旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

龍之介0319さんのトラベラーページ

龍之介0319さんのクチコミ(8ページ)全259件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小倉名物牛すじ肉うどん新しい支店

    投稿日 2022年06月30日

    肉うどん いのうえ 朽網店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    福岡県京都郡みやこ町勝山黒田にオープンした「肉うどん いのうえ」の2号店で、牛のほほ肉・すじ肉・バラ肉がゴロゴロ入った小倉名物肉うどん「どきどきうどん」を販売している。
    こちらのお店は今年の5月26日オープンしたようです。
    たまたま北九州空港近くで見つけて訪問する。
    福岡県では珍しい丸亀製麺のようにセルフ形式でうどんを選んでトッピングを追加して最後に精算する。
    個人的には神戸永田のぼっかけを連想しました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    北九州空港近くにインターチェンジ近く
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    セルフうどん系
    雰囲気:
    4.0
    新しいお店で小綺麗です
    料理・味:
    3.5
    個人的には味が濃い
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    うどん好きにはお勧め

  • いつも並んでいるパン屋さん

    投稿日 2022年06月30日

    友永パン屋 別府温泉

    総合評価:4.0

    別府で一番有名なパン屋さん。創業は大正5年で100年以上の歴史があり、外観も昔のパン屋さんでレトロな雰囲気です。
    平日の昼間に訪れましたが並んでいました。パンの味は懐かしいパンの味で値段はリーズナブルなお値段です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    車が必要です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的に好きなので
    サービス:
    3.5
    先に番号札と注文票を貰い書きながら列に並ぶ
    雰囲気:
    3.5
    スタッフが多く活気あり
    料理・味:
    4.0
    昔ながらの味
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    パン好きならお試しください

  • アイスコーヒー「琥珀の女王」

    投稿日 2022年06月30日

    グリーンスポット 別府温泉

    総合評価:3.5

    「琥珀の女王」と名付けられたアイスコーヒーはコーヒーと生クリームが二層になっていて飲み進めても混ざらずに二層のままのアイスコーヒーです。
    原点は16世紀後半にオランダで考えられたクイーンズコーヒーとのことです。
    混ざらない理由は水出しのコーヒーに比べて生クリームは濃度が高くて二層に分かれるみたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    別府公園近くの住宅街
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    昔ながらの珈琲屋さん
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    話のネタにどうぞ

  • 地元の人が行く別府冷麺

    投稿日 2022年06月29日

    別府冷麺一番 別府温泉

    総合評価:4.0

    別府冷麺は麺に小麦粉、そば粉、でんぷんを使用してるのが基本でスープは魚介をベースとした和風出汁味付です。
    普通焼肉屋の冷麺や岩手県盛岡の冷麺とは異なるオリジナル冷麺です。
    このお店はお店で麺を打っていて営業時間が16時迄ですが麺が売り切れしまうと営業時間前に閉店しまう地元の人に
    人気のお店です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    別府駅から徒歩約5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的には
    サービス:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    4.0
    和風冷麺です
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    別府オリジナル

  • 別府温泉!オリジナルのちゃんぽん麺!

    投稿日 2022年06月29日

    うた乃 総本店 別府温泉

    総合評価:4.0

    長嶋ちゃんぽん(ちゃんぽん麺/代表例 リンガーハット)、沖縄ちゃんぽん(ご飯の上に卵でとじた野菜乗った)
    とも違う別府温泉のちゃんぽんは、鉄板焼きの鉄板で野菜・肉などと麺を焼きそばみたいに炒めてカツオ・鶏・豚
    等から取った和風出汁のスープを入れたものです。
    以前は別府駅から徒歩約5分位にお店がありましたが移転して現在は別府駅と別府大学駅の間の線路沿いにあります。
    ここでしか食べられないためお勧めです!

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    駅から遠いです。要車
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にはお勧め
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    お店が新しく綺麗です
    料理・味:
    4.0
    和風の出汁味
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    ここだけの味です

  • 老舗旅館の昼食と日帰り入浴プラン

    投稿日 2022年06月27日

    由布院温泉 ゆふいん山水館 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    日本航空のダイナミック・パッケージ(航空券とホテルがセットのフリープラン)で大分県のキャンペーンを
    見つけてダイナミック・パッケージ参加者限定の追加オプショナルツアーで申込みをして訪問しました。
    昼食と日帰り入浴セットで通常価格が3,300円の「由布岳雲海鍋和膳」と日帰り入浴プラン(フェイスタオル付き)が1,000円税込でした。
    差額分は大分県から助成金が出ているようです。
    創業明治44年の湯布院温泉では老舗旅館です。
    露天風呂からの由布岳が見え景色が非常に良いです。
    温泉以外にサウナも有ります。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    由布院駅から徒歩約8分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    普通です
    風呂:
    5.0
    露天風呂から景色良い、サウナ有り
    食事・ドリンク:
    3.0
    旅館料理です
    バリアフリー:
    3.5
    普通です

  • 日本庭園が綺麗な老舗料亭

    投稿日 2022年06月26日

    ふぐ・日本料理 喜楽庵 臼杵・津久見

    総合評価:4.5

    日本航空のダイナミック・パッケージ(航空券とホテルがセットのフリープラン)で大分県のキャンペーンを
    見つけてダイナミック・パッケージ参加者限定の追加オプショナルツアーで申込みをして訪問しました。
    通常価格が3,630円の「お昼御膳」が1,000円税込でした。
    差額分は大分県から助成金が出ているようです。
    明治11年からのふぐ料理が有名な老舗料亭で当時の建物と日本庭園が残っており、綺麗な日本庭園を見ながら食事を
    楽しめます。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    臼杵駅から徒歩約3分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的に再訪したい
    サービス:
    4.5
    仲居さんがサービス
    雰囲気:
    5.0
    静寂の中日本庭園を見れます
    料理・味:
    4.5
    穴子や鯛の白子が美味しかったです
    バリアフリー:
    3.0
    古い日本家屋
    観光客向け度:
    3.5
    地元の方多し

  • ホテル14階の鉄板焼

    投稿日 2022年06月26日

    鉄板焼 山茶花 大分市

    総合評価:4.0

    日本航空のダイナミック・パッケージ(航空券とホテルがセットのフリープラン)で大分県のキャンペーンを
    見つけてダイナミック・パッケージ参加者限定の追加オプショナルツアーで申込みをして訪問しました。
    通常価格が3,500円の鉄板焼 山茶花「特撰牛フィレステーキランチ」が1,000円税込でした。
    差額分は大分県から助成金が出ているみたいです。
    メニューはフィレステーキとシーフード3種(海老・帆立・本日の魚)
    レンブラントホテルの14階で夜は夜景が綺麗そうでした。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    大分駅から徒歩約10分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通
    サービス:
    3.5
    目の前で調理してくれますが沖縄より地味です
    雰囲気:
    4.0
    夜景が綺麗そうでした
    料理・味:
    3.5
    まあまあ
    バリアフリー:
    4.0
    ホテル内のため
    観光客向け度:
    3.5
    普通

  • オーソドックスな沖縄そば

    投稿日 2022年06月25日

    本家 亀そば イオン那覇店 那覇

    総合評価:4.0

    ゆいレール小禄駅直結のイオン那覇店内のフードコートにある沖縄そばのお店です。
    沖縄そばは地域やお店によって麺・スープ・具に特徴がありますがこちらのお店は味も値段はオーソドックスである意味標準系です。
    そば以外の定食も充実しており、日替わり沖縄そばと定食のセットメニューもあります。
    チェーン店で那覇市内に他にもお店があります。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ゆいレール小禄駅直結イオン那覇店内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    普通です
    サービス:
    4.0
    セルフサービスです
    雰囲気:
    3.5
    イオンのフードコート内
    料理・味:
    3.5
    オーソドックスな沖縄そばの味
    バリアフリー:
    5.0
    イオン那覇店内で良し
    観光客向け度:
    5.0
    アクセス良し

  • 沖縄ステーキの値上げ!

    投稿日 2022年06月25日

    ステーキハウス88Jr. イオン那覇店 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄県では飲み会後に締めでステーキを食べる習慣があり、ステーキを安い価格で食べることが出来ます。
    最近では沖縄発祥の「やっぱりステーキ」が東京・吉祥寺に出店して全国的に安くステーキが食べれますが那覇市内に「ステーキハウス88」の格安版「ステーキハウス88Jr.(ジュニア)」行くと昨今の物価上昇で価格が値上げされてました。
    やっぱりステーキも値段は据置きでしたが肉のグラム数が減っていました。
    2022年2月頃迄は那覇市内の相場は赤身肉のステーキ(200g just)は1,000〜1,100円(税込)でしたが値上げ後はやっぱりステーキが赤身肉のステーキ(150g)は1,000〜1,100円(税込)、88Jr.は赤身肉のステーキ(200g)は1,320円(税込)となりました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ゆいレール小禄駅直結イオン那覇店内
    コストパフォーマンス:
    3.5
    価格が上がりました
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    4.0
    普通に美味しい
    バリアフリー:
    4.0
    イオン店舗内で対応
    観光客向け度:
    5.0
    お勧めです

  • 利尻町のご当地キャラ

    投稿日 2022年05月31日

    稚内駅 稚内

    総合評価:4.0

    HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスで稚内駅に訪問した際にキャンペーン中の利尻町のご当地キャラの「りしりん」と出会いました。
    女性や子供達が喜びそうな「はまなす編成」と「紫水号」の顔出しポスター、宗谷線乗っとくキャンペーンポスターをまとめてみました。

    旅行時期
    2022年05月
    施設の快適度:
    4.0
    新しい
    バリアフリー:
    4.0
    普通

  • 室蘭駅至近の地元回転寿司

    投稿日 2022年05月31日

    ちょいす 室蘭中央店 室蘭

    総合評価:3.5

    室蘭駅周辺で昼食を探していた際に発見して訪問しました。
    北海道の地元の回転寿司屋さんで地元の人達が多く訪れていて12時30分過ぎで3組位が順番待ちをしていました。
    ネタは100円代〜500円代までありました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    室蘭駅から徒歩約2〜3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ネタによります
    サービス:
    3.5
    普通
    雰囲気:
    3.5
    普通
    料理・味:
    3.5
    東京より新鮮で美味しい
    バリアフリー:
    3.5
    普通
    観光客向け度:
    4.0
    行きやすい

  • 特急サロベツ(ラベンダー編成)

    投稿日 2022年05月31日

    特急 サロベツ 稚内

    総合評価:4.0

    HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パスが24,000円が12,000円で販売しているため稚内から旭川まで特急サロベツ(ラベンダー編成)を乗りました。
    ラベンダー編成・はまなす編成には増1号車(多目的車両)が追加で設定されていてお勧めです。

    旅行時期
    2022年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り放題きっぷ推奨
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日はガラガラ
    バリアフリー:
    3.5
    普通
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    稚内・旭川
    車窓:
    4.0
    個人的には原野好きのため

  • 大浴場があるビジネスホテル

    投稿日 2022年05月31日

    ホテル法華クラブ札幌 札幌

    総合評価:4.0

    今回はサッポロ割でJTBで一泊朝食で6,558円(税込)でした。
    サッポロ割のため上記金額から3,000円引きで支払いをして2,000円分のサッポロ割スマイルクーポンを貰えました。
    実質1,558円で宿泊出来ました。
    大浴場付きで朝食も美味しくてお勧めのホテルです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    札幌駅から徒歩約5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    かなりリーズナブル
    客室:
    4.0
    チェーン系では広め
    接客対応:
    4.0
    フロント対応は良かったです
    風呂:
    3.5
    人工温泉で浴槽は小さめ
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はバリエーション多し
    バリアフリー:
    3.5
    普通

  • 久しぶりのビール園

    投稿日 2022年05月31日

    サッポロビール園 ビヤカフェ・ライラック 札幌

    総合評価:3.5

    今回、JALのダイナミックパッケージでサッポロ割を利用したためJALパックのセールでサッポロビール園に食べ放題が定価3,300円だ1,200円でオプション利用でかなり久しぶりに訪問しました。
    旅行会社勤務時に添乗で多く訪問したことを懐かしく思い出しました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通
    サービス:
    3.5
    普通
    雰囲気:
    4.0
    ドイツ風
    料理・味:
    3.5
    雰囲気良し
    バリアフリー:
    3.5
    普通
    観光客向け度:
    4.0
    観光客多し

  • 苫小牧の海鮮丼

    投稿日 2022年05月30日

    海鮮みなと食堂 苫小牧

    総合評価:4.0

    苫小牧にホッキカレーを食べに苫小牧で有名店「マルトマ食堂」に行くが平日の昼間に関わらず50人以上も並んでいたため断念して周辺でお店を探して訪問する。
    平日のため数名が待っていたが1人だったためほぼ待ち時間無く入れました。
    新鮮なネタで美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    駅からは車必修
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にあり
    サービス:
    4.0
    配膳の女性が仕切り上手
    雰囲気:
    3.5
    寿司チック
    料理・味:
    4.0
    新鮮
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    3.5
    観光客多し

  • 日本最北の駅弁

    投稿日 2022年05月30日

    稚内駅立売商会 稚内

    総合評価:4.0

    札幌駅から稚内駅まで列車で移動した際に稚内駅に昼過ぎに着いて稚内の駅で駅弁を探したところ蟹系の駅弁が売り切れでこちらのお弁当を発見して購入しました。
    持運び時に横になったようで開けてみたら弁当の具が片側に寄っていました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    稚内駅隣のお土産店
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にあり
    サービス:
    3.0
    普通
    雰囲気:
    4.0
    北海道らしい
    料理・味:
    4.0
    美味しくいただきました
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    4.0
    駅弁のため

  • 室蘭やきとり弁当

    投稿日 2022年05月30日

    小舟 室蘭

    総合評価:4.0

    母恋(ぼこい)駅に駅弁・母恋めしを買いに行ったが買えなかったため乗換駅に東室蘭駅で駅弁を探して発見しました。
    1日限定12食で地元のやきとり屋さんが製造されていると書いてあり購入しました。
    お弁当に入っているやきとりは地元有名店だけあり、本格的で美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    東室蘭駅の駅売店(セブンイレブン)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にあり
    サービス:
    3.5
    駅弁
    雰囲気:
    4.0
    駅弁らしくなく良い
    料理・味:
    4.0
    やきとり屋さんの味
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    3.5
    12食限定のため

  • 高岡城跡の公園

    投稿日 2022年05月30日

    高岡古城公園 高岡

    総合評価:4.0

    日本100名城に選ばれている「高岡城」です。
    平山城で現在、城跡は高岡古城公園として整備され、市民の憩いの場となっているようです。
    築城に高山右近が携わっていて高山右近の銅像があります。
    大手門近くのお堀は段差があり滝のように水が流れているのは珍しい構造でした。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    高岡駅からバスや路面電車
    人混みの少なさ:
    5.0
    敷地が広く密になりません
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.5
    城割と堀が残っています

  • 観光列車 べるもんた

    投稿日 2022年05月30日

    ベル モンターニュ エ メール (べるもんた) 高岡

    総合評価:4.5

    富山県高岡駅を起点に運行しているJR西日本の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」通称「べるもんた」に乗りました。
    運航は土曜日が高岡駅から城端駅間、日曜日が高岡駅から氷見駅間です。
    車内は沿線の伝統工芸品「井波彫刻」や「高岡銅器」をイメージした吊り革の装飾物が特徴的です。
    車内に寿司職人が同乗しており、車内ですしを握っています。
    富山湾の新鮮な海の幸を車内で楽しめます。
    写真は「ぷち富山湾鮨セット」です。
    事前に「VISIT富山県」のサイトから予約も可能です。

    旅行時期
    2022年05月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    乗車区間短くて安いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    全席指定席
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    高岡駅
    車窓:
    4.0
    海から立山連峰が見えます

龍之介0319さん

龍之介0319さん 写真

7国・地域渡航

31都道府県訪問

龍之介0319さんにとって旅行とは

NO TRAVEL NO LIFE !
JALの旅コミュニティ「trico」はじめました♪
国内旅行:日本の100名城を制覇目指して巡り中!
海外旅行:アジアを中心に週末トラベラー!
以前、インドネシアのバリ島で観光関連で約2年間勤務経験あり!
ANAはSFC. JALはJGC.
目指せ!世界一周旅行!

自分を客観的にみた第一印象

体育会系トラベラーからノンビリトラベラーへ!
瞳の色が茶色の純日本人。
写真のワンコは「龍之介」です。笑

大好きな場所

国内:北海道、岩手、大分、沖縄(離島好き、波照間島など)。 
海外:インドネシア(バリ島)、カナダ、ニュージーランド、セブ島など。

大好きな理由

自然が多いところが好きです。

行ってみたい場所

トルコ、スリランカ、北欧、東欧、バルト三国、ロシア、南米など未制覇のエリア・国。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています