旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

latidoさんのトラベラーページ

latidoさんのクチコミ全88件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名前の通り、リバーサイドにあるホテルでチャオプラヤ川の流れを眼下に見下ろせる眺望は最高です。

    投稿日 2018年12月05日

    チャトリウム ホテル リバーサイド バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    チャオプラヤ川の各所から打ち上げられるロイクラトンの花火を見るためチャオプラヤ川が見渡せるリバーサイドのホテルをということでチャトリウムホテルを予約しました、前払い予約のためもあってリバーサイドのホテルにしてはリーズナブルな価格でした。ロイクラトンの夜の屋外レストランのディナーショーのタイダンスはまあまあ普通というところでしょうか。サパーンタクシンでBTS降りてサトーンピアから無料シャトルボートで行くかタクシーです。アジアンティークやアイコンサイアムに行くにはサトーンピア経由で無料シャトルを乗り継いでいけますが乗り継ぎ等で時間待ちが結構あるので時間はかかってしまいます、まあアジアンティークなら歩いて行ってもそう遠くはないですが。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    タクシーかサトーンピアから無料シャトルボートです
    客室:
    3.5
    部屋にはミニキッチンがついています。

  • 中部国際空港セントレアに直結のホテルです。

    投稿日 2019年02月16日

    中部国際空港セントレアホテル 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    中部国際空港ターミナルに隣接しているため中部国際空港ターミナルからは徒歩3分程の距離です、2018年に1棟増設されました。朝食もそこそこおいしいです。ロビー奥のゲストラウンジにはコーヒーマシンもおいてあり、お茶やコーヒーをいつでもいただけます。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • JR奈良駅近くのホテルで奈良中心部の観光には最適の立地です。

    投稿日 2019年02月13日

    ホテル日航奈良 奈良市

    総合評価:4.5

    JR奈良駅の隣接しており、またホテル地下に市営駐車場がありこちらも24時間1500円で利用できます、電車で訪れても車で訪れても大変便利です。また6階にある大浴場(そんなに大きくもないが)も利用できます。朝食もこの辺りの地元料理がたくさん並んでいて全体に味は良かったです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • アイコンサイアム、G階にあるSookSiamがローカルマーケットの雰囲気を楽しめます

    投稿日 2018年12月06日

    アイコンサイアム バンコク

    総合評価:4.5

    BTSをサパーンタクシン駅で降りて、サトーン(Sathorn)船着き場 から出ている無料ボートが利用できます。チャオプラヤエキスプレスのオレンジフラグでも行くことができます(有料)。
    G階にあるSookSiamと呼ばれるマーケットは水上マーケットを模した造りの部分があったりしてそこでローカルフード等を楽しむこともできます、高島屋の食品売り場もイートインを設けている店も多くその場で食事を楽しむこともできます。そのほかの階の高島屋の売り場は広々としてゆったりしていますが販売している商品はそれなりの値段のものばかりです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • クレジットカードによる海外キャッシング、カード払いショッピングと比べたら・・・

    投稿日 2018年04月08日

    ハワイ島

    総合評価:4.0

    以前からクレジットカードによる海外キャッシングサービス・ローンのほうが外貨両替よりも得だということが書かれていてほとんどの場合その通りだと思いますが、私は今まで海外では両替は最小限として、主にクレジットカード払いで(JMBマイルが付くので)買い物等をしていました、
    そこで今回のハワイ旅行でクレジットカード払いとキャッシングでは具体的にどれほど差がでるのか知りたくて海外キャッシングもしてみました、カードはVISAその結果は・・・
    2018.1.21その日の為替レートは1ドル109.79円でしたが海外キャッシングは12日間、手数料込みで111.15円クレジットカード払いは113.63(3月12日支払)でした(実質年利17.95%)。これから単純に同じ日に10万円利用したとするとその差は2,480円キャッシングのほうが支払(返済)額が安くなっています。これだけ考えるとわずかなことですがキャッシングの方が得なことになります。外貨両替と比べると多くの場合キャッシングとの差はさらに大きいと思います。(別途ATM使用料がかかります)

    空港等主なところであればATMの表示を日本語に変換することも可能なので慣れてなくても操作に戸惑うことは無いと思いますし、やはりこれから海外旅行の時は少なくとも外貨両替ではなくキャッシング利用にしたいと思いました。
    でもこの時期円が上昇していて21日113.63がこの旅行最終日31日のクレカ払いは111.58円になっていました。やはり海外旅行するものにとっては円高が一番ですね。

    旅行時期
    2018年01月

  • ワイキキビーチからは少し離れています。

    投稿日 2018年04月05日

    アラ モアナ ホテル ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナセンターに直結の大型ホテルです、ワイキキから少し離れているからなのかリゾートフィーがかかりません、オーシャンビューの32階でしたが前面には高いビルがいくつか建っているのと海からは少し離れているので全面に海を見渡せるという程ではありませんでした。部屋はリノベーション済ということで大変きれいでした、高層階ということもあり街の夜景が大変きれいでした。ワイキキまではアラモアナセンターから頻繁に出ているワイキキトロリー・ピンクラインを利用できるので便利です、ただ帰りは最終に乗り遅れないようにしないと特に日曜祭日は最終が19時半と2時間も早いので。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • dollarレンタカーマルチアイランドプランとカーナビ(カウアイ島・ハワイ島)

    投稿日 2018年02月26日

    ダラーレンタカー ホノルル

    総合評価:3.0

    dollarレンタカーを日本で予約しました、カウアイ島とハワイ島で利用する予定なのでマルチアイランドプランのカーナビ付き2島で11日間予約しました。日本支払なのでバウチャーをあらかじめ印刷してもって行きそれを見せれば英語がほとんど解らない私達でもスムーズに手続きできます。料金は81300円(車種はコンパクトです)でしたがこの他にハワイ島は返却がヒロになるので乗り捨て料金がかかり合計では91000円でした。もちろんリフエ空港もコナ空港もシャトルバスが頻繁にでているのでほとんど待つことなくのれます。カーナビはGoogleの地図とWi-Fiルーターでも良いかとは思ったのですがWi-Fiルーターのエリアが心配だったので借りることにしました、以前はGARMINでかなり使いにくかったのですが今回スマホに代わっていました、TravelTab Navigator Plusと言うアプリの入ったスマホです、言語が選択できるので日本語を選択すればOKですが少し変な日本語をしゃべります例えば「角を曲がる」が「つのをまがる」と言った感じです。場所の設定はカタカナでもアルファベットでも何文字か入れると候補がたくさん出てきて重宝しました、googleのアプリ翻訳も使用できてスマホをもっていない場合は便利です。貸し出された車はカウアイ島では相当使い古したものでしたがハワイ島はほとんど新車でした。ハワイではdollarレンタカー以外借りたことが無いので他との比較はできませんが今まで3回(コナ3回、リフエ1回、返却のみでヒロ2回)利用しました、手続きが終わるとすぐキーと契約書控えをくれて借りる車が駐車されている場所の番号を教えてくれるので自分でそこから車を持ち出します、現地支払の場合も日本支払いの場合も(老夫婦だからか)いつもオプション追加の勧誘等もなく長時間待たされることもなく親切に行先のホテルをカーナビに設定してくれたりの対応をしてくれるので今まで嫌な思いをしたことは一度もなく満足しています。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • スワンナプーム空港からデュシタニ ホアヒン(Dusit Thani Hua Hin)へ直行するには大変便利です

    投稿日 2015年06月23日

    ベルトラベルサービス (スワンナプーム空港~ホアヒン直行バス) バンコク

    総合評価:4.5

    バスは結構新しくきれいです、1列プラス2列の24席でゆったり座れます、運転席と客席は透明のパーティションで仕切られています、最後部にはトイレがあるので途中のトイレ休憩はありません、チケットはネットで事前購入(座席指定もできます)するかデュシタニ ホアヒン経由の予約もできますがどちらもやはり便の変更やキャンセルの場合払い戻しはないので確定してからの予約かターミナル1階8番ゲート横にあるPattaya / HuaHinカウンターで当日購入の方がよさそうです、でも各便24席しかないのでどうしてもその時間の便に乗りたい場合や希望の座席がある場合等は事前購入でしょうか、運賃は2名で587バーツでした。ちなみに今回利用した7:30発の便は座席は2/3程度埋まっていました。バスは途中チャアムのバンコク銀行前の交差点、次にデュシタニ ホアヒンホテルに停車します、デュシタニ ホアヒンは4号線から長いアプローチを入ってエントランスまで行ってくれるので荷物を運ぶ手間もなく大変便利です、所要時間はちょうど3時間でした、この後バスはホアヒン駅から2?程南のソイ96/1にあるホアヒンバス停まで行くようです。ちなみに、Dusit Thani BangkokとDusit Thani Huahin間であればDusit Sprinterが1日1往復しており一人660バーツで利用できます。

    ※Dusit Sprinter利用の旅行記は
    http://4travel.jp/travelogue/11029448
    です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • リゾートホテルですが少し中途半端な感じがしました。

    投稿日 2018年03月30日

    OUTRIGGER Kauai Beach Resort & Spa カウアイ島

    総合評価:3.5

    ここアクア・カウアイビーチリゾートに3泊しました、リフエ空港あるいはリフエの街から約5km程北に走ったところなあります、予約したのは一番グレードの低いマウンテン/オーシャンビューでした、3泊で95000円でした、部屋はきれいにはなっていますが相当使い古した感じの部屋で窓を閉めようとしますがなんと窓が最後まで締まりません、完全に閉まらないので施錠もできません、セーフティボックスに至っては施錠状態になっていて開けることができませんでした、仕方がないのでホテルスタッフを呼んでみてもらいました、窓は何とか閉まって施錠できるようになりましたがセーフティボックスは一時間以上待っても治らず結局部屋を代わることになりました(1泊当たり$25のアメニティーフィーに含まれるものの中に室内金庫も入っています)、そして新しい部屋がこの写真の部屋です一つ上の3階のプール側のプール/オーシャンビューの部屋です。マウンテン/オーシャンビューとプール/オーシャンビューは価格差以上の違いがありました。しかしホテルスタッフの対応は非常に良くその点では快適にすごせました。この時は目の前の海は風が強く波も高く泳げるような状況ではありませんでした。、そんなに大きくはありませんがきれいなプールもあります。1泊当たり$25のアメニティーフィーが必要です。バレーパーキングは有料ですがセルフパーキングは無料でした。

    旅行時期
    2018年01月
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • アットホームな感じで気に入りました、またヒロに来る機会があったら泊まってみたいホテルです。

    投稿日 2018年03月28日

    ドルフィン ベイ ホテル ハワイ島

    総合評価:4.5

    ヒロの市街から川を渡ったすぐのところにあります、ヒロの市街地までは歩いても10分程度の距離です、ホテルはこじんまりとしていて、決して新しくもありません。電子レンジ、電気コンロ、流し台があり一通りの調理器具はそろっているのでちょっとした料理なら可能です、朝はフロントの近くにコーヒーとバナナブレッドパパイヤが用意されていて好きなだけ食べることができます、でもそこには食べる場所はないので皆さん自分の部屋に持って帰って食べていました。バナナはこの時期は置いてありませんでした、バナナブレッドもパパイヤも大変おいしくていくつも食べてしまいました。こういったホテルは初めての体験でしたがJohnさん以下家族は皆さん気さくで親切な人たちなので大型のホテルには無い良さがあり本当にゆったりすることができました、1泊サービス・税込みで17,000という安さも魅力です。部屋は一階でしたので部屋の前に車も止められて荷物の積み下ろしも便利でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    2.5

  • ビレッジバーガーのレッド・ビール・バーガー評判通りの味でした

    投稿日 2018年03月07日

    ビレッジ バーガー ワイメア ハワイ島

    総合評価:4.5

    ワイメアのパーカーランチセンター内にあるハンバーガーショップのビレッジバーガー、旅行ガイドに書かれていた仔牛の肉だけを使ったBurgerハワイ・レッド・ビールバーガーにAVocadoをトッピング、ポテト付きのセットとコーラで$15.7でした、安くはないけれど噂通り最高に美味しかったです。一度是非食べてみてください、お勧めです。他にはビッグアイランド・バーガーも食べてみましたがこちらは味も普通でした。日本語のメニューも貼りだしてあります、食べてはみませんでしたが他にもカフアランチバーガー、アジアンスタイルアヒバーガー、ワイピオタロバーガー、カフアランチ和牛バーガー等があるようです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 静かなラグーナ プーケットの中にあるホテルです

    投稿日 2017年03月01日

    Dusit Thani Laguna Phuket Hotel (SHA Extra Plus) プーケット

    総合評価:4.0

    デュシタニラグーナプーケットはプーケット国際空港から車で約20分のラグーナプーケットの中にある7つのホテルの内の一つです、プーケットタウンまでもやはり車で20分ほどかかりビーチや街の喧噪からは離れた静かな場所にあります、ここデュシタニラグーナプーケットのデュシットクラブルームに4泊しました、デュシットクラブルームはメインビルディングの1階にありプライベートテラスからでると中庭の向こうはビーチです。デュシットクラブルームにはデュシットクラブ特典がついていますが別にクラブラウンジが有るわけではなく朝食とアフターヌーンティーはラ・トラットリアでイブニングカクテルサービスはホライズン・ラウンジで提供されます。ラグーナプーケットの中にある7つのホテルは無料のボートとバスが回っていてどのホテルでもプール等の施設が利用できます、食事等も部屋付けでとることが可能です。1日中テラスや中庭であるいはプールでゆっくり過ごしてアフターヌーンティーやカクテルサービスを楽しむといった過ごし方にはぴったりです。                     

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • 愛知県愛西市森川の花ハスが咲き誇る「森川花はす田」

    投稿日 2016年07月18日

    森川花はす田 津島・愛西・蟹江

    総合評価:4.0

    花ハスが咲き誇る「森川花はす田」はレンコン産地である愛知県の西のはずれ、木曽三川公園、油島千本松からほど近い道の駅立田ふれあいの里の隣に位置するこの時期だけの観光スポットです。この時期7月中旬には花ハスが咲き誇っていて写真愛好家も多く訪れています。駐車できるスペースも設けられてもいますがもし空きがなければ道の駅立田ふれあいの里駐車場から200m程なのでそこに車をとめてそこから歩くことも可能です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ラーマ6世の夏の宮殿と呼ばれるマルカッタイヤワン宮殿(離宮)

    投稿日 2015年07月03日

    マルカッタイヤワン宮殿 ホアヒン

    総合評価:3.5

    ラーマ6世の離宮だったマルッカタイヤワン宮殿はデュシタニ ホアヒンからは北へ約7キロメートルの海岸沿いにあります、ホテルの車をチャーターして行ってきました片道10分足らずで到着です。入場料は30Bですが建物内を見学する場合はさらに30B掛かります、敷地内は良く手入れされていてきれいです、木陰は風が吹いて涼しげです。建物は一部修復工事中のところもありました、庭の奥の方から建物内に入りますが入る前にタイ語で数分間の説明があります、そしてそこから階段を上がって建物内の長い廊下で結ばれた各部屋を見ることができますが海辺の方に伸びた廊下には入れません、また建物内は写真撮影はできません。庭園内に入ったところに土産物屋があって少し高めですがおいしい地元の御菓子などを売っています。訪れているのはタイ人がほとんどです、敷地はそんなに広くないので見て回るだけであれば1時間もあれば十分だと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • タラートロットファイ・シーナカリン

    投稿日 2015年12月09日

    シーナカリン トレイン ナイトマーケット バンコク

    総合評価:4.0

    バンコク市内に二つあるタラートロットファイ(トレインナイトマーケット)のうちのスワンナプームから近いシーナカリンにあるタラートロットファイ・シーナカリンに行ってきました。バンコク中心部からは少し離れていますタクシーで一部ハイウエーを走っても30分以上かかります。最寄りの駅はBTSオンヌット駅ですがタクシーで30分となっているので有料区間を通ればバンコク中心部から直接タクシーで行くのと所要時間はほとんど変わりません(デュシタニバンコクからの場合)。
    もう一つのタラートロットファイ(トレインナイトマーケット)はタラートロットファイ・ラチャダーですがこちらはMRTタイ文化センター駅近くなのでMRT利用が便利です。
    タラートロットファイ・シーナカリンは古いアメリカの街をイメージしているような造りです、骨とう品を扱う店もあります。比較的最近オープンしたマーケットなのでもともとあるマーケットのような混沌としたところはありません食事も安心してとることができます、どちらかと言うとアジアティーク ザ リバーフロントに近い印象でした、アジアティーク ザ リバーフロントと違うのは客は観光客が少なくほとんど地元の若者達と言う印象でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • デュシタニバンコク スイート(Thai Heritage Suite)

    投稿日 2013年01月10日

    デュシタニ バンコク ホテル バンコク

    総合評価:4.5

    デュシタニ バンコク Thai Heritage Suiteと言う名のスイートに4泊しました、内装はThai Heritageの名にふさわしい重厚な落ち着いた感じの作りになっていてタイ風の調度品が置かれています、リビングはそこそこ広くゆったりとできます。
    Thai Heritage Suiteはクラブラウンジが利用可能です、クラブラウンジの朝食は品数こそさほど多くはありませんがゆったりととることができますスタッフも大勢いていろいろ気を利かせてくれます、料理をテーブルまで運ぶ手伝をしてくれたりトーストが焼き上がると席まで持って来てくれたりもします、また料理の質はコーヒー・ジュース・フルーツ・パンに至るまでビュッフェスタイルのパビリオンのものと比べると明らかに上質です。ハッピータイムはたくさんの料理が出てきます、いろいろ食べているともう夕食を食べることができないくらいおなかが一杯になります。ハッピータイムの後の時間はコーヒー紅茶ジュース程度でスナック類はおいてありませんでした、バスルームはシャワールームとおしゃれで大きさも十分なバスタブが使われていますが慣れない私にはこのバスタブは使い辛らかったです、部屋では以前に比べて格段に高速化されたネット回線(有線とWi-Fi)も無料で利用できます。私がデュシットグループのホテル特にデュシタニバンコクが好きな理由はなぜかそこに着くとほっとした気持ちになれることです。

    Two Bedroom Suiteは少し古いですが下のURLの旅行記をみてください。
    http://4travel.jp/traveler/latido/album/10422326/

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • デュシタニバンコク アンバサダースイート(2ベッドルームスイート)

    投稿日 2015年10月22日

    デュシタニ バンコク ホテル バンコク

    総合評価:4.0

    幼児含む5名での家族旅行での利用だったのでアンバサダースイートと言う2ベッドルームスイートに宿泊しました、それぞれバスルームの付属した二つのベッドルームを挟んで広いリビングあります。サブのベッドルームはメインベッドルームに比べて少し狭いです、そしてベッドはサブベッドルームはツインベッドとなっています。デュシタニバンコクの2ベッドルームスイートは以前(2009年アップグレードで)利用したことがありますがそれから後リフォームされていて大変きれいになっていました、変わっていなかったのは水道水にしばらく錆が出ることです、たぶん頻繁には使われないのでよけいにこうなるのではないかと思います。
    幼児含む5名での利用でしたがそれぞれのベッドルームは鍵もかけられるのでプライバシーも保たれて十分な広さがあって家族での使用にも向いていると思います。

    2009年旅行記は
    http://4travel.jp/travelogue/10422326
    です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • バンコクでの乗り継ぎ時間を利用して「ソンブーン」スラウォン店にプーパッポンカリーを食べに行ってきました

    投稿日 2014年09月07日

    ソンブーン シーフード (スラウォン店) バンコク

    総合評価:3.5

    マレーシアからの帰路、バンコクでの9時間の乗り継ぎ時間を利用して「ソンブーン」スラウォン店にプーパッポンカリーを食べに行ってきました。ソンブーンはスラウォン店しか行ったことがないので空港から行くにはもっと便利な近いところもあるのかもしれませんがBTS「サラデーン駅」の辺りにも寄りたいところがあったのでスラウォン店に行ってきました、ソンブーンは1年半ぶりです、やはりソンブーンに来たらプーパッポンカリーを注文、でもプーパッポンカリーは最近では日本国内でも似たような味のものが食べられることもあり、もちろんソンブーンのプーパッポンカリー変わらずおいしいですが昔々バンコクで最初に口にしたときの「おいしい~」との思いは薄らいでしまいました。以前は蟹はそのままの形で殻を割らずに一旦出してくれていたと思うのですが、そして自分で殻を割って食べるか店員にお願いすると殻を砕いてきてくれていました、しかし最近は初めからバラバラになっているので(去年来た時も)蟹の大きさが良くわかりませんプーパッポンカリーMサイズ、空心菜、魚のフライ、ジュースで1165Baht 約3800円でした、ソンブーンでは今もクレカは使用できませんタイバーツ現金のみです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • シェラトン サムイ リゾート

    投稿日 2015年10月26日

    Sheraton Samui Resort サムイ島

    総合評価:3.5

    長男家族三人との合計五人でシェラトン サムイ リゾート、プレミアムオーシャンフロント二部屋に三泊しました、このホテルは2015年4月インペリアル サムイ ビーチ リゾートにリノベーション工事を行い、シェラトン サムイ リゾート になったものです、ベッドルームもバスルームもきれいになってはいますが施設、建物や設備には古さが感じられます、我々の宿泊した部屋はシャワーは水量不足でそのうえ使用するとすぐ冷水になってしまいました、トイレはトイレットペーパーを少しでも使いすぎると詰まってしまいます、まるで一昔前のタイによく在った紙をほとんど流せないトイレのようです。
    ホテルはかなり急な斜面に建っていて敷地内の移動には電動バギーを呼ぶことができました。
    プールはそんなに大きくはありませんがビーチを含めよく整備されていて快適に過ごせました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    シャワーはすぐに冷水になってしまいました
    ロケーション:
    3.5
    チャウエンビーチからは少し離れています
    客室:
    3.5

  • ワット・スタットの前にあるサオ チン チャー

    投稿日 2015年08月07日

    サオ チン チャー バンコク

    総合評価:3.0

    チャオプラヤエクスプレスのターチャーン船着き場から徒歩で行くにはワットプラケオの正面入り口の前を通り過ぎて右折、タイ王国国防省庁舎を過ぎたら左折してカンラヤナマイトリー通りからバムルン・ムアン通り(仏具街)に向かいます、すると仏具街に入る辺りからサオ チン チャーは見えてきます、仏具街にはいろいろな姿の仏像が並んでいてこれを見ながら歩くのも面白いです、仏具街を過ぎるとサオ チン チャーがあります、ワット・スタットの前の道路のロータリーの中にあります下から見上げると想像していたよりもかなり高く見えます。ワットスタットは入場料が30バーツ必要ですが本堂は大変きれいな作りで中には高さ8メートルの仏像が祀られています。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.0

latidoさん

latidoさん 写真

13国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

latidoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東南アジアとりわけタイが大好き

大好きな理由

なぜか身も心ものんびりできる

行ってみたい場所

グランドキャニオン・タヒチ

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています