2022/04/07 - 2022/04/10
203位(同エリア231件中)
Takahideさん
- TakahideさんTOP
- 旅行記789冊
- クチコミ1917件
- Q&A回答199件
- 843,941アクセス
- フォロワー15人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
春の青春18きっぷを利用して和歌山に行きました。
膝の痛みをこらえて西国三十三所の巡礼道を第2番札所の紀三井寺から第3番札所の粉河寺まで歩きましたが、翌日は駅までも歩けない状態となり、第4番札所に行く予定をキャンセルして次の宿に直行し、2日間安静に過ごして帰ってきました。
GPSによる旅程:http://takahide14.stars.ne.jp/Saigoku/Saigoku.html
スケジュール等:http://takahide14.stars.ne.jp/Saigoku.html
青春18きっぷ:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7
西国三十三所:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%89%80
巡礼道:http://www.saigokuws.com/chizu/gsi/
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
和歌山駅
225系5000番台紀勢本線箕島行き普通列車に乗車し、紀三井寺に向かいます。
クモハ224-5020
和歌山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%A7%85
225系5000番台:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC225%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#5000%E7%95%AA%E5%8F%B0
紀勢本線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%8B%A2%E6%9C%AC%E7%B7%9A#%E7%B4%80%E4%BC%8A%E7%94%B0%E8%BE%BA%E9%A7%85_-_%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%A7%85%E9%96%93
箕島駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E5%B3%B6%E9%A7%85
紀三井寺駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%B8%89%E4%BA%95%E5%AF%BA%E9%A7%85
クモハ224-5020:https://raillab.jp/car/35665和歌山駅 駅
-
三葛嶺
「さんまい」と呼ばれる霊地で、名草戸畔が統治した名草山の峠です。
名草戸畔:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%8D%89%E6%88%B8%E7%95%94
名草山:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%8D%89%E5%B1%B1 -
道標
左の地蔵尊は道標を兼ねており、『右粉河道』『左和歌山道』と彫られています。
「粉河道」は西国三十三所の巡礼道のことですが、「和歌山道」とは現在の県道135号に相当する道のことでしょうか?
道標:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%A8%99
県道135号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%93135%E5%8F%B7%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E6%B5%B7%E5%8D%97%E7%B7%9A -
竈山神社
東征の際、長髄彦に射られた傷がもとでこの地で亡くなった神武天皇の兄、彦五瀬命を祀る旧官幣大社です。
竈山神社:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%88%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE
東征:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E6%9D%B1%E5%BE%81
長髄彦:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%AB%84%E5%BD%A6
神武天皇:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87
彦五瀬命:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A6%E4%BA%94%E7%80%AC%E5%91%BD
官幣大社:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E6%A0%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6#%E5%AE%98%E7%A4%BE -
竈山神社
拝殿の奥には本殿と彦五瀬命の墓と言われる竈山墓があります。
拝殿:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%BB%BA%E7%AF%89#%E6%8B%9D%E6%AE%BF
本殿:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%BB%BA%E7%AF%89#%E6%9C%AC%E6%AE%BF
竈山墓:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%88%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE#%E7%AB%88%E5%B1%B1%E5%A2%93竈山神社 寺・神社・教会
-
竈山駅
県道136号が和田川を渡るところに設けられた竈山神社の大鳥居を潜り、右側の道に入った行き止まりに位置する和歌山電鐵貴志川線の駅です。
竈山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%88%E5%B1%B1%E9%A7%85
県道136号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%93136%E5%8F%B7%E7%A7%8B%E6%9C%88%E6%B5%B7%E5%8D%97%E7%B7%9A
和歌山電鐵:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%90%B5
貴志川線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%90%B5%E8%B2%B4%E5%BF%97%E5%B7%9D%E7%B7%9A竈山駅 駅
-
布施屋駅
海南市から伊太祈曽駅付近を経由して北上してきた熊野古道紀伊路と一つ西側の千旦駅付近で合流し、この駅の少し東側で再び別れます。
布施屋駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E6%96%BD%E5%B1%8B%E9%A7%85
海南市:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B8%82
伊太祈曽駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%A4%AA%E7%A5%88%E6%9B%BD%E9%A7%85
熊野古道:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%8F%A4%E9%81%93
紀伊路:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E8%B7%AF
千旦駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%97%A6%E9%A7%85布施屋駅 駅
-
岩出駅
布施屋駅から大和街道(和歌山街道)を通り、県道14号と合流して紀の川を渡り、県道134号に入るとその終点が駅前です。
業務委託駅ではあるものの、有人駅で係員が窓口にいるときには駅スタンプを押すことが出来ます。
岩出駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%87%BA%E9%A7%85
和歌山街道:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E8%A1%97%E9%81%93
県道14号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%9314%E5%8F%B7%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E6%89%93%E7%94%B0%E7%B7%9A
紀の川:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%B7%9D
県道134号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%93134%E5%8F%B7%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%B3%B6%E5%B2%A9%E5%87%BA%E7%B7%9A
業務委託駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E9%A7%85#%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A7%94%E8%A8%97%E9%A7%85
駅スタンプ:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97#%E5%85%A8%E7%A4%BE%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%B0岩出駅 駅
-
粉河駅
岩出駅と同じく業務委託駅で、係員が窓口にいる時間帯は駅スタンプを押すことが出来ます。
駅からはじまる西国三十三所めぐりデジタルスタンプラリーのスタンプは係員がいない時間でも押印可能です。
粉河駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E6%B2%B3%E9%A7%85
デジタルスタンプラリー:https://www.jr-odekake.net/navi/saigoku/digitalstamprally/粉河駅 駅
-
粉河寺大門
国指定重要文化財に登録されている江戸時代中期に建造された山門です。
粉河寺:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E6%B2%B3%E5%AF%BA
大門:http://www.kanko-kinokawa.jp/kokawadera/#:~:text=%E5%A4%A7%E9%96%80
国指定重要文化財:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/2858
山門:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%96%80 -
中門
「風猛山」の扁額は、紀州徳川十代藩主、徳川治宝の直筆です。
こちらの門も国指定重要文化財に登録されています。
中門:http://www.kanko-kinokawa.jp/kokawadera/#:~:text=%E4%B8%AD%E9%96%80
扁額:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%81%E9%A1%8D
徳川治宝:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E5%AE%9D
国指定重要文化財:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/2857 -
本堂
国指定重要文化財に登録されている西国三十三所で最大の本堂です。
本堂前の庭園も国指定重要文化財です。
本堂:http://www.kanko-kinokawa.jp/kokawadera/#:~:text=%E6%9C%AC%E5%A0%82%E3%80%90%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%80%91
国指定重要文化財:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/2855
庭園:https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/191482粉河寺 花見
-
イチオシ
礼堂
本堂は二重屋根の正堂(正殿)と、その手前側の一重屋根の礼堂から構成されています。
右奥に見える社務所で3番札所の納経を頂きました。
礼堂:https://kotobank.jp/word/%E7%A4%BC%E5%A0%82-171233
正殿:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%AE%BF -
粉河駅
227系1000番台和歌山線和歌山行き普通列車に乗車して帰ります。
クモハ226-1013
227系1000番台:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC227%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#1000%E7%95%AA%E5%8F%B0
和歌山線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%B7%9A
和歌山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E9%A7%85
クモハ226-1013:https://raillab.jp/car/77548粉河駅 駅
-
スズマルホテル
和歌山で2泊した宿です。
最寄り駅は紀和駅ですが、和歌山駅や和歌山市駅からでもそれほど距離は変わりません。
スズマルホテル:http://suzumaruhotel.com
紀和駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%92%8C%E9%A7%85
和歌山市駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%A7%85スズマルホテル 宿・ホテル
-
歩行記録
標高等の詳細:https://yamap.com/activities/17941807 -
和歌山駅
計画では、4番札所の施福寺を経由して河内長野駅まで歩く予定でしたが、前々日に痛めた膝がとても歩ける状態ではなかったため、この日の宿に直行することにしました。
223系2500番台3次車阪和線・大阪環状線経由天王寺行き紀州路快速に乗車して新今宮に向かいます。
クハ222-2508
施福寺:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%BD%E7%A6%8F%E5%AF%BA
河内長野駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85%E9%95%B7%E9%87%8E%E9%A7%85
223系2500番台3次車:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#3%E6%AC%A1%E8%BB%8A_2
阪和線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E5%92%8C%E7%B7%9A
大阪環状線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%92%B0%E7%8A%B6%E7%B7%9A
天王寺駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E9%A7%85
紀州路快速:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%A9%BA%E5%BF%AB%E9%80%9F%E3%83%BB%E7%B4%80%E5%B7%9E%E8%B7%AF%E5%BF%AB%E9%80%9F#%E7%B4%80%E5%B7%9E%E8%B7%AF%E5%BF%AB%E9%80%9F
新今宮駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BB%8A%E5%AE%AE%E9%A7%85
クハ222-2508:https://raillab.jp/car/33521和歌山駅 駅
-
ホテルみかど新今宮駅前
いつも泊まる萩之茶屋の宿は誕生月割引が1泊分しか効かないため、今回は宿泊数に寄らず割引の効いたこちらの宿にお世話になりました。
ホテルみかど:https://www.chuogroup.jp/mikado/ja/index.htmlビジネスホテルみかど 宿・ホテル
-
イチオシ
新今宮駅
乗り換えに距離のある大阪駅を避け、関西本線(大和路線)、おおさか東線経由で新大阪に出て、そこから東海道本線に乗り換えます。
大和路線は絶滅危惧種の201系(クハ200-64)です。
おおさか東線の久宝寺から放出までの間は初乗車区間で、207系2000番台(サハ207-2008)による直通快速です。
大阪駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85
大和路線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E7%B7%9A#%E5%8A%A0%E8%8C%82%E9%A7%85_-_JR%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E9%A7%85%E9%96%93%EF%BC%88%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%B7%AF%E7%B7%9A%EF%BC%89
おおさか東線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E6%9D%B1%E7%B7%9A
新大阪駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%A7%85
東海道本線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AC%E7%B7%9A
201系:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84201%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E7%B7%9A%EF%BC%88%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%B7%AF%E7%B7%9A%EF%BC%89%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E6%9D%B1%E7%B7%9A
クハ200-64:https://raillab.jp/car/71060
久宝寺駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%AE%9D%E5%AF%BA%E9%A7%85
放出駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%87%BA%E9%A7%85
207系2000番台:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC207%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#2000%E7%95%AA%E5%8F%B0
サハ207-2008:https://raillab.jp/car/33419
直通快速:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E6%9D%B1%E7%B7%9A#%E7%9B%B4%E9%80%9A%E5%BF%AB%E9%80%9F新今宮駅 駅
-
イチオシ
静岡駅
静岡からはセントラルライナー用に製造された313系8000番台に乗車出来ました。
静岡駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%A7%85
セントラルライナー:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
313系8000番台:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7313%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#8000%E7%95%AA%E5%8F%B0静岡駅 駅
-
富士川橋梁
車窓から富士川に架かる県道396号(旧東海道)の富士川橋と富士山が綺麗に見えます。
富士川橋梁:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81_(%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AC%E7%B7%9A)
富士川:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D
県道396号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%81%93396%E5%8F%B7%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%94%B1%E6%AF%94%E7%B7%9A
富士川橋:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D%E6%A9%8B#%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%81%93396%E5%8F%B7%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%94%B1%E6%AF%94%E7%B7%9A_%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D%E6%A9%8B
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
西国三十三所巡礼
-
前の旅行記
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(湯浅駅→[第2番]紀三井寺→...
2022/04/06~
湯浅・広川
-
次の旅行記
西国三十三所徒歩巡礼(粉河駅→[第3番]粉河寺→[第4番]施福寺(槇尾寺)→河内長野駅)
2022/11/08~
和泉・泉大津
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道かけぬけ道と中辺路(熊野那智大社→熊野速玉大社)
2022/03/30~
那智勝浦・太地
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:1日で歩く大雲取越と小雲取越・西国三十三所巡礼道(熊野那智大社→熊...
2022/04/01~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:1日で歩く熊野本宮大社→滝尻(熊野古道中辺路・西国三十三所巡礼道)
2022/04/02~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(塩屋王子→湯浅駅)
2022/04/03~
由良・日高・美浜
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(潮見峠、滝尻→田辺)
2022/04/04~
紀伊田辺
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(田辺→西御坊駅)
2022/04/05~
みなべ
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(湯浅駅→[第2番]紀三井寺→...
2022/04/06~
湯浅・広川
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:西国三十三所徒歩巡礼(紀三井寺駅→[第3番]粉河寺→粉河駅)
2022/04/07~
岩出・紀の川
-
西国三十三所徒歩巡礼(粉河駅→[第3番]粉河寺→[第4番]施福寺(槇尾寺)→河内長野駅)
2022/11/08~
和泉・泉大津
-
西国三十三所徒歩巡礼(河内長野駅→[第5番]葛井寺→御所駅)
2022/11/10~
富田林・羽曳野
-
西国三十三所徒歩巡礼(御所駅→[第6番]南法華寺(壷阪寺)→[第7番]岡寺→[番外]法起院→[第8番]長谷寺...
2022/11/11~
飛鳥
-
西国三十三所徒歩巡礼(三輪駅→[第9番]興福寺南円堂→[番外]東大寺二月堂→山城多賀駅)
2022/11/12~
桜井・三輪・山の辺の道
-
西国三十三所徒歩巡礼(山城多賀駅→[第10番]三室戸寺→六地蔵駅)
2022/11/13~
宇治
-
西国三十三所徒歩巡礼(六地蔵駅→[第11番]醍醐寺→[第12番]正法寺(岩間寺)→[第13番]石山寺→三井寺...
2022/11/14~
石山寺周辺
-
西国三十三所徒歩巡礼(三井寺駅→⑭三井寺→[外]元慶寺→⑮今熊野観音寺→⑯清水寺→⑰六波羅蜜寺→⑲行願寺→⑱...
2022/11/15~
二条・烏丸・河原町
-
西国三十三所徒歩巡礼(東向日駅→[第20番]善峯寺→亀岡駅)と嵯峨野トロッコ
2022/11/16~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
西国三十三所徒歩巡礼(亀岡駅→[第21番]穴太寺→[第22番]総持寺→富田駅)
2022/11/17~
亀岡
-
西国三十三所徒歩巡礼(総持寺駅→[第22番]総持寺→[第23番]勝尾寺→[第24番]中山寺→宝塚駅)
2022/11/28~
箕面
-
西国三十三所徒歩巡礼(宝塚駅→[番外]花山院→相野駅)
2022/11/30~
三田(兵庫)
-
西国三十三所徒歩巡礼(相野駅→[第25番]播州清水寺→社町駅)
2022/12/01~
多可・西脇・加東
-
西国三十三所徒歩巡礼(社町駅→[第26番]一乗寺→野里駅)
2022/12/02~
三田(兵庫)
-
西国三十三所徒歩巡礼(野里駅→[第27番]圓教寺→鶴居駅)
2022/12/03~
姫路
-
西国三十三所徒歩巡礼(鶴居駅→竹田駅)
2023/03/08~
神河・姫路北部(塩田)
-
西国三十三所徒歩巡礼(竹田駅→上夜久野駅)と立雲峡・竹田城跡・生野銀山
2023/03/10~
朝来・生野
-
西国三十三所徒歩巡礼(上夜久野駅→与謝野駅)
2023/03/11~
福知山
-
西国三十三所徒歩巡礼(与謝野駅→[第28番]成相寺→宮津駅)
2023/03/12~
天橋立・宮津
-
西国三十三所徒歩巡礼(宮津駅→松尾寺駅)
2023/03/13~
舞鶴
-
西国三十三所徒歩巡礼(松尾寺駅→[第29番]松尾寺→小浜駅)
2023/03/14~
舞鶴
-
西国三十三所徒歩巡礼(小浜駅→近江今津駅)
2023/03/15~
小浜・若狭
-
西国三十三所徒歩巡礼([番外]延暦寺、[番外]四天王寺)
2023/03/16~
ミナミ(難波・天王寺)
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
岩出・紀の川(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 西国三十三所巡礼
0
21