旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジェイプレスさんのトラベラーページ

ジェイプレスさんのクチコミ(9ページ)全1,268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 揚げたての天ぷらをアツアツで食べられます

    投稿日 2018年06月28日

    揚げ天まる イオンモール京都桂川店 伏見

    総合評価:4.0

    イオンモール京都桂川3階フードコートに、揚げ天まるのお店があります。

    ここのお店は、商品の天丼などの料理を注文すると、カウンター横で直ぐに目の前で天ぷらを揚げながら料理を作り、アツアツの料理を食べることができるお店です。

    訪れた当日、天丼(540円・税外)を注文しました。

    直ぐに、天丼用のアツアツ天ぷらを目の前で揚げてくれました。

    アツアツの天丼はタレとのバランスが良く、美味しく食事することができました。


    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 値段はやや高めですがネタ・味良しの海鮮寿司のお店はここです

    投稿日 2018年06月27日

    海鮮寿司 北海素材 イオンモール京都桂川店 伏見

    総合評価:4.0

    イオンモール京都桂川の3階フードコートに「海鮮寿司北海素材」のお店があります。

    昼食のため「北海素材」に行ってみました。

    お店のメニューの中に、イオンモール限定セットの「上海鮮丼とあたたかいうどんセット(980円・税別)」がありました。

    そこで海鮮丼の内容をよく見ると「えび・サーモン・はまち」など、新鮮な魚介類などの海鮮丼になっていました。

    さらに、海鮮丼注文は、ご飯が限定大盛で無料となっていました。

    その為、イオンモール限定セットを注文し食事しましたが、さすが、北海素材です。

    ネタは新鮮で味が良く、うどんも美味しいイオンモール限定セットでした。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 「スバコファイナル感謝祭」へ行ってみました

    投稿日 2018年06月25日

    SUVACO ジェイアール 京都伊勢丹 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅ビル2階に食料品を販売する「スバコ」というお店があります。

    ここのお店で、まんぷく弁当特集が行われているとのことから訪れてみました。

    店内には「スバコファイナル感謝祭 まんぷく弁当」のコーナーが設けられ、「まんぷくおばんざい幕の内(税込み1200円)」など、たくさんの種類のまんぷく弁当が販売され、たくさんのお客さんで賑わっていました。

    特に外国人観光客が目だちました。

    お店では、まんぷく弁当のうち「夏野菜惣菜いなり弁当(税込み972円)」を購入しました。

    とても美味しい、まんぷく弁当に満足しました。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 安くて縫製がしっかりしている衣料品はやはりここです

    投稿日 2018年06月23日

    京都駅周辺

    総合評価:4.0

    イオンモールKYOTOから京都駅に向かう途中、八条口のアスティロードに「ユニクロ」があります。

    夏用の半袖Tシャツを見るため立ち寄ってみると、外国人観光客が「富嶽三十六景」のTシャツの品定めをしていました。

    そこで、「富嶽三十六景』のTシャツを見ると「1500円」で販売されていたことから1枚購入しました。

    さすが、ユニクロは安くお得感のあるお店です。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 本場長崎ちゃんぽんの味を美味しく味わえます

    投稿日 2018年06月21日

    伏見

    総合評価:4.0

    イオン洛南店に所用で訪れ、店内2階フードコートにある、長崎ちゃんぽんのお店で「長崎ちゃんぽん」を注文しました。

    リンガーハットは本場長崎ちゃんぽんの味を味わえる美味しいお店です。

    お店は、確か、全国展開しているはずです。

    訪れ当日、長崎ちゃんぽん(税込み626円)注文し、その際、麺2倍のサービスがありました。

    味は、本場、長崎ちゃんぽんの味同様で満足できる長崎ちゃんぽんでした。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 高級感あふれる素晴らしいホテルです。

    投稿日 2018年06月20日

    ウェスティン都ホテル京都 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    「京都地酒フェスタ」で、初めて、東山蹴上にあるウェスティン都ホテル京都に行ってみました。

    ホテル内ロビーやラウンジなどなど、とても綺麗に整備され清潔感あるホテルでした。

    さらに、ホテルドア係、ラウンジウエイトレスなど指導教育ができておりお客様目線での素晴らしいた対応をしていただきました。

    何時かは宿泊したいホテルとなりました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 美味しい100円ベーカリーパンはここで買いましょう

    投稿日 2018年06月19日

    阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅八条口側のイオンモールKYOTOに所用があり訪れました。

    その帰り、久しぶりに店内1階のコーヨーマーケット前にある「阪急ベーカリー」に立ち寄りました。

    「阪急ベーカリー」は、販売するパン全てが、なんと税抜き100円と超安いベーカリーのお店です。

    行くたびに、何時もお客さんで賑わっている人気あるベーカリー店です。

    お店の中には、購入したパンとコーヒーを休憩しながら飲食できるテーブル席もあり利用しやすいお店となっています。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ときどき食べたくなる牛丼のお店はやはりここです

    投稿日 2018年06月16日

    京都駅周辺

    総合評価:4.0

    東寺方面に所用があり、その帰り道に、近鉄東寺駅近くにある松屋東寺店に立ち寄ってみました。

    昼食時間帯ではなかったのですが、やや満席状態となっていました。

    松屋での定番は、牛丼並と生野菜です。
    値段は、これまでは400円でしたが、今回は430円と少し値上がりしていました。

    しかし、松屋は無料で味噌汁が付いているので、やはり安いと感じます。

    牛丼は紅生姜と相性が良く、美味しく食事することができました。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ゆっくり、のんびりとくつろげる空間が素晴らしいお店です

    投稿日 2018年06月14日

    京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅八条口側にあるイオンモールKYOTOに所用で訪れ、その際、待ち合わせ場所として店内1階にあるスタバで待ち合わせしました。

    京都のイオン店内には、スタバがほとんど入っているようです。

    中でもイオンモールKYOTOにあるスタバは、店内の空間が広く過ごしやすい雰囲気になっています。

    訪れた当日も、たくさんのお客さんが過ごしやすい空間の中でのんびりとコーヒーなどを飲みながら楽しんでいました。

    旅行時期
    2018年03月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 昼間はランチ、夕方からは居酒屋になる人気のお店

    投稿日 2018年06月12日

    産直鮮魚と炊きたて土鍋ご飯の居酒屋 市場小路 イオンモール京都桂川店 伏見

    総合評価:4.0

    スポーツジム有志の皆さんとイオンモール京都桂川を訪れたとき、店内2階飲食店街の「市場小路」で飲みなおそうと言うことになり居酒屋時間帯に入ってみました。

    「市場小路」は、昼間はランチ、夕方からは居酒屋になる京都では有名なお店です。

    飲み放題コースもあり90分で一人当たり1500円と格安の値段でした。

    また、料理についても「おばんざい盛・お造り」などなど値段も安く美味しい料理でした。

    旅行時期
    2018年06月

  • 観光客などで賑わっている「名店街みやこみち」

    投稿日 2018年06月05日

    近鉄名店街 みやこみち 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅から八条口側のイオンモールKYOTOに所用で行くため「近鉄名店街みやこみち」を利用しました。

    この「みやこみち」の両側にはカフェや飲食店などなどかあり、通るたび、観光客などで賑わっています。

    特に外国人観光客が目立っています。

    外国人観光客のお目当ては、和食の飲食店のようです。

    旅行時期
    2018年03月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 巨大な断崖絶壁の大岩はまさに伊良部島のシンボル的存在です

    投稿日 2018年06月03日

    ヤマトブー大岩 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島から伊良部大橋をわたって伊良部島に入った直ぐの三差路交差点を右折すると、左手に巨大な断崖絶壁の大岩が自然と目に入ります。

    この大岩が「ヤマトブー大岩」です。
     
    地元の方に話を聞くと、その昔、この大岩を目印にして「伊良部島」であることを確認していたとのことです。
     
    まさに自然の「ヤマトブー大岩」の大きさには圧倒されます。

    また、大岩の近くから望む伊良部大橋は絶景ポイントと言っても過言ではありません。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 安心して休憩できる場所はここが一番です

    投稿日 2018年05月31日

    京都駅周辺

    総合評価:4.0

    チャリポタの帰り休憩のため京都駅八条口側にある「イオンモールKYOTO」に立ち寄り店内にあるマクドナルドでちょっぴりの休憩です。

    訪れた当日、店内は割りと空いていました。

    注文カウンターでアプリを利用し150円のホットコーヒーを100円で購入しました。

    約60分、チャリポタの疲れを癒やしお店を出ました。

    マクドは商品を注文すれば、安心してゆっくり休憩できるのがマクドの良さです。

    旅行時期
    2018年03月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • チャリポタの途中、ときどき食べに行きたくなる牛丼のお店

    投稿日 2018年05月28日

    伏見

    総合評価:4.0

    京都駅周辺からチャリポタで向日市内方面に行った帰りの途中、食事のため国道171号線の久世にある「吉野家171号線久世店」に立ち寄りました。

    この久世店はドライブスルーで購入できることから、訪れた当日、お店のスタッフさんは大忙しの状況でした。

    吉野家の定番は、やはり、値段も安価な税込み380円の「牛丼(並)」を注文しました。

    味は、やや甘めの牛丼(並)ですが、牛肉に玉ねぎの甘味がほどよく絡んでおり、久しぶり吉野家牛肉(並)に感謝しながら食事させていただきました。

    旅行時期
    2018年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ときどき食べに行きたくなる「こしのあるうどん」はここが一番です

    投稿日 2018年05月24日

    伏見

    総合評価:4.0

    チャリポタの途中、ときどき食べたくなる讃岐うどんの丸亀製麺吉祥院店に立ち寄り美味しい讃岐うどんを食事しました。

    丸亀製麺のうどんは、「こし」のもっちり感があり、本場讃岐うどんの味が味わえる美味しいうどん屋さんです。

    訪れた当日も、昼食時間帯でなかったのですが店内はお客さんがたくさん入って賑わっていました。

    お店では、「かけうどん並・野菜かき揚げ」を注文し値段は税込み420円、この安さも丸亀製麺の魅力です。

    旅行時期
    2018年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 宮古島では老舗のレストランです

    投稿日 2018年05月15日

    レストラン のむら 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島の中心地で繁華街の西里通りに「レストランのむら」がありました。

    初めて訪れましたが、お店の出入口はやや小さめでしたが店内は広くおしゃれな感じのお店でした。

    提供している料理は、レストランらしく和・洋食の定食類が充実しており、定食の他に宮古そば定食やてびち定食など、沖縄らしさを感じさせるメニューも揃っていました。

    お店では「宮古そば定食(値段1000円位)」を注文し食事しましたがボリュームがらありとても美味しい宮古そば定食でした。

    旅行時期
    2018年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 日本最南端の神社へ行ってみました

    投稿日 2018年05月08日

    宮古神社 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島を訪れたら旅の安全を願うため必ず宮古神社に参拝のためご挨拶に行かせてもらっています。

    この宮古神社、地元の方に聞くと日本国内の最南端にある神社とのことで、本殿には「熊野三神」と「豊見親三神」を祀っているそうです。

    神社鳥居から本殿を望むと屋根の赤瓦がとても鮮やかで沖縄らしい神社となっています。

    訪れた当日、観光に訪れた方々が神社をバックに記念撮影していました。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 宮古島の神聖なる聖地

    投稿日 2018年05月05日

    漲水御嶽 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島を訪れたら必ず訪れるのが神聖なる聖地の「漲水御嶽(はりみずうたき)」です。

    この「漲水御嶽」の場所は、平良港の近くにあり、直ぐ近くには「宮古神社」があり、鳥居があるので分かりやすいと思います。

    また、「漲水御嶽」の拝殿は、大きな「ガジュマル」の木が裏手から拝殿を包み込むように枝を伸ばしています。

    訪れた当日、拝殿の中で地元の年配女性3名が、「お米・お酒・塩・ロウソク・黒色線香」などを持ちより、お礼参りで訪れていました。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • JAL提携の便利なお店

    投稿日 2018年05月02日

    ブルースカイ (出発ロビー2号店) 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港ターミナル出発ロビーにブルースカイと言う小さなお店があります。

    出発ロビーに入ると何時も、このお店に立ち寄り飲み物などを購入しています。

    ブルースカイはJAL提携のお店になっており、JALのクレジットカードで商品を購入すると5%割引きとなります。

    さらに購入金額でマイルも貯まるお得なブルースカイです。 

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • ときどき行きたくなるお店に久しぶりに行ってみました

    投稿日 2018年04月22日

    長岡京・向日

    総合評価:4.0

    阪急東向日駅南側の阪急梅ノ木踏切の直ぐそばにある餃子の王将に久しぶりに食べに行ってみました。

    ここのお店、昼食時間帯は相当混んでいるお店です。

    今回は昼食時間帯をずらして行くと、割と空いていました。

    王将は餃子が大きく美味しいのですが、臭いがきになることから、今回も餃子は食べず定番のニラレバー炒めを注文しました。

    王将のニラレバー炒めは量も多く味も良く、値段も安い、これが魅力的な王将です。



    旅行時期
    2018年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

ジェイプレスさん

ジェイプレスさん 写真

5国・地域渡航

26都道府県訪問

ジェイプレスさんにとって旅行とは

旅は足の向くまま気の向くまま、自由に「のんびり・ゆる~り」と・・・行くのが旅の面白さであると自負しています。

さらに、大好きな趣味のチャリンコを担ぎ、ローカル列車での輪行・・・旅先で、爽やかな風を切りながらのチャリポタは最高の一時です。

旅先で出会った人々との、たわいな会話が人と人との繋がりを結び付けます・・・

旅は人生最高の勲章・・・

自分への最高の御褒美感です。

プロフィール写真は「今年1月、沖縄・離島・宮古島で撮影したハイビスカス🌺」です。

                 合掌

     ~★☆一期一会☆★~



自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ローマに続くミステリアスな道・・・

大好きな理由

行ってみたい場所

アジア秘境などの道へ・・・道はローマに続いています。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています