】http://www.thaiair.co.jp/travelinfo/about/spa_lounge.html

  • 30年ぶりの東京観光

    今年の秋ぐらいまでに高齢の母と方向音痴の妹と3人で初めての女子家族旅を計画しています。
    春秋航空で成田まで行き1000円バスで新宿までと考えています。
    1000円バスの終点であろう新宿で山手線等わ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/03/30 01:26:22
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:なし

    京王線の幡ヶ谷駅徒歩2分にサクラホテル幡ヶ谷というのがある。
    トリプルルーム15,150円(ユニットバストイレ、朝食別)
    宿にサクラカフェがあり、モーニングセットなどのメニューがあるようです。

    しかし、この価格帯のホテルは泊まったことがありません。
    外国人を顧客にしていて日本人には残念な感じかもしれません。研究してみて。

    【参考URL】https://www.sakura-hotel.co.jp/jp/hatagaya

  • バンビエンからルアンパバーンへの夜行バス

    今度、ラオスに行く予定です。
    最初はビエンチャン→ルアンパバーンへ行こうと思っていましたが、バンビエンも良いというので寄りたいと思っています。
    しかし、バンビエンからルアンパバーンまでいくバスが朝...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/01 20:42:37
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    バンビエンへやってきました。

    ルアンパバーン南バスターミナル発8時30分のビエンチャン行VIPバスで所要6時間30分、バンビエンバスターミナルには入りませんでした。
    旧飛行場横の停留所で下車。

    ここならルアンパバーン方面の長距離バスも乗り降りできます。体験的には、ビエンチャン行もルアンパバーン行もバンビエンバスターミナルに入らないほうが多かったのですが、最近はバスターミナルに停まるようになったのかと思ったのですが、そうでもないようです。

    夜行バスと違い、車窓が美しい。山の上まで登ったと思うと川の傍の水田のある所まで下り、橋を渡ってまた延々と山を登ります。

    車窓を観察するとガードーレールは全くないわけではなく、途中数か所で見かけました。カーブは無数にあるがガードーレールは数か所。

    途中乗車の場合はバンビエンの乗降場所をよく確認してください。

    回答が気に入らなければ返事はつけなくても構いません。
    他の旅行者の参考になればそれで結構です。

  • バンビエンからルアンパバーンへの夜行バス

    今度、ラオスに行く予定です。
    最初はビエンチャン→ルアンパバーンへ行こうと思っていましたが、バンビエンも良いというので寄りたいと思っています。
    しかし、バンビエンからルアンパバーンまでいくバスが朝...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/31 15:57:01
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    明日朝のバスでルアンパバーンからバンビエンへ行く予定です。

    プークンというシェンクワン方面の三差路が一番海抜が高く、トンネルや橋梁はほとんどない等高線に沿って左右に曲がる山道です。
    道路にガードレールなどありませんので夜行バスは避けたほうが安全です。

    どうしても夜発に乗りたければビエンチャンの北バスターミナル始発のバスがありますが、バンビエンから乗り込むのは難しいと思います。

    バンビエン始発のルアンパバーン行は午後4時30分頃にありましたが、バスのタイムテーブルは変わりますので今もあるかどうかは知りません。現地で確認を。

    バンビエンのバスターミナルは町の北のタラート(市場)の北にあります。市街から2kmほどだと思います。

  • 2017.4月以降に池間島のイラビジ海岸のアウトリーフの珊瑚礁の群生のポイントに行かれた方、現在のサンゴの状態教えて下さい。

    2016年の海水温の上昇で沖縄全域の約70%のサンゴが死滅したと言われている今、池間島のイラビジ海岸の沖の東西2kmに広がるリーフの、インリーフでは無く、北側のアウトリーフの珊瑚礁の群生のポイントは今...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/05 22:52:50
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    ここで訊ねるよりも、宿や地元の人に直接連絡して教えてもらう方が、新鮮で正確な情報が手に入ると思います。

  • 歓迎される手土産は?

    来週、ローマとヴェネツィアに行きます。
    どちらも”トラベロコ”にガイドを依頼していますが、手土産は何が喜ばれるでしょうか?お相手はイタリア在住20年以上の日本女性です。

    手土産は消耗品である食...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/14 23:25:53
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:なし

    毎日日本人旅行者相手の仕事をしている方なら土産は不要。

    わたしが現地の人に土産にするのは和菓子系ですね。
    清水の追分羊羹とか、竹の皮にくるまれていて喜ばれます。

    相手が年配の女性の場合ふきんのような台所用品や日本の手ぬぐい、フェイスタオルなどを持っていくこともあります。

ソンマーイさん

ソンマーイさん 写真

9国・地域渡航

6都道府県訪問

ソンマーイさんにとって旅行とは

旅行は気分転換の場であるけれど、それだけではありません。
旅行を通して知らなかったことに気づき、知らない土地で出会いがあるのが楽しいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています