2023/03/11 - 2023/03/11
217位(同エリア238件中)
Takahideさん
- TakahideさんTOP
- 旅行記785冊
- クチコミ1916件
- Q&A回答197件
- 834,471アクセス
- フォロワー14人
この旅行記のスケジュール
2023/03/11
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
昨年秋に続いて西国三十三所の徒歩巡礼に行きました。
三日目は上夜久野駅から与謝野駅までの約38kmです。
GPSによる旅程:http://takahide.starfree.jp/Saigoku4/Saigoku4.html
スケジュール等:http://takahide.starfree.jp/Saigoku4.html
西国三十三所:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%89%80
巡礼道:http://www.saigokuws.com/chizu/gsi/
上夜久野駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E%E9%A7%85
与謝野駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E%E9%A7%85
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- ショッピング
- 2.0
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
和田山駅
宿をチェックアウトし、山陰本線上り福知山行きで出発します。
今日も始発ですが昨日と異なり6時過ぎなので外はもう明るいです。
乗車したのは223系5500番台F8編成のクモハ223-5508です。
和田山駅:https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0630724
和田山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B1%B1%E9%A7%85
宿:https://www.tetuya.co.jp
山陰本線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%B0%E6%9C%AC%E7%B7%9A
福知山駅:https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0630719
福知山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E9%A7%85
223系5500番台:https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#5500%E7%95%AA%E5%8F%B0
F8編成:https://raillab.jp/carset/8595
クモハ223-5508:https://raillab.jp/car/34784和田山駅 駅
-
イチオシ
旧夜久野町マンホール
東経135度の日本標準時子午線が通ることから「時の町」をキャッチフレーズにしていた福知山市に合併される前の旧夜久野町時代のマンホールです。
夜久野町マンホール:https://www.pref.kyoto.jp/gesuido/16400033.html#:~:text=%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E
日本標準時子午線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82%E5%AD%90%E5%8D%88%E7%B7%9A
時の町:https://yakuno.biz/know.html
福知山市:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E5%B8%82
旧夜久野町:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E%E7%94%BA -
水上交差点
府道63号と府道56号とが合流する交差点です。
濃い朝霧で前が殆ど見えません。
今朝ならば竹田城跡でも綺麗な雲海が見れたことでしょう。
ガードレールに貼られた西国古道ウォーキングサポートの矢印シールに従って左に進みます。
府道63号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E9%81%93%E3%83%BB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%81%9363%E5%8F%B7%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E7%B7%9A
府道56号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E9%81%93%E3%83%BB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%81%9356%E5%8F%B7%E4%BD%86%E6%9D%B1%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E%E7%B7%9A
竹田城:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E5%9F%8E
雲海:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E6%B5%B7
西国古道ウォーキングサポート:https://www.saigokuws.org -
六字名号石
門垣支庁跡地に駐在所が移転してきた際に交差点寄りに移設されました。
右 なりあい道
南無阿弥陀佛
左 いづし
と刻まれています。
「いづし」は豊岡市の出石のことと思われます。
「右 なりあい道」とありますが成相寺は直進なので、道路の北東側にあったものが南東側に移設されたのでしょうか?
六字名号石:https://kotobank.jp/word/%E5%85%AD%E5%AD%97%E5%90%8D%E5%8F%B7-1609520
「近隣府県西国街道道しるべ」:http://kpu-his.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/kpu_bis_14_9.pdf
豊岡市:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B2%A1%E5%B8%82
出石:https://www.izushi.co.jp
出石:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E7%9F%B3
成相寺:https://www.nariaiji.jp
成相寺:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%9B%B8%E5%AF%BA -
天王社
再び府道63号に合流してしばらく進むと左手にある山中の氏神です。
「天王」とは牛馬の神である牛頭天王のことです。
山中:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/26/26201034025.html
牛頭天王:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E9%A0%AD%E5%A4%A9%E7%8E%8B -
地蔵尊
天王社の少し先の道路左手にある祠に祀られた化粧地蔵です。 -
才谷バス停
福知山市営の夜久野バス直見線の終点です。
才谷:https://busmap.info/busstop/154796/
才谷:https://buste.in/search/bus/?id1=n65&id2=26
福知山市営バス:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9
夜久野バス:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/30/1508.html -
小坂(こざこ)峠
才谷バス停の先、右に分かれる細い道に入って直見川を渡り山道を抜けると峠手前で府道63号に出ます。
この峠は京都府福知山市と兵庫県豊岡市との県境になっており、道路も京都府道63号から兵庫県道63号と名前を変えます。
直見川:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/river/resource/860609/8606090064/ -
龍峰山乗専寺
つづら折りになっている県道63号を小坂の集落に入ったところで境内を通りショートカットします。
龍峰山乗専寺:https://hongwanji-kobe.jp/search/detail.php?id=696
小坂:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/28/282093350.html -
庚申塔
県道63号を進み、出石川が湯詰橋で左側に移り、その先の薬王寺川と出石川が合流する橋を渡って右折し、少しだけ久畑の宿場町を通って国道426号に合流する場所を反対側に渡ると久畑関所跡の並びに庚申塔と六地蔵が並んでいます。
庚申塔:https://tantosilk.gr.jp/sightseeing_spot/koushintou/
出石川:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E7%9F%B3%E5%B7%9D
薬王寺川:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/river/resource/350046/3500460022/
久畑:https://the-tajima.com/urarojitanken/43kubata/
国道426号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93426%E5%8F%B7
庚申塔:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9A%E7%94%B3%E5%A1%94
六地蔵:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%94%B5%E8%8F%A9%E8%96%A9#%E5%85%AD%E5%9C%B0%E8%94%B5 -
庚申塔
国道426号を東に進み、久谷バス停の待合所の裏の階段を上ったところにある庚申塔です。
久谷:https://busmap.info/busstop/165706/
久谷:https://buste.in/search/bus/?id1=n1011&id2=28 -
大生部兵主神社
久谷バス停の先の分岐を左に入り、国道426号と分かれて再び県道63号を進みます。
途中薬王寺の集落を通り進行方向を東に変えると坂がきつくなる手前にあるかつては県社に格付けられた神社です。
大生部兵主神社:https://tanshin-kikin.jp/tajima/466
大生部兵主神社:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%9F%E9%83%A8%E5%85%B5%E4%B8%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE
薬王寺:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/28/282093370.html
県社:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E6%A0%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6#%E8%AB%B8%E7%A4%BE大生部兵主神社 寺・神社・教会
-
神懸(かんかけ)峠
大生部兵主神社からつづら折りの坂道を上った先にある峠です。
この峠は兵庫県豊岡市と京都府福知山市との県境になっており、再び福地山市に戻ると共に道路も兵庫県道63号から京都府道63号と名前を戻します。 -
イチオシ
西国巡禮道記念碑
神懸峠を越えた先にある花山法皇中興一千年記念で1987年に造られた新しい道標です。
右 なりあい山
左 しょしゃ山
と刻まれています。
ここで府道63号と別れ、碑の後ろに見える林道巡礼線に入ります。
花山法皇:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87 -
雲原
峠を越えてから地蔵堂とdocomoの基地局(雲原)がある場所で少し休憩し、林道を下ります。
山の中にはまだたくさんの雪が残っていました。
残っている足跡から考えると、最後に雪が降ってから2~3人しか通っていないのでしょうか?
雲原:https://kumohara.com -
与謝峠
林道が国道176号にぶつかったら右折し、蕎麦屋の先を左に曲がり旧道に入ります。
この峠が福知山市と与謝郡との市境です。
与謝郡になる前の加悦町と書かれた古い標識が残っていました。
国道176号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93176%E5%8F%B7
与謝郡:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%83%A1
加悦町:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%82%A6%E7%94%BA -
加悦SL広場跡
与謝峠を直進し、赤石林道に入らずつづら折りに山を下りると与謝ロードパークの横に出ます。
国道176号には戻らず左折して旧道を進みます。
野田川に架かる大江山橋手前を左折しその先を左に入り集落の中を通り、与謝娘酒造の先を左に進み、府道701号との交差点を巡礼路は左折ですが、逆に右折して突き当りの国道176号を左折します。
『道の駅シルクのまちかや』の対面に2020年3月末をもって閉園した加悦SL広場があります。
敷地内は立入禁止となっているので、道路から残っている車両を眺めます。
加悦SL広場:http://kayatetsu.web.fc2.com/square.html
加悦SL広場:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%82%A6SL%E5%BA%83%E5%A0%B4
野田川:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%B7%9D_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C)
与謝娘酒造:https://yosamusume.com
府道701号:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%81%93%E3%83%BB%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E9%81%93701%E5%8F%B7%E5%8A%A0%E6%82%A6%E4%BD%86%E6%9D%B1%E7%B7%9A
道の駅シルクのまちかや:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19425
道の駅シルクのまちかや:https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/kyoto/silknomachikaya.html加悦SL広場 美術館・博物館
-
加悦SL広場跡
旧国鉄から借り入れたC57 189とC58 390です。
この日も加悦鐡道保存会の方々が車庫内で保存車両のメインテナンスをしていましたが、かなり傷んできています。
C57 189:https://www.steamlocomotivejapan.com/c57-189
C57:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C57%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
C58 390:https://www.steamlocomotivejapan.com/c58-390
C58:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C58%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
加悦鐡道保存会:http://kayatetsu.web.fc2.com/index.html加悦SL広場 美術館・博物館
-
大江山鉱山駅跡
加悦駅とを結んだ日本冶金工業専用線(貨物専用)の大江山線の終点です。
廃線跡は加悦岩滝自転車道線になっていて歩くことが出来ます。
大江山鉱山駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%82%A6SL%E5%BA%83%E5%A0%B4#%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%B1%B1%E9%89%B1%E5%B1%B1%E9%A7%85(%E8%B7%A1)
加悦駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%82%A6%E9%A7%85
加悦岩滝自転車道線:https://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/kayaiwataki_jitenshado.html
加悦岩滝自転車道線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%81%93803%E5%8F%B7%E5%8A%A0%E6%82%A6%E5%B2%A9%E6%BB%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A -
滝川橋梁
滝川に架かる大江山線時代のプレートガーター橋がそのまま残っています。
滝川:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/river/resource/260020/2600200027/
プレートガーター橋:https://www.cosmogkn.co.jp/saiyo/basic_knowledge/bridge_type/ -
踏切跡
軌道敷跡は自転車道転用の際に舗装され直されており、線路の痕跡は殆ど残っていませんが、後野地区にレールを再利用した踏切注意柵が残っていました。
後野:https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/26/26465012004.html -
イチオシ
加悦鉄道資料館
かつて駅のあった場所に加悦町役場の新庁舎を建設するため、曳家で北側に動かすとともに180度回転して現在の場所に設置された旧加悦駅舎を利用した資料館です。
SL広場から重要文化財の2号蒸気機関車(120形蒸気機関車)、与謝野町文化財のハブ3客車とハ4995客車が移され展示されています。
開館は土日祝のみのため、今回の旅程はそれに合わせて組みました。
加悦鉄道資料館:http://kayatetsu.web.fc2.com/museum.html
加悦鉄道資料館:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%82%A6%E9%89%84%E9%81%93%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8
曳家:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B3%E5%AE%B6
重要文化財:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/00010674
120形蒸気機関車:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84120%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
ハブ3:http://kayatetsu.web.fc2.com/cars/habu3.html
ハ4995:http://kayatetsu.web.fc2.com/cars/ha4995.html旧加悦鉄道加悦駅舎 美術館・博物館
-
加悦谷高校前駅跡
線路と枕木を模したペイントがされています。 -
丹後山田駅跡
当時の地名の山田村から丹後山田と名付けられました。
ここから先、日本冶金工業岩滝工場駅間までは日本冶金工業専用線(貨物専用)が延びていました。
山田村:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%9D%91_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C) -
与謝野駅
1990年にJR西日本から北近畿タンゴ鉄道に移管された際に当時の町名の野田川町から野田川駅となり、2015年にWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)へ運行事業譲渡時に現在の町名の与謝野となりました。
与謝野駅:https://trains.willer.co.jp/station/yosano/
北近畿タンゴ鉄道:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%BF%91%E7%95%BF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B4%E9%89%84%E9%81%93
野田川町:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%B7%9D%E7%94%BA
WILLER TRAINS:https://ja.wikipedia.org/wiki/WILLER_TRAINS
京都丹後鉄道:https://trains.willer.co.jp与謝野駅 駅
-
丹後山田駅資料室
与謝野駅の一角に加悦鐡道保存会が運営する資料館が待合室の奥に設けられています。
係員はいませんが、毎日8:00~17:00の間オープンしています。
丹後山田駅資料室:http://kayatetsu.web.fc2.com/station.html与謝野駅 駅
-
与謝野駅
駅スタンプを押印し、西舞鶴までの往復乗車券を購入して乗車します。
乗車したのは、KTR700形のKTR704です。
KTR700形:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%BF%91%E7%95%BF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B4%E9%89%84%E9%81%93KTR700%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
KTR704:https://raillab.jp/car/67722京都丹後鉄道 宮豊線 乗り物
-
イチオシ
乗車券
駅名をスタンプで押す軟券でした。京都丹後鉄道 宮豊線 乗り物
-
西舞鶴駅
京都丹後鉄道宮津線の起点でJR西日本舞鶴線との接続駅です。
西舞鶴駅:https://trains.willer.co.jp/station/nishimaizuru/
西舞鶴駅:https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0631604
西舞鶴駅:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%88%9E%E9%B6%B4%E9%A7%85
宮津線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%BF%91%E7%95%BF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B4%E9%89%84%E9%81%93%E5%AE%AE%E6%B4%A5%E7%B7%9A
舞鶴線:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E9%B6%B4%E7%B7%9A西舞鶴駅 駅
-
舞鶴グランドホテル
西舞鶴駅の目の前にあるホテルです。
舞鶴グランドホテル:https://www.mghotel.co.jp舞鶴グランドホテル 宿・ホテル
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
西国三十三所巡礼
-
前の旅行記
西国三十三所徒歩巡礼(竹田駅→上夜久野駅)と立雲峡・竹田城跡・生野銀山
2023/03/10~
朝来・生野
-
次の旅行記
西国三十三所徒歩巡礼(与謝野駅→[第28番]成相寺→宮津駅)
2023/03/12~
天橋立・宮津
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道かけぬけ道と中辺路(熊野那智大社→熊野速玉大社)
2022/03/30~
那智勝浦・太地
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:1日で歩く大雲取越と小雲取越・西国三十三所巡礼道(熊野那智大社→熊...
2022/04/01~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:1日で歩く熊野本宮大社→滝尻(熊野古道中辺路・西国三十三所巡礼道)
2022/04/02~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(塩屋王子→湯浅駅)
2022/04/03~
由良・日高・美浜
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(潮見峠、滝尻→田辺)
2022/04/04~
紀伊田辺
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(田辺→西御坊駅)
2022/04/05~
みなべ
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:熊野古道紀伊路・西国三十三所徒歩巡礼(湯浅駅→[第2番]紀三井寺→...
2022/04/06~
湯浅・広川
-
2022年春の青春18きっぷで行く和歌山:西国三十三所徒歩巡礼(紀三井寺駅→[第3番]粉河寺→粉河駅)
2022/04/07~
岩出・紀の川
-
西国三十三所徒歩巡礼(粉河駅→[第3番]粉河寺→[第4番]施福寺(槇尾寺)→河内長野駅)
2022/11/08~
和泉・泉大津
-
西国三十三所徒歩巡礼(河内長野駅→[第5番]葛井寺→御所駅)
2022/11/10~
富田林・羽曳野
-
西国三十三所徒歩巡礼(御所駅→[第6番]南法華寺(壷阪寺)→[第7番]岡寺→[番外]法起院→[第8番]長谷寺...
2022/11/11~
飛鳥
-
西国三十三所徒歩巡礼(三輪駅→[第9番]興福寺南円堂→[番外]東大寺二月堂→山城多賀駅)
2022/11/12~
桜井・三輪・山の辺の道
-
西国三十三所徒歩巡礼(山城多賀駅→[第10番]三室戸寺→六地蔵駅)
2022/11/13~
宇治
-
西国三十三所徒歩巡礼(六地蔵駅→[第11番]醍醐寺→[第12番]正法寺(岩間寺)→[第13番]石山寺→三井寺...
2022/11/14~
石山寺周辺
-
西国三十三所徒歩巡礼(三井寺駅→⑭三井寺→[外]元慶寺→⑮今熊野観音寺→⑯清水寺→⑰六波羅蜜寺→⑲行願寺→⑱...
2022/11/15~
二条・烏丸・河原町
-
西国三十三所徒歩巡礼(東向日駅→[第20番]善峯寺→亀岡駅)と嵯峨野トロッコ
2022/11/16~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
西国三十三所徒歩巡礼(亀岡駅→[第21番]穴太寺→[第22番]総持寺→富田駅)
2022/11/17~
亀岡
-
西国三十三所徒歩巡礼(総持寺駅→[第22番]総持寺→[第23番]勝尾寺→[第24番]中山寺→宝塚駅)
2022/11/28~
箕面
-
西国三十三所徒歩巡礼(宝塚駅→[番外]花山院→相野駅)
2022/11/30~
三田(兵庫)
-
西国三十三所徒歩巡礼(相野駅→[第25番]播州清水寺→社町駅)
2022/12/01~
多可・西脇・加東
-
西国三十三所徒歩巡礼(社町駅→[第26番]一乗寺→野里駅)
2022/12/02~
三田(兵庫)
-
西国三十三所徒歩巡礼(野里駅→[第27番]圓教寺→鶴居駅)
2022/12/03~
姫路
-
西国三十三所徒歩巡礼(鶴居駅→竹田駅)
2023/03/08~
神河・姫路北部(塩田)
-
西国三十三所徒歩巡礼(竹田駅→上夜久野駅)と立雲峡・竹田城跡・生野銀山
2023/03/10~
朝来・生野
-
西国三十三所徒歩巡礼(上夜久野駅→与謝野駅)
2023/03/11~
福知山
-
西国三十三所徒歩巡礼(与謝野駅→[第28番]成相寺→宮津駅)
2023/03/12~
天橋立・宮津
-
西国三十三所徒歩巡礼(宮津駅→松尾寺駅)
2023/03/13~
舞鶴
-
西国三十三所徒歩巡礼(松尾寺駅→[第29番]松尾寺→小浜駅)
2023/03/14~
舞鶴
-
西国三十三所徒歩巡礼(小浜駅→近江今津駅)
2023/03/15~
小浜・若狭
-
西国三十三所徒歩巡礼([番外]延暦寺、[番外]四天王寺)
2023/03/16~
ミナミ(難波・天王寺)
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
福知山(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 西国三十三所巡礼
0
31