旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヴェラnonnaさんのトラベラーページ

ヴェラnonnaさんへのコメント一覧(8ページ)全313件

ヴェラnonnaさんの掲示板にコメントを書く

  • 見応えありました

    こんばんは、ヴェラnonnaさん

    ピカソ美術館って、スペインだけじゃなく、
    パリにもあるんですね。
    知りませんでした。
    そして、とても見応えあって作品を一つ一つ拡大して見せて頂きました。
    こうして、写真に収められるというのは、
    やっぱり後で見返すこともできるし、嬉しいですね。
    もちろん、私なんかも行った気にさせてもらえるし、、、

    ピカソの絵、なんだかひきこまれるんです。
    好きです♪
    いつか、見に行きたいなぁ、、、って思ってます。
    そっかぁ、、、パリでも良いんだ、って思いました♪

    たらよろ
    2017年05月02日23時00分返信する 関連旅行記

    RE: 見応えありました

    お早うございます。

    たらよろさん

    ピカソが、お好きでしたら やはりスペインかと 思います。

    バルセロナのピカソ美術館には
    初期の作品も 沢山ありました。

    でも、パリの雰囲気が たらよろさんには
    絶対 お似合いだと感じます。

    今回の パリ ピカソ美術館では 後半生の作品が
    充実していましたので
    パリに行かれたら 是非 鑑賞なさってくださいね。

    ヴェラnonna
    2017年05月03日11時56分 返信する
  • Hotel de Clisson-Soubise

    ヴェラnonnaさん、Bonsoir!
    フランス旅行記作成おつかれさまでした。

    雨にぬれるパリも素敵です。
    そういえば、映画ミッドナイトインパリの主人公は
    雨のパリが好きと言ってくれる女性と
    アレクサンドル橋を歩くというのがラストシーンででしたね~。

    ところで、今日からウィーンなのですね~。
    ウィーンは、私も大好きなところです。
    しかし、一番最近訪問した時から8年半位も経ってしまいました。。

    ところで、「この建物も 古いです。何だろう・・・」
    とコメント書かれているマレの建物はこれです!
    今日は忙しいでしょうからお時間ある時にでも。
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/kankospot/10310645/tips/11898307/

    Bon voyage.. Gute Reise!

    2017年05月02日19時05分返信する 関連旅行記

    RE: Hotel de Clisson-Soubise

    おはようございます、

    wizさん

    今ドバイで、トランジットです、

    リンクしていただいた サイトが、まだ見れないので
    帰国して ゆっくり 見てみます。

    どこかで この建物を、見た覚えがあったのですが、wizさんの
    旅行記で 見たんでしょうね。

    いつも 教えて頂き 感謝です。
    では、初めてのウィーン 駆け足で
    巡ってきますね、

    ヴェラnonna
    2017年05月03日11時48分 返信する

    RE: RE: Hotel de Clisson-Soubise

    ヴェラnonnaさん
    トランジット中にメッセージありがとうございます!

    リンク先、見れませんでしたか・・
    実は、私も、リンク先をFirefoxで試すと見れなくて、
    Googleだと見れて、おかしいなぁと思っていました。
    スービーズ館のクリソンの門
    という・・ 館の中で一番古い部分、
    というクチコミをリンク先に書いていました。
    旅行記では、城壁跡散歩のマレ地区のに載せていました。

    ウィーンはなんとはじめてなんですね・・ビックリ!
    ヴェラnonnaさんなら行っていると思っていましたよ~。
    ウィーン楽しんで来てくださいね! お気をつけて!

       wiz
    2017年05月03日12時32分 返信する

    RE: Hotel de Clisson-Soubise

    wizさん

    こんにちは。

    昨夜帰国して 早速 見てみました。

    謎が 解けた気分で スッキリしました。

    やはり パリに残る 中世の建造物だったのですね〜〜〜〜

    読んでいるt ゾクゾクしてきます。

    パリの 中世の 面影を探しながら 歩くのは 大変たのしいですね〜〜

    ヴェラnonna
    2017年05月08日12時14分 返信する

    RE: RE:

    ヴェラnonnaさん、

    おかえりなさいませ~!
    そして、さっそくありがとうございます。

    ウィーンのお天気はいかがでしたでしょうか。
    とにもかくにもまずはゆっくりやすまれてくださいね~♪

       wiz
    2017年05月08日19時56分 返信する
  • 次なる旅へ。

    ヴェラnonnaさん

    パリからの帰国編
    お急ぎのご様子、と思いましたら
    これからウィーンでしたか。
    私は明日、ベルリンです。
    お互い、健康に気をつけて
    旅を楽しんで参りましょう。

    mistral
    2017年05月02日15時45分返信する 関連旅行記

    RE: 次なる旅へ。

    mistralさん

    > パリからの帰国編
    > お急ぎのご様子、と思いましたら
    > これからウィーンでしたか。
     
    急いでいるのが 見透かされておりましたか・・・・(^^ゞ

    今夜の便で 出国です。
    7日に 戻って来る という 超過酷。
    足の具合も 充分ではないので 何処にも行かず ウィーンに三日間 留まります。

    > 私は明日、ベルリンです。
    > お互い、健康に気をつけて
    > 旅を楽しんで参りましょう。

    ベルリンの 様子を また 教えてくださいね。
    楽しみです。

    お気をつけて!!!

    ヴェラnonna
    2017年05月02日16時49分 返信する
  • いよいよパリへ。

    ヴェラnonnaさん

    いよいよフランスの旅も大詰めとなり
    パリ入りですね。
    パリは何度訪れても新たな出会いがあり
    私も大好きです。
    お買物奔走中!の画像
    マドレーヌ寺院界隈では何を買われたのかしら?
    などなど想像 、、、
    ピカソ美術館はまだ行ってませんので
    次の旅行記ですね。
    楽しみです。

    mistral
    2017年05月01日18時18分返信する 関連旅行記

    RE: いよいよパリへ。

    こんばんは

    mistralさん


    > いよいよフランスの旅も大詰めとなり
    > パリ入りですね。
    > パリは何度訪れても新たな出会いがあり
    > 私も大好きです。

    街は そんなに 美しくないのに どうして こんなに パリに惹かれるのか
    不思議です。
    同じ通りを 何度も歩いているのに ワクワクしてきますよね〜〜〜

    ボンジュール・マダーム の一言で マジックにかかってしまいます・・・

    > お買物奔走中!の画像
    > マドレーヌ寺院界隈では何を買われたのかしら?
    > などなど想像 、、

    ご想像に お任せいたしますです^^

    > ピカソ美術館はまだ行ってませんので
    > 次の旅行記ですね。
    > 楽しみです。

    後半生の ピカソの展示作品の 多分 7割くらいは 写真に撮ってきましたので
    また どうぞ 覗きにいらしてくださいね。

    いつも 投票頂き 読んでくださっていて 嬉しいです。

    ヴェラnonna
    2017年05月01日20時09分 返信する
  • 京の都(^^♪

    ヴェラnonnaさん こんにちゎ♪

     はじめまして、勝手に足跡ベタベタ付けてすみません
    長崎県 に住むsaikai99です(*´ω`*)
    この度は多くの「いいね」有り難うございます

     私メは、4月3日から5日間 米国から桜見物にやって来ました
    親子の京都ガイド役でした
    でも昨年骨折しました右足首が未だ完治しておらず、情けなくも30分も歩けば
    苦痛の日々でした(観光はタクシー利用でしたが)
    8日 俗にいう「オンブニダッコ」の京都旅行から疲れ切って帰宅しました

    歴史ある京都は いつ訪れても素晴らしいですネ

     今後ともよろしくお願いします。

    saikai99
    2017年04月25日09時09分返信する

    RE: 京の都(^^♪

    saiki99さん

    こんにちは。

    こちらこそ、旅行記に 投票&コメントいただき 嬉しいです。
    お足を骨折、エーゲクルーズ断念とは、本当に残念でしたね。

    私も実は 1ヶ月前に 足踝を亀裂骨折していて、かなり不自由な体で
    女子会の 京都、島原界隈の案内を しました。

    まぁ、怪我したことで、もっと大きな災難を 免れた、と
    思い込んでおります。

    長崎から 京都へ、それだけでも 御苦労でしたでしょう。
    暖かくなってまいりましたが、どうぞ ご無理なさらず お気をつけてください。

    ヴァラnonna
    2017年04月25日11時36分 返信する
  • ありがとうございます

    ヴェラnonnaさんへ

    上野公園のさくらに投票戴きありがとうございます、今後もよろしくお願いいたします。
    2017年04月23日21時38分返信する

    RE: ありがとうございます

    rsp68447さん

    こんばんは

    こちらこそ 角屋さんの旅行記に
    投票頂き ありがとうございます。

    さすがに 上野公園の桜は 美しいですね!

    また 宜しく お願いいたします。

    ヴェラnonna
    2017年04月23日22時02分 返信する
  • 角屋さん

    ヴェラnonnaさん

    こんばんは。
    角屋さんの旅行記、楽しませていただきました。
    春になったと思っているうちに
    あっという間に八重桜の時季となりました。
    この時期の豊かな八重桜、見事ですね。
    苔の緑もそれは綺麗なお庭!
    私もお写真にあるような釘隠しの意匠などなど
    大好きです。
    特に撮影不可となっているお二階には
    一層興味を惹かれました。

    mistral
    2017年04月23日00時07分返信する 関連旅行記

    RE: 角屋さん

    mistralさん

    こんばんは。

    > 春になったと思っているうちに
    > あっという間に八重桜の時季となりました。
    > この時期の豊かな八重桜、見事ですね。
    > 苔の緑もそれは綺麗なお庭!

    ほんとに ソメイヨシノから 枝垂れ桜 そして八重の桜と
    今年は 天候が安定しなくて 返って 長い間 桜を楽しめた様に思います。
    お庭の緑も 鮮やかで 神社仏閣の庭園とは また違った 趣があるのではないでしょうか。

    > 私もお写真にあるような釘隠しの意匠などなど
    > 大好きです。
    > 特に撮影不可となっているお二階には
    > 一層興味を惹かれました。

    一階の お部屋より お二階の 各お部屋の趣向は ほんとに素晴らしいので
    機会があれば 是非 見に行って頂きたいです。

    ヴェラnonna
    2017年04月23日00時20分 返信する
  • アーモンドの花

    ヴェラnonnaさん

    アーモンドの花がああやって活けてあるのを初めて見ました。 ここ何年かアーモンドの花、撮りに行ってませんね。 

    どちらも風情のある(特にトイレ)所でした。  大将
    2017年04月17日05時54分返信する 関連旅行記

    RE: アーモンドの花

    わんぱく大将さん

    こんにちは

    アーモンドの花を目に止めていただき
    嬉しいです。

    私は アーモンドの花ってのを、初めて見たので
    少し感動でした。

    スペインでは、普段に
    見ることができるのでしょうか?

    スペインも奥深いですね〜〜

    ヴェラnonna
    2017年04月17日11時03分 返信する

    RE: RE: アーモンドの花

    > わんぱく大将さん
    >
    > こんにちは
    >
    > アーモンドの花を目に止めていただき
    > 嬉しいです。
    >
    > 私は アーモンドの花ってのを、初めて見たので
    > 少し感動でした。
    >
    > スペインでは、普段に
    > 見ることができるのでしょうか?
    >
    > スペインも奥深いですね〜〜
    >
    > ヴェラnonna

    ヴィラnonnaさん

    スペインはアーモンド生産量がアメリカに次いで世界第二です。アメリカも元々はスペインの宣教師が持ち込んだもので。 アーモンドやサフラン、オリーブ等は元々イスラムが持ち込んだものではなかったでしょうか? 
    何年か前にアーモンドの花を追って、サラゴサの県境まで行ったことがありました。
    早い所だと1月下旬から咲いてる所もありますが、なかなか行ける時期が合わず、見逃した年もありました。 流石に日本のように花見に来る人は私一人位で、ゆっくり味わうことができなのが最高でした。

     大将
    >
    2017年04月17日11時13分 返信する

    RE: RE: RE: アーモンドの花

    わんぱく大将さん

    >スペインはアーモンド生産量がアメリカに次いで世界第二です。アメリカも元々はスペインの宣教師が持ち込んだもので。 アーモンドやサフラン、オリーブ等は元々イスラムが持ち込んだものではなかったでしょうか?

    なるほど。イスラムの食文化が 根付いて今に至るんですね〜〜〜

    アーモンドの花の見ごろは 2月ごろですか〜

    満開の時期に 行ってみたいものです。

    ヴェラnonna
    2017年04月17日22時05分 返信する
  • 造幣局の通り抜け〜10年前に通ったわ!

    ☆造幣局に行くチャンスなんて二度と無いと思ったので、関西転勤の長男を訪ねて!歩いた覚えがあります。。。今再び彼は神戸に転勤〜

    宮仕えには辛いものがありますね。当時、桜は数が多すぎて美しいと言うより「植物園」みたいだった気がします!

    こちらの桜はポイントを捉えて美しく撮ってますね〜see you〜
    2017年04月12日10時12分返信する 関連旅行記

    RE: 造幣局の通り抜け〜10年前に通ったわ!

    salsaladyさん、こんにちは

    この日記の時には まだ 造幣局の通り抜けは 始まっていませんでした。

    造幣局沿いの 大川の桜が ずーと川の曲線に沿って 咲きほこる様は 素晴らしいです。

    昨日から 通り抜けは 開園してます。
    娘が オープン前日の招待日に行ってきて 幾種類かの八重桜が満開で 
    すごく綺麗だったと 言っていましたが 
    一般公開されると 桜を見てるんだか 人の頭を見てるんだか分からないくらい
    混みあいますよね〜〜〜なんせ 一週間の公開日に 見物客が 集中するんですもの。

    ご長男の方が 神戸にいらっしゃるんですね〜〜

    神戸も 風情のある場所が 多々あります。
    グルメ&観光に ぜひどうぞ〜〜〜

    ヴェラnonna
    2017年04月12日14時16分 返信する
  • きんせ旅館

    こんばんは、ヴェラnonnaさん

    早速、きんせ旅館カフェ編にお邪魔しました。
    私もこの雰囲気好きですねー
    和洋の見事なコラボレーション。
    ステンドグラスやアンティークなランプの彩りが美しくて、
    木の温もりもあって、、、
    きっと、珈琲の香りも一面に充満していたんだろうなって。

    すごく素敵なカフェでぜひ今度行ってみますねー
    そんなきっかけを与えていただき、ありがとうございます。

    たらよろ
    2017年04月07日23時14分返信する 関連旅行記

    RE: きんせ旅館

    こんにちは〜〜

    たらよろさん。

    > 和洋の見事なコラボレーション。
    > ステンドグラスやアンティークなランプの彩りが美しくて、
    > 木の温もりもあって、、、
    > きっと、珈琲の香りも一面に充満していたんだろうなって。

    そうです〜〜 なかなかのコラボレーションです。
    金田一シリーズに 登場しそうな 得も言われぬ雰囲気。

    通りまで 珈琲豆を焙煎する 香しい匂いが 漂い 味も良かったです。
    ただ アルコールや飲み物類しか 置いていませんでした。

    オープンも 基本15時からですが その日によって もう少し遅くなったりするようです。

    あの雰囲気 是非 体験してみてくださいね。

    ヴェラnonna
    2017年04月08日18時23分 返信する

ヴェラnonnaさん

ヴェラnonnaさん 写真

24国・地域渡航

10都道府県訪問

ヴェラnonnaさんにとって旅行とは

ご訪問いただき ありがとうございますm(_ _)m

シニアの域に どっぷり入り 

旅行したことも 記録しておかないと すぐに 忘れてしまいます。
記憶に残すつもりで 旅行記を 記しています。

長くて7泊、短くて3泊。 5日間あれば 欧州へ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
格安 安全、行きたい場所には 必ず行く! 個人旅行を 楽しんでいます。

毎回、多くのトラベラーさん旅行記を参考にさせて頂き
予定通りの行程を 無事に こなせています。

この場をお借りして お礼申し上げます。 m(。。)m

フランス、イタリア イギリス、スペイン、ポルトガル、チェコ、ベルギー、ドイツ、オーストリア、
ハンガリー、クロアチア、モンテネグロ、ギリシャ、トルコ・・・・・複数回訪れている国もありますが
特に好きな国は フランス と イタリア。


50代の頃は イギリスや フランスを レンタカーで運転しましたが 歳もとり、
行きたいと 思った場所には 公共交通機関が無い場合、
現地タクシーを 旅行前に 予約して 目的地を 周ったりしています。

高い現地ツアーは まず、使いません。

自分を客観的にみた第一印象

老眼の方からは「若く見える」と言われる、が 容貌は歳相応。 気楽そうに見える、と言われるが 結構苦労した、と思い込んでいる。 娘の友の一言、 お茶目なママ。   

大好きな場所

私の 好きな 街 おススメ!!

南西フランス * コンク。サンシルクラポピー。ヴェズレー。

南仏 * プロヴァンス。コート・ダ・ジュールの鷲ノ巣村。
ストラスブールなどアルザス地方。
フランス バスク地方、サンジャンドリュズ、
サンジャンピエドポー。


イギリス * コッツウォルズ。

イタリア * ヴェネツィア。マテーラ。チステルニーノ。オストゥーニ。チンクエテッレ。

ポルトガル * モンサラーシュ。

クロアチア * グロジュニャン

モンテネグロ * コトル

ドイツ=  * シュベービッシュハル

スペイン * アルバラシン、
バスク地方、サンセバスチャン。

ギリシャ * メテオラ、コルフ旧市街

大好きな理由

大好きな理由・・・・ 路地、石畳、洗濯物の 三拍子が揃った 小さな侘びた村が 好きです。
アクシデントを乗り越えたときの旅の達成感、充実感を  感じる瞬間が 次の旅への エネルギーとなります。

一日中 歩きまわって 飲んで食べて 世間のしがらみから逃避できる。 遊び呆けていてもだれからも文句言われない。 

行ってみたい場所

チュニジア!! 2012年の年末に 行く予定で ホテルも予約、現地ツアーも 予約 一歩手前で 暴動が起こり 泣く泣く チュニジア行きを 断念。 行き先を バルセロナに変更。
以降 行く機会を逸したまんま・・・・

エルサレム
モロッコ
チュニジア

パリには何度でも行きたい。生き返れる場所!

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています