旅行記グループ
秋さんぽ
全12冊
2015/10/18 - 2020/11/01
- 日光湯元温泉
- 那須
- 大子・袋田温泉
- 上高地
- わたらせ
- 新座・朝霞・和光・志木
- 幸手・久喜・栗橋
- 横浜
- 大塚・巣鴨・駒込
- 蔵王温泉
- 金山・昭和・会津美里
- 田島・南会津
-
晴れた朝には散歩に行こう♪秋色☆パッチワークの日光へ
2015/10/18~
日光湯元温泉(栃木)
夕食後の家族団らんの時間。家族はリビングに集まり、お茶を飲みながら思い思いに好きなことをしている。TVを見たり、本を読んだり、PCを眺めたり…。私が見ていたのはPC。紅...
-
脈打つ大地は 秋けわい☆朝駆けで歩く 錦繍の那須/ストレスなんて ぶっ飛ばせ!
2016/10/10~
那須(栃木)
夜中にふと目覚めたら、自分自身がとんでもないことになっていた。カフカが紡いだザムザのように、大きな虫になったのか…。月に感化され、狼男に変身してしまったのか…。美の女神...
-
秋色☆朝さんぽ/渋滞知らずの紅葉ハイキング【日本三大名瀑:袋田の滝】
2017/11/05~
大子・袋田温泉(茨城)
2017年の秋の紅葉。今年はどんな秋景色が見られるかな?何処へお出かけしようかな?夏が終わるころから、あそこに行こうか、ここにしようかと頭を悩まし色々と考えていました。...
-
刹那の氷花 -焼岳に揺れる幻秋-【暮秋の上高地】
2018/10/27~
上高地(長野)
---カラマツが 焔を灯し--- ---草紅葉に 氷花が笑む--- ---冬の踏音聞こえし 上高地---2018年の秋のハイキングは、上高地か...
-
謎の生き物コノドント…その不思議な響きに惹かれて☆おさかな電車に揺られて 関東の耶馬溪;秋色の高津戸峡へ
2018/11/10~
わたらせ(群馬)
関東地方の平野でも秋を感じられるようになった11月初旬、友人と旅に出ました。秋と云えば紅葉♪でも紅葉名所巡りだけでは、ちょっとつまらない。友人と私の旅は、いつも欲張り旅...
-
モミジが街へやって来た♪-紅の彩-秋と冬の狭間にて【金鳳山平林寺】
2018/11/27~
新座・朝霞・和光・志木(埼玉)
ここ何年か気になっていた紅葉の名所である新座市の平林寺。今年の紅葉の色づきはどうなのだろう?行くならば、紅葉の3色グラデーションが鮮やかな11月下旬?それとも、足元が真...
-
狂おしいほどに・・・
2019/10/05~
幸手・久喜・栗橋(埼玉)
曼珠沙華の花に逢いに出かけました深紅の川の如く咲き誇る秋の花 狂おしいほどに華麗で、妖艶な花園に心、乱されました
-
英国少女の不思議な夢☆秋バラ薫るハロウィン添え/Alice's Adventures in Wonderla...
2019/10/26~
横浜(神奈川)
ねぇ、こねこちゃん夢を見ていたのは、いったい だぁれ?わたし?それとも 赤の王様?赤の王様がわたしの夢を見るのを止めたら わたしは何処にいるかしら?ぱっと消えてしまう?...
-
妖香漂うアヘン窟《東洋一華麗な書棚:モリソン書庫》& 雪吊の六義園
2019/12/01~
大塚・巣鴨・駒込(東京)
モリソン書庫。 そこは、私にとっての阿片窟。 薄暗い洞窟を想わせる室内に漂うのは、 年を経た本のみが纏う芳香。 古い本が醸しだす妖気に支配された書庫。 東洋一美しく可憐...
-
祝☆勤婚♪76歳の爺 婆はまだまだ元気☆1000段の階段も行っちゃう!?/秋色の山形へ
2020/09/21~
蔵王温泉(山形)
2020年9月、今年結婚50年を迎えた両親のために小さな旅を企画しました。題して、“祝☆勤婚♪蔵王温泉でのんびり過ごす旅”結婚50年ならば慣例的には“金婚”ですが、敢て...
-
秋抱く絶景 【左下り観音堂 & 塔のへつり】
2020/10/30~
金山・昭和・会津美里(福島)
暑かった夏もその足跡すら消えかかった10月の終わりに、秋の色を探す旅に出ました。向かったのは南会津地方。南会津は尾瀬に行くときに通ることはありましたが、今までは立ち寄る...
-
秋空を渡る 江戸の風【大内宿】
2020/10/31~
田島・南会津(福島)
暑かった夏もその足跡すら消えかかった10月の終わりに、秋の色を探す旅に出ました。向かったのは南会津地方。南会津は尾瀬に行くときに通ることはありましたが、今までは立ち寄る...