旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジェイプレスさんのトラベラーページ

ジェイプレスさんのクチコミ(8ページ)全1,268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「のんびり・ゆったり」と島時間を過ごすことができる民宿です

    投稿日 2018年08月06日

    民宿あがた村 波照間島

    総合評価:5.0

    波照間島の宿泊施設は、そのほとんどが民宿です。

    中でも、民宿あがた村は自給自足で生活されている唯一の民宿です。

    今回、初めて利用しましたが、夕食、朝食とも民宿経営者が畑で育てられた野菜などをふんだんに使った健康的な、とても美味しい食事を提供していただきました。

    島内観光は、民宿で「のんびり・ゆったり」と島時間を過ごしながらレンタサイクルを利用してスポット観光をすることができました。

    利用したレンタサイクルの値段は24時間利用で1000円と格安でした。

    宿泊施設内は綺麗に掃除され快適民宿でした。

    また、無料の洗濯機もあり利用させていただきました。

    波照間港からの送迎もあり便利でした。

    宿泊代金は1泊2食付き税込み6000円でした。

    次回も利用したい民宿となりました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 青々と生い茂った竹林の中を歩きながら森林浴が楽しめます

    投稿日 2018年08月05日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    嵐山を訪れた際、世界遺産「天龍寺」の庭園を見た後、天龍寺北出入口から観光客に大人気の嵯峨野竹林の道をぶらぶらと風情を感じながら歩いてみました。

    訪れた時期は、梅雨入りの中でしたが、梅雨の晴れ間に恵まれ、たくさんの観光客が竹林の道で写真撮影を楽しんでいました。

    特に外国人観光客が多く訪れていました。

    この竹林の道、嵐山観光スポットの一つになっており、嵐山を訪れた際には、是非とも立ち寄って欲しいと思います。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 懐かしい蒸気機関車が展示されているジオラマ京都JAGPAN

    投稿日 2018年08月03日

    ジオラマ京都JAPAN 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山を訪れた際、「ジオラマ京都JAPAN」に立ち寄ってみました。

    「ジオラマ」の場所は、JR嵯峨嵐山駅前にあります。

    「ジオラマ」の敷地内や建物内には、懐かしい蒸気機関車が展示され、建物内の蒸気機関車が展示されている場所は「SLロマンスカフェ」にもなっていました。

    また、ジオラマ内には「トロッコ嵯峨駅」があります。

    訪れた当日、蒸気機関車が展示されているカフェはたくさんの観光客などで賑わっており蒸気機関車が好きな方は1日中、楽しめる場所になっています。

    京都嵐山を訪れたら是非とも「ジオラマ京都JAPAN」に立ち寄って欲しいと思います。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 昔と違ってとても綺麗になっていた嵐山駅

    投稿日 2018年08月01日

    嵐山駅 (京福電気鉄道) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山を訪れたとき、久しぶりに京福電鉄嵐山駅に行ってみました。

    すると、駅改札口前がとても綺麗になっており京都のお土産屋さんや足湯などがあり、たくさんの観光客などで賑わっていました。

    特に、足湯については外国人観光客が楽しそうに写真撮影を楽しんでいました。

    旅行時期
    2018年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 「足利尊氏」が夢窓国師を開山として創建した嵐山に建立する世界遺産の寺院庭園は特別名勝第一号になっていました

    投稿日 2018年07月29日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山渡月橋から北方向に徒歩3~4分の左手に「天龍寺」があります。
     
    天龍寺と言えば「法堂」の天井に描かれた「雲龍図」ですが、庭園は特別名勝第一号に指定されています。

    訪れた当日、庭園では「紫陽花祭り」を開催していました。

    庭園の見学は拝観料500円、拝観料を支払い見る価値のある「紫陽花祭り」の庭園でした。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「ジオラマ京都JAPAN」建物の中に駅がありました

    投稿日 2018年07月28日

    トロッコ嵯峨駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    JR嵯峨嵐山駅を出た直ぐ右手かに「ジオラマ京都JAPAN」があります。

    ジオラマには懐かしい蒸気機関車などが展示されています。

    そのジオラマの建物に入った奥の右手にトロッコ嵯峨駅がありました。

    訪れた当日の時間帯が夕方の午後6時頃でした。
    その為かトロッコ嵯峨駅の改札口は閉鎖されホームに入ることはできませんでしたが、窓越しにホームを見ると風情を感じる駅となっていました。

    次回、訪れるときは改札口が開いている時間帯に訪れたいと思います。

    旅行時期
    2018年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 四季を通じての景勝地です、特に「春は桜・秋は紅葉」の名所

    投稿日 2018年07月26日

    嵐山公園 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    四季を通じて観光客などに親しまれている景勝地の嵐山です。

    特に春は桜、秋は紅葉の名所としなっています。

    この嵐山公園は「亀山・中之島・臨川寺」の地域からなっています。

    今回は、阪急嵐山駅近くの中之島公園から渡月橋方面に向けて散策しながら世界遺産天龍寺に行きました。

    中之島公園内には、嵐山公園内の案内図があり分かりやすくなっていました。

    訪れた当日は、午前9時頃でしたが外国人観光客などが嵐山公園の中之島で渡月橋などをバックに記念撮影を楽しんでいました。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 単なる橋ですが橋の上から望む光景は嵐山ならではの風情を感じます

    投稿日 2018年07月25日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山を流れる大堰川に架かる木造りの渡月橋は単なる橋のように見えます。

    しかし、橋の上から嵐山を望むと、その光景が一変し四季を通じて風情ある嵐山の光景を望むことができます。

    さらに渡月橋に表示された「渡月橋」の文字にも注目です。

    訪れた当日は、梅雨時期でしたが嵐山の深緑が嵐山の魅力を引き出していました。

    また、外国人観光客も渡月橋をバックに写真撮影を楽しんでいました。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ロウソクをイメージしたタワーは京都のシンボルです

    投稿日 2018年07月22日

    京都水族館 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅正面から北方向の烏丸通りを望むと、その目の前に京都タワーを見ることができます。

    タワーの高さは131メートルありローソクをイメージした造りになっています。

    昼間の時間帯に見る京都タワーの光景と夜間帯に見る京都タワーの光景は異なります。

    夜間帯になると京都タワーはライトアップされ幻想的になりとても綺麗です。

    タワーの展望台から京都市内が一望できます。

    旅行時期
    2018年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • モーニングがお得なカフェです

    投稿日 2018年07月21日

    カフェ鴨川 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅東側にメルパルクの建物があります。

    その建物の1階に「カフェ鴨川」あります。

    久しぶりにモーニングを食べるため「カフェ鴨川」に行ってみました。

    お店のオープン時間は午前8時です。

    店内はテーブル席のみですが、窓際からの眺めの光景は良いように思います。

    モーニングは税込み700円ですが、料理はバイキング形式の食べ放題で「野菜・ゆで卵・パン」に飲み物のコーヒーなどがあり満足できるモーニングだと思います。

    京都駅周辺でのモーニングとしては安いと思います。

    次回も利用したい「カフェ鴨川」です。

    旅行時期
    2018年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 太陽が沈み日が落ちると心地よい風が吹く中、風情あるビアガーデンを楽しむことができまます

    投稿日 2018年07月20日

    上七軒ビアガーデン 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    知人の誘いで上七軒ビアガーデンに初めて行きました。
    開催場所は京都花街で最古の上七軒歌舞練場でした。

    日が落ちると会場のビアガーデン内には提灯の灯りがともり風情ある会場となり、たくさんの人で賑わっていました。

    会場には舞妓さんや芸妓さんが席までご挨拶を兼ねて「花名刺」を渡してくれました。

    ビアガーデンでの飲み物や食べ物は少々高めでしたが満足できるビアガーデンでした。

    次回も行きたいビアガーデンとなりました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ふわふわ抹茶ドリンクのお店はやはりここです

    投稿日 2018年07月19日

    鶴屋吉信 IRODORI 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    嵐山から京都駅に移動し、一休みするため八条口側のアスティロードにある「鶴屋吉信イロドリ」のカフェに入ってみました。

    店員さん、お店自慢の飲み物を聞くと「ふわふわ抹茶」がお勧めとのことでした。

    早速、アイスの「ふわふわ抹茶」を注文しました。

    運ばれてきた「ふわふわ抹茶」には小さな「モナカ」が付いていました。

    メインの「ふわふわ抹茶」は、やさしい甘さのグリーンティーに、 きめ細やかなフォームミルクが「ふわわ」と乗せてあり、「モナカ」とコラボがとても美味しさを引き出していました。

    最高の「ふわふわ抹茶」でした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 待ち時間はやはら便利な空港ラウンジです

    投稿日 2018年07月16日

    ラウンジ華 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港を利用して石垣島に向かうフライト待ち時間を利用して那覇空港1階にあるラウンジ華を利用しました。

    このラウンジ華、クレジットカードゴールドの場合、カード提示で料金不要の便利なラウンジです。

    ラウンジ内はカウンター席、テーブル席があり静かな環境で過ごすことができます。

    飲み物も牛乳やトマトジュース、アイスコーヒーなどなどがあります。

    空港を利用するときは、ほとんどラウンジで待ち時間を過ごすようにしています。

    旅行時期
    2018年07月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 風情ある京都ならではのおもてなし温泉料理旅館はここが最高です

    投稿日 2018年07月14日

    京都嵐山温泉 花伝抄 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    阪急嵐山駅の真ん前に「京都嵐山温泉 花伝妙」の旅館があります。

    今回、初めて利用しました。

    建物は風情ある京町家造りの建物になっており室内は全て畳敷きで素足のまま移動することができまた。

    お風呂は温泉大浴場で露天風呂、サウナがありました。

    アメニティも揃っていました。

    食事は懐石の京料理で、とても美味しい料理でした。

    スタッフの皆さんは親切丁寧で対応も良く気持ちの良い温泉旅館でした。

    次回、利用できる機会があれば是非とも利用したい温泉旅館の一つとなりました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 格安価格でステーキが食べられるお店はここです

    投稿日 2018年07月12日

    テキサスキングステーキ イオンモール京都桂川店 伏見

    総合評価:4.0

    イオンモール京都桂川3階フードコートにお店があります。

    平日でも行列のできるステーキのお店との前評判を聞いていましたが、訪れた平日の当日、夕方前のためか行列はなくスムーズに料理を注文することができました。

    注文したステーキは「テキサスキングステーキ180グラム」でお値段は、ライス大盛り付で1130円(税別)でした。

    ステーキは鉄板の上で焼けるまで時間待ちした後、熱々ステーキにタレを掛け食事しました。

    ステーキは柔らかく、ちょっぴりのもやしなどの野菜とポテトも美味しいテキサスキングステーキでした。

    旅行時期
    2018年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 京都駅から嵯峨嵐山方面へのアクセスが良い駅はここです

    投稿日 2018年07月11日

    嵯峨嵐山駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵯峨嵐山方面に行くための電車は「JR線・阪急嵐山線・嵐電」があります。

    その中で、京都駅から一番アクセスの良い電車はJR線です。

    嵯峨嵐山駅まで京都駅から12分、料金は240円です。

    嵯峨嵐山駅を出ると右手にジオラマ京都、トロッコ嵯峨駅があります。

    さらに、嵐山方面にも、ぶらぶらと周辺の景色などを見ながら歩いて行けます。

    今回、嵐山温泉旅館に宿泊するたも、京都駅から嵯峨嵐山駅まで行き、歩いて温泉旅館まで行きました。

    旅行時期
    2018年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 那覇空港に近く買い物なども便利なホテル

    投稿日 2018年07月10日

    ホテル グランビュー沖縄 那覇

    総合評価:4.0

    J ALの「どこかにマイル・南の島~那覇・鹿児島発~(往復6000マイル)」で旅ができる
    とのことで申し込みすると那覇から石垣島に行くことになりました。

    その為、那覇で前泊するため、那覇空港に近くゆいレール駅に近い「ホテルグランビュー沖縄」に1泊宿泊しました。

    ここのホテル、ゆいレール赤嶺駅の真ん前にあり周辺には買い物などが便利なお店がたくさんありました。

    ホテル自体は、綺麗に清掃されスタッフの皆さんも親切丁寧な対応をされました。

    アメニティも揃っており客室もやや広くなっていました。

    また、朝食は沖縄料理などがありバイキングの食べ放題で、とても美味しい朝食でした。

    次回も利用したいホテルとなりました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • やはり餃子などの料理はここのお店が安くて一番美味しいです

    投稿日 2018年07月04日

    長岡京・向日

    総合評価:4.0

    向日市内の国道171号線沿いにある餃子の王将に行ってみました。

    訪れた日が休日の土曜日とあって、たくさんのお客さんが並んで待っていました。

    ようやく店員からテーブル席に案内していただき、餃子6人前、ニラ肉炒め、焼き飯、ラーメンなどなどの料理を注文しました。

    この料理の中で、やはり餃子が一番美味しく食べ応えねある料理でした。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 南の島からの贈り物「ちゅら島(沖縄)市場」開催中です

    投稿日 2018年07月02日

    伏見

    総合評価:4.0

    イオンモール京都桂川に所用で訪れると、店内1階食料品売り場前の「月の広場」にて沖縄直送の物産展を行っていました。  

    販売されている商品は、沖縄特産の「泡盛」や「海ぶどう、沖縄そば、ちんすうこう、雪塩ふわふわ」など、懐かしい商品かたくさん販売されていました。

    物産展の方に話を聞くと、日本全国を順次廻りながら沖縄物産展を開催しているとのことでした。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 毎月21日がお得な飲食店はここです

    投稿日 2018年06月30日

    豚屋とん一 イオンモール京都桂川店 伏見

    総合評価:4.0

    イオンモール京都桂川3階のフードコートに「豚屋とん一」のお店があります。

    お店の名前のごとく、豚カツ定食などのお店です。

    昼食・夕食の時間帯は行列ができる程の人気あるお店です。

    特に、毎月21日は「豚屋とん一」の日に指定し、「ご馳走玉子丼」がワンコインの500円となっています。

    訪れた21日の当日、「ご馳走玉子丼」を注文するお客さんでお店は賑わっていました。

    もちろん、ワンコイン500円の「ご馳走玉子丼」を注文しました。

    玉子丼には分厚い豚カツがご飯の上にのっており味良し食べごたえがあり美味しい「ご馳走玉子丼」でした。

    旅行時期
    2018年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

ジェイプレスさん

ジェイプレスさん 写真

5国・地域渡航

26都道府県訪問

ジェイプレスさんにとって旅行とは

旅は足の向くまま気の向くまま、自由に「のんびり・ゆる~り」と・・・行くのが旅の面白さであると自負しています。

さらに、大好きな趣味のチャリンコを担ぎ、ローカル列車での輪行・・・旅先で、爽やかな風を切りながらのチャリポタは最高の一時です。

旅先で出会った人々との、たわいな会話が人と人との繋がりを結び付けます・・・

旅は人生最高の勲章・・・

自分への最高の御褒美感です。

プロフィール写真は「今年1月、沖縄・離島・宮古島で撮影したハイビスカス🌺」です。

                 合掌

     ~★☆一期一会☆★~



自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ローマに続くミステリアスな道・・・

大好きな理由

行ってみたい場所

アジア秘境などの道へ・・・道はローマに続いています。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています