ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月ももう終わり・・・あれ、自分まだ旅行記2つしか書いてない!<br />コツコツマイルGETのために、ここ最近の関西圏のサ活などなどをダラダラと。<br />

関西サ活24-25AW 琵琶湖ビューバレルサウナ!奈良健康ランド!天王寺動物園!

48いいね!

2025/01/28 - 2025/01/29

489位(同エリア3728件中)

旅行記グループ 2025サ活、スパ活、温泉

6

53

RL-JPN

RL-JPNさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

1月ももう終わり・・・あれ、自分まだ旅行記2つしか書いてない!
コツコツマイルGETのために、ここ最近の関西圏のサ活などなどをダラダラと。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • まずは、1月26日から。<br />この日は日曜日ですが、仕事を夕方から休みまして・・・

    まずは、1月26日から。
    この日は日曜日ですが、仕事を夕方から休みまして・・・

    フェスティバルホール 名所・史跡

  • 知人と吉川晃司さん40周年記念ライブへ。<br />いやー踊った、叫んだ、盛り上がった!

    知人と吉川晃司さん40周年記念ライブへ。
    いやー踊った、叫んだ、盛り上がった!

  • その勢いで、心斎橋のサウナDESSEへ知人を引き連れて行きました。<br />この時点で、若干脚に来ていた感はあったのですが・・・。

    その勢いで、心斎橋のサウナDESSEへ知人を引き連れて行きました。
    この時点で、若干脚に来ていた感はあったのですが・・・。

  • そして、1月28日火曜日。<br />この日は、久々の我が故郷、滋賀県へ。

    そして、1月28日火曜日。
    この日は、久々の我が故郷、滋賀県へ。

    おごと温泉駅

  • 湖西線開通50周年なんですね。

    湖西線開通50周年なんですね。

  • 目的地までは無料のシャトルバスで。

    目的地までは無料のシャトルバスで。

  • スパリゾート雄琴あがりゃんせ。<br />コッテリラーメンで有名な天下一品が運営しているリゾートです。

    スパリゾート雄琴あがりゃんせ。
    コッテリラーメンで有名な天下一品が運営しているリゾートです。

    スパリゾート雄琴あがりゃんせ 温泉

  • そう、12月に琵琶湖の見えるバレルサウナができたと聞いて、それは行かなくては、とやってきました。

    そう、12月に琵琶湖の見えるバレルサウナができたと聞いて、それは行かなくては、とやってきました。

  • 琵琶湖のほとりの外気浴は若干寒かったですが、広さもあるし、なんといってもバレルサウナから見える景色が自分には懐かしい景色で感無量。

    琵琶湖のほとりの外気浴は若干寒かったですが、広さもあるし、なんといってもバレルサウナから見える景色が自分には懐かしい景色で感無量。

  • 食事、天下一品のラーメンは持ち帰り用だけの販売(なぜ???)ということで、コッテリスープを使った肉吸い定食。これ、意外に美味しかったです。

    食事、天下一品のラーメンは持ち帰り用だけの販売(なぜ???)ということで、コッテリスープを使った肉吸い定食。これ、意外に美味しかったです。

  • 食後、2階の休憩スペースへ行こうとすると、なんとコッテリペペロンチーノなんてのがあったのか!と。<br />また来ましょう。

    食後、2階の休憩スペースへ行こうとすると、なんとコッテリペペロンチーノなんてのがあったのか!と。
    また来ましょう。

  • 休憩スペースも広々。

    休憩スペースも広々。

  • そう、バレルサウナから見える景色もこんな感じでした。<br />我が心の故郷、近江富士(三上山)がよく見えます。

    そう、バレルサウナから見える景色もこんな感じでした。
    我が心の故郷、近江富士(三上山)がよく見えます。

  • 滋賀から京都、近鉄で奈良健康ランドへやってきました。<br />自分、なんとチェックイン後、部屋に入るなり、充電切れのように寝込んでしまいました。うう、2日前のライブの疲れが一気にどっと・・・。

    滋賀から京都、近鉄で奈良健康ランドへやってきました。
    自分、なんとチェックイン後、部屋に入るなり、充電切れのように寝込んでしまいました。うう、2日前のライブの疲れが一気にどっと・・・。

    奈良健康ランド・奈良プラザホテル 宿・ホテル

  • でも、この日の1番の目的だった、「re:バース足立」さんの熱波は絶対に受けたい!<br />いつもなら3回とも参加するのですが、この日は17:30の回だけの参加で、19時くらいから充電(就寝)に入りました。<br />やっとの思いで受けられた足立熱波。いやいや、めっちゃ暑い!!!!!!!<br />後から出てくる東大阪のsauna kukkaさんの熱波師の方も観客席におられました。<br /><br />たくさん睡眠とってHP満タン!<br />

    でも、この日の1番の目的だった、「re:バース足立」さんの熱波は絶対に受けたい!
    いつもなら3回とも参加するのですが、この日は17:30の回だけの参加で、19時くらいから充電(就寝)に入りました。
    やっとの思いで受けられた足立熱波。いやいや、めっちゃ暑い!!!!!!!
    後から出てくる東大阪のsauna kukkaさんの熱波師の方も観客席におられました。

    たくさん睡眠とってHP満タン!

  • お次は先週、1月21日。<br />天王寺でランチをしようと、気になった焼肉松屋。<br />

    お次は先週、1月21日。
    天王寺でランチをしようと、気になった焼肉松屋。

  • 席空いているのに何故か40分も待たされましたが、お肉はすごく美味しかったです。

    席空いているのに何故か40分も待たされましたが、お肉はすごく美味しかったです。

  • で、スパワールドまで歩くのに、たまには天王寺動物園に入ってみようかと。

    で、スパワールドまで歩くのに、たまには天王寺動物園に入ってみようかと。

    天王寺動物園 動物園・水族館

  • この卵の中に子供を入れて写真を撮るのが可愛らしかったです。

    この卵の中に子供を入れて写真を撮るのが可愛らしかったです。

  • フラミンゴ!

    フラミンゴ!

  • ライオンとあべのハルカス。いい感じではないでしょうか。

    イチオシ

    ライオンとあべのハルカス。いい感じではないでしょうか。

  • なんと1時間も動物園楽しんでスパワールドへ。<br />この日はなんと朝食付き5700円の超破格値。

    なんと1時間も動物園楽しんでスパワールドへ。
    この日はなんと朝食付き5700円の超破格値。

    SPAWORLD HOTEL&RESORT 宿・ホテル

  • ただ、スパワは熱波師の熱波がないので、夕方グランドサウナ心斎橋へ。<br />ここ、90分1400円コースがあって、設備は古いですが、熱波師の腕は確か、ということで、最近ちょくちょくお邪魔してます。

    ただ、スパワは熱波師の熱波がないので、夕方グランドサウナ心斎橋へ。
    ここ、90分1400円コースがあって、設備は古いですが、熱波師の腕は確か、ということで、最近ちょくちょくお邪魔してます。

    グランドサウナ心斎橋 宿・ホテル

  • サウナ後は、グランドサウナの向かいの北極星本店へ。<br />大阪人なら知っている、オムライス発祥の老舗です。<br /><br />本店に来るのは20年ぶりくらいかも。

    サウナ後は、グランドサウナの向かいの北極星本店へ。
    大阪人なら知っている、オムライス発祥の老舗です。

    本店に来るのは20年ぶりくらいかも。

    北極星 心斎橋本店 グルメ・レストラン

  • 季節限定の牡蠣のオムライス。<br />醤油味のライスと卵がすごくあってます。ンマー。<br />満足満足。

    季節限定の牡蠣のオムライス。
    醤油味のライスと卵がすごくあってます。ンマー。
    満足満足。

  • さて、時は戻りまして、1月7日火曜日。<br />この日は毎月7日に「ミササウナの日」を実施されている、貝塚の「美笹のゆ」さんへ。

    さて、時は戻りまして、1月7日火曜日。
    この日は毎月7日に「ミササウナの日」を実施されている、貝塚の「美笹のゆ」さんへ。

  • ここにやってきたのは、RE:バース足立さんの熱波を受けたかったからなのですが、この日宿泊予定だった奈良健康ランドでの熱波イベント「しも」さんが気になって、なんとRE:バース足立さんの前までで退出・・・となるのでした。

    ここにやってきたのは、RE:バース足立さんの熱波を受けたかったからなのですが、この日宿泊予定だった奈良健康ランドでの熱波イベント「しも」さんが気になって、なんとRE:バース足立さんの前までで退出・・・となるのでした。

  • お食事、なかなか美味しい。

    お食事、なかなか美味しい。

  • 七草粥のサービスもありました。

    七草粥のサービスもありました。

  • 七草粥なんて何年ぶりに食べたでしょうか。美味しい。

    七草粥なんて何年ぶりに食べたでしょうか。美味しい。

  • さて、奈良健康ランドへ。<br /><br />しも、さんの写真を撮り忘れてますが、ちょっとイカついお兄さんという感じのポスターとは全然違った、好青年という感じのお兄さん。<br />しかも、前回の旅行記で登場の横浜のスカイスパのオカミチオさんばりの長身を活かした素晴らしいタオル捌き。ファンになりました。

    さて、奈良健康ランドへ。

    しも、さんの写真を撮り忘れてますが、ちょっとイカついお兄さんという感じのポスターとは全然違った、好青年という感じのお兄さん。
    しかも、前回の旅行記で登場の横浜のスカイスパのオカミチオさんばりの長身を活かした素晴らしいタオル捌き。ファンになりました。

    奈良健康ランド・奈良プラザホテル 宿・ホテル

  • この日は朝食をつけてみました。

    この日は朝食をつけてみました。

  • 海鮮丼を作れます。<br />なかなかいい感じです。

    海鮮丼を作れます。
    なかなかいい感じです。

  • さて、今度は1月1日。<br />年末年始唯一の仕事休みの日、大阪市内のホテルはどこも高くて・・・前から気になっていた「八尾グランドホテル」が9800円という信じられないお値段だったので、やってきました。<br />朝11時30分くらいに到着、なんともう部屋の用意ができてますのでどうぞ、と部屋に入れてもらえて嬉しい誤算。

    さて、今度は1月1日。
    年末年始唯一の仕事休みの日、大阪市内のホテルはどこも高くて・・・前から気になっていた「八尾グランドホテル」が9800円という信じられないお値段だったので、やってきました。
    朝11時30分くらいに到着、なんともう部屋の用意ができてますのでどうぞ、と部屋に入れてもらえて嬉しい誤算。

    八尾天然温泉 八尾グランドホテル 宿・ホテル

  • 古いですが、窓からも眺めもあって悪くないです。<br /><br />強いていうなら、ホテル入り口や、部屋の入り口に「〇〇様」と自分の名前がデカデカと書かれていたのがさすがに今それは・・・と思いましたが(笑)

    古いですが、窓からも眺めもあって悪くないです。

    強いていうなら、ホテル入り口や、部屋の入り口に「〇〇様」と自分の名前がデカデカと書かれていたのがさすがに今それは・・・と思いましたが(笑)

  • トイレと洗面台も。<br /><br />早速お風呂へ行きますが、ここはサウナもさることながら、48度の天然温泉と16度の水風呂を跨いで行き来する、通称「八尾またぎ」が最高に気持ちよかったです。

    トイレと洗面台も。

    早速お風呂へ行きますが、ここはサウナもさることながら、48度の天然温泉と16度の水風呂を跨いで行き来する、通称「八尾またぎ」が最高に気持ちよかったです。

  • そして、大衆演劇も見れます。<br />チェックインの時に、「正月公演でサンバショーがありますよ」と聞いていて、それは楽しそう、と見に行きましたが、最初は1時間の時代劇(10分で退出(汗))の後、30分の休憩を挟んで、音楽ショー。最後に「いよいよサンバショーのお時間です!」と始まったのがこれ。あれ?????<br />後で調べましたら、大衆演劇の「三番叟(さんばそう)」だったようです。<br />無知でした・・・。<br />でも、結構楽しかったです。<br />大衆演劇、根強いファンの方がおられるようで、お正月ということもあったからか、お捻りで衣装に万札、などすごい景色でした。

    そして、大衆演劇も見れます。
    チェックインの時に、「正月公演でサンバショーがありますよ」と聞いていて、それは楽しそう、と見に行きましたが、最初は1時間の時代劇(10分で退出(汗))の後、30分の休憩を挟んで、音楽ショー。最後に「いよいよサンバショーのお時間です!」と始まったのがこれ。あれ?????
    後で調べましたら、大衆演劇の「三番叟(さんばそう)」だったようです。
    無知でした・・・。
    でも、結構楽しかったです。
    大衆演劇、根強いファンの方がおられるようで、お正月ということもあったからか、お捻りで衣装に万札、などすごい景色でした。

  • 夜はお刺身定食をいただきました。意外に新鮮で美味しいです。

    夜はお刺身定食をいただきました。意外に新鮮で美味しいです。

  • 夜少し散歩して帰りに建物の写真を。<br />お風呂、夜はかなり混み合ってました。

    夜少し散歩して帰りに建物の写真を。
    お風呂、夜はかなり混み合ってました。

  • さて、12月初旬の東大阪sauna kukka。<br />公共交通機関のアクセスが少し悪いのですが、立派なサウナシアターと充実した施設で、関西圏では自分一番好きかも、の施設です。<br /><br />ここにもRE:バース足立さん・・・。

    さて、12月初旬の東大阪sauna kukka。
    公共交通機関のアクセスが少し悪いのですが、立派なサウナシアターと充実した施設で、関西圏では自分一番好きかも、の施設です。

    ここにもRE:バース足立さん・・・。

  • この日は、sauna kukkaの熱波師、ケンヤさんと素面のいいだ。さんの熱波を体験。<br />お二人とも安定してます。<br />先に出てきた1月7日のミササウナでもケンヤさんの熱波楽しませてもらいました。

    この日は、sauna kukkaの熱波師、ケンヤさんと素面のいいだ。さんの熱波を体験。
    お二人とも安定してます。
    先に出てきた1月7日のミササウナでもケンヤさんの熱波楽しませてもらいました。

  • ブリとマグロの昼食。美味しかったです。

    ブリとマグロの昼食。美味しかったです。

  • この少し前に来られていたオカミチオさんの案内板がまだ裏面に残ってました。<br />このイラストは素面のいいだ。さんが描かれているようです。

    この少し前に来られていたオカミチオさんの案内板がまだ裏面に残ってました。
    このイラストは素面のいいだ。さんが描かれているようです。

  • sauna kukkaの3階は、男女共用、水着着用のスペース。<br />こんなジャクジーや読書コーナー、寝そべりコーナー、電源完備のワークスペースなど充実してます。

    sauna kukkaの3階は、男女共用、水着着用のスペース。
    こんなジャクジーや読書コーナー、寝そべりコーナー、電源完備のワークスペースなど充実してます。

  • テラスコーナーも。

    テラスコーナーも。

  • 1階で食べれるジェラートもなかなかの品質。

    1階で食べれるジェラートもなかなかの品質。

  • ケンヤさん、この日は自分が入場する時、退場する時の両方受付におられたり、熱波師専門ではなくて、ちゃんと施設のスタッフとして働いておられるんですね。<br />他の皆様もそのようです。大変だ。

    ケンヤさん、この日は自分が入場する時、退場する時の両方受付におられたり、熱波師専門ではなくて、ちゃんと施設のスタッフとして働いておられるんですね。
    他の皆様もそのようです。大変だ。

  • さて、なんだか順番めちゃくちゃのこの旅行記も最終ラウンドです(汗)<br />初めての奈良健康ランド(!?)<br /><br />JR郡山駅から無料バスで行けます。

    さて、なんだか順番めちゃくちゃのこの旅行記も最終ラウンドです(汗)
    初めての奈良健康ランド(!?)

    JR郡山駅から無料バスで行けます。

    郡山駅

  • クリスマスツリー。

    クリスマスツリー。

  • 奈良健康ランド、関西人ならCMのメロディーが脳に焼き付いてますよね。<br />館内放送のメロディーとして、今でもあのメロディーは使われてます。<br /><br />ワークスペースも

    奈良健康ランド、関西人ならCMのメロディーが脳に焼き付いてますよね。
    館内放送のメロディーとして、今でもあのメロディーは使われてます。

    ワークスペースも

  • 充実してますね。

    充実してますね。

  • 初めての奈良健康ランドは、東大阪sauna kukkaの素面のいいだ。さんとそうきさんのユニット「オニャンコポン」のイベント目当てだったのですが、そうきさんが指を怪我されて、素面のいいだ。さんソロになってしまいました。<br />でも、素面のいいだ。さんの安定したタオル捌き、この時は17、19、21時の3回完走しました。

    初めての奈良健康ランドは、東大阪sauna kukkaの素面のいいだ。さんとそうきさんのユニット「オニャンコポン」のイベント目当てだったのですが、そうきさんが指を怪我されて、素面のいいだ。さんソロになってしまいました。
    でも、素面のいいだ。さんの安定したタオル捌き、この時は17、19、21時の3回完走しました。

  • 最近どこのサウナ施設でも岩泉ヨーグルト製品をよく見かけます。<br />クリームパンや飲むヨーグルト。アイスもなかなどなど。<br />龍泉洞サイダーまで見かけることもあります。<br /><br />現地でいただいたヨーグルトほどおいしくはないですが、ついつい買ってしまいます。<br /><br /><br />というわけで、取り止めのない関西サ活、最後までお読みくださりありがとうございました。<br /><br />来週はANA特典航空券で周遊の旅に出ます。

    最近どこのサウナ施設でも岩泉ヨーグルト製品をよく見かけます。
    クリームパンや飲むヨーグルト。アイスもなかなどなど。
    龍泉洞サイダーまで見かけることもあります。

    現地でいただいたヨーグルトほどおいしくはないですが、ついつい買ってしまいます。


    というわけで、取り止めのない関西サ活、最後までお読みくださりありがとうございました。

    来週はANA特典航空券で周遊の旅に出ます。

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • pacorinさん 2025/02/07 14:07:41
    な・ら・健康 ラ~ンド♪
    RL-JPNさん、こんにちは

    あがりゃんせ、緑水亭さんに泊まる時に部屋から眺めたりしているのですが、行ったことがないんです。天下一品の運営だというのも知らなくて、なんだか意外でした。琵琶湖が見えるバレルサウナ、良いですね(*^_^*)

    大衆演劇って独特な世界ですよねー。箕面温泉で見たことがあるのですが、お正月でもないのに、万札のお捻りとかお札の首飾りを見て衝撃を受けた記憶があります。
    三番叟とサンバショー( *´艸`)

    pacorin

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/02/08 00:08:28
    Re: な・ら・健康 ラ~ンド♪
    pacorinさん こんばんは。

    そう、何度かpacorinさんがおごと温泉行かれていたので、あがりゃんせだったっけ?と旅行記を再度拝見したりしておりました。すぐ近くなんですね。
    あがりゃんせもホテルもありそうですが、あまり評判が良くなさそうなので、バレルサウナ以外はわざわざそこでなくても・・・かもです(笑)

    大衆演劇、おひねりはお正月だけではないんですね!
    首飾りも自分も確か見たような気がします。
    あれはサクラなんでしょうか???と思ってしまった自分です(笑)
  • らびたんさん 2025/01/30 19:05:04
    あがりゃんせ
    RL-JPNさん、こんばんは。

    なんか、「春だなあ」と感じた表紙のライオンたちでした(*^^)
    1時間「も」楽しまれたとは!

    湖西線におごと温泉駅なんてあったんですね!
    そもそもあのへんに温泉のイメージがないことと、比叡山や堅田、近江舞子などの印象ばかり強くてぜんぜん見えていませんでした。
    しかも天一がやっている・・・?のに現地では食べられないのですねw
    こってりペペロンチーノはやばい!あがりゃんせ、機会あればぜひ立ち寄ってみようと思いフラグ付けました。

    奈良健康ランド!CMわかります~。
    めったにTV見ない私でも脳みそにしっかりと◎
    私もついにロウリュデビューしてきましたので近々UPしますね☆

    らびたん

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/01/30 23:39:57
    Re: あがりゃんせ
    らびたんさん こんばんは。

    確かにライオンの写真の時は春めいた日和でした。
    いえいえ、近道するために通り抜けるつもりで入場したのですが、結局一通り見たので「1時間も」だったんですよね。

    おごと温泉駅は、自分の中では「雄琴」駅ですね。
    Wikiによると、2008年に「おごと温泉駅」に改名されたようです。
    昔のあまり良くないイメージから上手く脱皮して、今は何軒も旅館があって、上手くイメージ変革をされたなぁ、という印象です。
    天一のペペロンチーノは、写真のポスターにもありますが、ランチタイムだとビュッフェにもあるようで、確か1800円くらいだったのでそっちの方がお得かもです。ぜひ近くにお越しの際は。

    奈良健康ランドのCM、インパクト強いですよね!
    らびたんさんのロウリュデビューも楽しみにしてますよ!
    (北海道でしょうか)
  • Miyatanさん 2025/01/30 18:48:51
    熱波師
    RL-JPNさん、こんばんは。羽田空港からです。日帰り東京出張でした。

    すっかりサウナにハマっていますね。勿論過去には何回かサウナでタオルなどを使って熱波を浴びさせてくれるサービスは受けた事はあるのですが、熱波師ってすっかり職業として定着している事に驚きです。時間になったらロウリュウをしてくれるサービス、自動ロウリュウサービス、セルフロウリュウサービスは最近よく見ます。サウナ文化が広まっていますね。

    近場で休日をリラックスするのもまた楽しそうですね。

    Miyatan

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/01/30 23:26:23
    Re: 熱波師
    Miyatanさん こんばんは。
    出張お疲れ様でした。
    日帰り出張でも新幹線ではなくて飛行機なんですね。

    もうサウナのことばかりの今日この頃です。
    業界誌「月刊サウナ」2024/12&2025/1によると、北海道~中部に163名、近畿から沖縄に131人おられるようです。自分、この雑誌本気で買おうかと思案中です(本屋で売ってないんですが・・・)
    オートロウリュやセルフロウリュもいいですよね。
    自分、最近セルフロウリュは人にやっていただく方が好きになってきました(笑)

    関西にもいいサウナいっぱいありますが、来月はまたサ旅に出ます。

RL-JPNさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP